• ベストアンサー

土のすき取りでもめてます(長文)

分かりにくい文面かも知れませんがよろしくお願いします。 注文住宅を大手ハウスメーカーで新築します。 駐車場スペースの前を深基礎にするのですが、料金が34万円程掛かります。 料金に駐車スペースの土のすき取り及び残土処理費用は含まれているのか?と営業の方に尋ねたのですが、最初は「もちろん含まれています!」との回答だったのですが、ある日「深基礎に掘り起こす土のすき取り及び残土処理費用であって駐車場部分のものではない。」と返答が変わっていました。 この部分についてボイスレコーダー及び打ち合わせ記録に残していなかった為、証拠もないので残念ながら一旦諦めました。その後にハウスメーカーからの外溝プランを頂き、他の外溝業者で見積もりを取ってみた所、ハウスメーカーの料金に割高感を感じた為、他の外溝業者でやりたい旨を伝えました。 いよいよ基礎着工になり、深基礎部分の前の土をすき取らないと足場やトイレ等支障が出るので最初にすき取ります。実はこの料金は外溝費用に含まれていた為、うちの外溝料金に割高感があったんです。との話になりました。 それなら最初からそのような事が十分予想出来たはずです。何故その様な残土処理費用が外溝工事の費用に含まれていたのか理解に苦しみます。それも基礎着工寸前に初めて聞いた話です。もめた末に三分の一はハウスメーカー負担、三分の二は施主負担で事を終えたのですが、施主としては三分の二の料金でも心の中で納得できる物ではありません。 土のすき取り及び残土費用に15万の見積もり。3分の二の負担でも10万円、最初の深基礎と合計で44万円(全額費用負担なら50万円です)。 深基礎にするスペースは横10m縦(片側)2.5mです。これ位の料金は普通掛かるものなのでしょうか? このようなケースでもやはり施主が負担しなければいけないのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.3

#2です。 >知識や資料等、世間の相場が分からないので話し合いを行っても結局納得できない 普通は世間の相場は解らないと思います。各社毎に見積もりは違うでしょう。  では、納得のいく説明を求めてはいかがでしょうか。長時間に渡ろうとも算出根拠を提示して頂きましょう。 >掘削等の資料等は手に入る物なのでしょうか?  私が知る限りでは手に入らないと思います。ただ、仮に手に入ったとしても、ハウスメーカー提示の単価で合意したのであれば、それを覆すということにはなりません。

gyogyogyo
質問者

お礼

結局、最終的には弁護士さんの方にも相談してみたのですが、 やはり難しいとの返答でした。 残念ですが、諦める!?というか、悩みが一つ消えて楽になったのかも知れません。 せっかく早速ご返信頂いたのに申し訳ありません。 返信は結果が出てからと思ったのですが、今考えると 補足に書けば良かったですね。。 色々ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.2

>土のすき取り及び残土費用に15万の見積もり。3分の二の負担でも10万円、最初の深基礎と合計で44万円(全額費用負担なら50万円です)。  個人的には、数量も大したことではないと思いますので、かなり高いという印象を受けます。 >10m縦(片側)2.5mです。これ位の料金は普通掛かるものなのでしょうか?  深さが解らないと、体積が算出できませんので、一般的に高いと言われる公共工事の単価でお話致しましょう。(円/m3とい事でお答え致します。地域によっても多少は変わるでしょうが。) 1 機械掘削(0.6バックホウ)   約200円/m3 2 残土搬出(10tダンプ片道2km) 約1,800円/m3 3 残土整正(15tブル)      約500円/m3 これに諸経費を加えても4,500円/m3程度でしょうか。  ただ、2は運搬距離によって変わりますし都市部では高額でしょう。また、建築ということで、そもそも残土量は少量でしょうから単価はさらに上乗せするでしょう。  よく、見積をご覧になり数量等確認された上で再度メーカーと協議されてはいかがでしょうか。  

gyogyogyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 何しろ着工直前になっての話なので、「納得できないなら工事の方をストップしますか?」と言われその場では泣き寝入りするしかありませんでした。 メーカーともう一回話をするしかありませんが、なんと言うか、知識や資料等、世間の相場が分からないので話し合いを行っても結局納得できないのです。。。 上記に書かれた掘削等の資料等は手に入る物なのでしょうか?

gyogyogyo
質問者

補足

土の高さは約40cm程です。 しかし上記料金は私が提示された料金に比べると大分安いです。都市部の部類に入ると思いますが、掘削及び残土処理でm3辺り約一万円の提示を受けています。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

書かれている趣旨が少し分かりづらいのですが、深基礎と駐車場ののすき取りと残土処分の工事の数量が重複しているのであれば、重複分は減額清算できると思います。 工事をする前の状況から、工事のために取り除いた土量(体積)を計算してチェックします。 工事の内容が重複していなくて、単価が高いだけであれば、一度取り決めたものを後から清算することは難しいと思います。

gyogyogyo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 決めたものを後から変更するのは難しいかも知れませんが、なんというか私の中でまだ白黒がはっきりしていないので、毎日この事を考えるだけでイライラが募ります。諦めれば一番良いのかも知れませんが、金額が金額なもので。。。

gyogyogyo
質問者

補足

工事の内容自体は営業の方の話だと工事の数量の重複はしていないです。 今の所はすき取り及び残土処理については書面等に残していない段階なので、 まだ取り決めが決まったものではありません。

関連するQ&A

  • 解体後の残土処理等について

    現在、新築戸建てを建築中です。 旧家の解体については諸事情があり、先にハウスメーカーを通さずに専門の解体業者に依頼しました。 その後、同じ敷地での新築契約を進め、いざ着工という時に契約したハウスメーカーから 「地面が平らでないので残土処理の費用が掛かります」と言われました。 と言うのも、解体前の家は川近くにあり、水害を防ぐ意味で元々少し高い位置に建築しており、 解体作業はあくまで土地をなぞるような形での解体となり、完全な更地にはなっていませんでした。(家部分はやや高く残土し、駐車スペースは低い状態) 解体後の場所を見ると、素人目にも家部分だった場所は土が盛り上がっている状態でしたので、ハウスメーカーから残土処理の請求をされてもまだ納得できるものでした。〔打ち合わせの段階で、残土処理に費用が掛かる旨も聞いておりました〕 ここから質問としまして、残土処理の費用を言われた数日後、今度は【「地盤にコンクリを流したりする為、深めに掘り返さなければならない。地中にガラ〔土ではない不純物〕などがある為、その残土処理も必要」と言うような事を言われ、また処理費用を請求されました。】 敷地を更地にする為の最初の残土処理に関しては、契約前にも伺っておりましたし、特別不満に思う事もありませんでしたが、解体後にハウスメーカーから修正依頼があり、更に改修した後にまた別途処理費用(【】内作業)が必要になるなど全くの初耳です。 ちなみに契約の際、「もし地盤改良を行わなければならなかった場合は、大体これくらいの費用が掛かります」と言われ、その後、地盤が弱いと判断され、当初見ていた額+αの金額が掛かり、既に地盤改良は終えています。 こういった場合(【】内作業)もやはり当方の負担が妥当となるのでしょうか? 更地にするまではこちらの費用負担としても、更地後に建築の過程で発生する費用は、当初ハウスメーカーが契約した際の建築費用に含まれているものではないのでしょうか? ※尚、今回はハウスメーカーとの契約前に初期解体作業は終えていた状態ですのでその辺も考慮できたのでは?と思っております。 予想外に色々な費用が後出しのような形で想像以上に計上されているようなので、実際こういった際も当方がやはり負担となる内容になるのかご意見を伺いたく質問させて頂きました。 説明が解り辛くて恐縮ですが、以上、宜しくお願い致します。

  • 建設中の仮設トイレ、光熱費、重機費用などの請求について

     こんにちは、今あるハウスメーカーで新築しようとしているのですが、先日見積もりを見て疑問に思うところがあるので皆さんの意見等聞かせて下さい。  (1) 仮設トイレの費用や工事中使う電気の仮設工事費や光熱費等が、こちら側の負担になっているのですが、他のメーカーの話ではメーカー負担になっていると言う話を聞きましたが実際にはどうなのでしょうか?    (2) 残土処理費、廃材処理費がとられているのですが、これらの費用はメーカー負担なのが当然だと思っていたのですが、ほかのハウスメーカーでも取られるものなのですか?  (3) クレーンやコンクリートミキサー車のレンタル費用(おそらくレンタルだと思う)も施主が負担するものなのでしょうか?  (4) 最後に、「諸経費」と言う名目で300万円くらい見積もりに書かれていたので内容を聞いたところ、「現場の人等に払われる給料(人件費だと思う)」といわれたのですが、そんなものまで施主が払わなくてはいけないのでしょうか?  素人なので分からないことが多く困っています。皆さんよろしくお願いします!

  • 残土処理

    現在、新築の工事中です。 私の家では外溝から先に作っています。 まず擁壁から作ることとなりました。計画の段階からメーカーのほうは擁壁造作に際して、残土が出ると言うのですが、私の敷地測量図を元にした計算では残土は出ないのです。このことはメーカーには何度も言っていたのですが、残土は出ると強く言われるので一応、納得して契約後、着工となりました。 ちなみに残土44.5m3で、残土処理代:立方メーター当たり4800円で計213600円となっていました。着工後も残土は出ないんじゃないかなぁと尋ねましたが、出ると言うことでした。しかし実際終わっててみると残土は出ず、むしろ若干足りないくらいでした。確かに既設コンクリートを一部除去し処分しているのです。そのため残土処理が不要であった分の差額を見積もってくださいとお願いしたところ(もちろんコンクリートを破棄した分の金額は払います)、メーカーより次のような答えが出てきました。『確かに残土は出なかったのですが、コンクリート破棄代がかかっており、マニフェストを見るとコンクリート破棄量が21m3あり、概算で破棄代に28万円かかっております。残土代が無しとしても7万ほど不足するようです。精算させてもらってもよろしいのでしょうか? またご返事をお待ちしております』とありました。 コンクリートは破棄しなければならないのは最初からわかっていたことで、当然、メーカーの見積(残土処理内)に入っているものと考えていました。 メーカー側は暗に『細かいことをごちゃごちゃ言わなければ、このまま相殺してあげるが、これ以上言うと追加費用を取るぞ』といっているように思えます。 このまま何もしないでいたほうがましなんでしょうか?でもその態度に納得できないのです。 如何すればよろしいのでしょうか。

  • 盛り土について

    新築で例えばGL+300の土地造成をする場合、先の外構でどのような計画をしようと敷地全体がGL+300になる計算で盛り土をするものなのでしょうか? 一次外構で敷地全体が平らになるように盛り土をされました。基礎工事の掘削残土も敷地にまかれ、それに加えて盛り土をしました。敷地いっぱいに土がはいっています。しかし、二次外構の見積もりをみると駐車場の土間コンクリートや庭の芝生の箇所で残土処理費というのが取られています。 土を掘削すれば増えるのはわかります。でもわざわざ土を買って盛ったのに今度はお金を払って土を処分する、、、これが理解できません。 だったら初めから盛り土の量を減らして調整したらよかったのでは?と思います。 これは普通のことですか? 私は素人です。誰か分かりやすく教えてください。

  • 残土処理費について

    セキスイ●イムにて新築中です。 場所は千葉県です。 1階面積20坪なのですが残土処理費が38万円です。 土地は42坪ですからほぼ半分です。 メーカーに問い合わせをするとベタ基礎施行時の残土処理費用ということでした。 セキスイエクステリアの外溝見積もりの残土処理費2.8m3で5500円と比較するとあまりに高い気がします。 おおよそですが20坪ですと基礎全面を1m掘り下げて残土処理をすると36万円程度です。 道路側の一部が深基礎になっていますが。 妥当な金額でしょうか?

  • 新築工事です、悪徳業者でしょうか?

    新築工事ですが、業者の対応に困っています。悪徳業者でしょうか? よろしくお願いいたします。新築工事を予定、大手ハウスメーカーで契約も済ませました。13×13の土地にどう路面に2.7メートルのスロープをつくり、インナーガレージ2台、ガレージ含み、述べ床面積50坪の2階建てです。計画の段階で、道路から、スロープを通り駐車場中まで、2パーセント勾配でという話で、そういった3Dの資料や、立面図を貰い、話を詰めていました。今の家を解体すると 駐車場は深基礎だし、土が大量にでると言われ、残土処理は68万円で見積もりをだされ契約しました、余分に費用がかかるとそれ以降言われていません、解体工事も、道路との兼ね合いや、レベルの調整があるのでこちらにやらせてほしいと言われ、たのみました 地盤改良もたのんでいます。 解体が終わり、縄張りで、現地で確認すると、業者が、 思った以上に土が残っている、このまま建てると、GLが330になる、階段も増える、と言われ。びっくりして、了承できないことを伝え帰ってきました。次の日から始まる地盤改良も中止になりました。想像出来ないので立面図をお願いして出してもらうと、駐車場前の2.7メートルのスロープが12パーセント勾配、車庫内が2パーセント勾配でした。とても車が入れるとは思えないような、山の上に家を建てたような状態で、どうしたらいいのか聞くと、2パーセント勾配にするには、GL54で、 追加で残土処理費用を、55万円払うように言われました、とても考えられない金額で困ってしまい、どうしてこんなことになった?残土の量なんて初めから計算して見積もりで、68万円だったはずなのに、見積もり間違いならそっちが負担するべきだと言うと。ミスじゃない解体してみるまでわからなかった、当社は負担できないの一点張りです。どうしたらいいのか困っています。こんなことあるのでしょうか?悪徳業者なんでしょうか?

  • 基礎工事の残土

    ハウスメーカーから提示された見積書に残土処分費用24万円(基礎工事)と記載があります。 11月下旬に基礎工事完了し、12月上旬に上棟しました。 基礎工事の残土は、普通ダンプ2台分程度で、今は基礎の周りに積んであります。その時の基礎職人さんに聞いたら、周りに撒いて使うから処分しないし、逆にちょっと足りないから注文するかもねと、以前聞きました。 浄化槽工事がこれからですが、残土の処分が不要だった場合、その分減額してもらうことは出来るのでしょうか?

  • 施主支給にしたいのですが、何が可能ですか?

    ハウスメーカーでマイホームを依頼中です。 できるだけ費用を抑えたいので施主支給にできるところはしたいと思っています。 (1)基本的な質問で恥ずかしいのですが、外溝を施主支給する場合 どこ(左官屋さん?)にお願いしたらいいのでしょうか。 (2)システムキッチンの食器洗浄機だけも施主支給という形がとれますか? (3)カーテン、照明の他にどういうものが施主支給できるのしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 西日があたる細長い土のところにシンボルツリー

    この度、家を新築しまして、外構を考えております。 西玄関で、今は建物の基礎が丸見え状態なので、その周りに何か緑か花があればいいなと思っています。 ただ土の部分が、建物と駐車場の間の細長ーい形です。 建物に沿って長さは5m以上ありますが、奥行きが70~80cmほどであまりなく、すぐコンクリート貼りの駐車場があるので、こういう細長い土の部分にはシンボルツリーは難しいでしょうか? 基礎を隠すためだけなら低い草花を5m以上植えていけばそれはそれで可愛いのかもしれませんが、1本でもシンボルツリーが欲しいなと思っています。 高さも3mくらいの小さめな木で、あと、西日が当たりますので、暑さにも強い方が良いです。 南東に猫の額ほどの庭があり、ウッドデッキ以外に、土の部分が2m×2,5mほどあります。 ここにはプランターでも置いてミニトマトか胡瓜でもしようかと思っていますが、ここにシンボルツリーをした方がいいでしょうか? 根を張ってしまうので、少しでも広いスペースが必要だとも思いますが、できれば外からも一番見られる玄関、駐車場まわりの細長いところに何か植えたいと思っています。 宜しければ相談に乗って下さい。よろしくお願いいたします。

  • この金額は妥当ですか?(外構費)

    この金額は妥当ですか?(外構費) 現在、家を新築中です。最近外構工事の見積もりを出してもらったのですが、この金額は妥当なのでしょうか?(大阪府) 内容 ・境界仕切りCB100/2段/22m 1式 99,000円(税別) ・駐車スペース2台分33m2 1式 191,400円(税別) ・重機回送損料1式 20,000円(税別) ・準備工/経費1式10% 31,040円(税別) 詳細 ・CB100/2段/1m単価4500円 土工事1式(床掘り残土処分地業等)CB積み/ベースコン材工1式) ・駐車場土間コン単価5,800円 土工事1式(床掘り残土処分地業等)砕石・メッシュ・CO100 以上です。