• ベストアンサー

示談後の後遺症

2年前に、車で、オカマされまして、すでに示談成立してます。ですが今になり、首が、だるいような、背中にかけてツル様な感じがします。後遺症なのか、わかりませんが、相手の保険など、使えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34943
noname#34943
回答No.1

手元にある99年発行の本によりますと(古い資料ですみません)、示談後も後遺症が発生した場合は、請求できるとあります。ただし、「示談額と実際の損害額との間に著しく不公平があれば」とあります。まずは、今感じられている症状が何なのか、お医者さんに見てもらうのが良いと思います。

casia
質問者

お礼

有難うございます。一度、医者に見てもらいそれから、又考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

一般的に通常の頚椎捻挫のような症状は、事故後いくら遅くても4~5日目までに表れることが多いようです。 #3で既に述べられてますが、示談成立後にさらに何かを請求して認められること自体結構難しいかと思われますし、そもそも今回のような症状が果たして2年前当時の事故との因果関係を証明するのはかなり困難な感じがいたします。

casia
質問者

お礼

季節の変わり目で何か、おかしくなってるのかもしれませんしね・・有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

原則 請求できません。 法的拘束力のある示談成立してますから!! 請求できるなら示談した意味がありません。 示談書にはこう書かれてあるとおもいますが 「今後本件に関して双方 裁判上又は裁判外において一切意義、請求申立しません。」と・・・・

casia
質問者

お礼

そうですね。でも、いつか後遺症が出るかも・・・と、ずっと示談しない訳にはいきませんしね・・ 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

体の具合はいかがでしょうか?大変ですね。 示談後に後遺症の認定はできますが、事故との因果関係が証明されなければなりません。 しかし質問者さんの場合、事故から2年もたっているので、後遺症と認定されるのは難しいかもしれません。 全ては医者が後遺症なのかの判断しだいなので、まずは病院に行くのが良いと思いますよ。 どうぞお大事にしてくださいね。

casia
質問者

お礼

有難うございます。おっしゃる通りかもしれません  とりあえず病院にいきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後遺症として示談し、お金で解決することとは?

    今年の初めに、後ろから来た車に追突されて鞭打ちになり、リハビリを続けてきましたが、病院の先生から、もうこれ以上よくならないので、後遺症として示談するよう言われました。お金で解決するようにはっきり言われました。自分でも、首や腰を牽引しても大して変わらなくなってきましたし、かえって痛くなる感じがしているので、もう示談しようと思うのですが、後遺症として示談するとどうなるのでしょうか? 後遺症認定されて、示談金が増えるということですか?その他にも何かあるのでしょうか?障害者になるということですか?今までの通院代は全て相手の保険会社が出しています。もう半年以上たっているのにまだ首がだるいです。仕事で重い荷物を持つときは特にしんどいです。 後、電話で示談する時にこれまでの経緯をどういったほうがいいのでしょうか? だれか、親切で詳しい方教えてください。

  • 示談書に後遺障害についての記載がされていませんでした。

     3年前に交通事故に遭い,損害賠償交渉を弁護士に依頼していましたが、 先日示談が成立しました。弁護士費用を差し引いて入金され、昨日示談書 の写しが郵送されてきたのですが、「後遺障害が発生した場合は別途協議する」 等の記載がありませんでした。記載してもらえるか少し心配だったのですが、 専門家だから大丈夫だろうと思い、成立前に確認しなかったことが悔やまれて なりません。  私が歩行者で、車にはねられ、頭を打ったため、「念のため」抗てんかん剤を 1年くらい服用し、脳波の検査も受けました。おかげさまで発作もなく、現在 は普通に生活し、仕事もしています。  ただ受傷当時医師からは後遺症については「わからない。現れないかもしれ ないし,もしかしたら5年後(例えば)に出るかもしれない」と言われたそうです。  そこでお尋ねしたいのは、示談書に後遺障害の記載は多分もう無理でしょうが、 万一後遺障害が現れても相手方には何も請求できないのか、またそれは大変なこと であるかということです。  日頃はほとんど忘れているのですが,いつ爆発するかわからない爆弾を抱えて いるような気になって不安になったりしています。よろしくお願いします。

  • 後遺障害・示談内容

    今年の春頃事故にあいました。私が自転車で相手がバイクです。治療を終え相手の自賠責に被害者請求し、示談もしました。示談書は私が入ってる自転車保険会社が作成したものです。 でも先月から首が痛くなり整形外科に行きレントゲンをとってもらいましたが、異常もありませんでした。後日整形外科に行くとムチ打ちと言われました。後遺症害の証明や請求のため相手の自賠責の会社(三井住友)に連絡して手続きする資料を取り寄せたのですが、よくよく考えると示談が終わっているのだと気づきました。示談内容は 「双方異議なく円満に示談が成立しました。今後いかなる事情が生じても双方とも本件に関し一切の異議申し立てをいたさないことはもちろん、訴訟等の行為を放棄いたすことを確約いたしました」とうことです。これは後遺症害の請求をしてはだめなのでしょうか?初めてなのでよくわからないんです。よろしくお願いします。

  • 示談後の後遺症再診断は可能でしょうか

    長文ですみませんm(__)m 去年3月に自転車に乗っていて車と接触しました。こちらは過失ゼロ。 首と腰など全身捻挫で10ヶ月間(通院のみ100日ほど)治療しました。 示談前は体調も落ち着きかけていて、後遺症診断は「腰」の部位のみ提出し、 14級(軽い神経の麻痺)と認定されました。 しかし、示談が終わってすぐあたり、首の症状がまた出始め、 今は左手を中心に、全身が軽い麻痺状態で、太ももを上げるのも疲れ、 体が思うように動かず、時々つまずいたりします。 あと、腰椎の関係で右足をかばった結果、左脚の膝関節症になってしまい、 足底板の装具を敷いて歩行しなければならなくなりました。 これも示談後にレントゲンで判明。 こちらはまだ35歳(女性)です。 等級を上げる異議申し立ては出来るのかと、損害保険会社に聞いたところ、 「腰の部位のみなら出来るが、首に関しては提出していないので無理」とのこと。 「自分で自賠責の会社へ言ってください」とおっしゃっていましたが、 …どうも意味がわかりません。 こういう場合、弁護士に相談すべきでしょうか? どうしていいか分からないので質問させていただきました。 よろしくおねがいいたしますm(__)m

  • 後遺症による示談撤回はできますか?

    大型トラックに追突され事故から14年程経ちましたが、だんだん年齢と共にむち打ちの後遺症が重たくなってきました。 (4,5年前から日によって痛みが増してきています。) 当時事故から1年程通院しましたが保険会社からの打ち切りの催促が病院にあったようで外科の院長から症状固定で治療を打ち切るよう進められました。私としては治っていない状態での治療の打ち切りであれば後遺症を認めて欲しいと言いましたが、院長はあやふやなまま診療打ち切りの了解だけをとり後遺症を認めてはくれませんでした。 10年以上も経った今も痛みが残る状態であり、痛みを残し示談してしまった事は後悔しています。 今更と思われるかも知れませんが私としては示談を撤回し再度通院したいのですが、そのような事は可能でしょうか? また、良い治療方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 人身事故に遭い、示談したのもつかの間・・・

    大変不安にかられています! どなたかご指南くださいm(++)m 30代女です。 昨年12月頭に車に轢かれ(正確には車がぶつかってきて)、先月末までリハビリに通っていました。首のむち打ちです。MRIもとり、箇所もうつっていました。約5か月通院し、痛みもほとんど感じなくなってきたし、相手の保険屋さんもせっつくので、示談書にサインし、示談金もいただきました。 が、先月末に示談したばかりなのに、再び首が痛いのです。痛みもそうですが、後遺症としてこのままずっとなのかと思うととてもこわいです。 でも示談してしまっているし、示談金も頂いています。 私はどうしたらいいのでしょう? お金が欲しいうんぬんではありません。みなさん後遺症認定をしてほしいとかかれる方が多いですが、認定してもらうとどんなメリットがあるのでしょう? 私はまずどうするべきなのか、どうかアドバイスお願いします!!

  • 示談後の後遺障害認定

    こんにちは。 何度か、質問させていただいておりますが、またお世話になります。 昨年、当方過失0の追突事故にあいました。 その結果、後遺障害14級に認定していただきました。 そこで、当方が加入していたJA保険の担当の方から 「後遺障害認定されると搭乗者保険、人身傷害保険からも、保険金がおりますよ。」といわれ、認定通知書を送り、手続き中です。 搭乗者保険は500万加入しているので、14級だと4%の20万だと思いますが、人身傷害の方からもおりるんでしょうか? そのついでに、「相手の保険やさんに、後遺障害認定についての示談はしましたか?」と問われました。 示談は、すでに終わっていて、治療費や慰謝料等いただいていたのですが・・・ 示談書には、『万が一、後遺障害が発生した場合は自賠責保険へ被害者請求し、その認定に従う』と記入されております。 それは、認定後に支払われた75万のことでしょうか? それとも、14級認定にともない、もう一度慰謝料の増額などの話ができるんでしょうか? 【慰謝料】621.600円 4200円×74日×2 【通院費】24.150円 往復の自家用車通院代 【休業損害】336.300円 5700円×59日 ------------------------------------------------------- 【示談賠償金】982.050円 (上記の総額) を、いただきました。 これで妥当な額でしょうか? 出産後2ヶ月で事故に遭い、現在1歳になった子供をまともに抱っこもしてやれず、本当に苦しい毎日でした。 精神的な事に対しては、慰謝料は認められないと分かっていますが、少しでも増額してほしいです。 しかも、新車購入から3年しかたってなかった車も全損し、新しく買った車の半値分しか保障してもらえず、結局大きなローンを組むハメになって家計を圧迫しています・・・ よろしくお願いいたします。

  • 自動車同士の事故の被害者です。示談したあとで、後遺症が出たら?

    こちら2対相手8の事故被害者です。 そろそろ示談になりますが、示談後に後遺症が出たら、と思うと心配です。 怪我は頚椎捻挫です。九ヶ月間の通院の末、大体治ったようですが、たまに痛むこともあります。 後遺症の認定を受けても、たぶん、認定されないのでは? と思います。 このまま何も起こらなければいいのですが、もしも強く痛みが出たら困りますが、示談後では、相手の保険屋さんはとりあってくれないわけですよね? どうすればいいのでしょうか?

  • 示談交渉と後遺症について

    2ヶ月程前、私の友人が飼っている中型犬と歩道を散歩中に、 右側の高い塀の上からその家の犬が顔を出して吠えていたので、 友人の犬が興奮してジャンプした時に自転車で追い越そうとしていた人に 運悪くぶつかってしまい、そのまま倒れてしまいました。 相手の20代の女性は腰を捻挫。治療費を請求してきたので、友人は損害保険で対応。 でも示談交渉を保険会社はしてくれないので、 事故から1週間後に友人に付き添って相手の方とお話し合いをしました。 相手の方はとても態度の悪い彼氏と共にやってきて、 万一後遺症が出た場合は保証するよう言ってきました。 では怪我が完治したら示談書を交わしましょうという事になりましたが、 いまだに連絡をくれないようなのです。 ちなみにお会いした時はもう普通に歩いていて、 怪我の具合を聞いても具体的な状態を教えてくれず、 まだ完治してないとしか言ってくれませんでした。 友人は後遺症という言葉にとてもショックを受けて、ずっと落ち込んでいます。 相手の方のご心配もわかるのですが、ちょっと引き伸ばしすぎだと思います。 こういう場合のうまい示談の方法などありましたら どうか教えて下さい。 加害者側(友人)も精神的にとてもまいっているので、 心のケアをどうすれば良いかアドバイス下さい。 また示談交渉を代行してくれる損害保険がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 事故の後遺症

    今年の5月に交通事故にあいました。私が自転車で相手がバイクです。お互い保険を使い(私は相手の自賠責に被害者請求)示談も済みました。丁度半年後の先月頃首に痛みが出ました。1ヶ月たちましたが全く変化ないので整形外科に行きレントゲンをとりましたが異常はありませんでした。先生にこれは後遺症でしょうかと尋ねても「それはわたしからは何も言えない、わからない」と言われ特に大したものではない感じで済まされました。後日整骨院に行ったところ鞭打ちだと言われました。鞭打ちというのは半年後に出るのでしょうか? 質問はこれは後遺症と認定され相手の自賠責に請求できるのでしょうか?医者は私の口からは何も言えないと言ってますが。そして請求ができるなら相手にわたしの状況(後遺症 請求してるなど)はわかってしまうのでしょうか?示談書はかきましたが保険屋(相手は三井住友)には請求していいんですよね? どのように段階を踏んでいけばいいか全くわからないので誰か教えてください。

左右反転が出来ない
このQ&Aのポイント
  • 製品名【dcp-j567】で左右反転ができないトラブルについて相談です。
  • Windowsでの使用で、無線LAN接続していますが、左右反転ができない問題が発生しています。
  • 使用している回線はひかり回線で、関連するソフトやアプリは特にありません。どうして左右反転ができないのか教えてください。
回答を見る