• ベストアンサー

子供の頃は平気だったのに、今は苦手なことがありますか

子供の頃、蝶やバッタなど平気でつかめたのに、今は怖くてつかめません。 うっすらと、芋虫さえつかんでいた記憶もあるのですが、今想像しただけで鳥肌がたちます。 皆様は、子供時代は平気だったのに、大人になったらできなくなったことがありますか? どんなことがいつ頃から苦手になったのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

自分は男ですが、やはり、虫ですね。 きっかけも覚えてる。 江ノ島に社会人になってから行って、 フナムシが一杯いたんですよ。 それで、岩の陰かなと想ってよく見ると 全部、、、フナムシ。群れ。ホラーの世界。 それから、虫が全般にダメ。カブトムシやクワガタなら今でもさわれるかも知れない。 まあ、もともと、ゴキブリはダメですね。 そもそも、フナムシは昆虫なのかも解りません。 地球の生き物に分類したくないです。 子供の頃って、自然とリンクしてる部分があるのだと想います。

hiro-2005
質問者

お礼

キャーッ!!想像してしまいました。 あの一斉にササーッって移動するのが怖いですね。 フナムシって海のゴキブリって言われてますよね。 ゴキブリも怖いけど、フナムシも怖い。 フナムシが昆虫かどうか、気持ち悪いけど知りたくなってきました。 でも調べたくない。 >子供の頃って、自然とリンクしてる部分があるのだと想います。 うん。うん。本当は人間も自然の一部なんですよね。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • imoneko
  • ベストアンサー率36% (88/240)
回答No.10

飛行機、昔は好きだったんですが…今は常に脂汗ダラダラです^^;; 昔名古屋の空港で飛行機墜落した事件ありましたよね? 高校合格記念旅行で乗ってた飛行機がその事件の機体と同じように着陸体制取りなおし始めて… その日を境に飛行機が強烈に苦手になりました。 その飛行機の8時間前まで好奇心旺盛に機内を散歩してたのに^^;; 現在彼女と旅行を計画してるのですが、飛行機<<<船の僕と 飛行機>>>船の彼女で意見が対立してちょっと困ってます^^;

hiro-2005
質問者

お礼

そうでしたね。そんな悲惨な事故がありました。 自分の力ではどうすることもできないだけに、一度トラウマを持つと、なかなか好きな頃には戻れないですね。 私、初めて飛行機に乗ったのが高校生の頃だったので、もうそのときすでに怖かったです。 ありがとうございます。 彼女といい旅を。

回答No.9

皆さんとはちょっと趣向が異なるのですが、私は雪です。 子供の頃は大好きで雪が降るといつまででも外にいられたのですが、大人になって雪が降る情報が耳に入ると憂鬱になります。 純粋さがなくなったのかな~^^

hiro-2005
質問者

お礼

朝起きて、雪が降っていると、なんとなくウキウキします。 屋根が白くなっていくのを見ているとなんとなく嬉しいです。 で、そのあと「ゲゲッ」と思います。 通勤電車は遅れないだろうかとか、滑らない靴を履いていかなくちゃとか、いろいろ神経を使ってしまいますものね。 単純に喜べない状況が、憂鬱にさせるのかもしれませんね。 でも雨よりいいです。 ありがとうございました。

  • daiaprin
  • ベストアンサー率47% (52/110)
回答No.8

田舎育ちなもので、虫とは仲良しでした。 トンボやミミズなど、よく目にする虫たちは平気で掴んだりしていました。 残酷なこともしましたし・・・(今思うと恐ろしいですが) ですが今となっては特にクモが駄目です。 子供の頃から気持ち悪いとは思ってましたが、大人になるにつれて何故か恐怖心が増し、 今では想像しただけで身の毛がよだつほどです。 周りには私の怖がりっぷりが異状だと言われるくらい。 ベランダに干した洗濯物を取り込む時なんていつも恐る恐るチェックしています。 あ~怖い怖い。。。 食べ物は昔はくどいくらい甘~いのが大っ好きでしたが、 今では食べれても一口でもういいやとなります。 大人になるにつれて食の嗜好は変わりますよね。

hiro-2005
質問者

お礼

あー私もそうです。 残酷な仕打ちもしました。 蜘蛛怖いですねー。 ベランダの洗濯物とかチェックしたほうがいいでしょうかね。子蜘蛛とか飛びますものね。 甘いものはもっと年を取るとまた好きになるって言います。うちの父がそうです。 子供に還って行くのかな。 回答ありがとうございました。

  • m038
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.7

幼少の頃は納豆を食べれたんですが中学くらいから嫌いになりました。あのネバネバと匂いがダメになってしまい.. 体にいいので嫌いにならずにそのまま食べれてたらよかったのにと残念です。 逆に傘の裏側のひだひだが気持ち悪くて嫌いだったしいたけは大好きになりました。加齢によっていろいろ変わっていくようですね。食も細くなってきましたし(笑)

hiro-2005
質問者

お礼

納豆ですか。 私子供の頃から今まで食べられません。 うーん。身体にいいのはわかっているんですが・・・。 臭いやアクの強い食べ物は子供のほうがダメって感じがしますが、そうでもないんですね。 恥ずかしながら、椎茸のヒダヒダ、これこそ私の最大の難敵です。 おかげさまで、子供の頃は食べられたことを思い出しました。 ありがとうございました。

回答No.6

人と話すことですね。 子供の頃は、人懐っこいほうで初対面の人でも気楽に話せたが、今では人見知りしてしまい初対面の人だと緊張してしまうことが多いです。

hiro-2005
質問者

お礼

私と逆ですね。 私は子供の頃は人見知りだったのに、今はすっかり平気に(ずうずうしく)なってしまいました。 相手に不快感を与えないように気を遣っていらっしゃるのでしょう。 うーん。爪の垢でももらったほうがいいかな。 ありがとうございました。

noname#250125
noname#250125
回答No.5

ミミズがダメです。 幼い頃は、釣り餌としてしっかり掴んでしっかり針に指していたのに…

hiro-2005
質問者

お礼

ああ、そうでしたね。 私も子供の頃、父に連れられて釣りに行きました。 釣りに飽きて、ミミズを泥でコネコネして遊んでいました。 あな、おそろしや。 でも、釣り好きの大人たちは今でも平気で刺していますよね。 この差はなんでしょう? 回答ありがとうございました。

  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.3

わたしは「絶叫マシン」が苦手になりました。 絶対に乗りたくないです(>_<) 20歳頃から既に怖かったと思います。 「もし途中で壊れたら」と考えてしまうんですよね; 子供の頃は、むしろ大好きだったのに。 ( でも苦手だった「お化け屋敷」は、逆にヘッチャラ化。) 「絶叫マシン」に限らず、危険な事はゼンブ苦手になりましたねぇ。 年をとれば とるほど「臆病になる」というか「生への執着心が増す」というか?(謎 あと、食べ物で「粒ウニの瓶詰め」とか、子供の頃は嫌いだった物が今は大好きです。 これは お酒を飲み始めてから好きになったのかな? こういうのは皆さん多いと思いますよ。

hiro-2005
質問者

お礼

「生への執着心が増す」 そうですね。危険を避けようとするのでしょうか。 でも私は絶叫マシンは今でも好きです。単に高いところはダメなのですが。(不思議) 食べ物の嗜好は確かに変わりますね。 食わず嫌いだったものも食べる機会が多くなるし。 「ウニ」は子供の頃は見たこともありませんでしたが。 ありがとうございました。

回答No.2

虫について関連があるかもしれませんが、竹薮や雑木林に入れなくなりましたね。 子供の頃は秘密基地ごっこで雑木林に平気で入ってクモの巣だらけになっても平気でしたが、 今は虫とか蛇とか何が出るか分からない恐怖があります。 それから中途半端に高いところ。 家の屋根や木登りをして遊んでいたのに今はすっかり高所恐怖症。 ベランダとか手すりがあるところは平気ですが、アンテナ修理やペンキ塗りなどで屋根に上がることが出来なくなりました。 どちらもトラウマになるような恐怖体験をしたわけではないのですが不思議です。

hiro-2005
質問者

お礼

わかります! 私も竹藪や林、空き家(廃屋)なんかも何が出てくるかわからないので入れなくなりました。 子供の頃は、冒険みたいで楽しかったのに。 高いところもそうですね。 そういえば、高いブロック塀の平均台みたいな細いところでも歩けましたね。 大人になると怖さを知る(危険を察知)からでしょうか。 ありがとうございました。

  • rs_rin
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.1

昔はトカゲやコオロギは平気でしたが今はだめですね。バッタやセミは平気ですが。 柔らかいのが駄目なのかな・・・。 そしていつからだろう。 小学生の時は平気→中学生でさわらなくなってそれからですかね。

hiro-2005
質問者

お礼

バッタやセミは平気なんですか。 すごい!!と思ってしまいます。 柔らかいのがダメっていうのは、握りつぶしてしまいそうとか(ああー、想像しただけで怖い感触)そういうのなのかな? 中学校でさわらなくなってから、だと「慣れ」の逆でしょうか。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どものころの記憶はどのくらいありますか

    皆さんの一番古い記憶は何ですか? また、昔や子供時代のことはどのくらい覚えていますか? 私は中学を卒業するまでの記憶が断片にしかありません。 それも、保育園の時のことは、年少の時のことですら、いくつか覚えているエピソードがあります。でも、小1~小4、中学3年間の記憶はほとんどく、わずかに覚えている内容は嫌な想いをしたことがほとんどです。覚えている内容もありますが、例えば旅行に行ったりした写真を見ても、行ったことすら思い出せませんが、小学校高学年での事なら思い出せると思いませんか? 子どものころに限らず、大学を卒業したら大学のころの記憶が、転職をしたらそれまでの職場での記憶がそこまで鮮明に思い出せなくなります。 勉強などの面で特別記憶力が悪くて苦労したことはありません。むしろ「よくそんなこと覚えてるよね」と言われることもあります。 今まで子どものころから自分にとっては当たり前だったことが、周囲のほとんどの人間にとっては違ったことが色々分かって来て、子どものころの記憶はどうなのか?と思うようになりました。

  • 子供が苦手なのですがどうすれば…

    私は子供が苦手です。 「嫌い」というよりも「苦手」なのです。 全ての子がニガテというワケではなく、一般的な大人が可愛いと 思う様な「無邪気な子」が苦手です。 自分が子供の時、そういった「無邪気な子」ではなかったので 無邪気に大人に絡んだりする子の心理が判りません。 その為、その子が自分に絡んできた時に何を望んでいるか、 どうして欲しいかが全く判らず、どう対応したら良いのか非常に 悩み、困ってしまいます。 そんななので、親戚同士などで集まってその場に子供が居たりすると、 それだけでかなりストレスとなってしまいます。 子供が相手になって欲しいと思ってこっちに来たからには 喜ばせてあげたい。でもどうすれば喜ぶのか判らないのです。 私が子供の頃、大人にしてもらって嬉しかったことといえば 「相手にしないで放っておいてもらうこと」 でした(^^;) ちやほやされたり大げさに褒められたりするのが嫌で、 黙して別室で遊んでる様な子でした。 (自分がこうした子だったので、こういう子は苦手ではありません) 無邪気な子の心理や対応の仕方についてアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 子供のころからグループ活動が苦手

    子供のころからグループ活動が苦手です。 会社の仕事がどうしても自分一人で抱えてしまい、どんどんたまって忙しくなります。 本来はもっと人に振るとか、人にやってもらうとか、他人を巻き込まないといけないと 思いながらも、ついついこんなことは自分でやらないとだめと考えてやってしまいます。 どうでもいいような簡単な仕事は他人にさせるのも申し訳ないように思いますし、 難しい仕事はできないのじゃないかと思うと自分でやってしまいます。 よくよく考えると子供の時にグループになって学習や発表をやることがよくありますが、 あのグループ活動がとても苦手でした。 あまり発言せずに自分に与えられた役割だけをやっていました。 そのなごりで今も他人に仕事を振るのが下手なのだと思います。 どうすれば上手にみんなを集めてひっぱっていけるでしょうか。 なんか小学生の質問のようになりましたが、やはり苦手な意識は子供のころと かわっていません。 そういう意味でグループ学習が苦手な子供の直し方でもいいので、アドバイス頂けないかと 思います。

  • 子供の頃

    子供の頃、皆さんが思ってた、思い描いてた大人にはなれましたか?

  • 子供の頃、どんな「偉人伝」読みましたか? 今、その偉人の印象、変りましたか?

    皆さん、子供の頃に、色々な「偉人伝」を読んだと思います。 その中で印象に残っている偉人を、教えて下さい。 そして、大人になった今、その偉人のことを、どう感じていますか? 子供の頃と、印象は同じでしょうか、変ったでしょうか。

  • 子供の頃からの大好物

    子供の頃は好物だったのに、大人になって苦手になったり 子供の頃は苦手だったのに、大人になって好物になったり 年齢とともに味覚が変わって、好きな食べ物も変化するって聞きますが・・・ 子供の頃から変わらず大好物!って料理、御自身NO,1は何ですか? 例)私は・・・ ”オムライス”です(^^) 最近の卵が半熟ふわとろのやつじゃなくて、卵でチキンライスをしっかり巻いてるタイプのが大好物です(笑)

  • 子供が苦手(心理的理由)

    私は、子供が苦手です。 私自身、大人には、社交辞令のあいさつや、会釈も意識せず出来ると思っていますが、子供にあいさつとか話しかけるのが苦手です。 子供を見ると、若干緊張します。 しかし、私は子供時代を経験し、子供時代の私が何が好きだったか、子供の時大人をどのような目で見ていたか、等は覚えているのに、子供に対してなぜかうまくふるまえません。 心理学的理由がなにかあるのでしょうか? 子供の心を忘れてしまったから…?それとも普段子供に接しないからでしょうか…? 単純に私の性格が悪いのでしょうか… 回答よろしくお願いします。

  • もし、子供の頃の自分が、今の自分の姿を見たら・・・

    もし、子供の頃の自分が、大人になった今の自分を見たとしたら、何と言われそうですか? 立派になったなぁー、ちっとも変わってないじゃん、止めておけ、今も好き嫌いがあるのか、相変わらず背が低いなぁー・・・いろいろ言われそうですね。 さて、皆さんは何を言われそうですか?

  • 子供の頃の「お手伝い」を教えてください

    皆さんの、子供の頃されてたお手伝い、大人になって役に立っていると思うお手伝い、大人になって子供の為にさせているお手伝い、すすんでお手伝いをしていたか?子供の頃のお手伝いは大切か?等々教えてください。

  • 子供の頃の記憶は親や大人から聞いた事?それとも自分で覚えている?

    気になっている事があります。 皆さんは、子供の頃の記憶はありますか? その記憶で、一番若い記憶はいつでしょうか それで、思ったのですが、子供の頃の記憶というのは、確実に自分で覚えている事なのでしょうか? 親や他の大人に、ある程度大きくなってから、あなたはこうだったのよ、とか、どこに行ったのよ、とか、アルバムやビデオで見たり、話に聞いたりして、覚えているような気分になっているのでしょうか? 私は子供の頃どころか今でも記憶に残らないことが多いので日記をつけています(苦笑) 確実に自分の記憶で覚えている!(衝撃的な事は覚えているかもしれませんね)ということがありましたら教えてください。私は記憶があんまりないので、まったく参考になりません。 よろしくお願いいたします。