• ベストアンサー

TVのNEWSの著作権

TVのNEWSでしていた情報の著作権に関して教えてください。 「TVのNEWSで~としていました」というのは、著作権にひっかかるのでしょうか? (引用ではなくて、著作権ですよね?) 給食を残す子供たち、野菜を食べない子供たち、間食をして夕飯を食べない子供たち これらに繋がりがあり、ある学校では対策をしている。(対策というより運動になるかもしれない) その効果があり、給食を食べ、野菜を食べるようになり、間食が減った。 という内容のものです。 これを自分のサイトに記すことは著作権違法になるのかということを知りたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

アナウンサーのコメントを一字一句そのままテキスト化する場合は、著作権の問題がありますが、ニュースの要旨を自分の言葉で書くのであれば、著作権の問題はありません。

himeyuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 一字一句そのままではないですね^^; ということは、OKなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニュース番組の著作権

    ユーストリームやYoutubeなどの放送番組で、日本のニュースについて紹介、コメントをするような番組(視聴者は外国人メイン)をやりたいと思っています。 よく朝のテレビ情報番組などで、新聞の切り抜きをボードにはって、それを紹介してコメントするような形です。そこで質問なのですが、あれはTV局は新聞社にお金を払っているのでしょうか?抜粋であれば大丈夫なのでは、と思うのですが、それはTV局が新聞社とくっついているから大丈夫なレベルなのかなと思っています。 ですので、私個人が公にむかってやるのはNGなのでは。それでは、Jcast Newsさんのように、○○のようなことが今報道されていますが、どうたらこうたら、といった2.5次放送のような形をとればよいのかな、と考えています。 ただ、正直、著作権まわりは難しく、このあたりに明るい人がいらっしゃったら、私のやりたい事柄も含めてアドバイスいただければ幸いです。どうかよろしくお願い致します。

  • ブログでの著作権法について

    私はニュースブログを始めようと思っているものです。 sankei.webやyomiuri on lineといったニュースサイトのページの下のほうには必ず、「記事、写真の無断転載を禁じます」と書かれています。しかし、多くのニュースブログには、引用した文章がおそらくコピペされ、文章の後に(共同通信社より)などど書かれています。これは著作権法違反なのではないでしょうか?著作権法では、この程度ならかまわない、これは違法だ、というぎりぎりのラインというものがあるのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • 海外での著作権違反に対する処罰は?

    今日ニュースを見ていると 韓国で任天堂機用の違法ゲーム販売という記事がありました。(詳細は以下) http://japanese.joins.com/article/089/156089.html?servcode=400&sectcode=400 また同日のニュースで 「任天堂 172億円の赤字「ニンテンドー3DS」大幅値下げの影響」というニュースも。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/25/kiji/K20120725003757210.html 韓国ひどいなぁと思っていたのですが、こういった海外の著作権違法行為に対して、日本企業はどのような制裁を加えることが出来るのでしょうか? 普通に考えるとこの犯罪者たちに返済能力はなさそうですし… 返済は無理なら重い刑事罰にでもと思うのですが、日本の刑法が通用するのかどうか? こういった事件は一般的にどういった形で処理されるのでしょう?

  • 中学生のダイエット

    私は中学生の女子です。 最近ダイエットに興味を持ってきて 色々と試してはいるのですがなかなか・・・ なのでぜひ、アドバイス頂きたいです。 私は身長157cm、55kg 特に太ももとお腹が気になります。あとお尻も! いいストレッチとか知りたいです。 部活もしているのですがあまり燃焼してる気が しません。それにこの夏で引退なので余計大変だな、と。 部活以外にも運動した方がいいでしょうか? 結構体を動かすのは嫌いではないのですが なにかいいメニューはありますか? 食事は、私は野菜をほとんど食べることができません。 やっぱり好き嫌いも駄目ですよね; 朝に食パン一枚とちょっとしたお菓子食べてます。 昼は給食、夜は普通に夕飯食べて間食はしませんが 夕飯とかと一緒にやっぱりちょっとしたお菓子を 食べてしまっています。 何カロリーくらいに抑えたらいいのか分かりません。 なるべく詳しく書いたつもりですが、補足も必要であれば 言ってください!

  • 著作権と営業

    営業活動と著作権について教えて下さい。 顧客に営業に伺う際に、以下の行為は著作権上、違法な行為となるのでしょうか。 (1).新聞記事をコピー、顧客に提供(顧客情報、競合他社情報)。 (2).新聞記事の有料データベースよりPDFをプリントアウト→顧客に提供。 (3).他社のHPにて公開している文章につき(ニュースリリースではなく)、プリントアウトして先方に提供。 (4).(2)、(3)の事例につき、先方には提供せず、見せるだけ。 (5).(3)の事例につき、先方にパソコンを持ち込んだ上で該当文章を提示。 全て引用先は記載致します。 質問が多くなってしまいましたが、目的はいずれも営業促進です(そのまま商品にするのではなく、会話のネタとして)。 よろしくお願い致します。

  • 動画投稿サイトの動画へのリンクは著作権法違反?

    掲題の件に関して有識者の方々へ質問させてください。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/27/news029.html 上のサイトでは著作権権利者等の許諾がない動画へのリンク(動画はめ込み含む)を自動公衆送信がほう助として故意などの主観的な要件が具備されるならば、違法と考えられると判断していますが、これはあくまで当該動画をアップロードした者が権利者または許諾を受けた者以外であると分かっていながら、その動画のリンクを貼った場合ですよね? しかし、動画が著作権権利者またはその者から許諾を受けたユーザーによってアップロードされた物なのかはリンクを貼る者にとっては判断がつかないので、仮にリンクを貼ってしまっても、貼った当人には違法性が無いのではないでしょうか? 例えば、TVドラマやアニメがYoutubeにアップロードされていたとして、その動画へのリンクを自分のHPに貼ったり、動画を埋め込んだりしても、貼った当人が「そのTVドラマ・アニメをアップロードをした人はもちろん権利者の許諾を受けてアップロードしたもの」だと思っていればリンクを貼った当人に損害賠償等は請求できなく、違法性はありませんよね?  つまり、違法性があり訴訟を起こされる可能性があるのは権利者の許諾を取らずに動画投稿サイトに投稿した人であって、その動画へのリンクや埋め込みを行う人は何ら問題はないですよね? 以上、乱文で申し訳ありませんがご教授いただければと思います。

  • ダイエット

    私は月から金までアルバイトしてますけど朝と夕飯の後、けっこう間食してしまいます。で最近また太ってしまったんですよ。155センチくらいで49くらいに。毎日、最近はコピーとるのによく走りますが1ヶ月で効果的に痩せる方法を教えていただけませんか?毎日できる運動やスポーツも教えていただけませんか?

  • ダウンロード違法化について

    来年から違法化になるみたいですが、違法化については賛成なんですが、はたして効果はあるんでしょうか?著作権がある物のアップロードは違法ですが、はっきり言ってアップロードされてますよね?これを止められてないのにダウンロードは止められるのでしょうか?またニュースに何人か出て終わりではないのでしょうか?それと、ダウンロードしたファイルはどうやって調べるんでしょうか?合法なダウンロードだった場合とそうでない場合はどうやって調べるんでしょうか?今の段階で本当に効果があるのか心配です。

  • 書籍の文章を自社商品内に引用して販売は違法ですか

    自社でデジタル商品を開発中なのですが、商品の性格上「時事ニュース」をコンテンツの中に引用掲載したいと考えています。 引用元は風俗史関連の書籍で、年代ごとに起こった時事ニュースが書かれています。 書かれている中から数点を抜粋し、メインコンテンツの一部として掲載したものを顧客へのサービスとして提供することはやはり違法でしょうか。 コンテンツ内には、「※※書籍からの引用」という情報も確実にに入れます。 著作権元へ確認する必要はどうなのでしょうか? どなたかご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 効果効能の疑い。と著作権。どちらが優先されますか?

    最近はショップサイトを利用して、一般人が商品を販売することがよくあります。また、大手ショップサイトでしたら法人が販売することもあります。 その際、商品説明を添付しますが、この表現で「効果効能を疑われる恐れ」等という理由で説明文を削除されたりします。 契約書にその旨が記載されていたとしても、「疑われる恐れ」とは主観です。下記サイトに効果効能の違法性が記載されています。 http://www.89ji.com/law/3012/ これをみても、疑わしい表現などありません。よって、疑わしいは違法ではないという判断ができます。 出展者も利益を求めて出展しているわけですから、疑わしいとかの主観で削除されては、たまったもんじゃありません。 契約内容も、全てが合法となるわけではないでしょう。 以前、解約時の損害内容等が明らかに契約書発布側に有利な内容になっいるのが問題になっていた記憶があります。 書けばいいってもんじゃないです。 例えば、「(1)血圧は運動、遺伝、塩分多量摂取、飲酒、等さまだまな要因により左右されることはご承知のとおりです。(2)当社、販売の運動マシーンを使うことで血圧の低下が期待されます。」 この場合、特に違法性があると思えませんが、ショップ側の主観で効果効能が疑わしいと、(1)や(2)を削除することがあります。 しかし、文面には出展者の著作権があるのではないでしょうか? そこでお聞きします。 参考)添付画像 1 出展者には著作権があり、削除されると不利益を被ることが想定されます。 よって、削除するには違法性が必要であり、契約書による「疑い」だけで削除するのは著作権侵害になるのでは? 2 こんな「疑われる恐れがある」等の主観による削除が、ありとあらゆるサイトであります。 これらの削除について納得できない場合は、確認訴訟が適用されるのでしょうか? 昨今、余りにも検査側が敏感になりすぎて、とにかく正確な投稿ができない状態です。 逆に誤った使用が懸念されます。 お詳しい方が居られましたら、宜しくお願い致します。