• ベストアンサー

絵本の絶版リストを探しています

long_vacationの回答

回答No.2

絶版リストは以前から私も探しているのですが、まだ見つけられず、下記の「復刊ドットコム」をとりあえず使っています。 これは絶版になったり品切れになったりして手に入らなくなった本を復刊してもらおうというもので、サイトの性格上絶版になった書籍名がたくさん蓄積されています。 絶版リストではありませんが、参考にはなりますよ。

参考URL:
http://www.fukkan.com/
shishamoo
質問者

お礼

たいへん参考になりました。こういう使い方があるんだと、納得です。

関連するQ&A

  • 絶版の絵本を探すには

    バーバパパシリーズのミニ絵本で、”バーバリブ本を作る”というタイトルの本を探しています。アマゾンなどで検索したところ、絶版になっているようです。絶版になってしまった絵本を探すには、どうしたらよいでしょうか?古書店などのサイトで検索はしたのですが、見つけることができませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 絵本の絶版を探しています。

    こんにちは。 ドイツの絵本で、「ぼうぼうあたま」(教育出版センター)という本を 探していますが、絶版になっていることが分かりました。 別の出版社以外から出ているものもあるのですが、この出版社の版が 欲しいので、古書を探すほかは無いのかな、と思っています。 そこで質問ですが、絵本が充実している古書店はありますか? 神田神保町が近いので、神保町界隈でお勧めの古書店があれば 教えていただきたいと思います。 いくつかの古書サーチで検索してみたのですが、ヒットしませんでした。 その他に手に入れる方法等が有りましたら併せて教えていただけると ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • まうんてんばいぬ 絶版について

    絵本の「まうんてんばいぬ」を探しているのですが ネットやなんかでは絶版、在庫なし、重版未定となり 出版社にも在庫の確認をして頂きましたが、ありませんでした。 新品でなくとも何とか手に入れたいので、住んでる地区のHPに 探していると載せてみたり、オークション・ネットをチェックしてみたりしてます。 後は古本屋さんに行った時に探してみるとかです。 絶版の本を探す上で、この方法以外で何か効果的な事はありますか?

  • 絶版の本

    自宅にある本を処分しようと思っています。 まずはオークションから始め売れない時は古本屋へと考えてます。 よくオークションタイトルに絶版・初版とありますが 持っている本が絶版かどうかを調べるにはどうすればいいのでしょうか? また初版=第一刷発行でしょうか?

  • 絵本を何歳まで持っていましたか?

    小学4年生の息子を持つ母親です。 0歳から小学1年生まで、毎月2冊ずつ童話館から絵本を送ってもらってました。150冊強の絵本があります。結婚当初から子供が小さいときにたくさんの絵本が身近にある暮らしに憧れていました。ずっと読み聞かせしてきました。 しかしながら、もう小4なので、息子は絵本を全く手にとらなくなり、ほこりをかぶっています。 今、処分しようか迷っています。 いざ私が絵本を手にすると、あぁこの本は息子が大好きだったなぁとか、何十回も読んで!とせがまれたなぁとか思い出がよみがえります。 ずっとこのまま手元においておくべきか、でも正直場所をとっているので処分すると部屋が広くなるのです。 同じような悩みをかかえて、対処した方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願いします。また処分した場合は、どのようにした(友人にあげた、図書館に寄付した等)かもあわせて教えていただければ幸いです。

  • 探している絵本があります。

    子供の頃に読んだ絵本で「おれはシャチだ」というものと、「ローラースケートを履いた馬」(これはケストナーの書いたものです)という本を探しています。 絶版になってしまったようで、図書館でもあまりおいてありません。借りるのではなく、手元に欲しいのですが、どうしたら見つかるでしょうか?絵本に力を入れている古本屋さんとかありましたらお教えください。 大好きな本だったので、ぜひ子供に読んであげたいのです。よろしくお願い致します。

  • 絶版になるかどうかの見分け方。

    私は少林寺拳法を学んでいるので武道の本を立ち読み(失礼)することがあります。 去年あたり、どこの本屋にも並んでいた少林寺の本が、今になって欲しくなったので 本屋を回ってみると・・・どこにもなく、調べてみたら絶版でした。 ヤフオクを見ると17000円なんてとんでもない値段になっていました。 またその他、数年前にはまったゲームの設定資料集を本屋で見かけたことがかつてあり それもまた最近になって欲しくなったので探してみると絶版。 オークションで10000円越え。凄く悲しい(笑) 正直自分としては少林寺の本などが本屋に初めて並んで(よく本屋にいるのでわかります) から1年で絶版になってしまうなんて思っていませんでした。 このように、僅かな時間で絶版になるってよくあることなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 絶版かどうか調べるには?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 さて、子供の時に好きだった本をまた集めなおしたいと考えております。オークションや古書サイトなどで調べる方法は分かるのですが、探している本がたくさんありますのでいちいち絶版でないかどうかを調べるのが面倒です。 ある書籍が現在絶版であるかどうかを簡単に調べられるサイトをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? お忙しい中、恐れ入りますがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 噴水がでてくる絵本

    5~6歳向けで「噴水」がでてくる絵本を探しています。 今のところ検索すると、小学生向けの児童書だったり、 昔の絶版本だったりします。 入手しやすいもので、お話のなかに≪噴水≫がでてくる絵本を探しています。 どうかよろしくお願いします。

  • 絵本「クレリン」を捜しています。

    知人から聞いた「クレリン」というタイトルの絵本をぜひ手に入れたいと思うのですが、作者名も出版社も不明です。タイトルだけで検索しても、何も見つかりません。ひょっとしたらもう絶版になっているのかもしれませんが、それでもなんとかして手に入れたいと願っています。この絵本について、どなたかご存じでしたら教えていただけませんでしょうか。