• ベストアンサー

パソコンの動作を軽くしたい

micchan32の回答

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

まず、貴方のパソコンのスペックを書きましょう。 それに、「常駐しているソフトが多い」と感じていて、「チェックをはずすのもどれをはずしていいのかもわかりません。」でしたら、常駐しているソフト名を書いてくれないと、回答者は貴方が何を使っているのか分かりませんので、回答できません。 高速化するソフトを使っても、劇的に速くなる訳ではないですよ。

関連するQ&A

  • W2000で常駐ソフトを少なくし、起動時間を短縮する方法を教えてください。

    W/meなどであればファイル名を指定して実行→「msconfig」で、チェックをはずし常駐ソフトを少なくすれば、システムリソースが増えるのですが、W2000では、ファイル名を指定して実行→「msconfig」の入力ができません。どうしたら、常駐ソフトを少なくし、起動時間を短縮できるのですか。教えてください。

  • パソコンの高速化について

    私の使用しているパソコンはスペックがあまり高くないので高速化にソースネクストの驚速パソコンを使用していますが、動作がヘンになることが多く、修正しようとしても設定する項目が多すぎてどれが原因で不具合が起こるのかわかりません、そこでできればアンインストールして「手動」でいくつが基本的な設定をしたいのですが、ご存知でしたら教えてください。デスクトップのアイコンの整列を自動ではなく「等間隔」にしたり、ファイル名を指定して実行からmsconfig→で起動時の常駐ソフトで使わないものは外したり、壁紙を「なし」にはしているのですが・・・ご面倒をおかけします。なにとぞよろしくお願いいたします。

  • msconfigと入力してもだめなんです

    こんばんは。 ウィンドウズ2000プロフェッショナルを使っています。 常駐ソフトを終了させるためにmsconfigと 「ファイルを指定して実行」に入れたのですが、 「ファイルmsconfigが見つかりません。パス及び ファイル名が正しいか、必要なライブラリが全て 正しいか確認してください」というメッセージが でます。 正しく入力できると「システム構成ユーティリティ」という画面がでるみたいです。 宜しくお願いします。

  • msconfigが開かない

    常駐ソフトをはずそうと考えています。それには皆さんは「ファイル名を指定して実行のところで、msconfig と入力して実行」と言っていますが、そうやっても開きません。そうすると「見つかりません」というメッセージが出ます。どうしたらいいのでしょうか。 ウインドウズ95です。

  • パソコンが起動しない。

    常駐ソフトを止める方法です。 スタート → ファイル名を指定して実行 → 『msconfig』と入力しOK →システム構成ユーティリティの画面の一番右端のタブの「スタートアップ」をクリック このチェックされているものすべてがWindows起動時に一緒に動くプログラムの一覧です。 この数が多ければ多いほど、パソコンが遅くなる原因となるわけです。 で、この一覧のどのチェックが不要なのかを非常に大雑把ですが、説明しますと 「コマンド」の欄に「C:\Program Files」から始まるものから チェックを外してみるといいでしょう。分からない場合は全部外してみてください。 パソコンが重かったのであるホームページの上に書いた内容を実践してみたらパソコンがループする状態になり、windowsが起動しません。 会社のパソコンなんで困ってます。osはxpです。

  • 常駐ソフトをなくす!

    今現在、NECの『VF7005D』っていうパソコンを使用しています。このパソコンを立ち上げたら、必ず、常駐ソフトの欄に『リモコンユーティリティ』と『ワンタッチスタートボタン』っていうのが出てきます。よりパソコンを快適に使用したい為、不必要な常駐ソフトを排除したいと考えています。そこで、ファイル名を指定して実行で『msconfig』と入力して、サービスの停止や、スタートアップのタブをクリックして、チェックを外そうと考えていますが、どれがそれに該当するのか全く分かりません。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • スタートアップのソフト減らしたい。

    スタートアップの停止についてお聞きしたいのですが、ファイル名を指定して実行によりmsconfigを入力、スタートアップの項目よりチェックをはずすそうですが、その項目一覧と、右下のタブにあるアイコンが一致しないのは何故ですか。また、そのスタートアップソフトは、どのような働きがあるのか?必要性の有無などアドバイスの表示されるソフトはありませんか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコン起動時に読み込む常駐ソフトについて

    Win Me, NECNote PC 常駐ソフトがタスクバーにあるときのリソースの空きは 20% ~ 35% くらいです。 ファイル名を指定、実行 msconfig から   読み込みしない にすると、リソースの空きは、 80% ~ 90% です。 質問1.こんなにも違うものですか。これで正常なの ですか。 質問2.ウイルスバスター2002が入っていて、 常駐からはずした状態で、常にチェック機能が働いて いるのでしょうか。 又、速パック7も入っていますが、機能しているので しょうか。 質問3.エプソンのスキャナーだけを常駐させておく には、どのような設定をすればよいのでしょうか。 今は、スキャナーを使うときに、msconfig から ”読み込みする”にもどして、使っています。 スキャナーが終了したら、再度、読み込みをはずして います。 以上、よろしくお願いします。

  • msconfigの変更について

    ウィルス対策をしている中で、最初に起動したときに おかしな画面が立ち上がっていたので、とりあえず msconfigのスタートアップの中のチェックを全部はずして再起動するとおかしな画面はでてこなくなったのですが、msconfigをファイル名を指定して実行で msconfigのスタートアップの中を見てみようと msconfigをファイル名を指定して実行でやると msconfigの設定画面に変わらないのですが なぜでしょうか

  • 常駐ソフトの音量設定

    Windows Meですが、タスクバー右部の常駐ソフトのうちの音量設定のやつ を終了させようと思い、「ファイル名を検索」→「msconfig」で、スタートアップさせないようにしようと思うのですが、どこのチェックを外せば良いかわかりません。 へたにチェックを外してもやばそうなので,是非教えてください。 ちなみにこんなの外してもシステムリソースは変わりませんか?