• 締切済み

プロカリテの・・・

最近、市販のストパー液、プロカリテEXを買いました。 説明書に、『肌を保護するために油性クリームを額・生え際に塗る』と書いていたのですが、油性クリームなんて持ってないんです・・。 持っているクリームのほとんどが中性とか弱酸性で;油性クリームの代わりになるものってありませんか? プロカリテを使用したことある人、「こんな風にしました」みたいなコトがあれば、是非教えてくださいませんか? 回答お願いします。

みんなの回答

  • nyakki3
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

こんにちは。 ニベアとか化粧落としのコールドクリームとか 肌を保護できるクリームならなんでも良いと思いますよ。 ちなみに私も一度プロカリテ使用したことあります。 でもくせ毛だから全然効かなかったなぁ。 くせが強いなら美容院がおすすめです。

starchip
質問者

お礼

なるほど、ニベアでもいいんですね~!効かなかったんですか;効かない人と効く人がいるんですねぇ・・・私も微妙なくせ毛なので少し心配です(笑)回答ありがとうございましたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボリュームがなくなる市販のストパー

    わたしはあんまりクセ毛はひどくないのですが、雨の日や、汗をかくと髪質が変わりすごいボリュームがでて、とても変な感じになってしまいます。しかも気にして髪をいじるのも、みんなから見たらどう思われてるのかな~?とか気にしてしまいます。 それで、ボリュームがなくなって、雨の日にも強くなるような市販のストパーありませんか??わたしは2個くらいためしましたが、(プロカリテとプロスタイルです。)どちらもダメで… なんかかけた直後はいいような感じがするのですが、翌日になってみると前とあんまり変わってないなぁ?というふうになってしまいなす。 とても難しい事だと思うのですが、こんなストパー知っていらっしゃる方いましたら、教えてください。

  • 水をはじく油性クリーム(皮膚保護用)ってなんですか?

    セルフでパーマしようと薬剤を買ってきたのですが、自分で用意しなくてはならない物の中に「水をはじく油性クリーム(皮膚保護用)」というのがありました。 肌に薬剤がつく事はよろしくないのは知ってますが、皮膚保護用のクリームなんてものは知りません。 どこの店のどのあたりのコーナーに売ってあるんでしょうか?

  • 乾燥肌

    私は乾燥肌なのですが、冬になると顔の乾燥が酷いです。 額や頬が部分的に赤く、ガサガサで瘡蓋のようになっています。 髪の生え際や、眉の周りも乾燥で粉をふいてます…。 元々敏感肌で、昨日はものすごい寒さと風の中を自転車で走ったら 案の定、肌が荒れてしまいました。涙 食事はそんなに偏ってないと思うし、 スキンケアはシンプルケアを心がけて保湿クリームを塗っているだけです。 DHCのなめらかというサプリメントをたまに飲んでいましたが効果はよくわからず…。 もうこんな弱々乾燥肌から脱出したいです。 なにかオススメのサプリメントなどあればおしえて下さい。

  • 壁に書いた落書きを落とす方法

    ボールペンで白い壁に子供が落書きをしました。 かなり力をこめて書いたらしく、除光液、クリームクレンザー、台所用洗剤、歯磨き粉、市販のシミ抜き剤(油性)何を使っても落ちません。 どなたかよい方法ご存知の方教えてください。 しかも除光液を試した部分は、壁紙がちょっとはがれてきてしまいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • スキンケアについて教えてください。

    こんにちわ。 私は今21歳です。 今、スリムコースのエステに通っているのですが、先日エステティシャンの方から、肌のスキンケアについて色々聞かれました。 私は普段のスキンケアは、化粧水(ゲル状のもの)のみで、日焼け止めや美容液などは何も使用していません。 足や腕などのムダ毛を処理したときに、化粧水やボディクリームを塗ったりする程度です。 ですがそれを言うと、「絶対ヤバイよ~!」というふうに言われました。 特に、日焼け止めは塗らないとシミができる、と・・・ 私は顔にホクロが結構あり、そばかすもあります。 だから余計に危ないよ、ということでした。 美容液やクリームも塗った方がいいといわれました。 確かに、そういわれてみればそろそろ気をつけないといけないかな~と思うんですが、エステで販売している化粧品は高いだろうし、スリムコースの代金も高かったので、もうこれ以上エステに払うつもりはないんです。 皆さんは、普段どんなスキンケアしていますか? また、市販の美容液やクリームで良い物があれば教えて頂けないでしょうか? ちなみに私の肌は混合肌で、ニキビ(吹き出物?)が時々できます。 ニキビ跡もあります。 よろしくお願いします。

  • 中性、酸性、塩基性を見分ける方法を教えてください。

    学校で「中和反応と塩」の単元をやっているのですが、問題集の「水溶液の性質」を答える問題がわからなくて困っています。 問題文の水溶液が中性、酸性、塩基性のどれかを答えるという問題なのですが、まず強酸と弱酸、強塩基と弱塩基を見分ける方法がわかりません。 例えば、(Na2CO3)や(NaHSO4)の場合どういう風に解けばいいのでしょうか? ヒントだけでいいので教えてください。

  • ☆家庭でヘアカラーする場合、

    ☆家庭でヘアカラーする場合、 家庭でヘアカラーする場合に、美容院で「生え際に塗ってもらうクリーム」(色が皮膚につかない様保護)は 何で代用したら良いですか? また市販のドラッグストアなどで専用のものを売っている場合はあるのでしょうか? ご存じの方がいたら、商品名なども教えてくださると助かります。 宜しくお願い致します。

  • ゆらぎ肌によかった化粧品を教えてください

    今までのマスクでの摩擦が原因の肌荒れなのか、頬の部分が赤くなってヒリヒリしたり乾燥します。 特に夜、お風呂に入りクレンジングや洗顔をした後にはすぐにスキンケアをしてもヒリヒリしたり、かゆみのある湿疹がでることもあります。 クレンジングはウォータークレンジング、洗顔は弱酸性の優しいものを使っています。 クレンジングや洗顔自体が染みることはほとんどありません。 似たような肌質が良くなったスキンケア方法、化粧品なんでもいいので教えて頂けませんか? 今は化粧水、美容液、乳液、クリームを使っていて、どれも肌には染みないものを使っているのですが、肌が敏感になっている時はあまり色々使わない方がいいと聞いたりもしますよね。 染みないものでも数を減らした方がいいのでしょうか? いっそのこと染みればどれが合ってないとかわかるのに、染みないのにずっと肌の調子が悪いので困ってます、、。

  • ブリーチで荒れた肌

    質問失礼しますm(__)m 最近市販のブリーチ(メガメガブリーチ)で髪を脱色したのですがすっぴんでクリームも塗らずブリーチしたもんで顔の肌(こめかみ部分、頬の部分)が肌荒れをおこしてカサカサとゆうよりザラザラになってしまいした 乾燥のいきを超した砂漠状態になって困ってます こうゆう場合市販に売れてるブリーチ、髪染めによる肌荒れのクリームなどは売っていないのでしょうか? 知っておられるかたおられたら教えて下さい(>_<) やっぱり皮膚科に行ったほうがいいでしょうか? 美容液で潤してますがちょっと違う気がします・・

  • ビタミンAのサプリを混ぜて作るクリーム★

    以前美容室に有った週刊誌に【キッチンで作る美容液】??みたいな特集が有って、その中に乾燥肌に効く手作りクリームのレシピが載っていたんですが、詳しく思い出せないんです。 サプリメントのビタミンA・ビタミンD・ビタミンEを市販のクリームに混ぜるだけだと書いてあったんですが分量がわからないんです!! それと今はビタミンAって売ってないんですよね?ビタミンAは採りすぎると中毒を起こすといって、ほとんどがカロチンのサプリしかありません。 このクリームの作り方分かる方教えて下さい。作り方の載ってるサイトも教えて頂けるとうれしいです!!