• ベストアンサー

巨人が弱いのはどうしてでしょうか?

real_neoの回答

  • ベストアンサー
  • real_neo
  • ベストアンサー率12% (10/83)
回答No.14

まず打線についてですが、史上最強とは思いません。 振り回しすぎです。 昔はもう少し確実にヒットを打てる選手がいたと思います。 あれだけ振り回されれば、相手捕手もリードしやすいと思います。 相手投手にしてみれば、確かにホームランを打たれないにこしたことはありませんが、 元々ホームラン打者がそろっているので、ランナーなしなら別に打たれても良い、 くらいに開き直れば普段どおりの実力が出せて抑えれるんじゃないかと思います。 今の巨人は、ランナーをためて相手投手にプレッシャーを与えることが出来てない。 投手陣については、他の方が回答されているように阿部のリードや起用法が問題だと思います。 それから、基本的に肝っ玉のすわった選手が少ない気がします。 常勝巨人のプレッシャーがあるのか、普段の実力が出せていません。 打者は打ってもせいぜい3割なのだから、プロになれた自分の能力を発揮すれば、 そうは打たれないと思います。 抑えれさえすればいいので、別に飛びぬけた能力は必要ないと思います。 あとは、攻撃陣と投手陣の信頼関係が薄れていると思います。 打っても点を取られる・・・。 抑えても打ってくれない・・・。 という感じで、精神的に疲れています。 確実に勝てると言えるのは、捕手のリードどおり投げれない精神的な弱さを持った投手が 相手のときくらいではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 巨人が弱すぎる原因は?(球団ワーストの開幕5連敗)

    まだまだ序盤ですが、巨人の成績がよくありません。(というか最悪です) 大型補強を繰り返して、年々強くなっているはずですが、 弱いチームに見えてしかたありません。 「史上最強打線」とうたっていたころは、実力も備わっていたと思うのですが、貧打が続いています。 弱くなった原因は何でしょうか? 監督やコーチがつなぎのバッティングや送りバンドを教えないのでしょうか? ピッチャーも中継ぎがうたれすぎという印象があります。 中継ぎ陣を補強する気がないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 今年の巨人の選手の中でMLBに行きそうな選手はいますか?

    こんにちは。今年の巨人の選手で、MLBの球団が欲しがるような選手はいるのでしょうか?”史上最強の打線”と言われてれているようですが・・・

  • 2004年の巨人打線について

    2004年の巨人打線である「史上最強打線」ですが、優勝を逃した事や機動力皆無・一致団結力皆無など数々の教訓が残った印象です。 この打線を様々な事柄に例えますと、どのような事が思い浮かぶでしょうか。 是非皆さんの意見を聞きたいと思いますので宜しく御願い致します。 因みに自身ですが、「ドライバーだけではゴルフは出来ない」という例えです。

  • 日本プロ野球史上最強打線は、どのチームですか?・・・巨人は高橋由伸8番

    日本プロ野球史上最強打線は、どのチームですか?・・・巨人は高橋由伸8番で(李、谷、長野がベンチ)開幕を迎えるようですが、これ史上最強打線でしょうか。僕が知ってる中では清原、秋山、デストラーデらが居たころの西武、松井、清原、由伸時代の巨人も凄かったけど。

  • 巨人軍の貧打、拙攻なんとかなりませんか?

    プロ野球の最終戦が終りました。 巨人軍は球団としてワースト2位の79敗。 勝率.451もワースト3位で、まさに屈辱的なシーズンとなりました。 昨年に引き続き、貧打、拙攻が目立ったのですが、 これどうにかなりませんか? 打線が頑張れば、投手陣に勝ち星やセーブポイントがつき、自信につながってゆくと思います。 小久保、高橋由伸、清水の不振が気になります。 これらの選手はもう使わないほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校野球 平成最強チームは? ベスト5

    WBCが開幕しましたが、言ってる間にセンバツも始まりますね。 さて、今まで散々言われてきたことですが、今までの高校野球で最強のチームはどこでしょうか?ただ、よく「史上最強は○○」といいますが、大正のチームと現代のチームを純粋に比較するのは時代性やレベル・技術進歩などを考慮すると正直厳しいとおもうので、平成の20年間に範囲を絞ってみました。 判断基準は、テレビ放送されるセンバツ&選手権の成績だけではなく、チームが発足する秋季大会から神宮大会、センバツ、春季大会、選手権もしくは国体までの一年間の成績・戦いぶりをトータルで判断しましょう。 「○○年の△△(学校名)」という形式でベスト5までお願いします。 選考基準や私見考察なども大歓迎です。 ちなみに私のベスト5は (1)横浜(1998) (2)智弁和歌山(2000) (3)駒大苫小牧(2005) (4)済美(2004) (5)常葉菊川(2007) 何か最近のチームばっかりになってしまいましたね。 「トータルで」と言いつつも、やはり四大全国大会の結果を重視してしまいました。史上唯一四冠の横浜は文句なし。松坂を中心に完璧なディフェンスがあるうえ、選手権のような奇跡的な勝負強さもありました。 二位の智弁和歌山は贔屓チームということもありますが、やはりあの攻撃力は魅力的。ピッチャー陣の弱さ&守備陣のエラーを補ってあまりある打力は驚異的でした。大会100安打は果たして破られるのでしょうか?三位の駒苫は前年のチームも次年のチームもトップレベルでしたが、年間トータルということでこの年にしました。投手陣の安定感とディフェンスレベルの高さ、勝負勘のある打線など総合力を評価しました。四位の済美は四大会出場はもちろん、春夏併せて最後の一試合しか負けていないのが凄かった。ピッチャーが福井一人なのにすごい。打線も強力でした。五位の常葉菊川も四大会の成績で選出。強力打線はもちろん、エースの田中もいいピッチャーでしたし、何より私が感心したのは守備・走塁技術の高さでした。粘り強さもありました。

  • 遅延行為ってなに?

    阪神と巨人のテレビ中継で 阪神の和田選手にピッチャーのメイが、ボールを 投げるという事件がありましたが この原因が 遅延行為によるものだそうですが この「遅延行為」て なに どうするとなるの 誰かしってる?

  • セ・リーグ開幕

    先週のパ・リーグ開幕から一週間いよいよセ・リーグも開幕しますね。 昨日の日本ハムvs西武戦もかなり良い勝負でしたが、開幕して予想以上にソフトバンクが強いと印象を受け(大隣・大場が出来過ぎ?)オリックスも以外に頑張っていますね。楽天も岩隈・永井・田中と先発の駒がそろいつつ有り今年のパ・リーグは混戦になるかな?と さて、セリーグですが、やはり一番優勝が近いのは巨人になるんでしょうかね?上原・高橋・内海・グライシンガー・金刃・久保等々先発陣は完璧なほど揃っていますし。打線もOP線不調とはいえ超重量打線です。 中日は、去年優勝した実力はそのままで、先発も充実ストッパー岩瀬も健在打線も西武からFAで来た和田加入で厚みを増した? 阪神は、先発が鍵で日ハムから来た金村に期待がかかるのと安藤・福原復活が絶対条件。後は岩田・上園・下柳がどの程度頑張ってくれるか?杉山は少し不安な気持ちが。 打線は、新井加入で厚みがまし赤星・平野が組んだ時にどの程度揺さぶられるか?今岡が2005の打撃を復活させられるかが問題。 広島は、投打の軸が抜けた事で不安はあるがブラウン監督の熱い気持ちが選手にどう影響するかが鍵のような。阪神から新井の代わりに行った赤松が頑張っているような感じです。 横浜は、ストッパーのクルーンが抜け、三浦が出遅れた事で色々影響が出てきそうな気もしますが、打線がどの程度頑張れるかが問題か? ヤクルトは、ピッチャーのメンツが色々代わって若返った感じはあるが、将来期待の出来そうな若手が多いので楽しみ?打線はラミレスが抜けた穴が大きいような気もしますが、青木・田中がどの程度ねちっこい打撃をするかが鍵になって来るのではないでしょうか? さて、他にも何処チームのこいつが抜けてると色々言われそうですが、 1,何処が優勝しそうか? 2,何処に優勝して欲しいか?ご意見が聞きたいです。

  • 日本プロ野球で史上最強の球団またはチームはどこでしょうか?

    史上最強のプロ野球球団&チームは?(仮想、自己満足、判官びいき、実績、理由は何でもあり) 私の場合は 「西鉄ライオンズ(昭和31年~33年のV3時代)」 ◇監督は三原マジックの三原脩 巨人を不本意に追われ、打倒巨人・水原に燃える知将 ◇主力バッターは何れも曲者、巧打、豪打の猛者、野武士軍団 高倉・玉造・豊田・中西・大下・仰木・滝内・和田が居て、花井・城戸・田中・日比野らが続いて控える。 ◇投手陣は 神さま・仏さま・稲尾さまの鉄腕稲尾です。 さらに河村・若生・島原・畑が居た。 憎っくきエリート軍団「読売巨人軍」を相手に日本シリーズ3連覇は モノが無かった時代の、吾が人生最大のゴチソウ、感動を与えてくれた! ありがとう・・・ 「WBCの世界一メンバー:王ジャパン」 正に、日本の野球人から最強最適のメンバーをメジャーからセリーグからパリーグから選出。 世界の王さんの人徳、長島さんの後見も相俟って→球界挙げて応援支援が高まり、優秀最適なコーチ陣も結束見事なリーダ-シップ、野球界への貢献努力が実ったドリームチームだった。 グランドやゲーム中はイチローが率先し、投手陣も松坂・上原中心に走攻守&壮老青が纏まり、見事な成績(世界一)を成し遂げた実績からも誇れる史上最高のチームだった。 本年のWBC「サムライジャパン」が、王ジャパンの実績を継承し、さらに上回る名実共に史上最高の軍団・チームになるよう心より祈念しております。

  • 元女子アナを妻に持つ巨人軍選手とは誰?

     本日の日刊スポーツ紙26面の「松田秀彦の見た  聞いた  思った」というコラムを読みました。  まず、記事の内容を要約します。 →同紙松田秀彦記者の後輩記者が、今年の正月に某飲食店近くで、ある巨人軍選手に名刺を差し出して丁重に取材をお願いした時のことです。  するとその選手は何と、記者の面前で名刺を破り捨てたうえ、「オフなんだから取材するなよ!」と記者をにらみつけてすごんだ、とのことです。その記者は、無断でその選手のプライベートな写真を撮ったわけではなく、身分を名乗って名刺を差し出し、丁重に取材を申し込んだそうです。従って、巨人軍選手に対しては特に失礼があったとは思えません。  そのことを聞いて、少年時代に王選手にあこがれて成長した松田記者は、「社会人として普通のやりとりもできない選手が、先輩面してベンチにいる。王さんも長嶋さんも松井選手のような人もいない」と嘆いております。そして「個人的には巨人とのつながりを切れた」、「巨人人気低迷の遠因はこんなところにあるのではないか」とコラムを結んでおります。  見出しでは「さらば愛しの巨人軍」とかなり大きくうたっております。 (巨人ファンの方には、読みづらい内容で申し訳ないのですが・・・。もし、疑問でしたら同紙をご一読のうえお確かめください)    なお、コラムでは同記者が巨人との「縁切り」に至った原因は、後輩記者の一件だけではなく、以前からその他にもいろいろあったように示唆しております。  →そこでズバリお尋ねします。  この巨人軍選手とは誰のことでしょうか?  「奥さんは元女子アナで、現在はタレント活動もしている」とコラムにあります。  お心当たりの方は、どうぞお教えください。  何卒、よろしくお願い申しあげます。