• ベストアンサー

EEventManagerという警告

EEventManagerという警告(!)が表示され Open Devinf.def FIe Error と書いてあります。どうしたらいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

具体的に、どういう時にでるのでしょうか???。

hiromama-o
質問者

お礼

syunmaruさん、お返事遅くなりました。 警告はパソコンを立ち上げた時に 表示されていました。 その後、いろいろ調べてわかったのですが、 EPSONのプログラムのようです。 C:\Program Files\EPSON\Creativity Suite\Event Manager\EEventManager.exe 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」でmsconfigと入力し、「OK」をクリックする。 「スタートアップ」をクリックしてEventManagerのチェックを外して「OK」をクリックしてください。 とあったので、指示どおりしてみました。 最後に再起動すると… 今度は、「システム構成ユーティリティ」という表示が表れて 「システム構成ユーティリティを使ってWindowsの開始方法を変更しました。システム構成ユーティリティは現在診断モードまたはスタートマップのオプションを選択するモードで、これよりこのメッセージが表示され、Windowsの開始時に毎回ユーティリティが実行します。[全般]タブで中将スタートアップモードを選択してWindowsを通常に開始し、システム構成ユーティリティを使って行った変更を取り消して下さい。」と指示が出ました。 この指示に従って通常に開始するように変更し、再起動しました。 すると、最初に提示された『EEvent Manager」の表示も出なくなりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンを立ち上げたときEEventManagerというエラーメッセージが出ます。

    パソコンを立ち上げたときEEventManagerというエラーメッセージが出ます。 詳しくは 『EEvent Manager Open Devinf.def file Error』 という小さなボックスがでで、OKかどうかのボタンが中についています。 パソコン環境は富士通FMV-DESKPOWERのLX50Jです。 どうすれば解消できるのでしょうか?

  • EEventManager.exeのCPU使用率

    EEventManager.exe のCPU使用率が以上に高く、パソコンが重いです。 OS Windows7 CPU Core i5-4590 メモリ 16GB の環境で使っています。 スタートアップからの自動起動、常駐させていると、タスクマネージャーで確認するとCPU使用率がEEventManager.exe だけで75%の状態です。 EEventManager.exe を終了させるとCPU使用率が下がるので、このせいだと考えています。 みなさんのところでもこのような状態なのでしょうか? さすがにCPUを食いすぎて他のソフトを起動すると重くて辛いです。 EEventManager.exe は削除してもエプソンのプリンターを使うのに問題はないのでしょうか? プリンターはPX-045Aを使っています。 CPU使用率が異常に高く困っているので、下げる方法を探しています。 よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • マシンを立ち上げるとOpen Derinf def FIle Errorと

    マシンを立ち上げるとOpen Derinf def FIle Errorと表示するようになりました。エラーであることはわかるのですが、これって大丈夫なのでしょうか。心配です。

  • windows起動時の問題について

    windowsXPを使っていて、パソコンを立ち上げるとEEventManagerというエラーメッセージで「OpenDevinf.def file Error」と毎回出てきます。 以前このような質問をされている方がいて、 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1330440 指示とおりやってみたのですが、いっこうに解消されません。ほかに対処法はないのでしょうか。

  • なぜ警告表示?

    VS2005でコンパイルすると、 変数 \'******\' は割り当てられていますが、その値が使用されていません。 という警告が表示されます。 しかし、その値はあとのコードでも割り当てられてるし、 宣言をコメントアウトしたらもちろんエラーとなります。 なぜ警告が表示されるのでしょうか? 例: int intPlan = 0 ;←警告 if(a == 1) {  intPlan = 1 ; }

  • 警告について

    パソコンを立ち上げてすぐ警告音が鳴り (scur.exe-システムエラー コンピューターに userdata.dllがないためプログラムを開始できません この問題を解決するには プログラムを再インストールしてみてください)と、表示されます。何をどう再インストールすればいいかわかりません誰か教えていただけますか?お願いします。

  • 警告

    初心者なのですが、宜しくお願いします。 最近画面に頻繁に警告が表示されます。 Norton Internet Secyrityを使っています。 警告内容は、 プログラム制御  高危険度  リモートシステムがこのコンピューターにアクセスしようとしています。どう処理しますか? 詳しく分からないので、とりあえず遮断でOKの処理をしています。 毎回頻回に高危険度の警告が出るので、心配です。 可能性としては、新しくup dateできていないのが原因かな?と 感じています。 しかし、up dateを試みても更新版取得中のLive updateで内部エラー が起きましたとの表示が出て、何度やっても更新できないのです。 更新できないのは、契約期限がきれているのでしょうか? 毎年契約更新するものなんでしょうか? 契約更新とは、新しいウイルスソフトを購入して、ダウンロードして いかないといけないってことでしょうか? シマンテックのところを見ては見るのですが、よく分からないのです。 すみませんが、初心者レベルでの回答宜しくお願いします。

  • 警告が消えません。

    システムエラーの警告で 「ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります」と出るのですがどうやって消すかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 警告を消したい

    このサイトに入ると以下のような警告画面がでるようになりました。 以前は出てなかったのですが・・・。 うざったいので,出てこないようにしたいのですが,どうすればいいでしょうか? セキュリティの警告 セキュリティで保護されたWebページコンテンツのみ表示しますか?

  • セキュリティの警告

    サイトを開いていくと、「セキュリティの警告」画面が出てきます。 「今後、この警告を表示しない」にチェックを入れると非表示になるのでしょうが、必要性がよくわからないので、そのままにしています。 チェックを入れた後に、 この設定を戻す(警告を表示にする)方法を教えていただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-8610CDWでの印刷設定を変更して、片面印刷をデフォルトにする方法を教えてください。
  • MFC-8610CDWのデフォルト設定が両面印刷になっているため、片面印刷をする際に都度設定を変える手間がかかります。解決方法を教えてください。
  • MFC-8610CDWでの印刷設定を片面印刷に変更する方法を教えてください。デフォルトの両面印刷設定により、片面印刷の場面で困っています。
回答を見る