• 締切済み

ワーキングホリデーについてアドバイスお願いします。(長文です)

rezo38の回答

  • rezo38
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

はじめまして。 ワーホリ経験者ではありませんが、同じような悩みを持っている1人としてコメントしようと思います。 9月よりってことですが、もう全ての手配(ビザ、航空券)などは済んでいて、 その上で行くのを迷っている状況でしょうか?? もしそうなら絶対後悔のないようにがんばるしかないと思います。 失敗してもそれも経験だ!ってくらいの気持ちでチャレンジしていくことが大事だと思います。(アドバイスになってないですが… f^ ^; ) 私もまだまだ先の留学の予定ですが不安で不安でどうしようもないくらいです。 けど行くからには目的の一つでも達成してやる!って気持ちを維持していこうと思っているところです。 もしビザなどの手配がまだなのならもう少し先延ばしするのもいいかもしれないですね。 ただ、私にも言えることですが何かしら先延ばしになってそのままズルズルってゆうこともありえるので、 どこかでリミットを作って自分を追い込むのも必要かな?とも思います。 私もはじめはワーホリでの渡航(予定はカナダなんですが)を考えていましたが、 英語の上達に不安と、ビザが一生に1度しか取得できないとゆうことがひっかかり 留学での渡航に考え直しました。 また、専門を卒業後就職しましたが、そこでの将来はあまり期待できないことと 給料的にこのままだと貯金が間に合わないので(2006年には行く!と決めたので)1年でやめて今に至ります。(今年22の♀です) 英語を使っての仕事につこうとは考えていませんが、 海外で生活&勉強した結果としてTOEICの点数がついてくれば… と思っています。 もし変更可能であれば留学や、国を変えてみるのもアリだと思います。カナダだったらワーホリビザでも6ヶ月の就学が可能らしいし、 もし、その国に強い思い入れがあり、ぜひこの先も行きたい!と思うのであれば 学生ビザやビジタービザ(いわゆる観光ビザ??)である程度会話力などをつけるのも1つの手だと思います。 私も、まだまだ情報収集をする身なのでえらそうに言えませんが、tomatomanさんと同じく >海外へ行っていろんなことを経験した方が、自分の人生の満足度もあがるんではないか と思うので、がんばっていこうと思っています。 行ってからは本人の努力や行動力次第で 十人十色のワーホリになると私は思います。 その準備は日本で十分すぎるほどして行けばいいんじゃないかな?と思っています。 得るものも失うものもあると思いますが、有意義で、これから先の生活の中で、少しでも 「ワーホリ行ってよかった~」と思えればすばらしいな~と思います。 全然アドバイスでもないですが、海外チャレンジ組としてお互いがんばりましょう!!!

noname#11336
質問者

お礼

ありがとうございます! 手配など三ヶ月前くらいから間に合うようなので、まだしていません。けど私もリミットを作ることは大事だと思っているので先延ばしにするつもりはないです。 そして、今のとこ、留学にしたり、国を変更したりとは考えていません。けれど、そういう手段もあると勧められて、自分がなぜオーストラリアへのワーホリをしようと思ったのかをあらためて考えることができました。それをどう充実させるか、もっと考えたいと思います。

関連するQ&A

  • ワーキングホリデーエージェント

     来年、ワーキングホリデービザを利用してニュージーランドで1年間滞在しようと考えてます。  慣れない海外で一人での生活になりますので、エージェントを介して渡航しようと考えてますが、様々な会社があり、迷っています。どこかお勧めのエージェントがありましたら情報の提供をお願い致します。

  • オーストラリアかニュージーランドへのワーキングホリデーについて

    現在大学4年生で、来年にワーキングホリデーで留学したいと考えています。 期間は1年間で場所はニュージーランドかオーストラリアを希望しています。 ワーホリを利用したい理由としては、英語がしゃべれるようになりたいことと海外で生活したいということなどです。 そこで質問です。 (1)1年間留学したくらいでは英語がペラペラにはならないものでしょうか。(いまはまったく英語が話せません。) レベルとしては映画を字幕なしで見れるくらいになりたいと思っています。 (2)帰国したあとに就職はスムーズにできるのでしょうか。 (3)行く前に準備するお金は100万円くらいあればいいでしょうか。 知識不足ですみませんが教えてください。

  • ワーキングホリデーで決めた期間より早く帰るか

    ワーキングホリデーで最初に決めた期間より早く帰られた方いますか?そのあと後悔しましたか? 私はワーキングホリデーで海外にきて今二ヶ月がすぎたところです。日本に彼氏を残して遠距離恋愛中です。こっちにきた理由は海外で生活してみたいとずっと昔から思っていたから。彼と付き合う前から決めていたことで、彼ができてからやはり寂しさで行きたくない気持ちがすごく強くなりましたが、ここでやめるときっと後々後悔すると思い旅立ちました。 今学校に通っていますが、あと二ヶ月弱で学校も卒業になります。はじめの頃は英語も全くできず旅行感覚できた私にとってギャップもありつらかったですが、今はだいぶ慣れ、学校もそれなりに楽しく友達もでき、一緒に飲みに行ったり、遊びにいったりしています。 こっちでの生活もそれなりに楽しいです。 ですがやはり彼に会えないことがすごく寂しく、波はありますがすごく帰りたくなってしまいます。元々看護師をしているので戻ってからも同じ仕事をしようと思っており、今後英語を使って何かしようとは考えていません。(旅行程度・・)なので英語もある程度でと考えています。 このままぼーっと過ごしても多分一年過ごしていけると思います。ですが、私なにしにきたんだ…と思っています。元々旅行が好きで、最後にはオーストラリアを回りたいと思っていましたが、生活するのと旅行は違い、お金がないと難しく、学校が終わったらガッツリフルで働くのだと思っていますが、自分の英語レベルなら多分ジャパニーズレストランになると思いますが、それがなんの意味がある?日本で看護師として働いて旅行に行った方が自分のスキルも上がりいいのではないか?と考えてしまいます。 たぶん海外生活に対する理想も大きかったのだと思います。また目的が海外生活とラウンドであっため、生活するという目的を果たし、その後の目標が見えなくなってしまっているのかもしれません。 彼は行くことを反対しなかったし、見守ってくれています。ですが彼はあまり言いませんが時々寂しさでを口にされると、本当に切ないしこれからまだ決めていた期間より半年以上あることがつらくてしかたありません。 学校は今勉強しているという目的があり、卒業までは帰るつもりはありませんが、そのあともう帰ってもいいのではと考えてしまいます。ワーキングホリデーされた方学校卒業してからの今後の過ごし方、何か今後得られるものはあるのか、帰った方は後悔されたのか、その他何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 27歳~のワーキングホリデー

    27歳~のワーキングホリデー 先日会社をある理由で退職し、現在無職の26歳です。 (もうすぐ27歳となります) 会社を辞め、就職活動をしようか海外へ行こうか迷っています。 ただ、あまり強い意志で海外へ行きたいと思っているわけではなく 行ってみたいなぁくらいだと思います。 私は海外在住経験もあり、英語は不得手ではありません。 ただ、大学時代から英語離れしていたもので、最近はあまり使う機会もありません。 英語の感を取り戻したいという気持ちと 以前訪れ、気に入ったオーストラリアに行きたいという気持ちがあります。 ただ、自分の中でも迷っており、本当に行ってやれるのか・・・という気持ち 歳も歳だし、ワーホリで海外に出るなら今しかないという気持ち 歳も歳だから、再就職をした方が良いのではという気持ち 行ってどうする?という気持ち・・・ があります。 私は忍耐強い、自分に強い人間ではないので やってみたいくらいだと挫けそうとも思ってしまいます。 お尋ねしたいのは 20代後半からワーキングホリデーへ行ったことのある方の体験談が聞きたいです。 その後の生活なども教えて頂ければと思います。 また、行ったことのない方でも 客観的に見てどう思われるか聞いてみたいです。 最終的には自分で決めることではありますが、 悶々としているので、助言いただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • ワーキングホリデーか留学か

    こんにちは。私は4月で大学3年になります。 来年(4年になる直前)に大学を休学してワーキングホリデーでオーストラリアに行こうと考えていたのですが、いろいろ調べているうちに、大学を卒業してから留学をするのもいいのではないかと思ってきました。 海外に行く目的は、語学の勉強、海外での生活、旅行などです。 アドバイスをください。お願いします。

  • ワーキングホリデーについて

    語学を学びたいと思い留学を希望しています。しかし、正規留学ともなると、年間300万ぐらいかかるようです。さすがに、そんなに資金を貯められませんでした。そこで、WH制度を利用しようと思います。学校に通う期間が決められてしまいますが、生活を向こうでするだけでも、勉強になりますよね? しかし、海外生活は不安があるので、サポートしてくれる斡旋会社を探しています。しかし、ネットで調べれば調べるほど、会社が多すぎて絞れこめません。経験者の方の推薦を聞かせていただきたいです。ちなみに、目的は勉強中心で考えています。

  • 留学orワーキングホリデー

    来年の4月くらいからワーキングホリデーでオーストラリアに行こうと思っているものです。 本当は語学留学をしたいのですが、留学はかなりお金がかかるときいたので、ワーホリで行こうと思っています。が、いろいろなサイトを見ていると留学にかかるお金も様々なので、どうしようか迷っています。 目的は英語の習得&人生経験なのですが。 ワーホリだと英語の勉強が中途半端になってしまいそうな気もして・・・。 期間は1年間だと、留学はいくらぐらいかかるのでしょうか?ワーホリよりも留学の方がいいのでしょうか? (ちなみに、わたしは23歳、(来年3月までの)臨時職員です。現在の英語力は日常会話はまだ無理・・・?) アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • ワーキングホリデーに行きたいです

    こんにちは。 今後ワーキングホリデーに行きたいと考えています。私の現状は ・25歳女性 ・英語、ドイツ語を勉強中(まだまだですが) ・来年秋には貯金が200万円程度 ・希望は英語もしくはドイツ語圏の国 ・目的は観光や、外国の暮らしを体験すること。 です。 最後に書いたように、特別何かが学びたいっ!と言うのではなく海外旅行では味わえない海外「生活」を体験したいのです。そこで (1)お奨めの国 (2)かかる費用の目安 (3)出発の時期(観光シーズンを避けたほうがよいとか、何月がお奨めとか) についてアドバイス頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • イギリスにワーキングホリデーで行くか悩んでいます。

    初めまして。今現在、外国人の彼とオーストラリアに住んでいます。 彼とは元々7年前イギリスで出会い、今まで色んなことがありましたが、7年間、遠距離恋愛や相手の徴兵も経て、今一緒にいる状況です。 来年、私はイギリスのワーキングホリデーの2年間のビザが取れたので、オーストラリアの次はイギリスに2人で戻って、生活しようと言う計画でした。私は前回のイギリス留学でやり残したことも沢山ありましたし、向こうでしか出来ないことも沢山ありますし、何よりもう一回イギリスに行って自分の夢に向かってやれるとこまでやりたい、これが最後のチャンスだと思っています。(年齢的にも、ビザの取得的にも) そんな中、 昨夜、急に彼が来年のイギリスは行きたくないと言ってきました。 今までは、一緒にいれるならどこでもいいよという感じだったので1年ごとに住む場所を変えて何とか一緒にいれる策を考えてきました。 イギリスは以前に2年も住んだことがあるし、もういい加減安定した生活がしたい。今のオーストラリアの生活のように過ごしたくないと言っています。 私は、せっかく取れたイギリスのビザを無駄にはしたくないですし、目的があっていくのだから、一人でもいこうと思っています。 ただ、つきあった7年間の間に3年ほど遠距離恋愛をしてきたのですが、その間は本当に辛かったです。それでもほぼ毎日電話をして、2、3ヶ月に一回は会うという感じでした。それでも本当にもう2度とやりたくないという感じにしんどかったです。 質問の内容が少しそれますが、今オーストラリア(の田舎ではなく都市です)にいるのは彼が行きたいといったので来ています。 ここに馴染めず、何の目的もなく、仕事もうまく行かず、やりたいこと楽しいことが見つけられず、正直私は鬱っぽくなっています。そんな私の状況を見て、彼もイギリスに行っても何も変わらない。同じ様な国なのに、また同じ様な状況で鬱っぽくなる私を見るのも含めて嫌だもう行きたくないと言っているのだと思います。 オーストラリアに来てから2ヶ月くらい経ちましたが、本当に毎日日本に帰りたいばっかり考えています。イギリス行くためにも日本でお金を貯めていきたいですし、とにかくこの国はいい所が見つけられません。 何か似た様な経験をされた方いらっしゃいましたらアドバイスいただければと思います。

  • ワーキングホリデーに行く!(長文です……)

    はじめまして。 同じような質問多いと思いますが、 アドバイス頂きたく質問させていただきます。 タイトルの通り行く!という思いが強まったあまり ラストリゾートに2月の初めに申し込んでしまいました。 自分で色々準備もしようとは思ったんですが、 けっこうビビリな性格なので不安の方が大きく、エージェントに サポートしてもらおうか、と思ったもので… あと、実家暮らしで両親も心配性なので… ただ、不評など(大手の会社なら当然あると思いますが)を 見てしまうと、本当に申し込んでよかったのか? と悩んでいるところです。 出発は1年後の2006/04あたりで申し込んでるので まだキャンセルはなんとかなるだろうし、 (申込金10万は航空券かなにかの形での返還?だったと思いますが…) 手配なども、まだ多少は余裕かなと思います。 目的地はカナダで、目的は生活に困らない程の会話力(英語を使った仕事に就こうとゆうわけではないので… 少しは関わりたいですが…)、 現地の友人、人生のよい経験にしたいと考えています。 今は21の社会人で4月末に退社します。女です。 英語は好きですが、初級くらいだと思います。 お金は今のところ70万程であと1年で180万を目標に… なので、エージェントを利用しても1年はすごせるかと思ってます。 全部予想なので経験者の方からすれば甘いとは思いますが… できれば1回限りにしたいと思うので、後悔したくないし… ただ、本当に不安で… でも自分の力で行きたい! 自分でもよくわからないんで、アドバイスお願いします。 文章力なくて長々とすいませんがよろしくお願いします。