• ベストアンサー

HDDの寿命を延ばす方法について

数年に1回HDDをクラッシュさせてHDDを買い換えています。今回は、データだけは守れるように、ノートなので、外付けUSB-HDDを購入してソフトウェアミラーリングにしました。しかし、私にとってはとんでもない費用でした。そのため、なんとしても、この外付けHDDの寿命を長持ちさせたいのですがなにか、良い方法は無いでしょうか?切実です。 いろいろ調べていると、HDDの電源は落とさない方が良いとか、一定時間ごとにヘッドを動かすほうがクラッシュしにくいと聞きますが、実際とのことはどうなんでしょうか?極論を言えば、HDDの電源を切らないほうが良いということでしょうか?また、一定時間ごとにアクセスするといっても、HDDのヘッドはプラッタ数に応じてあり、これを全て動かすことは通常できない気もします。 何卒、HDDを長持ちさせる方法をご教示宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.1

稼動部品の多いHDDは所詮、消耗品である事をまず認識して下さい。 消耗品である以上はその製品の当たり外れで 寿命も長くもなり、短くもなります。 そこで、HDDの安定稼動させる為としては・・・ ・恒温恒湿度の動作環境を作る  周囲の気温や湿度が急に変化しないように心がける。 ・埃の付着に注意する  周囲の環境に気を使っても肝心の機器に埃などで  冷却不全が起こっては意味がありませんから。 まずは、この辺でしょうか。 電源関連の話はその外付けHDDが連続稼動を保証しているとは思えませんので、適時に利用し不要なら電源を切り休ませる事も必要かもしれません。 電源を切る際には正しい終了方法でシステムから切り離す必要はありますね。   

その他の回答 (1)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.2

こんにちは、お困りですね。 さてご質問の件ですが、職場でもイントラネットとしてサーバーを管理していますが。あまりクラッシュの経験がありません。クライアントとしては数台職場内のPCで対応したことがあります。 サーバーとしての利用であるなら、HDDにより、システム・スワップ・データとパーティーションを切り分けることも一つの方法かと思いますが。できることならば、データだけは専用のHDDを用意すると良いかもしれません。素人判断ですが、クラッシュする可能性が一番高い瞬間とは、スワップ領域に書き込んでいる時が多いのかな?と考えています。ランダムに書き込みますから。 単純にミラーリングするより、データ領域をバックアップする考え方のほうが安全なような印象を持ちます。(ライド1だと、システム領域つまりスワップなどもミラーリングするんですよね?(不確かモード)) 素人の考えで申し訳ありません。

chitose_houjo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 現在、ミラーリングといっても、データのみをパソコン終了の時にソフトウェアで変更点のみ読み取ってミラーリングしている状態です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう