• ベストアンサー

スタートの隣のアイコンを大きくしたいのです

62546254の回答

  • 62546254
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

スタートボタンをクリックするとアイコンがでてくるので、アイコン以外のところで右クリック。プロパティとでるのでそれをクリック。カスタマイズをクリック。「小さいアイコン」にチェックが入っているので、「大きいアイコン」の方をチェックする。

genngirou
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。スタートを押すと、長いメニューが出てきますが、そこ以外で右クリックすると、それらしい表示が出ません。スタートのあたりで右クリックすると、エクスプローラーとか何とか言うのが出てきます。  設定にタクスバーの設定があって、スタートのカスタマイズというものがありましたが、言われたような項目が見当たりません。  私は、劣等性なのでしょうか。本当にパソコンというものは奇怪なものです。  用語がよく理解してなくて、もし、変な事をしているようなら、追加でご教授いただけると助かるのですが。

関連するQ&A

  • パソコン画面左下のスタートの隣に・・・

    画面左下のスタートの隣にアイコンを表示させたいんですがやり方がわかりません。 デスクトップに戻れるアイコン、ネットにつなげるアイコンの表示の仕方を教えてください。

  • W10のスタート画面のアイコンが見にくい

    w10のスタート画面のアイコン変更は出来ますか? 濃青地に青アイコン、白文字でとても見にくい。スタート画面にドラッグする前に、見やすいアイコンに変更してドラッグすると、元の青アイコンが表示されます。アイコンはそのままで、地色を変えても良いのですが。 良い知恵があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows8のスタート画面のアイコンが消えた

    Windows8.1 スタート画面の右上、アカウントの隣にある、 電源オプションと検索ボタンのアイコンが正しく表示されなくなりました。 左下のアプリの画面に移動するアイコンボタンも同じ状況です。 再起動やセーフモード立上げなどはやってみているのですが、 それで元に戻ることはなく、どのようにしたら戻るのかご存知の方がおられましたら、 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • windowsXPの文字やアイコンの大きさについて

    ウィンドウズXPの設定を変えていくとアイコンやスタートメニューや文字の大きさが大きくなってしまいました。画面のプロパティのデザインの詳細設定で色々設定できることは分かったのですが標準の大きさが分からないためうまく設定ができません。教えてください。

  • ●「アイコン」 と 「スタートメニューのバー」が出ません。

    家を引越したのですが、運送中に壊れてしまったのでしょうか、パソコン(OSはMeです)を立ち上げたところ、矢印のマウスポインタのみが表示され、あとは真っ黒の画面になっています。 画面上で右クリックすると通常どおり「アイコンを整列」やら「プロパティ」などの表示はでるのですが、画面自体真っ黒のためアイコンなどが表示されていません。いつもなら下のところに「スタート」や「時計(時刻)」などが並んでいるのですが、それすらありません。 そのため、終了時は「強制終了」の方法しか出来ません。 引っ越し先では、以前と同じくプロバイダーは「ヤフーBB」を使用しており、別のパソコンは問題なく起動しております。 ●不思議な事に、画面上で右クリックをして「新規作成」→「テキストドキュメント」などを選択するとテキストのアイコンを新しく作る事はできます。 ●しかし、その新しく出来たアイコンをクリックしてもテキストは開きません(><) そのため、アイコンの上で右クリックをして「プログラムから開く」→「Intrenet Explorer」をクリックすると、なんと→「Intrenet Explorer」が立ち上がりました(^o^)/゛ これで一応ネットには繋がりましたが、普段使っている「ソフト」や「制作済みで保存してあるワード」などのアイコンが表示されないため、それらが利用できません。同様に画面上に普段あるマイコンピューターや、マイドキュメントなども利用できません。 ●一番下にでるはずの「スタート」のメニューが使えないため何も出来ないようなもので困っているわけです。 ⇒何度かセーフモード(電源をいれロゴが出たらF8を連打)をやってみましたがダメでした。 ⇒また、モニターのヘリの部分に隠れているのではないかと思い、画面の周囲をドラックしてみましたが、隠れてはいないようです。 どなたか、ご指導よろしくお願いいたします。

  • タスクバーの「スタート」アイコンが表示しなくなった

    NEC LAVIE のノートパソコンを使用しています。 1月ほど前にWindows10 20H2 にアップグレードを終え、現在はほぼ通常通りに使用出来ております。 ところが急に、タスクバーの左下にある「スタート」アイコンが、完全に画面を表示しなくなくなってしまいました。「スタート」アイコンをクリックするのですが、「スタート」の文字がチラッと表示されるだけで、「設定」や「プログラム名」の画面が表示されるメニューが全く出て来ません。必要な「設定」や「プログラム」の立ち上げが出来ず困っています。 どうしたら「設定」や「プログラム」のメニューの画面が表示出来る様になるのでしょうか。 なお、パソコンのスリープや再起動は、「スタート」アイコンの右クリックで表示される別なメーニューから、なんとかやっております。その他のパソコンの使用状況は、ほぼこれまでと同じように作業が出来ております。 このような状態になった原因についてですが、作業につまずいて2~3回再起動することはありましたが、それ以外には思い当たることがありません。 以上の様な状況です。アドバイスをお願いします。

  • [スタート]メニューのマイ ピクチャアイコンの復旧

    マイ ピクチャフォルダを誤って消去してしまいました。(ゴミ箱からも) マイ ピクチャフォルダを新たに作成したのですが、[スタート]メニュー右側上部にアイコンが表示されません。 [スタート]メニュープロパティのカスタマイズの詳細設定では「リンクとして表示する」を選択しています。 よろしくお願いします。

  • XPのスタートボタンやタスクバー等が・・・

     お世話になります。  XPのタスクバーとスタートボタンが、meの様に灰色で角ばったタイプに変わってしまいました。  スタートメニューもアイコンの配置は通常の二列タイプですが、色は灰色で角ばった感じに変わっております。    スタートメニュー→コントロールパネルを開くと「作業をする分野を選びます」の画面を飛ばして、meの様に直接「画面」や「キーボード」等のアイコンがある画面が開かれます。  「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」の設定はクラシックスタートメニューではありません。  これは何が理由でしょうか?  元に戻す方法をご存知の方が居られましたら、ご回答宜しくお願い致します。  

  • アイコンを整理したい

    こんにちは。自分はXPを使っています。 1.起動してから画面上に出てくるアイコンをプログラムの中にしまいたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 2.できれば「スタート」を押した後に出てくるアイコンもプログラムにしまいたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 簡単な専門用語さえも苦手なので、わかりやすくお願いいたしますm(__)m。

  • アイコンが消えてしまった

    ディスクトップの、スタートの隣にあった、ディスクトップに戻るアイコンが消えてしまいました。 ディスクトップの画面に戻りたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。 .