• ベストアンサー

母が身辺整理をしている・・・切実な悩みです

母子家庭で、私と母の二人暮しです。 私自信は病気で、なかなか働けない状況です。 母は父と離婚してから、働いていたのですが、先日病気で入院し、今は退院しているのですが・・・・ よくわからないのですが、どうも仕事を辞めてしまった?ようです。 私がこういう状態なので、気を使ってか、あまり詳しいことを言わないのです・・・・・ 「病気でしばらく働けないから節約をしよう」 「(飼っている)犬や鳥を、充分に世話できなくなるから、どこかに売れないか」 「内職の仕事をしたいけど、今の時代そんなのないかな」 「新聞はお金がもったいないからとらない事にした」 というような事を言っていました。 私が知らないだけで、もしかしたら大病なのかも知れないです。 最近は、落ち込みがひどく、何かなげくようにぽつりぽつりと独り言を言っています。そして、私の気のせいならよいのですが、身辺整理のような事もしています。 とにかく、生活していくのにお金が必要なのですが、2人が病気で働くに働けません。遠くにいる姉も自分ひとりが生きていくのに精一杯の手取りで、その中から少しばかり送金してくれている現状です; 何か内職でもあれば良いのですが、職安に行ってもなさそうでした。 こういう場合、どこかに相談機関があるのでしょうか? しかし、昔私にミルクを飲ませるのさえ困って、生活保護の相談に行ったら、ひどいあしらいを受けたようで、もしかしたら行きたがらないかもしれません。 節約のため、夜9時消灯なのですが・・・私も気になってしまい眠れず、どうにかなりそうでこうして質問させて頂いています。 もしかしたら、そのうちこういったパソコン通信も出来なくなるかもしれないのですが・・・・出来る限りお返事と現状報告致しますので、どうか何かの知恵をかして下さい! 助けて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.4

 私自身,高校1~2年の間,父母とも高齢で,且つ父が病気入院となってしまったため,生活保護家庭でした。  以下の生活保護110番をみると,福祉課のひどい 状況を知って悲しい気持ちになりますが,私の住んでいた田舎町では,車がないと生活できないので,車の所有と家のローンの残債は認めてもらったようですし,町の福祉課の方はとても良くしてくれたと思います。  逆に言うと,生活保護の認定は福祉課の裁量が大きいようですので,親身な担当であれば犠牲にするものを最小限にできるでしょうし,目の敵にするような担当であれば,大変な道のりなのかもしれません。  うちの場合,母が仕事(介護職を得ることができた)ができるようになると,その分は生活保護支給から削られてしまいましたので,生活保護を受けている間,収入は全く変わりませんでした。  以前の担当と今の担当では人も変わっていると思いますし,お二人とも病気で仕事ができない,という現状がありますから,生活保護の認定を受けるのは難しくないと思います。また,最近は役所も事務的なのは相変わらずですが,担当者の故意が入る余地が少なくなっている(よりシステマティックになっている)ので,事務的な対応をされたとしても,「邪険な扱いをされる」という事は少なくなっていると思います。  たとえある程度つめたいあしらいを受けたとしても,人間としての生活がかかっていますから,本当に,「命を賭けて」でも,生活保護の認定を受けるべきです。  頑張ってください。

参考URL:
http://www.seiho110.org/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

 新聞などで報じられていますが、生活保護を受けている世帯が増え、審査はなかなか厳しくなっています。  審査にあたってはいろいろ大変なこともあると思いますが、読ませていただいた限りでは、受けられたほうがよろしいのではないでしょうか。  昨年、今は亡くなった義母の生活保護の申請をしたことがありますが、車を処分し、生命保険も解約、預貯金も調べられました。借家ならば家賃が高いと出せないとも言われました。生活保護をうけるのであれば、やはり生活は切り詰めざるを得ません。  市町村によって審査基準はちがうかもしれませんので、詳しいことは直接相談してくださいね。  病気で働けないとなれば、今の生活はもちろん、先々のこともありますから、お姉さんとお母様とご相談なさって、保護を受ける手続きをされてみてはいかかでしょうか。  お母様の病状が悪ければerudoさんが申請に行くことも出来ると思います。  相談できる場所はやはり役所以外にはないかと思いますよ。お母様をお大事に。くれぐれもご無理なさいませんように。

erudo
質問者

お礼

すみません、本当ならおひとりおひとりにお返事差し上げるべきで、私は今までここ(教えてgoo)を使わせてもらって、必ずそうしてきたのですが、今回ばかりは無理です。 相談するカテゴリーを間違っていました。最初も迷ったのですが・・・ 経過ですが、どうも母は、自分は良性の腫瘍と先生からちゃんと言われたのに、信じていません。更に入院してから、周りの患者さんの雰囲気に勝手に流されたようで・・・・。 私も病気だし、自分(母)も病気では、遠くで働く姉に負担をかけるから、2人で楽な所に行こうかと言われました。 「いけない」と分かっていても、もう楽になりたいという気持ちのほうが強くなりました。それで「うん」と頷いてしまい・・・・極度に疲れているせいか、涙も出ませんでした。 母が身辺整理をするのを、私はどうしても体が一歩も動かせず、ただ眺めてるだけでした。 そうしているうちに、私の彼氏が家にやってきて、彼の顔を見てやっと我に帰った次第です・・・。 それからもいろいろあって、まだ母はおかしなことばかり言います。私も参ってしまいました。動悸が治まりません。 そういう事情で、どうしても一人一人にお返事がままなりませんので、こちらの欄でまとめて失礼します。 顔も知らないのに、親身になって答えていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは ご病気のようすで、お気の毒です。 働けないし、貯えも無いとなると、行き着く先は、死!になる可能性があります。 思い詰めると、無理心中ということも、想定しなくてはなりません。 人間、食事をしなくては、生きていけません。食事の材料・ガス・水道・電気もお金を払わないと手に入りません。 御母さんが役所に行けないのでしたら、あなたが一度行って、生活保護をもらいましょう。係りは福祉課です。 働きたくても、病気で働けない!!どうにかしてもらいたい!!と、真剣に言うのです。役所の人も人間ですから、生死をかけての訴えには心を動かされると思います。 係りでだめなら、市長さんに、直に言いましょう。 今まで、御母さんが税金を払ってきたのですし、役人は私達が払った税金から、高給をもらっているのですから、いわば、私達が雇っている社員なのですから、なにも遠慮はいりません。もし、えばってダメといったら、だれのおかげで、生活できるのか!!!私達の税金のお陰でしょ!!!!と言ってやりましょう。 その前に御母さんとお話をして、何を考えているのか、病気はなんなのか、親子なんだから、なんでも話して!!とこれも、真剣にはなしましょう。 ちなみに、生活保護を受けると、医療費・市バス・は無料になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは ご病気のようすで、お気の毒です。 働けないし、貯えも無いとなると、行き着く先は、死!になる可能性があります。 思い詰めると、無理心中ということも、想定しなくてはなりません。 人間、食事をしなくては、生きていけません。食事の材料・ガス・水道・電気もお金を払わないと手に入りません。 御母さんが役所に行けないのでしたら、あなたが一度行って、生活保護をもらいましょう。係りは福祉課です。 働きたくても、病気で働けない!!どうにかしてもらいたい!!と、真剣に言うのです。役所の人も人間ですから、 生死をかけての訴えには心を動かされると思います。 係りでだめなら、市長さんに、直に言いましょう。 その前に御母さんとお話をして、何を考えているのか、病気はなんなのか、親子なんだから、なんでも話して!!とこれも、真剣にはなしましょう。 ちなみに、生活保護を受けると、医療費・市バス・は無料になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-papa
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.1

まずは是非とも担当の市区町村の役所で生活保護の問い合わせ・説明を受けて下さい。確かに役所や担当者によっては嫌な思いをされる事もあるようですが、このままではお2人とも心の病になってしまいます。 お伺いしている状況であれば充分に認定を受けられる状況にあると思いますので、まずは相談して下さい。 人間、生活が安定しないと心も不安定になりがちで、それが仕事や私生活の面でも大きく作用しがちです。大変だと思いますが頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母が私の身辺調査?

    2年ほど前に父が亡くなり、母と2人暮らしをしている22才の大学生です。 最近、母が私の身辺調査をしている気がしてなりません。 私には、付き合って1年になる彼がいます。 付き合う直前、私が友達に彼とのコトを相談したメールを母が見たらしく、その辺りから母は彼のことを悪く言うようになりました。 (付き合う前のことですが、とある行事で母は彼と会った事があります) その後から彼と私は付き合い始めました。 でも、母には彼と付き合っていることを言っていません。 『付き合ってる人いるの?』と聞かれても『いない』と答えています。 その理由の1つ。 私の母は"誰とどこに何をしに出掛ける"という申請?が非常に厳しく、酷い時は『本当に○○さんと出掛けたか分からないから写真撮ってきて』と言われるくらいなんです。 なので、今までは学校のゼミや行事だと言って、(それも毎週毎週というわけにもいかないので)月に1度デートできるかどうか…という感じでした。 付き合っている事を言えば(まず当然反対されると思うのですが) 彼とデートをするのも困難になるし、本当にゼミの日でも下手をすると大学に電話をかけてきそうな人なので、今のトコロ 『○○さん(彼)とは付き合っていない』と言っています。 今までは、デート中でも母からメールが来ればすぐに返信していたし、帰りの時間もキッチリ守っていたので怪しまれる事もなく(と私は思っています)彼にも理解して貰って(彼には母が彼のことを悪く言う云々は一切言っていませんが)窮屈ながら彼との時間を楽しんできました。 しかし、先日、母の書いたメモを見つけてしまいました。 そこには9月から1月まで、出掛けた日にちと、その内のいくつかには行った場所や時間帯が、例えば 9/1映画 とか 1/26一日中 のように書かれていました(出掛けた場所etcは全て正しかった) 平日の夜に出掛けた日のことは一切記述が無く。 週末に出掛けた日が全てリストアップされていました。 色々な状況から、母がメモを書いたのは数日前だと思われます。 (つまり書いた翌日?くらいに私がメモを見つけた) 何故、いまさら分かったのかというのを考えた時、まず一番に思いつくのはメール。 彼からの受信メールは、見られたら困るようなものを別フォルダ(ちょっと分かり難い←スクロールしないと出てこないフォルダ)に移してあります。 私から彼への送信メールはデータとして保存してあります。 しかし、もしそのフォルダを見たのであれば、他にも…平日に出掛けたことや9月以前の事も分かっているハズ。 …他には探偵くらいしか思いつきません。 そういえば昔、母の手帳に探偵の広告が挟んであったコトがあり、ちょっと怖くなった事がありました。 探偵などに探られているかどうか、というのはどうすれば分かるのでしょうか? その他、どんな可能性が考えられるでしょうか? どうすれば、良いのでしょうか? 気になって気になって、他のことに集中できず困っています。 …主旨の分かりづらい質問でごめんなさい。 ちなみに。 携帯は常にリビングに置いてあり、ロックはかけていません。 ↑母の決めたことです。 携帯を持って自室に…やセキュリティロックは、かけさせて貰えません。 ここまでお金・労力注ぎ込んできた親にコソコソするな、と言われます。 家を出たいのですが、それも『今まで散々世話になっておいて、何も親に返さず出て行くのは許さない』と言われます。 …というのは、また別の問題ですが。。 長々とスミマセン。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 死ぬ前の身辺整理。(スルーOKです。独り言かも。)

    皆様こんばんわ。2回目の書き込みです。(読んで貰えるだけでも嬉しいです) 前回は自分の置かれた状況などを書き込み、たくさんご回答と励ましを頂いて少し生きる勇気が出ました。 そしてお蔭様で今日もなんとか生きてココにやってくる事ができました。(ココが唯一の語れる場所になってます。) 私は現在31歳(女)引きこもり歴10年↑のニートです。 10年振りの社会復帰でつまづき、またまた母子家庭のため母親に生活を支えて貰う生活に舞い戻ってしまいました。 次の職を探してみても、このご時勢に10年引きこもりしていた人間に合うような仕事もあるはずがなく また、私自身にすら外に出て行く気力さえ無くなりつつあります。 この掲示板で励まして頂いて少し元気が出た・・・と思うのですが、やはり私の中で何か吹っ切れていなくて 私がこの世から居なくなった時、他人に見られたくない物や昔から好きで集めていた収集物など 今日も片っ端からゴミ袋へ詰め込んだり、読んでいた本などもいつでもゴミの日に出せるように整理しました。 死んだ後に私の物を整理する母を思い浮かべると「手間が掛かって悪いなぁ」と思う事から身辺整理を始めたのですが コレをやっていると・・・ますます虚しくなりました(笑) 好きで集めた物、読んでいた雑誌、その他もろもろ・・・コレ全部が母が私を支援してくれていたお金で買ったものなんだ・・・ と思うと申し訳ないのと、自分のしていた事が無意味であった事がよくわかり、気分がドン底に。 本当は母に働いてお金を返していきたいですが、仕事が無いだけでなく気力さえも薄れているので難しいですね。 よく自殺者が身辺整理をすると気分がリフレッシュされて気力を取り戻して考えが変わる!と言う文言を聞きますが 私の場合は逆効果だったかもしれません(苦笑) ゴミを分別して出さないといけないので、まだまだ片付かなくて死んじゃうのはもう少し先延ばしになりましたが 良いんだか悪いんだか・・・。 しかし持っていた物、大事にしていた物や部屋に飾っていた物。 未練を捨ててスッパリ捨て去ると、すごい部屋がきれいです。ある意味広くてますます寒いですが 死ぬのを思い留まれたら・・・片付いた部屋を見る限りではなんだか違う人間になれそうな気もしますね(笑) 死ぬ為の身辺整理の話は別として、捨てるに捨てられず溜め込んでいた物を処分するのは気持ち良くてイイ事かも知れません! 今の自分とは違う人間になりたい!と悩んでいる方がいたとしたら・・・身辺整理はオススメかも!? と思った自殺志願者でありました。

  • 母に対しての悩み

    こんにちは。 相談内容なのですが、以下の文章を読んでいただき 良い対処法等を教えて頂けたらと思います。 現在、私は21歳女性で社会人です。 相談は私の母に対してです。 子供時代から現在まで母への嫌悪感があり困っています。 母はとても落ち着きが無い人で、考える事が人とずれており、人の話を聞きません。 学生時代、三者面談や授業参観で母が「この人おかしい」と他の人に思われる行動や言語をする為、凄く恥をかいたりそれが原因で虐められた事もありました。 差別意識が高く、学歴や仕事、家族構成、お金などで私や私の友達、家族を他と比べたがります。 障害者の方(直接ではありませんが)まで差別する事があったのでとても許せませんでした。 何か物を無くすと人のせいにして罵声を浴びせたり、ほんの些細な事ですぐ怒ります。 例えば歯ブラシや電池といった買いなおせる物を自分で無くすと「あんたがどこかへやった」と家族を疑って怒鳴り散らし物を投げたりするのですが、見つかると謝りもしません。 母が買い物に行くと洋服や食べ物を頼んでいないのに買ってきて「いらない、自分で選んで買う」と何回も言っても、繰り返し買ってきて家に同じものがたくさんあります。 そのせいで父が母の無駄遣いを無くす為に家計を管理しているのですが、「お金をくれない」「あたしも働いていた」「(頼んでいない)洋服とか買ってあげてるのに!」と怒り父を叩く事があります。 他にも色々ありますが説明するとこのような感じです。 両親と別々に暮らすという方法もありますが色々事情があり今は簡単にできません。 現在、実家で両親と私、近々結婚予定の私の婚約者と一緒に暮らしています。 (兄妹は母と一緒に暮らしたくないと一人暮らししています) 上記のような母ですので婚約者も我慢していますが母に対してストレスがたまっているようです。 (直接文句を言ったりする事はありません) 母の声が聞こえたり、視界に入るだけでもの凄い嫌悪感があり 母のせいで婚約が破棄になるのではないか(過去に兄妹が母のせいで別れてしまった事があります) や母が父に暴力をふるうのではないかなど母に関する悩みだけでなく、 仕事や将来など他の悩みもあるので違うかもしれませんが、 ストレスのせいで円形脱毛症や吐き気が最近酷いです。 これらの事を書くと酷い娘だ、母をもっと思いやれと言われると思います。 私も母に嫌悪感を抱きたくないし仲良く出来たらと思うのですが、毎回上手くいきません。 兄妹にも同じ相談をしましたが兄妹はもう仕方がないと諦めています。 上記の説明が雑で申し訳ないですが ・母への嫌悪感をどうすれば消せるか ・母と上手く関わるにはどうすれば良いか そしてもし私の思い違いなら母に大変失礼なのですが、 落ち着きがない、人の話を聞かない、人のせいにする、同じ物を買う、同じ事を言う、戸締りやガスコンロなど必要以上に気にする、突然怒り出す、と言った事にあてはまる何か精神的な病気があるでしょうか?心当たりがありましたら教えていただきたいです。 ・母が何かの病気か を教えていただけたらと思います。 説明を省略した部分もありますので分かりにくいと思いますが 回答よろしくお願い致します。

  • 母との生活

    お世話になっております。 母との事で相談させてください。 母はもうすぐ70歳になります。 数年前、脳の病になりました。脳動脈瘤です。 もとから血圧が高いのもあり、60歳を過ぎた頃から色々な病気になり入院をしました。 ただ手術は今回が初めてでした。不安もありましたが無事すみ今は元気になって普通に生活しています。 一人っ子の私は、脳の病になったとき同じ年老いた父と2人にしておくのに不安もあって実家に戻ってきました。 私は30代で独身です。結婚の予定もありません。 前置きが長くなってすみません。ここからが本題です。 帰ってきてから、母とうまくいかないんです。 小さい頃からのトラウマのせいか、私は母に 逆らうことができないので、いつも一方的に 言われまくる状態です。 それもほんの小さな事でスイッチが入るんですが“え?なぜ?これで?”というようなことだったりで毎日母の顔色をうかがって生活していました。 そればかりではないですが、私も色々あり精神的にまいってしまい、うつ病・パニック障害・強迫障害等診断され仕事も辞め家に閉じこもるようになってしまいました。 すると、母はますます私を追いつめるような事を言ってくるようになってきました。 父も精神的病は気の持ちようだから、お前は甘えてるだけだ!という感じで言葉はきついですが、実は気にかけてくれていてなにもしたくなくて横になってると、さりげなく甘いものは脳の疲れをとるぞ。と言いながらチョコを置いてったりしてくれるので気にはならないです。 でも母は“お父さんはひどいね~”といいながら“家は年金生活だからお金がない。お前が働いてお金を入れてくれてたら楽だったのにな~。”とか“いくら病気でも寝てばっかりで飽きない?脳がおかしくならない?”とか色々言ってきます。 そして少しでもムッとした顔をすると一方的に責めはじめます。 正直、疲れてしまいました。 病院の先生にもカウンセラーの方にも、本当なら家を出た方がいいと言われたのですが、働いていない今は難しいです。 こんな状況だったら、皆さんでしたらどうしますか? 相談にのっていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 ※読みづらい文章となってしまいました。  申し訳ありません。

  • 母と兄がウツになっているようです

    どうしていいのかわからないので、ご相談させてください。 私は結婚して夫と住んでいるのですが、 最近2人ですんでいる、母と兄がウツになっているようです。 父は13年以上前に他界してからずっと兄と母は2人で住んでいます。 兄は働いておらず、ギャンブルをやって過ごしていて それ以外は母からお金をもらっていたようです。 母が働いてる時はよかったのですが、年をとってきて 定年し、年金暮らしとバイトのような生活に入ってから お金がどんどんなくなってきたようで、今は借金などをしているようです。 私の家はある程度いい環境なので、それを見てか、ここ最近 母がいくどとなく、高額のお金を要求してきます。 私もそんなにあげれる程ではないので、おこってしまったり、 あきれてたりしたのですが、そうすると母は本当に落ち込んでしまい、 兄がこうなったのも自分のせいだとか、自分を責め、自分なんていない方が いいなど、人生意味がないなどいいはじめます。 兄も最近、ギャンブルの方もまったくなようで、お金がなく 兄も同じく、自分は生きてる意味がない、自分がいなきゃ皆幸せだなどと 自殺未遂や、自殺をほのめかす事をいっているようです。 カウンセリングに行ってみないか、など母にいうとかたくなに拒み 余計落ち込みが悪化するようです。 本当にどうしたらいいのか悩んでいます。 2人に心中などされたら、どうしたらいいのか・・・・ 良かったらアドバイスお願いします。

  • 母について

    私は母が嫌いです。子供の頃からいい思い出がありません。妊娠したときもおめでとうの言葉どころかまいったとか影ではおろす事を望んでたみたいです。母とは子育ての考え方も違い、私はお金を節約してでも小さい時は自分で育てたい、でも母は私に働いたほうが言いといいます。確かに着ている服も古いもばかりだし働いてる母親から見れば暇に見えるかもしれない。そんなこだわりからか最近は話すのもいやです。相談をされても考えるのもいやで早く電話を切りたくなります。付き合いたくもないという気持ちです。これからどうすればいいのでしょう。私はおかしいのでしょうか

  • 警察官 身辺調査

    身辺調査について詳しい方教えていただけないでしょうか、 今付き合ってる彼氏が4月から警察学校に通います。彼氏の父が警察官です。 私の育ってきた環境はすごく(私自身)悪く私の事をお話しします。 現在25歳で歯科助手として働いてます。両親は中学生の時に離婚し、今は母と二人暮しです。姉が一人居ます(既婚してます)。母は水商売(経営)をしています。私も水商売歴があります。 高校は中退、中学生の時に万引きで捕まった事もあります。その時は親と先生だけで警察の方は呼ばれなかったです。高校の時に、友人に原付を貸し捕まったと連絡がきて、その友人が無免許だった事を初めて知り、警察の方とお話をしました。友人はノーヘルで捕まりました。免許を確認しなかった私の不注意です、、 過去に税金を滞納してしまった事もあります、、 今の職場には、高卒と嘘をついています、、 家の事情で母は借金をしています、、 離婚してずっとそのままの名字ですが、半年前に父が再婚をしたらしく、母の名字にかえようと母と話しています。借金の返済が終わってからのつもりです、、 しかし、母のお母さんが今生活保護をうけています、、、 当時は若いだけで後先の事も考えず、本当に情けない事をしてきました、、後悔でいっぱいです、、 でも、過去は決して消せないのでどうしようもないです。 皆さんに聞きたいのは、 過去に水商売歴があり、母も水商売を経営しており、高校中退、滞納、万引き、家の借金、祖母の生活保護、 こんな状態で身辺調査は通りますでしょうか、、 身辺調査はどこまでされるのでしょうか、、? また、借金返済を全て終えた後、母の名字に変えても意味がないのでしょうか、、? 名字を変えても祖母が生活保護をうけている時点でもうダメなのでしょうか、、 自分が人として本当に情けない事をしてきたのはすごくわかっています、、 どんな事でもいいので、どなたか教えていただけないでしょうか、、 彼氏は水商売歴と母が水商売って事だけしか知りません、、 全て言うつもりでいます、 どうかよろしくお願いします 彼氏は和歌山県警です、

  • 母の面倒を看るのは私しかいない

    私と母は、二人で住んでいます。 母はもういい歳なので(還暦)、母が体の具合を悪くしたら、私が看る事になりますが、金銭的に余裕がないというかまったくなく、唯一の親戚の母の兄夫婦に、母は生活費の借金をしている状態です。私もあまり体が具合が良くなく、病気をして(薬を服用中)、今はフルタイムのパートをしていますが収入が目に見えています。母もパート頑張って働いていますが、家賃もきつく、生活はマイナスの一方です。こんな状態で、母が病気になったとき、入院費も出せないのでどうなってしまうのか心配です。 私たち二人は母の兄夫婦の他に親戚もなく、もし母が亡くなった時に、葬式もどうしたらいいかわからないし、呼ぶ人すらいないので、どうしたらいいのか本当にわからないのです。唯一の母の兄夫婦には借金をしているので、顔向けできないので私から相談もできません。将来が不安です。

  • 母とお金との関係で相談です。

    母とお金との関係で相談です。 母とお金との関係で相談です。 私は母が大好きで、母のためなら何でもやってあげたいと思います。 ただ、お金のこととなると、母と考えが違うため。しばしばケンカになります。 (私は女です) 母はお金はあるだけ使ってしまい 貯金ができないタイプです。 私は、なるべくお金をためてて、必要なときだけ使いたいタイプです。 現在、私は学生なのですが学費などはすべて自分で払っており あまりお金がありません。 生活費として母にお金をたくさんあげたいと思うのですが、 あげると、節約せずあるぶんだけ使ってしまうので なるべく誕生日など特別な日にお金をわたすようにしています。 ただ、こういった私の考えが気に入らないようで、例えば3万円渡しても 「5万だともっと嬉しいんだけど」と言ったり、 私がいないときに払ってくれた、代金引換の品物の料金5千円を返すと 「2万円くらいちょうだいよ」といってきたりします。 こういうことがしょっちゅうあり、そういうことを言うのは辞めてほしい というと「親は子供に何でもしてあげたいと思うのに、子供は勝手だ。 私だったら、お金がなくても、ほしいっていったらお金をつくってあげるのに。 冷たい娘だ。悲しい。」 といわれてしまいました。 母は、一度も外で働いたことがなく、労働でお金を稼ぐことの大変さとかが いまいちわかっていないというのも原因かもしれません。 母のいうとおり、私は冷たい娘なのでしょうか? 確かに、母は私のためにいろいろやってくれて、感謝しきれないぐらいなので お金があればあるだけあげたいと思うのですが、 あげれば使ってしまうし、あげてもその金額で満足しないし。。。で ジレンマに陥っています。 このことに関して、母との関係がギクシャクしてきてしまい、 悩んでいます。

  • 母がおかしいです。

    私は大学生の女です。母が最近まるで別人のようです。 母は自分では、更年期障害だよ、とか 今わたしは病気なんだよ、と私によく言います。 元気が無くごはんも作らずろくに食べず、先週から職場を休み 休日も大抵、家でじっと何もせずボーっとしているだけです。 職場を休んだから、お金を今までみたいに贅沢には使えないよと言って 節約に関する雑誌を読み始めました。 ため息を何度も何度も吐きます。明るく話題を振っても、ろくな返事をしてくれません。 弟が一人いるのですが今年大学受験を控えていて、 最近は父が休日、私が平日に家事をしています。 家族はどうすればいいか、私はどうすればいいか、何もわかりません。 近所に住んでいる祖母に相談しようとも思いましたが、 職場を休んでいる等のことは母に口止めされました。 とりあえず、私自身が必要とするお金は 夏休みからアルバイトをしてお金を稼ごうと思っています。 でもその他に私は一体何をすればいいのでしょうか。 それと、同じ境遇に立たされた人の集まるサイトとか、 相談相手・メル友を募集している掲示板などはないでしょうか。 誰か教えてください。お願いします。