• ベストアンサー

横浜ファンの佐々木に対する野次ってどう思います?

take000の回答

  • ベストアンサー
  • take000
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.14

横浜ファンです。 どこのファンでも行き過ぎた野次・誹謗中傷をする人はいますね。 阪神公式HPの掲示板なんかでも、選手への扱き下ろしをよく見かけますよ。 そこまで言うかな・・・というたぐいも珍しくない。 (伊良部への書き込みも過去にありました) 個人的に汚い野次や誹謗中傷は言わないようにしています。 少々熱くなる時もありますが、「引退しろ」だの「死ね」だのはまず言わない。 せいぜい、「出直して来い」くらいかな。 今回の佐々木に関しても同じですね。 頑張って欲しい気持ちと、衰えている現実を見ての辛い気持ちが混ざっての苛立ちはあります。 大功労者であるので、最後まで見届けるつもりですが。 スキャンダルの影響もあるんでしょうね。 私は選手の私生活にほとんど興味はないです。 野球で活躍したら「良くやった!、打たれたら「このボケ!出直して来い!」と思うだけ。 野球にしろ別のことにしろ、平気で行き過ぎた悪口を言う人が増えているんじゃないかな。 ちなみに横浜の総年俸額が12球団中2位なのは、98年優勝後のバブルです。 あの年に活躍した選手の年俸が急激に上がり、その後にその選手たちが高額な複数年契約を結んだためで2位になった。 佐々木もそのうちの1人ですが、佐々木1人で12球団中2位に押し上がったわけではありません。

関連するQ&A

  • 阪神ファンってこんなに多かった?

    最近思うこと=阪神ファンってこんなに多かったの? すっごーく、弱い時から、応援している俺としては、にわか阪神ファンを見ると、ちょっとむかつきます。でも、俺が阪神が好きになったのは、92年の惜しくも優勝を逃したときからです。その時の阪神選手(亀山、新庄コンビ)、阪神ファンの熱さを見て好きになりました。だから、今年の阪神の戦いぶり、阪神ファンの熱さを知って、真の阪神ファンが増えてくれればいいと思います。 そういえば、数年前横浜が優勝したとき、にわか横浜ファンが増えましたよね。 長くなりましたが、俺が聞きたいのは、 日本中で阪神ファンが増加してません? 昔からの阪神ファンはどう思っているのだろう? 今の横浜ファンは優勝したときにわか横浜ファンが増えたことにどう思っていたのだろう? ということです。まぁ、その他もろもろ阪神に関すること書いて下さい。

  • 横浜ファンです。横浜の村田選手はオリンピックに行かないほうがよかったと思うのですが。

    横浜ファンです。横浜の村田選手はオリンピックに行かないほうがよかったと思います。キューバ戦のスタメンを見ても出ていません。事前の星野監督の評価を聞いていても正直ムッときます。成績だって文句ないはずでしょう?成績が関係ないなら最初から上原のように過去の実績やヤマカンで選べばいいことでしょう。村田選手は新井選手とそんなに差がありますか?これなら日本に残ってホームラン王を目指したほうがよかったと思います。特に横浜ファンの皆さんどう思われますか?

  • 阪神の星野に対して中日ファンの心境は・・・?

    おはようございます。(一応)最下位ベイスターズファンです。 今年のシーズンオフはすでになにやら騒がしいですね。 ところで、セリーグは優勝した星野監督の勇退という形で終わりましたが、星野監督が阪神にかかわったのはここ数年だけ。とはいえタテジマも似合いますね・・・。 それに比して、中日にはずいぶんと長く選手として、監督としてかかわってきていましたよね。一野球人として野球界にかかわってくれることは間違いなさそうですが、他球団の顔役のようになってしまうのにはさびしさみたいなものがありませんか? 中日ファンである人は、星野監督が別球団の人になってしまうことにどうおもわれているんでしょうか?

  • もしも阪神がずっと最下位だったら

    阪神タイガースは1985年の優勝以来十数年間ずっと低迷していました それでも阪神ファンはシーズン中盤まで甲子園に詰め掛けてスタンドは毎試合満席でした それでも阪神タイガースはファンの期待を裏切り続けました(努力しない球団も悪い) しかし阪神タイガースは重い腰を上げて野村監督、星野監督、岡田監督を招いて更に選手を補強して2003年と2005年にリーグ優勝してファンを大いに盛り上げました それ以来阪神タイガースは2、3年に1度はシーズン終盤まで優勝争いに絡むぐらいのチームになりファンも更に増えてシーズンを通して甲子園のチケットが取れないくらいに甲子園はファンで溢れるようになりました そこで質問です ふと思ったんですが低迷していた阪神球団が2000年以降も何の努力も補強もせずに今日までずっと最下位を繰り返して万年最下位球団になっていた場合でも阪神ファンは常に甲子園に足を運んでスタンドは満席になっていたでしょうか? 万年最下位の場合はシーズン序盤でも一昔前のロッテの川崎球場や阪急の西宮スタジアムみたいに常にスタンドが閑古鳥の不人気球団になっていたでしょうか? くだらない質問ですが阪神ファンや野球が好きな方はご意見下さい

  • ジェット風船禁止の球場

    この前札幌ドームで勝手な阪神ファンがジェット風船を飛ばして星野監督が激怒してましたね。 セリーグの球場で禁止なのはどこなんですか?横浜スタジアムがダメだというのは聞いたことあるんですが。 それともしこのまま阪神とダイエーが優勝した場合、福岡ドームはどうなんですか?

  • 阪神伊良部選手について

    ついこないだの話ですけど阪神が破格の2年7億円提示で伊良部選手を獲得(?)しましたよね。 それについて大の阪神ファンである私はとても不思議でたまりませんでした。 どうして阪神は伊良部選手にあれだけのお金をだすのでしょう? それならもっと沖原選手等の今年活躍した選手にあげたり、頑張った久保田選手などの若手育成に使った方がいいんじゃないかと思ってしまうんです。 大体、伊良部選手は日本シリーズでダイエー打線につかまってしまって早期ノックアウトが目立っていました。 そういう阪神先発陣の中で多分ですが下柳選手だけが勝ち投手になっていると思うのですが・・・。 確かに下柳選手は10勝しかしていませんがそれは下柳投手が降板した後に点を取ったりしてたからですし。 話が少しそれてしまいましたが私が皆さんにお聞きしたいのは「何故伊良部選手にあれだけの額のお金を支払うのか」です。 皆さん、お暇なときでよろしいのでどうか答えてやってくださいませ。(出来れば下柳選手の事も踏まえてよろしくお願いします) 妙に質問が多いですがよろしくです。

  • 大阪に阪神ファン多いですか?

    30代前半、都内に住む阪神ファンです。 高校まで大阪市に住んでいました。大学から東京に移りました。かれこれ12年経ちます。 そんな私が小学校のとき我がタイガースは優勝しました。 そうです。まさに真弓、バース、掛布、岡田、の世代です。 小学校の担任は阪神ファンの先生いました。授業そっちのけで日本シリーズも見せてくれました( 笑)。。 しかし私が通っていた小学校・中学校は断然Gファンの方が多かったです。圧倒的多数でした。少年野球の監督、コーチも読売ファンが多数でした。 小学校の卒業アルバムの文集に「巨人に入りたい。」「ジャイアンツに入りたい。」が一番多かったです。 高校に入ると近鉄ファンが圧倒的でした。よく「阪神?兵庫の球団やろ。大阪人なら近鉄応援せーや。」と言われたもんです。 東京に住むようになって、暗黒時代(90年代-2002年野村監督時代)であろうと、東京ドーム、神宮、横浜スタジアムはビジターなのにいつも阪神応援席側は満席。実に居心地が良かったです。^_^; 対して甲子園はガラガラ。「阪神ってどこがフランチャイズやねん?」とよく思ったものです。 今テレビでプロ野球を見ると甲子園の阪神戦は読売戦に限らずほぼ満席です。 どうなんでしょう。今の大阪って阪神ファン多いんでしょうか? 世代的に私と同世代はやはりGの方が今でも多数でしょうか?

  • 今年の阪神ですが

    今年の阪神は前半大いに期待させておきながらこんな結果になってしまいました(よくあることですが)。結果的には「そんな戦力だった」と言ってしまえばそれまでですが、前半勝ちつづけた時は星野自らも思っていたように多くの阪神ファンが「こんなんつづかんて」と思いつつも「優勝するかも」と思っていた事は事実であります。一時は(といっても5月ですが)チーム首位、最多勝、防御率、HR王、首位打者、打点と全て阪神が独占していたこともありました。なぜあんなによかったのにこんなことになってしまったのでしょうか?そりゃ、要因はなんぼでも挙げられます。片岡しょぼいとか中継ぎあかんかったからとか。なら、なぜ前半はよかったのか。バテなんてどのチームにも言えることですから。説得力があるのは怪我ぐらいですが、では怪我がなければ優勝だったのか?てなところであまり言われてないですが星野采配に問題はなかったのでしょうか?8月の井川先発3戦連続金沢負け投手はかなりやばいと思ったのですが。あと、最初横浜戦多かったんですよね。だからあの快進撃は錯覚で単に早めに横浜戦を消化していただけとか。どうなんでしょう?。

  • セリーグの戦いって面白い?

    セリーグの戦いって面白い? セリーグの上位チームがここ数年、常連(巨人、阪神、中日) になっていてサプライズがありません。 僕は中日ファンですが、阪神が星野監督就任して以降、 強くなり、とても楽しくなるはず、だったのですが… 近年は巨人が強すぎて横浜が弱すぎる。 その上、巨人戦に対して、阪神を除く4球団が弱すぎる。 今では、中日に勝ってほしいというより、 巨人に負けてほしいという思いが強いです。 話しが逸脱しましたが、 みなさんは今のセリーグの戦いをどう思っていますか。

  • 中日ドラゴンズの落合監督

    中日ドラゴンズの監督に落合さんが就任します。巨人の堀内監督と阪神の星野監督との対決も来シーズンの 焦点になります。  巨人と中日の新監督の力量と能力が来期の戦力アップにどう繋がるか、まあ、わからないがホントかと思いますが、ファンの立場で自由に回答頂きたいです。