• ベストアンサー

今後の対中国政策―どの政策を支持しますか?

erkserveの回答

  • erkserve
  • ベストアンサー率10% (16/159)
回答No.3

男 30代 理屈だけを通せば(1)でしょうが、現実には限りなく(2)に近くなると思います。 >今回のデモは感情的なものであるが、これは政治的に妥協すれば解決できる。  というより、日本の負けです。 >現在の日本経済は中国抜きには存続し得ない。  だから、中国は強気に好き勝手なことができます。 >ODAは継続。  たとえ名目を変えてでも、実質的に中国に金を渡すでしょう。 >教科書を書き改め、 >靖国公式参拝は中止。  これは控えめにしないと日本の世論が許さないでしょう。その代わり、中国にたくさん金をやり、他の面でいっそう土下座外交をするのではないでしょうか。 >国連安保理の常任理事国入りは断念する。  断念するまでもなく、入れてもらえないでしょう。中国の政治家は優秀ですから、ヨーロッパとの外交もうまいようです。ヨーロッパはもはや日本など眼中にありませんから。 >北朝鮮との6ヶ国協議では引き続き中国にも参加してもらう。北京五輪は当然参加。  これは当然です。日本より中国の方が強いのですから。 さらに付け足すなら、日本を憎む民族が続々と日本国民になっています。国籍を取得したり、永住権を取得したりすることは、世界に例がないほど簡単です。 さらに日本の国力・主権が少なくなっても自己の利益を図りたいという日本の団体もあるし、 世界の歴史と比較することなく、日本の歴史のみを罪悪視する人も多いですから、日本という国と民族は大変危ういと思います。 アンケートの趣旨は「今後の対中政策がどうなるか予測」とのことですから、 「日本の完敗。今後も負けっ放し。中国という親分に、日本という引きこもりの子が逆らえるはずがない。」と回答させていただきます。

maria_sharapova
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「理屈だけを通せば(1)でしょうが、現実には限りなく(2)に近くなる」ということで、2で処理させて頂きますが、もしご異論があればおっしゃって下さい。

関連するQ&A

  • 中国の経済開放政策とは?

    中学生の地理で中国を勉強しているのですが、「世界の工場になった中国」と題して、そこでの話に1980年以降、シェンチェンなどを経済特区に、ティエンチンなどを沿海開放都市に指定・・・とあるのですが、これはその頃中国が行った経済開放政策の一部ということですか? そもそも経済開放政策というものを調べてみているのですが、はっきり理解できません。 一体、経済開放政策というものはどのようなものだったのですか? 外国との貿易をしやすくするために、一部の地域を経済特区としてそこの地域は関税などの優遇処置をとるということですか? 経済開放政策とは。。。などと簡単に説明できないものなのでしょうか? 少し長くなってしまったので、 今回教えていただきたいことは、 (1)経済特区とは何か? (2)対外経済開放政策とは何か? ということです。 全く知識がないものですから、大変申し訳ない質問になってしまったかもしれません。 どうぞご存知の方ぜひご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 中国はなぜ、北朝鮮を擁護するのですか

    4月14日の東京新聞7面で、北朝鮮のミサイル発射に対する安保理の対応の記事です。 「常任理事国で拒否権を持ち、中国が慎重な姿勢を見せており避難メッセージの採択に向けて米国がどのように中国を説得をするかが協議の焦点となる。」とあります。 1、なぜ中国は北朝鮮を擁護(?)するのですか。 2、それと、「日本は現在安保理メンバーではないが、許可があれば、会合には参加できる」 とあるのですが、誰の許可なんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中国と韓国の反日運動に至る経緯

    最近中国と韓国で反日デモが起きています。 1、韓国のデモは竹島問題が理由と新聞ニュース等で伝えられてますが、そもそも竹島問題とはなんなんでしょうか? 2、中国のデモはなにが理由なのでしょうか? 靖国神社参拝、日本人留学生による侮辱、日本人による買春観光事件、日本の常任理事国入り、歴史教科書の問題、これらの問題だけであのようなデモが起きるとは思えないのですが、ほかに理由があるのでしょうか? 知ってる人いましたら教えてください。

  • これからの日本

    これから日本はどんな方向に向かうのでしょうかね? 少子化に加え、常任理事国に入れない。 拒否してるのは中国らしいですが、いくら靖国参拝をやめたり、 教科書改訂しても、他に因縁つけてきそうな感じがします。 ODAの額もハンパ無いわけですから、常任理事国に入れてくれてもいいとおもうのですが・・・ 皆さんはどう思いますか?

  • 中国に対するODA

    現在中国には日本からODAを供給していますが、北京五輪や上海万博が行われるあたりで僕は中国に対するODAを止めていいと思っています。五輪が行われるような国はすでに立派に独立した国家と世界が認めめたという事だし、そんな国にODAをいつまでもあげるわけにはいかないと思います。しかし今世界各国はODAの額を増やそうと、または現に増やしている傾向があります。他にも国連の常任理事国を目指す日本は、武力を持たないためODAが世界に日本をアピールする大切な手段だとも思います。他にもたくさんの問題はあると思いますが、グローバルに考えて中国に対するODAは五輪あたりで止めにすべきか?または五輪以降も続けていくべきか?みなさんはどのようにお考えですか?出来るだけたくさんの方の意見待ってます。

  • もしも私が総理になったら…12

    もしも私が総理になったら… 1.定額給付金を停止して3ヶ月間消費税を撤廃します!! 2.定額給付金を停止して羽田空港を2倍に広くします!! 1.2.とも実行すると2兆円です (定額給付金の支給総額は2兆円です) 皆さんはどちらがいいですか? 僕ははっきり言ってたかだか1万2千円貰ったって 国民の購買力、経済対策には全然効果ないと思います 後、これは全然関係ありませんが・・・ 3.安保理の常任理事国にしないなら日本政府は国連に支払う資金を 大幅に減額いたします!!。今全体の20%ぐらい払ってるのでまぁ5%ぐらいに減らします。それで常任理事国になったら元通り20%ぐらいを支払います。まぁ中国を追い出して日本が入ります。 なんで発展途上国なんかが常任理事国になってるのか不思議でありません第二次大戦で勝ったのは認めますけど、その後天安門事件や北京五輪の際のチベットに対する対応、食品偽装、とてもじゃないが常任理事国としての意味がありません。だから中国を追い出して日本が新しい安保理の常任理事国になるのです。

  • 対中政策とアフガニスタンのアナロジーについて

    第一次世界大戦後の日本と列強の中国に対しての態度、及びに対中政策についてアフガニスタンのアナロジーについて言及しながら述べよって宿題が出たんですけどどうすればいいですか?

  • 中国へのODAはまだやっているの?

    夕刊フジにその様な事が掲載されていました。 確かODAは停止したと言う風に理解していました。 それが元で中国で反日デモが起きたと思うのですが、 未だに継続しているとしたらその理由は何でしょうか? 又どれ位の額なのでしょうか?

  • 中国養父母に対して

    NHKスペシャル「大地の子を育てて」を見て泣かされました。この養父母に対して日本政府は、どのようなお礼をしたのかご存知の方教えて下さい。 対中ODA経済中止問題が話題となっていますが、現実の養父母に対しては解決済みなのでしょうか。

  • 日本の対中ODAについて

    日本からの対中ODAが無くなって最終的に得をしたのは、日本と中国のどちらなのでしょうか? よろしくお願いします。