• ベストアンサー

簡易水洗式です。つまっているみたいで・・・。

自宅は簡易水洗式です。 1戸建てで、1階と2階にトイレがあります。 汲み取りは今月頭に来てもらっています。 最近2階のトイレがくさいなぁと思っていたらどうやら詰まってしまったみたいなんです。 大量の水を一気に流し込んでも下に落ちることはなく、もう一度試してみようかと思いましたが今度やったらあふれてきそうです。 どうやったらつまりを解消できるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 便器の下部にある排出口は、下水管からの臭気が逆流することを防ぐために、U字形になってます。この部分を封水トラップともいいます。ここはU字形であることが原因でモノが引っ掛かりやすい箇所です。  掃除の仕方としては、No.1.2の方がいわれるように、先ずはスポスポを使われることが妥当と思います。  スポスポで復旧しないときは、太さが1.2乃至1.6mm程で長さが60cm程の鉄線を用意し、その鉄線の一端の12cm程度を折り返してJ形にします。この曲げた部分をトラップに差し込んでU字形の見えない部分を見当をつけて探り、引っ掛かっているモノを掻き掃除をします。  なお、鉄線はそのままでは、トイレを傷つける恐れがありますので、被覆鉄線を使うか、テープを巻くことをお勧めします。

onigirikorokoro
質問者

お礼

スポスポで解消しました。 一時はどうなることかと思いましたが、無事ドスンという音と共に下に落ちたみたいです。 詳しいご説明ありがとうございました。 今後またあった時には(ないことを祈りますが)この方法も試してみます。

その他の回答 (2)

noname#11654
noname#11654
回答No.2

ラバーカップなるもので、カポッとやります。 平面の文章では難しい… 俗称スポスポとかいうやつです。家にありませんか? 便器には水がはっているかと思いますが、その水の中に、その器具のラバー部分を降ろしてゆくのですが、真下におろすようにすると、空気がたまりますからおろしにくいですが、そのまま水がラバーのドーム内に入らないようにゆっくりまっすぐしたへおろして、流れる穴(見えないけど)の部分に押し当てるように、今度はどんと一気に空気の力で穴方向に空圧を出します。 失敗した場合、もう一度水から出して同じ手順をしてみてください。 2階のトイレは経験ありませんが、配管(排管?)はトラップと呼ばれる水溜り構造になっていて、そのトラップに水が無くなれば、排泄物が溜まるところと空気を同じくする為、臭くなります。

onigirikorokoro
質問者

お礼

ありがとうございました。 さっそく買ってやってみたら解消しました。 あーよかった。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

詰まりを取る簡易バキュウムゴム道具が有ります。 直径15センチほどで、おわん型をして、おわんの裏側部分から棒になっています。 棒の部分が、1メートルほど有り、おわんの部分が、ゴムか、プラスチック(柔らかい)になっています。 これで、一時的に反対に吸引する形になり、詰まりが除去され、流れるようになります。 今でも売っていると思います。

onigirikorokoro
質問者

お礼

ありがとうございました。 さっそく買ってやってみたら解消しました。 あーよかった。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう