• ベストアンサー

オフィスソフトの次回販売時期

micchan32の回答

  • ベストアンサー
  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

去年出たばかりですので、まだ新しいリリース情報は出ていないでしょう。 ただ、マイクロソフトは新しいOS(Windows)と同時にOfficeを出す傾向にありますので、来年末に出るであろう新Winodwsと一緒にOfficeが出るかもしれません。 時期Windowsは、Windows3.1からWindows98になった時くらいの力の入れようとの事ですから、可能性は高いです。 ただ、私はOffice2000で十分だと思ってますし、Office2003なんて必要無いと思ってる方が多い事を考えると、マイナーバージョンアップ程度の可能性もありますねぇ。

yoshiaki-123
質問者

お礼

昨年出たばかりでしたか、お恥ずかしい限りで。 来年末にくらいに新Winodwsも出るようなことだ との話しも有難うございました。 バージョンアップは、もう少し待ってからと言う 事にしてみます。

関連するQ&A

  • マイクロソフトオフィスについて教えてください。

    マイクロソフトオフィスについて教えてください。 勤めている会社からいらなくなったノートパソコンをもらいました。 ワード・エクセル・アウトルックが入っています。 バージョン情報を見るとワード・エクセル・アウトルックともに2002になっています。 「この製品は次の方にライセンスされています」で、会社名が入っています。 その下にプロダクトID:××××-××××-××××-××××と入っています。 1、ライセンスの名前を変更できますか?   変更ができるのであれば変更のやり方を教えてください。 2、パソコンにオフィスは入っているのですが、CDがありません(会社にもないようです)   プロダクトIDがわかればオフィス製品のアップグレード優待版を購入して使えますか? パソコンはまったくの素人です。 よろしくお願いします。

  • マイクロソフト オフィスと言っても…。

    パソコンを買い換えることにしました。従来windowsXPの上でword2000とかexcel2000を使っていましたが、新しいパソコンはwindows7に変ってしまいます。その場合、今までのwordやexcelは使えるでしょうか。使えないとすると新規にmicrosoft officeを購入しなければなりません。いろいろな種類のソフトが市販されているようですが何を買ったらよいのでしょうか。例えばアカデミック版、通常版、アップグレード優待版、DSP版、OEM版、DVD-ROM版等々いろいろあって分りません。私はワードとメールとエクセル少々できればそれでいいのですが。教えて下さい。

  • Office2007のアップグレードについて

    先日パソコンを新しく購入し、現在PowerPointとAccessの導入を検討しています。 Personal2007がインストール済みのパソコンなのでProfessionalのアップグレードを購入するか、それぞれを単品のアップグレード版で購入するかを検討しています。 Publisherは特に必要性を感じていないので、単品購入の方が総額が安くなるのですが、いかがでしょうか? 2003の時はWord、ExcelのXMLなどProfessionalか単品購入でないと付いていない機能がありましたのでProfessionalでアップグレードしましたが、2007でもそういった機能があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 2007 Microsoft Office system のアップグレードに関して

    こんばんは。 以前、マイクロソフトの2007のバージョンを購入しようとし、「通常版」「アカデミック版」「アップグレード版」の違いがわからず質問させていただきました。 その悩みは解決しましたのですが。。。 「アップグレード版」のほうが安いですし、そっちを購入したいのですが、備考欄に『ライセンス認証必須』とあります。今、2003年バージョンの「personal」を使っています。これは自分で買ったものではなく、父親が会社で使用していたものを、僕もパソコンをもったということで、もって帰ってきてくれてそれをインストールしました。ちなみに、母親もその後ノートパソコンを購入し、ワードなどをインストールするとき、父親が持って帰ってきたものを使っていました。 なので、この1つのパッケージ商品をつかって、最低でも3つのパソコンにインストールされていることになります。 こういう状態で、「2007 アップグレード版」を購入して、『ライセンス認証』は滞ることなんくすんなりとすませられるのでしょうか? 文章がわかりずらかったらすみません。。。 宜しくお願いします!

  • マイクロソフト オフィス2003と2013

    以前パソコンスクールに通っていたときマイクロソフト2003のテキストとCDは何冊もあって、その内自習の時に活用しようと思いずーとデスクの上にあります。 いまパソコンを最新版に代えたところ、 2003のCDをインストールできなくなり、バージョン2013のみ使用できる状態です。 エクセル、パワーポイントなどはまだ初心者なみのレベルですが、このまま2003バージョンのテキストなどを参考しても意味がないでしょうか?  廃棄するにはもったいない気もしますが思い切って新しいバージョンの参考書を購入した方がいいでしょうか?  初心者なみのレベルですので2003と2013の違いはどれほどあるのかもよくわかりません。 アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • オフィスソフトについて

    エクセル2000とワード2000を使用していましたが、オフィス2003のCDーROMを購入して、インストールしました。2000がインストールされていたのでアップグレードでよかったのですが、標準インストールをしました。 以前使用していた2000は残ったままです。 これは削除したほうがいいのでしょうか。残っていることで何か不都合とかは起こらないのでしょうか。 2000で保存したファイルなどは2003に引き継がれています。 アンインストールの仕方がわかりません。教えてください。

  • オフィス2000について教えてください

    私はオフィス2000はCDROMさえあれば容易にインストールし使用できるかと思っていました。それがあってるならいいですがSP1やSR1とかOEM版とか通常版、バージョンアップ版などがあることに気づきました。私は単純にワードやエクセル、アウトルックを使用したいだけですがどれを基準に購入したらいいのでしょうか?

  • 現在OEMのOffice2002を使用していますが

    新規にパソコン購入を検討しています。 そこで、Word、Excel、Outlookは最低必要なのですが、現在OEMのOffice2002を使用していて、これをアップグレード版にて2007にすると、次のパソコンにインストール可能でしょうか? 手順としては、次の通りで合っていますか? 2002→2007へアップグレード。 現在のパソコンからアンインストール。 次のパソコンにインストール。 パソコン購入の際に新規でOfficeを購入するとかなり高いので、悩んでいます>< アドバイスをお願い致します!

  • office系ソフトのバージョンについて教えてください。

    僕は、現在office2000を使用しています。 もちろん自分が使うことには問題はないのですが、これからパソコン系(officeを使う)の資格などを取りたい場合は、新しいバージョンを購入しておいた方がいいのでしょうか? 今度、専門的にワードやエクセルを勉強しにいこうと思ってます。だから、学校でよくあるパソコンがofficeの新しいバージョンが多いとか、その場合、office2000とは差があるから困るとかいう問題はないのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 初心者のオフィスソフト購入

    こんばんは。 デルの安いデスクトップPCが3万で出ているのですが、 Office Professional Plus 2013を入れると追加2万とのことでして、 それはバカらしいのでオフィスソフトを別購入するつもりです。初心者の私の認識として、 CDで購入するもの、ダウンロードするもの、があると思います。 それとヤフオクで見ると、(出来ればヤフオクのダウンロード版が安くて楽かなと) ・プロダクトキー(利用権みたいなもの?) ・正規品(非正規品と言うものもあるのですか?) ・未開封 ・開封済み(一度PCに入れてアンインストールしてまだ使える?) ・一発認証(プロダクトキーが認証された後製造元からDL出来る?) などの語句が出て来ます。 そこそこ安価、安全なものが希望ですが、キングオフィスは一時自宅で使用してましたが、 エクセルの互換性が良くないと思いました。 そのPCの使用者も初心者でしてワードとエクセルしか使いませんし必ずしも最新版でなくてもいいのです。 要するに、 初心者使用で、最新版でなくてもいいので、ワードとエクセルだけでもいいので、 そこそこ安全、安価で、出来ればダウンロードで、 入手したいと思います。 ヤフオクなどでどのように選んだら良いでしょうか? では宜しくお願い致します。