• ベストアンサー

WINDOWSの知識を身に付けたい

 なにかいいサイトがないでしょうか?  本ならいくつかありそうですが、恥ずかしながら今は食べるもままならないくらい、金銭的に困窮しております。 早急に必要なため、金のかからないネットを使ってと思い質問させていただきました。  OSは2000です。  他にエラー画面に関するサイトもありましたら、教えていただけたらと思います  具体的には ・WINDOWSの使い方(これから仕事で使うので、或る程度高度な領域まで踏み込んでいるものがうれしいです ・WINDOWS(OS)の仕組み(???)  なんかが知りたいな・・・と。  お金に余裕が出てきたら、本も買いたいと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113407
noname#113407
回答No.2

これなんかも参考にしてください。 検索すれば沢山ヒットしますよ。 それにこのサイトにお世話になるのもよいですよ。

参考URL:
http://www.geocities.jp/kagemusyamk1/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#113260
noname#113260
回答No.3

私自身もこういう質問が一番困るのですが、現在どの程度のスキルがあり、何がやりたいかで変わってきます。 例えば一般的な操作が出来ることを前提に考えれば、Windows2000ですとネットワークの構築かプログラムの改変(レジストリーの書き換え)か。 例えばネットワークなら http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/serial/index/index.html#baswinlan この辺りを取っ掛かりに プログラミング http://www.kumei.ne.jp/c_lang/ 苦手ですが、何とか私でも理解できる ただどうもこの方面で適当なのは・・本だとありますが。 それともTip程度でよいのかとなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.1

Win2000FAQというサイトがあります。 掲示板で質問もできいろいろなFAQがありとても便利です。 Windowsの仕組みは書いていませんが。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows標準で使われているバックアップをすると、「バックアップの

    Windows標準で使われているバックアップをすると、「バックアップの領域が足りません」(0x80780048)というエラーが出ます。 バックアップをするファイルは46GB程度で、バックアップをするドライブには37GBも余裕があるので、足りないとは思えないのですが・・・ どなたか分かる方がいましたら、教えて下さい。 使っているOSはWindows 7 32bit版です。

  • 作曲の知識が欲しい

    最近、作曲できるように本を読んだりしていますが、できればもっといろいろなところから知識を得たいと考えています。しかし、お金の余裕がなく、どこかに習いに行ったりということができないので悩んでいます。このサイトでも多少載っていましたが、ほかにも作曲の知識を教えてくれるサイトがありましたら教えていただけないでしょうか?もちろん無料で見ることができるのに限ります。おねがいします。

  • ウィンドウが次々と・・・

    今日、久し振りの友達のサイトに行ったらHPはなく、ウインドゥ画面がクルクル回り、次から次へとウインドゥが開き始めました。ウインドウの中はへんてこな 模様で、終了しようにも出来ない状態でしたので強制終了してしまいました。ウイルススキャンをしてみたところ、途中でエラーになりまた画面がフリーズしてしまいました。これはウイルスですか?駆除方法はありますか?削除で良いのでしょうか?困っています。教えてください!!!ウィンドウズ98です。

  • 簿記2級程度の知識を身につけるには??

    最近、監査法人事務所に転職したものです。 会計士の方のように、直接企業の決算にかかわらないのですが、 ある程度の会計知識を習得するよう上司に言われており、目安が 簿記2級程度の知識を身につけていることです。 ただ、どのように勉強すればいいのか悩んでいます。 具体的には、【単に簿記2級の試験に合格すればいいのか?】と いうことです。 参考書で「簿記の試験でココが出る!短期集中学習!」と 言う感じのものがありますが、こういうのは付け焼刃的な 気がして、あまりよくない気がします。 では、実際にどのような本、方法で勉強すればいいのでしょう? 時間的には余裕があり(日常業務時間に空き時間が有り、その 時間に勉強してもいいといわれています)、試験まではまだ日数も あるのですが・・・・。 また、日数的にはどのくらいの期間を目安にすればいいのでしょうか? (次回の試験に合格しないといけないというわけではないので、期限は  ないのですが・・) よろしくお願いします。

  • 新しいウインドウを開くと、元のウインドウも同じページになって困ってます

    IE7を使用しております。 リンクをクリックして新しいウインドウが開いた時、 元のウインドウも新しいウインドウと同じページに切り替わり、 ステータスバーに「ページでエラーが発生しました」と表示されます。 すべてがそうなる訳ではなく、新しいウインドウでの操作が 元のウインドウに反映する仕組みになっているものだけが、 このようなエラーになります。 (例えば求人サイトで、新しいウインドウで条件を設定すると 元のウインドウに反映するといったものです) エラーになってしまうとそれ以上画面が進まなくなるので、 何とかしたいのですが、何をどうしていいのかさっぱり分かりません。 対処法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • リナックスとwindowsの通信の仕組み違い

    リナックスとwindowsの違いについて パソコンのOSとセキュリティー OSをリナックスに変える場合、ポートやIDSやファイアーウォールなど各通信の仕組みは同じですか? 通信のセキュリティーを詳しく勉強するのですが、windows独自の仕組みかもしれないし、どうでしょうか? たとえばこれ。これはwindows専門の本ですか? https://www.amazon.co.jp/おうちで学べるセキュリティのきほん-増井-敏克/dp/4798141771/ref=sr_1_16?s=books&ie=UTF8&qid=1494768057&sr=1-16&keywords=セキュリティ

  • Windows7の通知領域にあるアイコンをリセットする方法は?

    Windows7の通知領域にあるアイコンをリセットする方法は? 過去の通知領域?に関して質問がありますのでよろしくお願いします。 画面右下にある「タスクバーに表示するアイコンと通知の選択」通知領域と言うのでしょうか。 ここにアンインストールしたソフトのアイコンなど残っています。 アンインストールしたソフトは表示しないようにリセット?したいのですが方法がわかりません。 下記参考サイトの方法はすでに試しましたが消えません。 参考にしたサイト http://pasofaq.jp/windows/taskbar/7traynotify.htm http://rakuhibi.exblog.jp/12601770/ OS : windows7 ホームプレミアム 32ビット版(以前64ビット環境でも試した経験はありますが同じく駄目でした) 消したい項目 : アンインストール済みの「ATOK関連のアイコン」

  • windows アップデート

    ウィンドウズ XPを使っています。久しぶりにWindowsUpdateをしようとすると 403 - Forbidden: Access is denied. のエラーで作業できません。 サイトに色々書いてありますが具体的にどうしたらよいのか教えていただけないでしょうか。

  • WINDOWS XPの立ち上がり不良

    Windowsの立ち上げ時のOSの選択画面と出て、1つはWindowsホームエディション、もう2つ目がリストア?(スペルがわかりません)Windowsホームエディションとゆうのが必ず出てくるようになってしまいました。1つめのを選択すると画面が変わりセーフモードや前回正常に起動した・・・とかの画面になり2つ目のリストアの方を選択すると一応Windowsは起動します。 ウイルス除去ソフトを実行したところいくつか見つかり修復しましたが変わりません。あと、エラーチェックとシステムの復元やドライバの再インストを行いましたが結果変わらずです。他に復旧方法はありますか?

  • Windows10について

    Windows7からWindows10にアップグレードしました(無償) リカバリ用のDVD等がないのですが、OSの再インストールなどはどのようにするのでしょうか?また、左したのWindowsボタンを押したときに表示されてスタート画面を常時表示させてデスクトップにしておく方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プロバイダーから送られてきた「インターネット接続のさいに入力するパスワード」に「?」が含まれているため、エレコムのルーターで接続できません。
  • 簡単セットアップ4を利用しても、「?」が使えない文字列が含まれているため、パスワードの設定ができません。
  • 簡単セットアップ4の自動設定や手動設定を試しても同じ状況であり、どのように対応すれば良いか困っています。
回答を見る