• ベストアンサー

メモリ拡大について教えていただきたいんですが

micchan32の回答

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.8

No4さんの >メモリのストロットは1つしかないようなので、今使っているメモリを外して、容量の大きい新しい物を付けるしかないようですね。 これは誤りです。 スロットは2つあり、1つは既に入っており、1つ空いていますよ。

noname#18727
質問者

お礼

みなさん、分かりやすく素早いご回答、ありがとうございました。 おかげで一応メモリのつけ方、どのメモリを買えばいいのかがわかりました。 あとは自分で調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メモリを増やしたいけど何を選べば良い?

    TOSHIBA EX1/524CWE (dynabook)  ↑ http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/dynabook/040119ex/spec.htm というノートPCを使っています。 メモリのスロットは2つ付いています。 メモリを増やしたいのですが、その組み合わせについて教えてください。 仕様書では最大1GBまでとなっていますが、この場合 1024MB×1枚と512MB×2枚とでは どちらが快適に動作しますか? 私のPC知識は中の下くらいだと思います。 よろしくお願いします。

  • メモリの装着でお聞きします。

    TOSHIBA dynabook Satellite L21220C/Wを使用しています。   http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/091110l2/index_j.htm メモリの装着でお聞きします。 装着スロットは2個あります。(上限2Gまで) 現在1Gが装着されていますが 後1Gを追加出来ます。 ここまでは理解出来ます。  この機種で1G×2では無く  2G 1枚での使用は出来ますか? 別 機種  TOSHIBA dynabook Satellite  L21 253E/W は   2G×1   1G×2 O.Kです。

  • ダイナブックsatellitej60のメモリ増設

    以前から使っていたノートPCが壊れて、新しいPCを購入しました。 旧PCで増設したメモリは使用できるか質問です。 旧PC→dynabook WX/3727CDS http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040906wx/spec.htm 新PC→dynabook satellite j60 http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/060614j6/index_j.htm わかる方居りましたら宜しくお願いします。

  • ノートPCのメモリについて

    東芝ダイナブック TX/430DS http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050111tx/spec.htm に合うメモリってこれで間違いないですか?↓ http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/1000-2100000208418.html 回答お願いします

  • 他 機種のOSをインストールしたい~

    ノートPC TOSHIBA dynabook Satellite L20 http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/090721l2/spec.htm に ノートPC TOSHIBA dynabook Satellite L21 http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/091110l2/spec.htm 付属のOS 「 Windows® 7 Professional 32ビット」 をインストールする事は可能ですか? 教えて下さい。

  • メモリの拡張 および シミュレーションに最適なノートパソコン

    現在、TOSHIBAのノートパソコン「dynabook AX/353APDS PAAX353APDS」を持っています。 コンピュータプログラムによるシミュレーション研究を行う際に、いまのメモリ(DDR PC2700の512MB)であれば処理速度が遅いので、 上限の1,536MBまで拡張したいのですが、どのようなメモリを購入してくればよろしいのでしょうか。 説明書には「あらかじめオンボードで512MBのメモリが装着されています。1,536MBに拡張するためには、空きスロットに1GBのメモリを1枚装着してください。取り付けることのできるメモリ容量は、最大1,536MBまでです。」と書いてあります。 おすすめがありましたら、教えていただけると助かります。 あと、参考までに教えていただきたいのですが、これ以上にシミュレーション速度の速いノートパソコンはございますでしょうか。 本来であればデスクトップがふさわしいのでしょうが、我が家にはスペースがございません。 もし最適なノートパソコンがございましたら教えていただけると幸いです。 ご回答をよろしくお願いいたします。 ご参考(dynabook AX/353APDS PAAX353APDS) http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/041012ax/spec.htm

  • しょっちゅうフリーズする

    最近、PC使っていると一日に2,3回フリーズするんです。 心当たりといえば、画面の下の方にある楕円形の図形が重なったようなアイコン(乾電池みたいなアイコンの右)のランプがよく点滅、消えたりするんです。 デフラグ、ディスククリーニング、ウィルス検索など一通りのことはやったんですが、あまり効果はなし。 PC:TOSHIBA Dyna Book DB65P/4RC (ノートパソコン) OS:Windows Me ローカルディスクの全容量が18.6Gで、そのうち6Gぐらいを使用してます。 あと、メモリ、CPUなんですが、何処に書いてあるのかわかりません・・・。どなたかおしえてくれませんか? あと、購入日は2000年(いつ頃かは忘れました)なので、今年で5年目にあたります。 知り合いに相談しても『MEってあまり評判よくないから、我慢しかないよ』と言われました。 具体的にMEのどこが悪いのか、これも教えていただければうれしいです。

  • 物理メモリ

    システムリソースはまぁまぁあるんですが物理メモリが常に0に近い状態にあって、MYPCの処理が非常にカクカクして困ってますw(しかもたまに固まる・・・ メインメモリが64Mしかないんですがなんか関係あるんでしょうか?? それとこの際メモリを増やそうと思っているんですが何故かメモリーハッチ(?)みたいのが外面から見えないので無理矢理解体してみようか迷ってます・・・。 ちなみに機種は東芝ノート「Dyna Book DB65C/2CC」です。石はセレ650。

  • 東芝ダイナブック DB60P/4RAへのメモリ増設

    カタログ仕様の最大実装されている下記ノートブックPCののメモリ換装によるメモリ増設は可能ですか? 東芝ダイナブック DB60P/4RA メモリ 標準/最大 64MB/192MB(PC100対応、SDRAM) http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/dynabook/db60_50/spec.htm 淡い期待ですが、発売当時128MBまでのメモリーしかなかったからこの数値(192=64+128)になっているのだとしたらより大きなメモリ(256Mとか512M)を挿入すれば動くか、とも思ったりしますが、実際のところどうなんでしょうか。そもそも無理(アドレス線が足りない、、とか)ならすぐに諦められるのですが。 因みに、OSはWindows XP-proで使っています。OSの起動、終了が遅くてたまらなくなりました。swapの嵐です。 以上、ご存知の方、既にtryされた方、教えてください。よろしくお願い致します。

  • TOSHIBAのパソコン

    TOSHIBAのパソコン http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100118tv/index_j.htm はインターネット接続においてハイスピード対応なのでしょうか。