• ベストアンサー

無線LANについて

無線LAN(NTTのcorega)を使ってますが 通信内容を暗号化(WEP)するのがあると思うのですが これはしたほうがいいんでしょうか? 今のところしてないんですが、いまいちよくわからないんです。 皆さんはしてるんでしょうか? お願いします。

  • mt23
  • お礼率78% (114/145)
  • ADSL
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#2の「お礼」での追加質問に対する回答です。 「数字」というのは、WEPキーのことですね。 機器の取扱説明書に詳しく記されているとは思うのですが、基本的には任意の数字(但し、一般に「16進数」を使います。説明書に書いてあるはずです。)で大丈夫です。 一定のルールがありますので、簡単に説明しておきますね。 ○16進数で使える文字⇒下記を組み合わせます 0,1,2,3,4,5,6,7,8,9 A,B,C,D,E,F a,b,c,d,e,f ○64ビット暗号化⇒10桁にして下さい ○128ビット暗号化⇒26桁にして下さい (128ビット暗号化のほうが強力です⇒おすすめ!) ○憶えやすい暗号化(WEPキー/26桁)の一例 自宅の電話番号10桁+ABCDEF+会社の電話番号10桁 ※但し、電話番号を逆順にするなど、必ず工夫して! ○すべての無線LAN機器(同一グループ内のもの)に同じWEPキーを設定して下さい。 そのほか、ESS-ID(これも取扱説明書を見て下さい)を設定しておくべきでしょう。 これを指定することによって、「このグループ内ではこの機器を使いますよ。WEPキーはこれこれこうですよ。」と明示することができ、このESS-IDを指定することで、指定外のものからのアクセスをシャットアウトできるのです。 つまり、セキュリティの確保につながります(万全ではありませんけれど、「保険」ということで…)。

mt23
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみます

その他の回答 (3)

  • sachi-999
  • ベストアンサー率46% (71/154)
回答No.3

暗号化したほうがいいと思います。私は暗号化をしています。WEPよりも強固なセキュリティであるWPAと言うものがありますので、無線LANにWPAの機能があるのであればこちらをお勧めします。 無線LANに潜んでいる危険を書きますと・・・ 接続がANYになっていると、誰でも接続できてしまいます。家の中はもちろん家の外からも接続できてしまいます。つまり、隣の住人が接続できてしまうのです。あなたのネットを利用しネットをタダで利用できてしまったり、無線LANの設定・モデムの設定を変えられてしまったりする可能性もあります。もっと言えばPCに詳しい悪意のある人であれば、あなたであるかのように装い犯罪を犯すこともできます。 WPAやWEPのセキュリティをしていない場合は、電波ですのであなたがネットをしている内容が全て傍受可能です。セキュリティを設定しておけば傍受されてもWPAやWEPの暗号が解読できない限りは内容は分かりません。 そんなことまず起こりえないと言えばそうかもしれませんが、病気や事故で死ぬのかも分からないのに保険に入るのと同じです。万が一に備えて、できる限りのセキュリティをやるに越したことはありません。

mt23
質問者

お礼

見たところ、WPAはないみたいです。 勉強になりました ありがとうございました。

回答No.2

確かにちょっとわかりにくくて難解かもしれませんけれど、WEPによる暗号化(できるだけビット数を多く!)やMACアドレスを使用したセキュリティ確保は、無線LANを利用するときの基本中の基本、とされています。 最低限、WEPだけでも設定したほうがいいですよ。 もしこれらを怠ると、他人の無線LAN機器からタダ乗りされてしまったり、データを盗み見られてしまったりします。 私の場合、無線LANでプリンタサーバ(無線でプリンタを接続している、ということ)を設置しているんですけれど、もちろん、こういうところにもきちっと暗号化の設定を行なっています。 暗号化の方法はWEP以外にも何種類かあって、それぞれ一長一短があります。 まぁ、何ごとも経験ですから、機器の取扱説明書をよく読んで、1度チャレンジしてみたほうがよいと思います。 にっちもさっちもゆかなくなったら、確か、NTTの有償サポートもあったはずです。

mt23
質問者

お礼

ありがとうございます。 このWEPの暗号って自分で好きな数字を組み合わせ て決めたらいいんですか?

回答No.1

したほうが良いと思います。 していないと、他人が勝手に繋いでしまいます。 その他人がネット上で悪さをした場合、あなたの責任という事にされてしまいます。 さらに言えば、WEPよりももっと複雑な暗合をかけた方が安全ですのでそちらをお薦めします。

mt23
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱ、したほうがいいんですね。 怖いですね。

関連するQ&A

  • 無線LANで暗号を設定すると接続できない

    無線LANで質問です。 暗号化無しなら問題なく繋がるのですが、 WEP等の暗号化を設定すると繋がらなくなります。 WPA-PSKなどでも出来ません。 何か原因と思われることはあるのでしょうか。 環境 WinXP - WLI2-TX1-AG54(BUFFALO) - CG-WLBARAG(COREGA) - NTTルータ

  • 無線LANのブリッジについて

    無線の設定でWDSがありますが、 無線LAN同士をWDS設定すると、 無線LAN同士は無線で通信できますが、 無線LANとPCは無線で通信できるのでしょうか? またバッファロー製品で TKIP/AESとWDSは同時に使用できないとあります。 ということは、WEPを使うことになると思うのですが、 つまりWEPは暗号解読されている以上、 セキュリティ的にかなり危ない状況になるということでしょうか?

  • 無線LANのWEP,WPAキーについて

    現在私は、coregaの無線LANアクセスポイントCG-WLAP54GTSW(参考リンクに商品情報を載せておきます)を利用し、インターネットを無線LANで使用しているのですが、なぜかWEP,WPAなどの暗号化を行うと、安定した通信ができなくなりますが、何も暗号化を行わないと正常に通信ができます。どうしてなのでしょうか? ファームウェアの更新をしようと思ったのですが、古い製品からかそれとももともと無いのか見つかりませんでした。 解答宜しくお願いします。 http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlap54gtsw.htm

  • 無線LAN設定出来ない

    coregaのWLBARGP(親機)と付属の子機LANカードを使って無線LANをしてます。今回新たに子機(CG-WUSB2AGST)を購入しパソコンを一台増やそうとしてます。ドライバーインストールも終了し、セキュリティ設定の所でつまってます。 無線ユーテリティを開き、見えているESSIDをクリックして以下のように設定しました。 ESSID corega 認証方式 open system 暗号方式 WEP 暗号強度 128bit キー1  すでにある25桁のコードを入力 これでOKをクリックすると以下のエラーメッセージが出ます。 通信モードがInfrastructureでESSIDがcoregaの構成はすでにこの設置ファイルに登録されてます。ESSIDと通信モードが同じものを、同じ設定ファイルに複数登録することはできません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 無線LANの傍受とは?

    無線LAN親機はNEC Warpstar、子機はcoregaの無線LAN PCカードを使用しています。 Warpstarの専用子機PCカードがどこも品切れだったので、やむなくcoregaを購入、接続は問題なくできます。 が、基本的に機種が対応していないため、WEPによる暗号化の機能が使用できません。 とりあえず、今はネットワークの名称をデフォルトのものから変更しています。 無線LANのセキュリティで注意する代表的なものと言えば、 ・同通信方式を使用している他PCカードからの、アクセスポイントへの不正アクセス ・電波の傍受 だと思いますが、 この「電波の傍受」がよくわかりません。 実際「傍受」されると、そのPCでは私の無線LAN環境のなにが分かってしまうのでしょうか? アクセスポイントへの不正アクセスとは何が違うのでしょうか? ご教授、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 無線Lanの暗号化はどれくらいのオーバーヘッド?

    無線Lanを利用しています。 暗号化方式として,WEP,TKIP,AESなどがありますが 暗号化によって通信速度はどの程度、落ちるのでしょうか? もちろんハードによって変わるとは思います ので一概には言えないと思いますが、 一例を教えていただければと思います。

  • macの無線LAN設定

    無線LANの設定でmac側のSSID 無線の暗号化、無線強度、WEPキーってどこで設定するんでしょうか? NTTルータを使用、OS10,4です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows XPでの無線LAN設定

    無線LANの設定がうまくできませんので、お教え下さい。 OS : Windows XP(SP2) 無線LANルータ : COREGA CG-WLBARGP 無線LANアダプタ : COREGA WLCB-54GT (PCカード用 802.11g, 802.11b規格対応) 〔やりやいこと〕 (少なくとも)64ビットWEPにて通信したい。 〔現状〕 セキュリティ(WEP、WPA-PSK)を設定せず、ESSIDをでcorega(出荷時 初期値)にすると通信できる。 セキュリティ(WEP、WPA-PSK)を設定せず、ESSIDをでcorega以外に すると通信できない。(これがたいへん不思議です) セキュリティ(WEP、WPA-PSK)を設定すると、どのESSIDでも通信でき ない。 〔ルータの設定状況〕 802.11モード: Auto(802.11g、802.11b) 転送レート: Auto セキュリティー: WEP WEP 暗号方式: 64 bit 認証方式: 「Open System」「Shared Key」「Auto」をPC側設定と       組み合わせつつ適当に変更しても変わらず。 ステルスAP:設定せず LANアクセス制限: 下記2行のどちらを指定しても変わらず。 すべての無線クライアントの接続を許可 選択した無線クライアントのみ接続許可 インターネットアクセス制限: 下記2行のどちらを指定しても               変わらず。 すべての無線クライアントの接続を許可 選択した無線クライアントのみ接続許可 〔PC側ワイヤレスネットワーク設定〕 ネットワーク認証:「オープンシステム」「共有キー」をルータ          設定に合わせて適当に設定してみたが、変わ          らず。 データの暗号化:WEP ネットワークキー:ルータのセキュリティー設定のキー値をコピー          して入力 キーのインデックス:1 キーは自動的に提供される:チェックを入れず。 このネットワークでIEEE 802.1X認証を有効にする:チェックを入れず。 ルータ側とPC側との組み合わせがいろいろとあり得るので、おかしなことをしているかもしれません。 2007年4月7日

  • 無線LANと無線LAN内蔵型パソコンの接続について

    無線LANと無線LAN内蔵型パソコンの接続で相談です。 <構成> ルータ:NTT製 Web Caster V110 無線LAN内蔵型パソコン:NEC製 LaVie(PC-LL850/JG) <相談内容> ・ESSIDのANY接続:許可 ・暗号方式:WEP ・暗号化ビット長:128 上記の場合は、接続可能ですが、下記の様に設定すると接続できなくなります。 例1.ESSIDのANY接続を「拒否」にする。 例2.暗号方式を「TKIP+PSK」にする。 すみませんが、例1や例2で接続方法をご存知の方、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 無線LANのセキュリティ

    無線LANでインターネットに接続していますが、暗号化して(WEPキーなど)接続しようとすると、どうしてもエラーが出るので、暗号化なしで接続しています。 まずいでしょうか?(第三者に読み取られる可能性があるとよく聞きますが。) どうしても無線LAN間にセキュリティを入れないとまずいですか?教えてください。よろしくお願いします。