• ベストアンサー

光・マンションタイプで電話番号不明

micchan32の回答

  • ベストアンサー
  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

>今の回線はどうもADSL専有型です。 タイプ2の事でしょうか? だとすれば、電話番号は持っていませんので、電話はできません。IP電話契約をしているのでしたら電話できますが(050から始まる番号)。 もし不明なら自分自身の携帯電話にかけてみてはいかがですか? >ちょっと調べたところマンション型は電話回線が必要になるというのを見ました。 光回線には電話回線は必要ありません。 マンションですと、入居者ではなく、管理者によっては回線が引けない事があります。契約したい光回線業者に相談されてください。

ikimonozukan
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 タイプ2です。電話番号はないのですか。一安心しました。お忙しい中かと思いますが当方助かりました。

関連するQ&A

  • ひかり電話マンションタイプでの3つ目の電話番号を取得したいのですが。。。

    現在、フレッツ光りの光電話を使用しています。 構成は 光マンションタイプ 2チャンネル 2電話番号 です。116で教えてもらったので正直「チャンネル」の意味がよく理解できておりません(^^ゞ 1つ目の電話番号を電話専用、2つ目の電話番号はFAX専用として使用しています。 この度電話番号がもうひとつ必要になり116に問い合わせしてみたのですが、「マンションタイプですと2電話番号までとなります」との返答でした。 マンションの1室が事務所のため「マンションタイプ」からの変更が出来ないのですが、どうにかもう一つ電話番号を取得できないものかと思っています。  増設電話番号の使用用途は電話のみとなります。FAXは今のところ使用予定はありません。 どなたかよい方法をごそんじの方がいらっしゃいましたらご教授下さいませ。 NTTよりレンタルしています端末はRT-200KIです。

  • 光電話で複数の電話番号(マンション・西日本)

    NTT西日本でマンション住まいです。 先日、光回線に変更しました。光電話にもしました。 事情で、今ある電話番号の他に1~2個の電話番号を増やしたいと 考えています。ウエブサイトを見ると「マイナンバー」というものが 見つかりましたが、それで良いのでしょうか? また、料金は、100円と記載されていますが、本当にそれだけでしょうか? その他、設置費用、毎月かかる費用等ありましたら教えていただけると 助かります。

  • 電話とFAXを別番号にするには

    これから、起業を考えておりまして、電話とFAXを別番号にしようと考えております。インターネットはメールができたら良いと考えております。 事務所とするマンションは、インターネット回線はBフレッツマンション光(プラン1)で、電話回線はISDNという構成になっています。このISDNで電話とFAXの番号は別とのことでした。 ここでの光電話は契約していないとのことでした。 これでの電話とFAXでの料金は、3300円です。 さらにインターネットの料金は、最安のプロバイダのASAHIネットで、すべて込み(モデム、プロバイダ料など)で4137円でした。 あわせて、7500円弱とのことでした。 ここで、思ったのですが、普通にADSLや光回線を独自(事務所)に引いて電話やFAXを別番号にしたほうが安いような気がするのですがどうなのでしょうか? 事務所は大阪です。インターネット回線は有線で今のところ一回線です。ADSLや光にはこだわりません。電話とFAXは別番号にしたいです。 意味の分かりにくい長文で失礼しました。

  • 電話加入権とBフレッツマンションタイプ

    最近、マンションに引越ししたのですが、 引っ越したマンションにはBフレッツマンションタイプが引いてあり、 プロバイダに申し込めばネット+IP電話が使えることができるのですが、 IP電話ではく市外局番から使う電話番号がほしく、 電話加入権についてネットで調べていたところ、 休止番号・オプションあり、なし、アナログ回線、ADSL回線などいろいろあり何に申し込めばいいのか良くわかりません。 整理すると 部屋にBフレッツが引いてあるが、電話番号がほしい。 しかしどの加入権を買えば得なのかわからない。 すいません。教えてください。

  • 光 マンションタイプ KDDI について

    現在、KDDIの光のマンションタイプで契約をしているのですが 回線速度が全然でていないようなきがするんです。 ネットでの回線速度の測定をすると。平均3~4Mbpsです ハブを使用していたのでそれが原因かなと思い。 直接つないでみても。結果は変わりませんでした。 やはりマンションでかなり回線をみんなで分割しているという可能性が一番高いのでしょうか? 以前、8MのADSLで契約したいたのですが。それより遅いかもしれません。8Mのときに回線測定をしていなかったのではっきりしないのですが、 ネットゲームのpingで以前は青(最大)だったのが緑(中くらい)の回線速度という判定になってしまいました。(4年前くらいの話です) KDDIに問い合わせをしたのですが現在住んでいる場所では光マンションタイプ以外の光の契約は行っていないということなのです。 最近ネットゲームをすることが多く回線が気になることがおおいのでできるだけ速度がでる回線がいいのですが。 この光回線での現状ではADSLでの契約の方が速度が出るような気がするのですがどうなのでしょうか? また、光回線を違うプロバイダとかに変更すると改善されるのでしょうか?その場合はどのようなプロバイダがあるのか。おすすめを教えてほしいです。 長々とすみません。まとめます。 1、光マンションタイプの速度が遅い原因として推測されるものは何か? 2、現在の速度ならADSLとか光以外でもよりはやくなるのか? 3、おすすめのプロバイダはどこでしょうか?(おすすめの方法) 4(追加)ADSLは電話が来ると回線が切れてしまうのか? 自分は北海道札幌市に住んでいます。 マンションはでかくて、戸数は合計100戸です。 ここらへんの話に詳しい方よろしくお願いします。

  • 光ファイバーを解約すると、電話番号は変更されてしまいますか。

    この度、ADSL回線から光ファイバー回線に変更をしようと考えています。 ADSL回線から光ファイバー回線に移行したときには、 【電話番号は、現在の電話番号を利用できる。】のは、確認しておりますが、 今回、私が知りたいのは、 光ファイバー回線からNTT固定電話の回線に戻すことを想定したときの質問です。 光ファイバー回線から固定電話に戻した場合には、現在使用している電話番号に戻すことはできますか? 利用予定の回線は、 So-netの光ギガ得(ひかりone)のサービスを予定しています。 これが同一番号で【現在:ADSL】→【光回線】→【固定電話】 で、移行できれば、すぐにでも、サービスを申し込みたいと考えています。 また、(ひかりone)では、移行はできないが、(フレッツ光回線)だとできるというのであれば、(フレッツ光回線)でのプロバイダーに変更も考えています。 HPなどを参考にしてはみたのですが、 http://www.so-net.ne.jp/access/hikari/one/kiyaku/course.html で、第10条を参考にしますと、解約したときに、継続利用手続きを取れば、できるように読み取れるのですが、相手がNTTに変更になるので、NTT側として、同一の電話番号を移行できるのかを確認したいと思っています。 皆様の中で、このような変更を考えていて、どこかで確認できた方は、いらっしゃいませんか? ご面倒をかけますが、宜しくお願いします。

  • JCOM光マンションタイプ?

    光マンションタイプの賃貸を探しています。 今までNTTBフレッツマンションタイプが付いているマンションしか住んだことがないのでわからないのですが、JCOM光がついているマンションがありました。 JCOMとは回線業者+プロバイダをしている会社なのでしょうか。 ネットで調べたところ、160Mコースで6300円でしたが、マンションに入っていても申し込むとこれだけの必要が必要なのでしょうか。NTTBフレッツマンションタイプは少し割安になると思うのですが。 また価格.comなどから申し込むとキャンペーンも受けられますが、JCOMはプロバイダとか選ばないからそんなのはなく、どのプランを申し込むかだけになりますでしょうか。

  • 光IP電話はなぜ固定電話の番号が使える?

    ADSLのIP電話は050ですね。 なぜ、光ファイバーだけOKなんですか? ADSLだって、同じメタル回線を通っていますけど? 周波数が違うと困ることがあるのですか? ADSLのIP電話で固定電話番号が使えれば、もっと便利になると思うのですが。 (緊急番号はできれば、使えるようにしてほしいですね。) 携帯電話でも、緊急番号は使えるのにADSLのIP電話だけ使えないのは変じゃないですか?

  • DION光プラスの電話番号取得について

    今DIONのADSL専用線を使い、IP電話だけで生活しています。 うちのマンションも光プラス対応となり変更したいと思っています。 光のいいところは、固定電話番号の月額使用料がNTTよりも安いところだと思いますが、加入権を持たない場合、光にしたら新しく番号を付与してもらえるんでしょうか?

  • マンションタイプ などについて

    引越し先2つで迷っているのですが、1つはNTTに電話すると、電話加入権があり、Bフレッツ対応のマンションタイプで光もADSLも4000円くらいといわれました。もう一つのマンションは個別で敷くわけですが、そちらのほうが高くなるといわれました。 マンションタイプになるとどのくらいお得になるのでしょうか? ADSLのタイプ1、タイプ2みたいな感じなのですかね?普通マンションとかは電話加入権などなくてプラン2になりますよね? そこらへんがよくわからないでの教えてください。