• ベストアンサー

お札の祀り方

違う神社同士のお札を並べて、神棚に祀ってもいいのでしょうか? 神棚があれば祀ってくださいと説明を受けましたが、先に他の神社のお札があります。教えてください。

noname#16652
noname#16652

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.3

そうですか、熱田神宮の御札だったのですね。(^^) 立派な神宮の御札ですね。 アマテラス様も一緒にご祀神されてらっしゃいますね。 そうですね、ponpon35さんがその棚(お祀りされているところに向かって)に向かってお立ちになられて、 左で良いと思います。 細かいことは宜しいですよ。(^^) きっと先の御札の神様達も、安産でよい子が生まれることを 一緒に望んでいらっしゃいますからね。 気持ちよくお祀りしてあげてくださいね。 季節の果物やご自分が美味しそうだなと思った物も、 召し上がる前に一緒にお供えなどする気持ちもよろこばれますよ。 細かい作法にとらわれすぎず、お水をあげて、 後は気が向けばお花でもお飾りになっても結構ですからね。 出産大変ですが、安産ですようにお祈り致します。 お体お大事に。

noname#16652
質問者

お礼

再度、ありがとうございました。熱田さんのお札を買うときに、伊勢神宮のお札も一緒に祀ってくださいと書いてあったのに、熱田さんのお札だけしか買いませんでした。やはり、一緒に祀ったほうがよかったのかな? とりあえず、教えていただいたようにやってみました。助かりました。

その他の回答 (2)

  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.2

お札は神社で貰われたのですね。 基本的に日本神道のお札には順序があります。 まず神棚に向かってご自分がたたれている状態で説明をしますね。 神棚がなければ自分の目線よりも高いところに祀って下されば結構です。 私はちなみにカラーボックスの上に祀っています。 お持ちになられているお札の中には「伊勢神宮」のお札はありますか? なければ単純に横並びにして頂いても結構です。 あなたが前に立っているとして、 基本的には、お伊勢さんの御札「アマテラス」様の御札を真ん中に、その左側にご自分が信仰されている御札。 お伊勢さんの御札の右側にあなたのご近所など住まいに関係する氏神さまなどの御札を祀るのが良いと思いますよ。 又神様の中には、人間と一緒で神話に基づいて、血縁などにより、 つながりなどに順序があります。 どちらにしましても、アマテラスさまがお祭りの基本でトップとされるのが多いです。 後は自然信仰に関係する神様。 それから人間から神上がりされた神様。 と、順序のような物もあります。 横並びにしない場合は、一番上に伊勢の御札その下にその下にと、順序立ててお祭りして重ねても結構です。 よく分からない場合には、神社で神主さんや宮司さん、 御子さんたちでも教えて下さるはずですよ。 他にも色々な作法もありますが、基本的にはご自分の祀る気持ちと、 大切にお参りしようという気持ちが一番大切ですので、 あまり悩み過ぎなくて結構です。 お祭りする際に、毎朝、小さな杯でもコップでもけっこうですので、 朝の水を汲んで一緒に神様に差し上げて下さい。 出かけるときは行ってきます。 帰宅したらただいま。 感謝の気持ちでお参りされることが一番大切ですので、 祭りか他事心にこだわって無理して色々揃えなくても結構です。 高さが足りない場合は、お参りする際に正座をしてお参りすれば結構です。 ケンカをするなどとおっしゃる方もいますし、本来あるかもしれませんが、 あまり考えすぎないことです。 ご縁で戴いた物ですので、大切にお祭りして差し上げて下さいね。 お伊勢さんの御札がないばあいで、先にある御札があなたにとってよりご縁が深かったり、大切にしなければならない神様の場合でしたら、 そちらを上に来るようにお祭りして差し上げて下さい。 そして次に大切にしなければならない神様が現在頂いた御札ならその下で結構です。 氏神さまが元ある御札の場合でしたら、そちらを上にして差し上げて下さい。 横並びにされても結構ですよ。その場合は向かって右に氏神様、 もしくは頂いた御札よりもあなたが崇拝していたりご縁がある神様の場合はそちらを向かって右で宜しいです。 大切にして差し上げて下さいね。

noname#16652
質問者

お礼

ありがとうございました。大変分かりやすく、参考にさせていただきました。伊勢神宮のお札ではないのですが、熱田神宮のお札です。そして、新しいのが、安産祈願に行った神社のお札で、近所ではありませんので、熱田さんのお札の左に安産の神様のお札を祀ってみました。こんな感じでいいでしょうか?

  • Ru-i-ka
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

日本の神様は八百万(やおよろず)の神々と言われるほど沢山いらっしゃって、みなさま色々得意分野とか不得意分野持っていらっしゃるそうです。よくお守りとかで、違う神社のお守りを一緒に持っていると神様がケンカするとか言われますが、本当の神様はお互い役割を分け合ってそれぞれの神様の個性や長所を認め合い協力し合っておられるのでそのようなことはないそうです。お札も一緒に並べても大丈夫だそうですよ。と言ってもこれは本で読んだのですが『コルゲン講話集/深見東州 著/たちばな出版 刊』にお札の扱いについて分かりやすく書いてありました。そちらの本も是非読んでみて下さい。お札の取り替える時期や並べ方などなど、詳しく書いてありました。

noname#16652
質問者

お礼

ありがとうございました。 母が喧嘩するからとよく言っていたので気になっていました。でも、そうでないんだなと分かり安心しました。横に並べて祀ることにしました。

関連するQ&A

  • 神社のお札について

    年末に数年ぶりに、ほったらかしにしていた神棚を清掃し、正月に旅行をした際に旅行先にあった神社の名前がおもしろかったので、この神社のお札を神棚に祠ろうかと思ったのですが、その神社の関係者が言うには、 「この神社は神棚の延長と同じで、京都嵐山の〇〇神社のお札を祀っているだけですので、この神社のお札はありません」 と言われました。 神道を汚すような発言をしていたら申し訳ありませんが、お札を頂ける(売っている)神社と頂けない神社を見分ける方法はないでしょうか? 今回の件で、どうせ神棚にお札を祠るのなら、自分にとっておもしろいと思う神社を調べて、その神社に行って、お札を頂きたいと考えております。 宜しくお願いします。

  • お寺から戴いてきたお札…

    お寺から戴いてきたお札… 神社でお祓いなどをして戴いてきたお札は 神棚にお祀りしますが お寺で護摩焚き供養をして戴いてきたお札は 仏壇と神棚と、どちらにお祀りしたら良いのでしょうか 今まで何の疑問も持たずに神社のお札もお寺のお札も 神棚に祀っていたのですがフッと疑問に感じて 迷ってしまいました 詳しくご存じの方、教えていただけませんか 宜しくお願いします

  • 神棚の御札について

    神棚に奉る「御札」についてなんですが、色々なお寺や神社等で買ってきた複数の御札を同じ神棚に奉ってもよいものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • おふだの併用は可能ですか?

    毎年、いつも同じ不動尊の護摩札を頂いて、神棚に置いてあります。 今年は、別な祈願があり、いつも行っている不動尊の護摩札の他に、神社のお札を祈願していただいて置こうかと思っているのですが、このように併用して神棚に置いても大丈夫なのでしょうか?教えて下さい。

  • お札について

    お札やお守りについて、教えてください。 神社でお参り後に思ってたんですが、お札を頂く事にしました。しかし、マンションで神棚を置ける所もなく、背の高いタンスも無い為どのようにすればよいか困ってしまい、まだお札を頂いておりません。 常にお参りをしたいし早くおまつりしたいので、何か方法がありましたら、教えて頂けませんか? それと、別の神社のお札を並べておまつりしてもよいものでしょうか?毎月必ず二つの神社にお参りしてるので。後、おまつりをした後のご供養?の仕方も教えてもらえますか? カテ違いかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • お札管理について。

    我が家の神棚に、毎年その土地の氏神神社でお札をいただいております。 が、旦那の家族から旦那の実家の氏神様のお札も毎年送られてきます。 この場合二枚のお札の管理はどうしたらよいのでしょう? 一応、一緒にはしておらず、神棚に近所の神社のお札、旦那の部屋に旦那の実家のお札を置いてます。このような管理でバチがあたらないでしょうか??

  • お札の祀り方について

    お札が複数ある場合の祀り方がよくわからないのですが。 神棚はなく、簡単な棚を設置してます。 お札は崇敬神社のが1枚、天照皇大神宮1枚、氏神神社でもらったお札が2枚(御玉串というのと家運繁栄の札)あります。(計4枚) 一応、左から上記の順番で壁に並べていますがこれでいいのでしょうか? 真ん中に一番位の高いお札を置くのが基本みたいですがこういう場合はどうなるんだろう?と思ったので。 また、崇敬神社のがさらに増えたらどう置くべきでしょうか?

  • 御札の奉り方

    娘が 四国から 商売繁盛の御札を いただいてきてくれたのですが  お店の神棚には もともと地元の神社の御札を奉ってあります  一緒に奉ってもいいものでしょうか  その際 どのようなかたちが ベストでしょうか

  • 昨年いただいた御札を納める時期

     神社の御札を納める時期について、二つ質問をさせてください。  昨年八月に旅行をした際、旅行先にてお参りした神社で御札をいただいてきました。  今年の正月、自宅の近所の神社では左義長がおこなわれず、また、御札をいただいた神社へ行くこともできなかったので、御札は今も神棚におまつりしています。  八月にまた同所へ旅行する予定があります。そのとき御札をもって行き、納めることは可能でしょうか?  もしそれが可能な場合、今後、正月ではなく八月に、ふるいお札を納め、あたらしい御札をいただく、ということを繰り返してもよいのでしょうか?

  • 御札の祭り方

    色々と自分なりに調べてみたのですが、どうしてもわからず、無知で申し訳ないのですがご質問です。 我が家には、違う神社の御札がありますが、神棚に一緒に祭ろうと思っています。その場合、お祭りする順番があると知ったのですが、我が家にある御札はどう祭ればよいのかわかりません。 我が家にある御札は  (1)主人の会社に近い神社(氏神様ではありません。)で、私と主人の  厄払いをした際に頂いた御札2つと、主人の八方塞のための   御札1つ。  (2)娘のお宮参りで頂いた御札1つ。   こちらは、私が里帰り出産をしたため、実家の氏神様では   ありますが、現在住んでいる場所の氏神様ではありません。 上記4つのお札を、神棚にお祭りしたいとおもっています。 ネットなどで、中央には、神宮大麻を。右側には氏神様を、左側には 崇拝する神社の御札を・・とあるのですが、まず、神宮大麻は我が家 にはなく、氏神様の御札もありません。 もしかすると、見当違いなご質問になっているかもしれませんが、 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。