• 締切済み

子供の頃本気で信じてたもの

子供の頃どのようなことについて「本気で」 信じていましたか? たとえば定番中の定番「サンタクロース」の存在 は私も本気で信じてました。 あとは「口裂女」とか(いや本当にいたりして)。 個人的な体験はもちろん都市伝説的なことでも 何でもよいです。

みんなの回答

noname#12667
noname#12667
回答No.55

私は浩宮様(皇太子様)と結婚する、と決まっている。 (小さい頃から母に吹き込まれました)

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 呼び方は違いますが意味は同じということで 言わせていただくと、私は「白馬の王子様」 は必ず来ると「今でも」信じております。 が、一向にその気配はありません(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.54

二回もお邪魔してすみません。 イヤー、このアンケート、面白いです。 家族で、楽しみに見させて頂き、一時の幸せを頂いております。 で、車ネタですが、 黄色いワーゲンビートルをみると、幸せな事が起こる。 霊柩車をみると、不幸が起こるって良く言いませんでしたか。

frau
質問者

お礼

ご家族で楽しんでいただけるなんて光栄です。 質問立ててよかったです(●^o^●) ! 霊柩車のことですが、私は両方の親指を隠さないと、 親の死に目にあえないという話を聞きました。 霊柩車→死→不幸という連想なのでしょうか。 「死」も子供にとってキーワードかもしれません。 黄色いワーゲンは聞いたような気もしますが、 断定できません~。 再回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.53

みなさんの回答があんまりおかしいので、また来ちゃいました。 主人も、キスすると赤ちゃんができると思い込んでいたそうです。これも(プロセスとしては)間違いではないとおもうし、ロマンチックですよね。 小学校の林間学校が近づくと女子だけ視聴覚室に集められていろいろ教えてもらえたけど、男子はずっとそう思っていた人多いですよね。あの日から女子は何も知らない男子を見下すようになりました。クラスで一番頭のいい男子が、赤ちゃんはお母さんのお腹を切って生まれてくる(彼は帝王切開だったんですが)と言い張って、女子たちからからかわれていたのを思い出します。 コウノトリが口でくわえる部分のあの風呂敷の結び目は誰が結んでくれるんだろう?と不思議でした。 おばあちゃんのことほめていただいたので、もう一つだけ。 『人は死んだらどうなるの?』ときくと『人は死んだら星になるんだよ』とおばあちゃん。 『空から生きてる人たちをずっとみてる』 星って、直径1、2メートルくらいの大きな球がお空に浮いてて、夜になると照明みたいに光るものだと思ってました。私は想像の中で勝手にお星さまの下にブランコをつけました。死んだ人はそのブランコにぶら下って、お星さまの光を頼りに生きてる人を見てる。 ちょうど二人でお風呂に入っているときにおしえてもらったことなので、私の中での死んだ人は『裸でブランコ』のイメージでした。なんかちょっといやらしいですね。 おばあちゃんにはうそばかりおそわりましたが、大人になってから知る真実がすんなり受け入れられるような、上手なうそばかりでした。私にこどもができたら、おばあちゃんのうそのほとんどは同じようにおしえようと思っています。

frau
質問者

お礼

そういえば「視聴覚室」って どこの学校にもあったと思いますが、 実際あまり使われてはいませんでしたよね。 視聴覚室」という言葉、忘れていたから そんなことでも懐かしいです。 私も小学生のとき思春期特有の女子に来る 「現象」を女子だけ集めて教えられましたが、 たしかに男子に対して優越感を感じました。 身長も女子のほうが成長が早いしで。 おばあさまのお話、これまた素敵ですね。 でも空想がなんとロマンティック★ やっぱり子供は空想の天才ですよね。 私にも子供ができたら同じようにするかも しれません。 再登場ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143036
noname#143036
回答No.52

漢字をまだよく読めなかった小学生のころから「割烹料理」を「わりかん(割り勘)料理」と読むのだと思い込んでいました。 レジの前で「ここは私が出します」「いやいや、私が」「そんなと言わずに」「まぁまぁ」ってやりだすとお店の人に「当店は割り勘料理なので割り勘でお願いします」って注意されるんだと思ってました。 読み方を知ったのは大学生の頃でした。。ゼミの先生がすべて払うと言ってくれたときに「でもここは割り勘料理屋さんだし」って言ってみんなを沈黙の渦に巻き込んでしまいました。今でも恥ずかしいです。 そして今でも「かっぽう」とすぐ答えられず頭の中で「わりかん」と読んでしまいます。 あと、みなさん書かれていますが夜中の2時に鏡を見ると花嫁衣裳の自分がいて、それを見てしまうと結婚せずに死んでしまうと信じていました。 とっても楽しいアンケートですね!

frau
質問者

お礼

これは「語呂合わせ派」ですね。 私も今でも勝手に字を当てています。 さすがに恥はかきます。 聞くは一時の恥!って違うか(^^;。 夜中の鏡も結構多いですね。 私が聞いたのは結婚相手ということで したが、興味あり、怖くもあり、 どうしようかと迷いました。 今は夜中の2時に平気で起きています。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakkie
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.51

小学生頃まで、世界は私を中心に動いてると信じてました。 他のみんなは全部知っていて私だけが知らない。ジム・キャリーの「トゥルーマン・ショウ」状態です。 たまーに今でもそうなんじゃないかって思うときがあります。ヤバイですねー(^^;

frau
質問者

お礼

「トゥルーマン・ショウ」は確かに怖い! 自分が見ている現実って本当なのか? とふと思うときがありますが、 自分が全てを見るのではなく、 全てから見られているのに気づかないという 怖さ・・・。 あの映画は それを完全に映画化したものですよね。 もし本当にそうなら恥ずかしさのあまり 死んでしまうでしょうね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.50

こんにちは~。 私は「おばけ」です。小2くらいまでトイレが怖くて開けっ放しで用をたしてました。 子供の頃ではないですが、20歳ぐらいの時彼氏がドライブ中に話した「あそこに止まってる飛行機があるだろ?あれは、今滑走路に入れないから空中で止まって待ってるんだよ」の話をすっかり信じこんでしまった事があります。その時飛行機は、たまたま止まってるように見えただけだったんです・・・。後で彼氏に大爆笑されました。

frau
質問者

お礼

これも「おばけ・トイレ偏」ですね。 個室って怖いのでしょうか。 でも今でもたしかに私などは怖いです。 たとえば公衆トイレは昼間でも入れないですね。 「狭い」という閉所恐怖感(?)がおばけ も連想させるのでしょうか?? 飛行機の話はありそうでなさそうな話ですよね。 私も信じてしまったかもしれません。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • feline23
  • ベストアンサー率19% (77/386)
回答No.49

すごい面白い質問なので参加させてもらいますね。 私が子供のころに本当に信じていたもの: 1.テレビの中にはそこだけの世界があって、テレビ人がいると思っていつもテレビの中に私も入って行きたいと思っていた。ある日、本当に彼らに出会いたくなり、ドライバーでテレビを解体していると母がすごい顔して私にタックルしてドライバーを取り上げ、頭ごなしに叱った。そこで私はテレビ人とこっちの世界の人間は仲良くなれない(母は彼らと交流を持ちたくない)のだなと思っていたが、分別わかる生意気なティーネージャーになってから、母が怒ったのは私が感電死してしまうと思ったことと単にテレビがダメになるからだとわかった。 2.口裂け女。あれを信じなかった子供は(少なくともあれが流行ったころの子供は)いないでしょう。 新聞配達の集金のおじさんの手のひらに『犬』だか『寺』だかを書いてあげて子供ごころに他人の命を救っていると思っていた。 3.ノストラダムスの大予言。恥ずかしい話だが99年の終わりまで生命保険も半信半疑でかけていた。貯金も 『一体何のために...』と思っていた。年越しは怖くてフテネ(?)し、次の朝(2000年だ!)目が覚めて『なんだ。生きてるじゃん。』となんだかしらけてしまった。 何だかすごい恥ずかしくなってきたのでこのへんで。 ちなみに私サンタクロースは全く信じていませんでした。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 テレビの話は、テレビが出回り始めた頃、大人でも 「箱」の中に人が入っていると本気で信じてた 人が多かったようですね。 口裂け女は小学生の時分でしたがすごいブーム でしたよね。 「>『犬』だか『寺』だかを書いてあげて」 私が聞いたのは「ポマード」と言えば 逃げるという話です。 当時も今もなぜ「ポマード」なのかわかりません(^^;。 「>生命保険も半信半疑でかけていた」 ヒエーッ、す、すごい! という私もノストラダムスの予言は今でも信じてます。 歴史上のことはほとんど当てている(?)のに、 なぜ世紀末のことは当たらなかったのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.48

随分たくさんあるんですねえ…。私の知らないものもありました。まだ挙がってないものだけ挙げます。 (1) 小学校で流行ってたもの 「不幸の手紙」の伝言ゲームバージョン。これは手紙じゃなくて、実際に友達から話を聞かされて、この話を5人に広めないとおまえは死ぬ、というもの。すっかり信じてて、でも同じ小学校だともうすっかりこの話が広まっちゃってて誰も聞いてくれないので、わざわざ他の小学校の子に話をしましたけど、その後ピンピンしてたんで騙されたことに気付きました。でも、その後この話、実は『リング』で今度は「呪いのビデオ」として使われてるんだと思いました。 (2) テレビから 念力。ユリ・ゲラーのスプーン曲げと、壊れた時計が直るというもの。大橋巨泉が真面目な顔して解説してたんで、すっかり信じ込まされてました。 (3) 親戚から 叔母が迷信を信じるタイプで、「蜘蛛は死んだ人のお使い」だとか、「朝、蜘蛛を見ると縁起がいいが、夜見ると縁起が悪い」とか、「茶柱が立ってると縁起がいい」とか、「四葉のクローバーを見つけると幸せになれる」とか、そんなくだらないものばっかりでした。で、ある日、 本当に茶柱が立ったんで、「ほら、縁起がいいでしょ!」と言って見せると「それは立ってることを人に言ったり見せたりすると効き目がなくなるから、黙ってお茶を飲み干さなきゃだめなのよ。」と言われ、いっぺんにしょげてしまったことがあります。 また思い出したら書きますネ。(^_-)

frau
質問者

お礼

本当に沢山あって驚いてます。 私もチェーンメールはもらいました。 「グリーン・レター」というタイトルで、 緑の便箋に書かれて同じように緑の紙で 2通渡さないと「不幸になる」と言われました。 今となっては可愛い話ですが「不幸」ではなく、 映画「ペイフォワード」のように「幸福の連鎖」 なら大歓迎ですね。 でもそういう類の伝説は「リング」で復活した わけですが、「忘れていた怖いこと」を 思い起こされて、懐かしさもあるのでしょうか、 それがヒットにつながったのかもしれません。 蜘蛛の話で思い出したのですが、昔妹をイジメて たら母に怒られ(^^;、芥川の「蜘蛛の糸」の 話を聞かされました。今でもその光景をはっきり 覚えているのは「地獄は本当にあるんだ」 とビビった衝撃が強かったからでしょうね。 泣いたのは私の方でした(笑)。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.47

漫画によくある科学的(?)な説明は大抵信じていましたね。 今になってふと思い出して漫画なんだから信じることなかったと気付く。あまりいい例が思いつきませんが、 ・雪に埋もれたら周りの雪を体温で溶かして空間を作ると暖かい。 ・中性子爆弾は生物だけを消滅させる。 …まだあったはずだが。 No29さんの民明書房は『魁!男塾』という漫画の解説の引用元として出てくる存在しない出版社ですね。自分も多少信じてましたね。 あとは、日本人が英語を勉強するようにアメリカ人は日本語を勉強していると思っていました。(それ以前に英語はアメリカだけで使われている言語だと思っていました)

frau
質問者

お礼

「民明書房」は出版社の名だろうと思って ましたが、そういうことでしたか! 私は今でも欧米の方はたいてい金髪が 民族的に当然生えてくると思ってますが、 女優さんがよくそうしているのをみて 実は金髪は自毛ではなく染めている人も多いだと 知りました。すごく似合っているのに!? 同じように外国の方もまだ「日本=サムライ」 というイメージを持っている人が多いそうですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papasmurf
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.46

少しキモチワルイですが・・・^_^; 飴をなめながらお風呂に入ろうとしてたら母に 「飴なめながら入ると、おなかに虫がわくよ!」 と言われ小1の私は、それからも本気で信じてました(笑)一体どんな虫が・・・?って。 まぁ行儀の悪いことなので、フツーに注意してくれたら良かったのになあ、母。と思います(^_^;)

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「飴とムチ」、もとい、「飴とムシ」ですか。 でもなぜなのでしょうか(^^; お母様に尋ねられるならぜひぜひ伺ってみたい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんが本気で信じていた、都市伝説といえば?

    本気で信じていた、都市伝説・・・ そういうこと、ありましたか? 私は子供の頃ですが、口裂け女は結構本気で信じていました。 ツチノコももしかしたら?と思っていました。 死体洗いのバイトも信じていて、大学時代に同級生に話したら、その同級生は本当に信じてしまって、病院に電話をかけたことがあります。 どこどこ公園の池で、カップルでボートに乗ると別れる・・・みたいな話もありますね。 さてそこで、大きいことから小さいことまで、皆さんが本気で信じていた(今も信じている)都市伝説といえば何ですか?

  • 子供の頃に本気ではまった洋画

    あなたが子供の頃に本気ではまった洋画を教えてください。 ちなみに私はバックトゥザフューチャーです。 小学生くらいの頃に本気ではまった洋画でお願いします。

  • 子供の頃も含んで、人生で本気を出したことが何回くらいありますか?

    子供の頃も含んで、人生で本気を出したことが何回くらいありますか?

  • これって本気ですか?

    私の実体験なのですが、 男の人は、前に1度本気で告白した女の人に 冗談で、本気で告白した時と同じような内容の文のメールを 送ることってよくあることですか? 彼は冗談だと言っているのですが、 本当に冗談と受け取って良いか分かりません。 彼は私のことをどう見ているのでしょうか?

  • 子供の頃から、いつか子供を産もうと思っていましたか

    ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産もうと思っていましたか。 ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産みたいと思っていましたか。 ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産むものと思っていましたか。 ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産む存在と思っていましたか。

  • これは本気?冗談?

    私の実体験なのですが、 男の人は、前に1度本気で告白した女の人に 冗談で、本気で告白した時と同じ文のメールを女の人に 送ることってよくあることですか? 彼は冗談だと言っているのですが、 本当に冗談と受け取って良いか分かりません。 彼は私のことをどう見ているのでしょうか?

  • サンタクロース:何歳まで信じていましたか?

    毎年、クリスマスには、プレゼントを 子供の枕元において置きます。 子供が小さい時は、すごく喜んでくれて 親としても、嬉しく、今年は何を贈ろうか 楽しみにしておりました。うちの子供、もう小学5年生 なんですけど、まだ、サンタクロースを信じきって いるようです。今年は何をもらおうかと真剣に考えているようなんです。親として、サンタクロースがいると信じこませたのは間違いだったかと最近になって心配になってきました。 皆様、サンタクロースを何歳頃まで、信じていましたでしょうか。サンタクロースなんて、いないと確信したきっかけは何だったでしょうか。子供にそろそろ、サンタクロースなんていない。と本当のことを話した方がいいのでしょうか。 子供があまりにも、サンタクロースを信じているので、 どうしたら.子供を傷つけずに、諦めさせることが できるでしょうか。皆様の体験をお聞かせください。

  • 信じている子供に真実を話したい

    小3、小6の子供の母親です。 小6の子供が、今もサンタクロースを信じており、そろそろ本当のことを話したいと思っています。 小6ともなれば、クラスメイトから聞いて実は真実がわかっているのでは・・・と思われるかもしれませんが、 5年生と6年生が同じ教室で授業を受けるような、超小規模校で一般的な小学六年生とは少しずれているところがあり、 クラスには他にもサンタクロースを信じている子がいます。 そのため、本人は本当にサンタクロースがいると信じていて、夢で見たのか? 小さい頃夜空をソリに乗ってわたっていくサンタクロースを見たことがあるとまで言い切っています。 私自身、小4までサンタクロースを信じており サンタさんはお父さんとお母さんだ!と言う当時のクラスメイトと大喧嘩をしたことがあります。 帰宅して母を問い詰めたところ、あっさり「そうだよ!」と言われ、ひどく傷ついたことを覚えています。 そろそろ真実を知ってもよい歳だと思うので、 子供には落胆させないよう、将来自分もサンタクロースになることが 楽しみになるような、伝え方ができればいいなと思っています。 どうか良い知恵をお貸しください。

  • これは本気の告白ですか?

    私の実体験なのですが、 男の人は、前に1度本気で告白した女の人に 本気で告白した時と同じような内容の文のメールを 冗談で送ることってよくあることですか? 彼は冗談だと言っているのですが、 本当に冗談と受け取って良いか分かりません。 彼は私のことをどう見ているのでしょうか?

  • 幼稚園の頃、サンタクロース・・・

    三十代女性です。サンタクロースをいつごろまで信じていたか、等という話を聞くにつけ、ちょっと疎外感を覚えます。 私は、少なくとも幼稚園の頃には、サンタさんは、(決して「いない」などという全否定ではないのですが)キティちゃんや桃太郎などと同じく、「お話の中の存在」とはっきりわかっていました。誰に教わったわけでもありません。普通の家庭に育ったので、25日の朝、枕元にプレゼントがあるといった経験も、ちゃんとしています。それでも、「わかって」いたんです。とにかく本をよく読む子だったので、想像力が付いた(いるという想像力ではなく、その逆)のかもしれません。 よく覚えています。私の通う幼稚園のクリスマス会に「サンタさん」が来たときも、「園長先生の変装だ」とわかっていました。でも、そんなことは口に出さずに、わかった上で楽しんでいました。友達が興奮した様子で私に「サンタって本当にいたんだね!」と言いましたが、それにも調子を合わせていました。 こんな子どもって、特殊ですか?早熟すぎますか?自分ではそう思いたくないのですが・・・。ご意見教えてください。また、「私も子どもの頃そうだった」という方がいたら、私だけではないとわかって嬉しいのですが。

宛名職人2023 封筒レイアウト
このQ&Aのポイント
  • 封筒レイアウトのパターンに差出人を入れたものが見当たりません。
  • 文字ツールで差出人を投入することは可能ですが、本来の解決にはなりません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る