• ベストアンサー

出産後の死産の原因

先日 身内が出産後 赤ちゃんが数日後に死産した件で投稿しました。みなさんからたくさんのご意見いただきありがとうございました。しばらく そっとしておいてあげた方がいいかなと思っています。 ただ 周りの人の話によると 今回出産の直前まで仕事をしたり 早産しそうになったりもしていたそうです。精神的にもストレスが強かったのかもしれません。こういった事が原因で赤ちゃんに影響を与えて 出産後 すぐに死産になったりするような 場合はあるのでしょうか?

  • mai37
  • お礼率0% (0/11)
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

まず、細かいことなんですが、「出産後、赤ちゃんが数日後に死産」というのは、ありえません。 なぜなら、死産というのは、死んだ状態の胎児を出産することなので、健康面で良い状態でないにしても「取りあえず、生きている状態」で生まれた場合は、それは死産にはできません。 お身内の方の場合、「出生後、死亡」になります。 手続きも、本来の死産ですと、この世で生きていた時間がないので出生届は発行されず、死産届になります。(妊娠週数上、死産だと火葬が必要ですが、死産届をもって火葬許可が出ます) 生まれてからの死亡だと、出生届と死亡届になります。 死産だと出生届がないので、戸籍の記録もないのですが、出産の数日後の死亡だと、出生届の提出により、戸籍ができます。(死亡届の提出により、死亡記録もあります) ご質問の本題ですが……直前まで仕事をしている人もいますので、直前まで仕事をしていると、必ずしも「出産の数日後に、新生児が死亡」となるわけではありません。 仕事をしていなくても、体力的・機能的なことや、出産時のトラブルで、悲しい結果になるケースもあるわけですし。 ただ、ストレスは、胎児に悪い影響があるという話もあります。 妊娠中は、胎盤の方にも血液がまわらなければいけませんが、ストレスにより血流が悪くなって、栄養が充分に行かなくなる事もあるようです。 (くどいようですが、必ずそうなると決まっているわけではありません) 私自身、1人目の妊娠中、義母が他界した際、書くと長くなるような状況がたくさんあって、ストレスで、胎児の心音が止まりました。 同じ事をしても、ストレスを感じず、自分で出来る・休むべきを判断できる余裕があるくらいなら、まだ大丈夫なのかな……という気がします。

その他の回答 (1)

  • tomomama8
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

前回の質問読んでないのですが・・ 「誕生死」 流産・死産・新生児死で子をなくした親の会・著 三省堂  という本があります。 原因も含め、体験談がたくさん書かれています。 経験した者にしか分からないと思うのですが、それでもその悲しみに寄り添えればいいな・・と思います。 もうご存知でしたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 死産後・・・

    こんにちわ 私は、今年1月に34週で第4子となる娘を死産しました。 原因は不明です。(解剖をすれば分かるかもといわれましたが、できませんでした・・・)臍帯も胎盤もきれいで、まったく異常はなかったのです。 子供を亡くして3ヶ月。周りは「今いる3人を大切に。」といっていますが、やはり赤ちゃんを抱きたい・・・そう思った矢先、妊娠検査薬が陽性に!! 嬉しかったのですが、「また今回も・・・・」と思ったら不安で怖くて・・・出産に踏み切ることがとてつもなく怖いんです。 死産後すぐの出産をされた方、異常は無かったのか、普通分娩だったのか否か等教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 死産と出産について教えてください、

    初めましてよろしくお願いします。 一週間前に14週6日で子供を死産しました。 気持ちも少し落ち着いてきたと同時に原因が気になり色々検索してしまいます。 病院の先生は染色体異常か感染症とのこと。 ただ色々調べてるうちに私の死産状況で不思議に思う点があります。 死産する一週間前の体調からご説明します。 ちなみに子宮頸管ポリープ持ちです。 •おりものが黄色くカンジタのような症状 •腰痛 •寝るときお腹に違和感があり寝不足 •膣に時々ズキズキ、ジンジンとした痛み 上記のことがありました。お腹の違和感がお腹の張りなのか初産の為分からず、翌週検診なのでそれまで様子を見ようと思いました。 初期には膣炎になり膣錠で治療、 ポリープは出血しにくいポリープとのことなので産む直前に手術とのこと。 そして死産当日です。 夜中、突然ぬるっとした感覚かあり確認したら出血。 ポリープかなと思い様子を見てたら腹痛が始まり、怖くなり病院に連絡しすぐ来て下さいとのこと。 電話を切った瞬間間隔の狭い子宮収縮が始まる。 前かがみになるほどの痛さ。これが陣痛なんだと後に知りました。 病院について15分、トイレに行きたくなりトイレに行ったら突然赤ちゃんが出てきてしまいました。 もう声も涙も出ません。放心状態です。 先生は2.3日に前に亡くなってて体が異物と認識し出てきたのだと。 ここで不思議なのは、多くの方が促進剤を使い出産されてますが、わたしは自然と出産してさしまいました。 この場合、子宮頸管無力症とかの可能性はないのでしょうか?? 染色体異常、感染症でこんなすぐ赤ちゃんが体外に出てくることなんてあるのでしょうか? 先生に聞くのが一番ですが、健診まで日にちがあり毎日もんもんしてしまい疲れてきてしまいました。 同じ経験がある方いらっしゃいますか? 促進剤使わずに自然と赤ちゃんが出てきてしまった方、もしよければお話聞かせてください。 そして死産後無事に出産された方私に希望を下さい。 何卒よろしくお願いします。

  • 死産届について

    妊娠12週0日以降の流産・早産・死産・妊娠中絶の場合には「死産届」を提出しますが、 妊娠21週6日までに早産になってしまった赤ちゃんが 「オギャー」と第1声を上げたあと手当ての甲斐なく亡くなった場合には 赤ちゃんに名前をつけて出生届と死亡届を出すことができるのでしょうか。 22週にならない赤ちゃんは「産まれてきても生存できる前提がない」ために 21週6日までが中絶可能とされた経緯があるそうですが、 そうなると21週6日までの赤ちゃんは、たとえ「無事な誕生を望まれて必死の救命をした」場合でも すべて「死産」とされて「名無し」のままで戸籍にも残ることなく 親の悲しみの中だけにしか存在した事実を残せないのでしょうか?

  • 出産後の死亡原因

    こんにちは。今回身内が出産したのですが 赤ちゃんが生後一週間くらいで亡くなったそうです。 具体的な理由は聞いてないのですが どういう ケースが考えられるでしょうか?様々なケースが あるのかもしれませんが 本人に直接聞ける ような状況でもなく どなたかご存知の方 いらっしゃいましたら教えていただければと 思い質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 人工死産と入院給付金について

    先週、妊娠17週で「胎児が先天性の異常がある為お腹の中で亡くなるか、生まれても100%生きられない」と悲しい告知を受けました。 その為医師より「人工的に陣痛を起こして出産する人工死産」をする様に言われ、6日間入院&人工的に出産(死産)しました。 赤ちゃんが生きられないのは確実ですが、人工的に死産するのは(中絶)にあたるとの事で、全額自費でした。 出産一時金が35万健康保険から出るのですが、総額70万以上かかった為、生命保険でも支給されればとても助かります。 まずは、入院給付金ですが私の入っているソ○ー生命の保険では「人工死産でも出ますか?」と質問したところ、「病名を教えて下さい」と言われました。人工死産だともらえないのでしょうか? また、人工的に陣痛を起こして、出産する方法ををとっていたのですが出産が進まず、これ以上やると母体に危険が及ぶとのことで麻酔を使った「子宮内掻爬手術」になりました。その際、赤ちゃんはすでにお腹の中で亡くなっていたと思うのですが(陣痛促進剤が強いので途中でなくなると最初に説明をうけました)医師に人工死産と書かずに、「子宮内胎児死亡の為の、子宮内掻爬手術」と診断書を書いてもらえれば手術給付金がおりる事がありますか? 精神的にとても苦しいのですが、赤ちゃんの火葬代や水子の供養などにお金をかけてあげたいので、どうかアドバイスお願い致します。

  • 高齢出産について質問します。16歳12歳の子供が居ます。今回再婚し3人

    高齢出産について質問します。16歳12歳の子供が居ます。今回再婚し3人目の子供を授かりました。病院に行くと流産早産死産奇形の心配があるし、命をかけたお産になるから、もう2人居るから諦めたらと言われました…。納得いかず二件目の病院へ…そこでは、全く違った答えでした。今は高齢出産も珍しくないから安心して産みなさいと。どちらを信じればいいのでしょうか…

  • 長男だけが出産に立ち会うこと

    9ヶ月の4人目妊婦です。 昔から、立ち会い出産をする気はなく、過去3人の出産も、主人には分娩室の外で待っていてもらいました。 今回も同じつもりでいたのですが、8歳の長男が出産に立ち会いたいと言っています。 5歳の時に産まれた妹の面倒も、とてもよくしてくれている息子で、今回の妊娠中にも、『お腹の赤ちゃんが見たい』と言って、検診に付き添い、エコーを見せていただいたりもしています。 (私は、もちろんお腹の赤ちゃんを大事に思いますが、エコーについては『大きくなったな』くらいしか感じないのですが、息子はエコーにも『可愛いね~』と言っています。) 父性が強いのかもしれません。 立ち会いたい理由は、純粋に、『がんばるお母さんを応援してあげたいから』だそうです。 助産師さんに聞いたところ、『日中の分娩であれば、子どもも立ち会いOK』『頭の方に立ってもらうから、そんなに血がすごいところとかは見えない』ということなのですが、やはり迷います。 ほぼ確実に、最後の出産だと思いますし、貴重な経験になるのは確かなのですが、 8歳という年齢や、父親は立ち会うつもりがないこと、精神的に(良くも悪くも)どのくらい強い刺激になるのか、など、 皆さんはどう思われますか? ちなみに、過去3人の出産は、陣痛開始から6時間程度で生まれていて、今回もすでに切迫早産で子宮口が開き気味なため、そんなに長時間にはならないだろうと思います。 やはり止めた方がいいでしょうか? 父親も立ち会えばOKでしょうか? 息子だけでも大丈夫でしょうか?

  • 死産による産休からの休職

    私は、現在、36才、地方の小学校の教員です。 8月24日から、産休に入る予定でしたが、3日前、22週6日で、心臓が停止していることがわかりました。 初産でした。死産した理由は、仕事によるストレスや、疲れが祟ったことも関係していると思います。 死産なので二ヶ月の産休が取れるのですが、産休が終わった後、死産や、死産による精神的肉体的な苦痛のため、できれば病休を取りたいと考えております。また、できれば、その病休の間に再び妊娠し、(年齢的なことも考えて)出産まで安定した環境で過ごしたいという気持ちが強くあります。なので、産休後、なんらかの理由をつけて病休をとったり、休職するには、どのような方法があるのか、あれば教えていただきたいです。 6ヶ月前(2月)に入籍したあと、その2ヶ月後(4月)に今の職場に異動しました。 管外異動ということもあり、仕事ができない人とチームを組まされてしまいました。また、きつい学年の担任を任せられしんどいポジションを与えられてしまいました。それでも、妊娠して異動してきたことの負い目を感じていたので、その人の仕事のフォロー、児童や保護者に満足してもらえるように対応などしているうちに、疲れやストレスが溜まり、死産してしまいました。 例え次に妊娠できたとしても、辛い環境で働いていたら、また流産や、死産をしてしまうのではと、心配がかなり大きいです。また妊娠中なのはわかっているのにそのようなきついポジションにあてがった職場にも、内心は不信感や、怒りが強くあります。それに年齢的にも、今を逃すと難しいのでは、と考えています。 また異動してきたばかりですので、なるべく波風を立てず、休暇を取りたいです。わがままな質問ではありますが、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 知人が赤ちゃんを死産。僕らはどうしたら?

    3月下旬に出産予定だった知人が、先日赤ちゃんを死産していたと知りました。 今日会う約束をしていたのに来ないな~と思っていたらご主人がいらっしゃって、「実は・・・」と。 つい一週間前、赤ちゃんの名前は決まったの~?何て話をしていたところです・・・。 ご主人も相当心痛な様子で、僕らも赤ちゃんの誕生を楽しみにしていただけに、お話をお聞きするのがとても辛かったです。 幸い母体は無事だったそうですが、現在も入院中との事。 お見舞いに行きたいような、行ってはいけないような、複雑な気持ちです。 妻との話し合いの結果、とりあえずお見舞いには行かない方が良いという結論が出たのですが、本当にそれで良いのか迷いがあります・・・。 正直、どうするべきかわかりません。 どなたか、アドバイスを。

  • 里帰り出産で、実父母からのプレッシャーにストレスがたまっています

    出産のため、実家に里帰りしています。 あと1ヶ月ほどで予定日なのですが、実父母が出産をとても楽しみにしています。 「赤ちゃんが生まれたらお宮参りは、○○神社に連れて行きなさい。」 「□□さん(主人)は長男だから、男の子で本当に良かった。これでやっと嫁としてのつとめが果たせたわ。」 「お下がりの肌着をもらったからこれを着せなさい。」 「30年前の赤ちゃん布団があるから、これを使いなさい。」 などなど。 また、ご近所や親戚が頻繁に「具合はどう?」とたずねてきます。 周りのみんなに期待&心配されてありがたいと思う反面、 期待に応えて無事赤ちゃんを産まなければというプレッシャーが 精神的な重荷になっています。 妊娠11週から切迫流早産になって安静生活を余儀なくされていたため 出産に対して、必要以上にナーバスになっているのかもしれませんが できれば、そっとしておいて欲しいというのが本音です。 実父母なので、辛いということをさりげなく言ったのですが 母は、なぜこんなにいろいろ面倒を見てあげているのに そんな親不孝&わがままを言うのか理解できないという旨のことを言われました。 このことは主人に相談していますが、私の実父母だけに強くは言えません。 また、自宅で出産できれば良いのですが、分娩する病院が満員で帰ることができません 自宅にこもりっきりなので、 せめて、赤ちゃんの肌着や身に着けるものは、インターネットなどで 自分の好きなものを見たり買ったりしてストレス発散したいのですが、それもままなりません。 ストレスは、赤ちゃんにも良くないのでなんとかしたいのですが 良い考えがあれば、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう