• 締切済み

アクセスのレポートが開かない

skikichiの回答

  • skikichi
  • ベストアンサー率65% (45/69)
回答No.3

う~ん・・・ 不可解な矛盾点がいくつかあります。 まず、ldbに錠マイは付かないと思います。 歯車のようなマークではないですか? おそらく、mdeファイルのアイコンが錠マイでは? 通常はmdeファイルに錠マイのマークが付きます。 xxx.mdeを意図的にxxx.mdbに変更は可能ですので中身はmdeかもしれません!? ただし、mdbに変更された際には錠マイのマークは消えます。 1.ツールー>データベースユーティリティー   で、「MDEファイルの作成」の項目が有効になっていますか? ユーザー管理がされているか否かを判断するために、WRKGADM.EXEを起動し現状を教えてください。 OSによって在りかが違うのでCドライブを検索してください。 2.system.mdwが存在するフォルダーがCドライブになっていますか?それともネットワーク上の共有フォルダーになっていますか? PCによって違いますので、それぞれのPCを調べてください。

関連するQ&A

  • ACCESS97 レポート。フォームが作れません

    ACCESS97で作成されたファイルのレポート。フォームが編集、新規作成ができません。 テーブル、クエリ、マクロはできます。 データベースウィンドゥのフォーム、レポートから 新規作成、編集ボタンが押せない状態になってます。 権限やセキュリティで引っかかっているのかと思って、【ツール】下の機能を見たのですが。 関係なさそうな気がします・・・・。 仕方ないので、必要なテーブルやクエリを別ファイルにインポートして、そちらで レポートを作成しています。 元データのファイルに組み込みたいのですが、やり方を教えてください・・・。

  • アクセスでのレポート作成時

    アクセスでレポートを作成する場合 1つのテーブル 又はクエリからしか作成できないのでしょうか? レポート作成時フィールドリストを選択できるのは1つのテーブルかクエリしかできませんがコントロールソースにて他のテーブルやクエリ を選択すればいいのでしょうか??

  • アクセス2000のレポートの順番の変更の仕方

    アクセス2000でテーブルやクエリからレポートを作っているのですが、テーブルやクエリで順序を変えてもそれがレポートに反映されません。 レポートに示された事象の順序を変えるにはどうしたらよいのでしょうか。

  • access2010 レポートについて

    いつもお世話になっております。 access2010のレポートについて質問です。 あるクエリを元にレポート作成しました。 その作成したレポートをひな形とし使いまわしをしたく 他のクエリで発動させたいのですが 方法は有りますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • VB6からACCESSのレポートを印刷  

    OpenReportはレポート1 text2.text はテキスト型(何部印刷) oleAccess.DoCmd.OpenReport ReportName, acNormal oleAccess.DoCmd.PrintOut acPages, , , , CInt(Text2.Text) 上記の内容では印刷したときに、印刷ドキュメントがOpenReportとPrintOutでは違うんですけど,これでは 別々のデータが印刷さるのでこまってます。どうかいいアドバイスを下さい. 例  ACCESSのテーブル    テーブル1(青くなっている状態)    テーブル2    ACCESSのレポート    レポート1(青くなっている状態) っていう具合になっていて、ACCESSを開くとテーブル1にカ ーソルがある状態。 印刷のドキュメント レポート1 テーブル1 っいうふうになっていて、困っています. レポート1だけを何部印刷するとかはできないんですかね?

  • Access レポートのレコードソースについて

    Access レポートのレコードソースについて Access2000を使っています。 VBAでテーブル一覧や構造を Debug.Print に出力する方法が、あるWebサイトで紹介されて いたのですが、Debug.Print ではなく、レポートに出力することは可能でしょうか・・? 一般的には、レポートのレコードソースには、クエリやテーブルを使うと思いますが・・・。 よろしくお願いします。

  • アクセスのレポートについて

    アクセス初心者です。 レポートについての質問ですが下のような表は簡単につくれますか?    月  金額     名前****     ----------- 給  |1  1000 |   社会保険料 50      |2  2000 |   税金    10 与  |3  1500 |     ----------- 例えばこんな表です。 点線で囲ったところにクエリーで抽出したデータをのせて他の部分はラベルなどで入力するなどしたいのです。月や名前などはヘッダーを利用すればいいですがこのようにレポートを左右半分に区切るよな配置にしたり、”給与”とあるような配置でラベル等配置することはできますか?作りかけているのですが、 給 1  1000  与 給 2  2000 与 というようになってしまいます。 また”給与”や”税金”などの字句はテーブルやクエリーにはなくあくまでフォームのラベル等にある字句です。 よろしくお願いします。

  • Accessでレポートを作成したい

    Access2000を使っています。 ウィザードを使ってレポートを作成しようとしています。 レポート作成用に新規クエリを作り、レポート作成ウィザードの「フィールドの選択」で新しく作ったクエリを指定し、そこからすべてのフィールドを選択しましたが、印刷形式を選択したところで、「アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです」というメッセージが出ます。 クエリの作り方が間違っているのでしょうか。それともクエリの中のテーブル間の結合がうまくいっていないとか…。 「フィールドの選択」では、レポートで表示させたいフィールドだけを選択すればいいんですよね? そのためのクエリも、同じくレポートで表示するフィールドだけを入れればいいんですよね。 そもそも「アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラー」って何なんでしょう…。 初心者ですがよろしくお願いします。

  • Accessのフォームとレポート

    いつもお世話になっています。 Accessでフォームを作成する際に、テーブルに含まれてない新しい入力項目を作るとします。 その入力値をレポートに反映させる、となると、やっぱりクエリを切るしかないんでしょうか? わかりづらい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • Accessのレポートで

    お世話になります。 Access2002を使用しています。 レポートで業者への発注履歴を出力するのに、一度出力したレコードを次のレポート時に出力しないようにするには どのようにしたらいいでしょう。 発注履歴テーブルに発行済フィールドを作成し、レポートを出力したらその数値が0から1に変わり、次の出力時のクエリで1をひらわないようようにすればいいと思うのですが、その手法がわかりません。 どなたかご教授ください。