• 締切済み

新築戸建の外壁を壊してしまった...(あ、長文になった)

友人が一戸建てを新築しました。 工務店との話の行き違いか何かで電気/電話/CATV用のアングル(引き留め金具)が取り付けられていなかったのです(竣工が遅れに遅れて電気等の引込は引渡し後だった)。そこで私が以前に有線放送の工事をいたのでスラーダー(梯子)や電動ドライバーを用意し、アングルを設置してあげる事になったのですが、アングルをビス止めしている際、外壁(最近の新築でよく見かけるものです。俗に言う「新建材」でしょうか?)の一部が欠け落ちてしまいました(厚みが約0.5cm、幅が約1.5cm →穴が開いたわけではありません)。友人は「別にいいよ。しょうがない」と言ってくれてるのですが友人の奥さんと両親はかなり怒っているようです。そのときはボンドやコーキング、目地シールを持ち合わせておらず、掛け落ちた外壁を放置したままになっています。そこで心配なのが「欠け落ちた部分の耐久性」です。雨風にさらしたまま放置すると、浸水や壁板の反りが起きてくると思うのですが...以上の事より以下の3点について質問です。 (1)外壁(新建材?)の欠け落ちた部分の耐久性 (2)この外壁の修繕方法があるのか? (3)修繕にかかる費用(大雑把でかまいません)

みんなの回答

  • gogomaki
  • ベストアンサー率37% (95/251)
回答No.2

サイディングにはメーカー純正のコーキングがあります。 目地に打ってあるシール剤ですね とも色と言ってサイディングと同色か違和感の少ない色の物です。 取り寄せてもらって自分で施工するなら数千円で済みます 説明程度の欠損で目線より高所なら ほとんど目立つ事はありませんし、 耐久性や機能を損なう事もありません。 とはいえ、相手方は損傷部分は特に念入りに検証するものですから アラを探そうとすれば幾らでも難癖は付けられるし 気に入ってもらえる保証はありません 部材の交換(張り替え)となるとかなりの出費を覚悟しなければなりません。 現地調査をしていない者が無責任に金額提示は出来ないのでその点はご容赦下さい。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

(1)外壁(新建材?)の欠け落ちた部分の耐久性 窯業系のサイジングかと想像します。そうであれば、欠けた部分は防水力に乏しく吸湿します。数年でボロボロになることも考えられます。 (2)この外壁の修繕方法 そのサイジング 1枚取り替えることになるでしょう。と簡単に言うわけにはいきません。外壁材は下から上へ、そのまた上へと重ね合わせてあります。中だけ 1枚抜くことはできません。その傷ができたところから上まで全部貼り替えでしょう。 (3)修繕にかかる費用 その家を建てた工務店に出向き、丁重におわびして直してもらうべきです。材料代に手間賃、足場台などけっこう大きな金額になるでしょう。

oto-san
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。早速、休み明けに工務店に出向き見積をお願いしようと思います。

関連するQ&A

  • 新築の外壁について

    塗り壁について質問いたします。 現在新築を予定しております。 ミサワホームにほとんど決まりかけていますが、メンテナンスが極力少ないものお願いしており、外壁が塗り壁の提案をしてもらっています。 はじめはタイルが良いと思っていましたが、家のデザイン等も含めて塗り壁がいいのでは?と言われています。目地もなく、色は年が経つにつれ味が出てくるので、よほど気にならない限り塗りなおしをしなくていいので、メンテンナンスはかからないそうです。予算的にはタイルと同じですと言われています。 ここ何日か塗り壁外壁について調べていますが、色あせなどはサイディングと同じで、10年で塗り替えが必要でひび割れなども多くあると書いてあるサイトが多いです。耐久性が同じならばデザインは良くてもサイディングの方が安価なのでそっちの方がいいかなとも思っています。タイルと同じ価格というのも変なような気がしています。 ミサワの塗り壁は他とは違うのでしょうか?ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。ちなみにミサワの営業に確認するとセラッミック等ではなく普通の塗り壁(モルタル?)だそうです。GENIUSいろどりの間のカタログと同じ素材だそうです。 また、メンテナンスだけを考えるとセキスイハイムのノースワードJX(タイルの家)の方が良いのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 外壁にサイディングボードを使っている物件の繋ぎ目は

    外壁にサイディングボードを使っている物件の繋ぎ目はゴムですが、このゴムの耐久年数ってどれくらいでしょうか? ゴムって10年ぐらいでひび割れて劣化して亀裂が入って雨水が入ってくると思うのですが、なぜこんなに劣化が早いゴム素材を建築メーカーは外壁に使っているのでしょう? 建築基準法で高所作業は足場が必須なのでゴム交換だけで足場代50万円+ゴム交換50万円で100万円くらい掛かりますよね。10年ごとに100万円の修繕が必要な家ってダメでは? 質問内容 1. なぜハウスメーカーはサイディングボード+目地にゴムを使うのでしょう? 2. このゴムの耐久年数ってどれくらいでしょうか? 3. ゴムが劣化しても修繕不要?修繕すべき? 以上、3点の疑問を教えてください。

  • 家の外壁にひび割れ

    築13年目になる、在来工法で建てた家の外壁(建材)の建材数枚の端部3~4か所の釘止め部分から20~30cmのひび割れが発生しました。 家を建てた工務店に話しても、当時担当した者が辞めているということで話が進みません。 銀行への住宅ローンも残っていますが、このような場合は相談できるようなところや何か方法はないでしょうか。

  • 積水ハウスの外壁の選択に悩んでいます。

    積水ハウスで新築する友人がいます。 外壁には、 (1)ダインコンクリートと、 (2)SHセラミック があるそうで、友人が悩んでいます。 この2つのメンテナンスと耐久性について、お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 新築(2か月)の外壁にヒビ

    新築(築2カ月)の外壁にヒビが入っています。下地のサイディングのジョイント部分にそって50cm程です。 表面はジョリパットという素材のようです。業者に連絡し原因の究明を依頼しているところですが、非常に不安です。どのような原因が考えられるでしょうか?また、第3者的に相談できる機関というのはあるのでしょうか?ご教授お願い致します。

  • 外壁の穴(直径3~4センチ)を塞ぎたい(新築中)。

     新築工事中です。電気工事の際に電気メーターの位置を聞いていたのとはまったく違う場所につけられ、そこが駐車場横の壁で高さも140センチほどのところで、とてもじゃまで不便なので位置は変えられないということなので高いところに直してもらいました。が、元の位置にあいた3~4センチほどの穴が問題となっています。大工さんによると外壁の部分張替えはできない位置だそうで、ヤギリでも飾りにしてつけるか、とのことですが、なにかよい方法 アイデアをお持ちの方、おられませんか。 ,

  • 外壁の施工について質問です

    ただ今、新築中です。 1・通気同縁が45cmピッチに取付けられていますが、約6cmの釘が柱又は間柱に1本づつしか打ってありません。窯業系の外壁材は思いと聞きます。重たさ的に大丈夫でしょうか? 2・通気同縁の引っこんでいる部分?しゃくってある部分?がすべて柱側ではなく、外壁側に向いています。これでいいのでしょうか? 疑問に思っています。教えてください。お願いします。

  • 新築の修繕に何処まで求めますか?

    新築に入居して1ヵ月になりますが引渡し前に気付かなかった施工段階でのサッシの歪みや凹みのある部位があり修繕で分からないように出来たものや出来ないものもあり、一部返金を申し出ました。 すると、人が建てた物なので完璧には出来ないし他の方々は修繕で納得すると言われました。 住んでいたら自然となるであろう傷などは渋々ですが納得出来ますがサッシや、外壁部分の凹みは自分達ではつくはずがない所なので、修繕と返金がないと納得が出来ないのですが、皆さまはどう思われますか? 交換は出来ると言ってきますが、せっかくの新築が傷物になるのと大掛かりな工事になるのでそれは考えていません。もっと早くに交換してくれていれば良かったのに交換より後で修繕した方が安くつくからとそのままにした様です。

  • タイル張り外壁の補修

    現在新築8年目に入りました家の外壁がタイル張り(タイル1つの大きさが横10cm×縦5cmくらい)なのですが、建てた工務店に補修時期を聞いたところ10年目を目安に調査し屋根、外壁他の補修を提案したいと言ってきています。このことは当然のことと思っていますが、タイルの補修について「タイル目地シーリング」という補修項目がありますが、10年目くらいで必要な補修なのでしょうか?またどのような補修なのでしょうか?立地条件は海からも遠く、広い道路にも面していない、隣の家とも適当な距離があるなど、環境は良の上という場所です。 

  • 外壁塗装剤の寿命

    新築に当たって、外壁塗料を調べています。 ある程度の寿命が欲しいのと、外壁が ALC のため目地を考えて弾性塗料にしたいと思っています。 そこで、今候補に挙がっているのがSK化研の「クリーンマイルドシリコン弾性」です。 しかし、調べていくうちに気になることが2つ出てきました。 1つ目は、あるホームページに、 一般に弾性にするためには可塑剤などの柔軟性を発揮する添加剤が混入されており、 これが耐久性を損ねる原因になるとの記述があったことです。 2つ目は、仕上げの艶を無くすと、それに伴い寿命も落ちるとの記述です。 メーカーのホームページには、弾性、非弾性以外はほぼ同性能の製品があり、 それらの寿命(目安)は同じだと書かれてありました。 艶に関しては記述がなかったので、メーカーに問い合わせると、 艶の程度によって寿命は変わらないとの返答が返ってきました。 実際は、どうなのかを教えて下さい。 尚、僕の考えている寿命は、光沢度などの劣化ではなく、チョーキングが起こったり、 塗装が硬化したりして、外壁材に雨水が浸入するまでの期間と考えています。 どうぞ、よろしくお願いします。