• ベストアンサー

9ヶ月の子、夜通し寝ません

おはよぉございます。 9ヶ月の子(♂)が居るのですが、最近夜通しで寝てくれません。以前(5~7ヶ月くらい)は、毎日よく寝てくれたのに・・・。 夜は8時半~9時の間に寝せています。すぐに眠りにつくのですが、夜の10~11時くらいに起きる時もあります。夜中は2時、4時半あたりに起きる確立が高いです。母乳をあげると、飲んだ後すぐに寝てくれますが、いつまでも夜の授乳って・・・と思って、決心新たに、ミルク無しで背中を擦ったりして宥めようとしても、大泣き状態です。 本当にお腹が空いて起きるのでしょうか? 何か寝かせる良い方法ないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teruchan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

三歳八ヶ月と一歳十ヶ月のママです。うちの子を思い出すのに9ヶ月位ならまだまだ夜の授乳は良いと思うのですが…お腹は空いていなくてもおしっこや夢を見た拍子に眠りが浅くなって不安に感じて泣いたり、母親を確認したくて泣く場合もあって。親はしょっちゅう起こされているような気がして「ゆっくり眠れない」と思うかもしれませんが、しっかりおっぱいをふくませてあげて飲めば良し、くわえるだけも良しという気持ちで子供をしっかり抱き寄せて寝てあげてはどうでしょうか。 お昼寝はしているのでしょうか。昼寝をし過ぎて夜眠りが浅いという子もいるようですが、子供によっていろいろ違いはありますし。ハイハイで運動しているくらいでしょうか。昼間しっかり運動させたり、天気の良い日は外に出るだけでも子供にとってはエネルギーを消費したりで案外眠る時間が長くなったりしますよ。まだまだ、夜鳴きも続くと思いますし、ママもお昼寝に付きあったりして睡眠を十分とって夜に備えてみてはどうでしょうか。「また起きてどうして」という気持ちは子供にしっかり伝わってしまいます。具合が悪そうでなければ、泣いておきても心配ないと思います。隣やご近所の事などが気になることもあるかもしれませんが、落ち着けば自然と良く眠るようになるし、まだまだ赤ちゃんなのですから心配ないと思いますが。大変だと思いますが、頑張ってください。

noname#52896
質問者

お礼

「9ヶ月位ならまだまだ夜の授乳は良いと思うのですが…」 これ聞いて、安心しました。よく「寝させるノウハウ」とか聞くと、泣いてもしばらく放っておく(放っておく間隔を徐々にあける)のが良い・・・なんてあるので、もう9ヶ月くらいなら、そうしないといけないのかな?と思ってしまいました。お昼間は、よく運動しているようです(預けています。お昼寝もしっかりしているようです)。これからは「また起してくれたなぁ」なんて思わずに、お付き合いしたいと思います。とっても励みになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

…いいなぁ。授乳したら寝てくれるんですねぇ。 うち、次男は「夜中に寝ぼけて起きて泣いた時には、授乳すると吐く子」だったんですよ。身体が寝ているときに授乳すると胃が受け付けなかったみたいで。 だから夜中に起きた時には、長男が起きないように別室に連れてって1時間くらい遊ばせて、身体が起きたのを確認してから疲れたころに授乳して寝せる…。という具合でした。 当時3歳くらいだった長男も夜中に1回くらい水を飲むために起きていたので、両方が最悪のタイミングで重なると、 親が寝る→1時間くらいで次男に起こされる。→やっとのことで次男を寝せる。→1時間もしないうちに長男に起こされて水を飲ませる→2時間くらいで旦那の出勤時間 ということがよくありました。 それでもうちは断乳が早かったので、11ヶ月くらいには次男もミルクも哺乳瓶もなしにしちゃいましたけどね。おしゃぶりも肯定論否定論ありますが、次男は夜中授乳の面倒な子だったんで1歳くらいまで大活躍でした。 ラクだった長男の時の記憶ですが、寝返りができたりハイハイするようになって昼間の動きが激しくなると、夜中に授乳で起きる回数が増えました。 きっと運動量が増えて昼間飲む分では足りなかったんでしょうね。あまり気にせずに授乳して寝せてましたよ。 長男も11ヶ月の時に、熱を出して授乳直後にひどく吐いたことをきっかけに勝手に哺乳瓶もミルクも、全く受け付けなくなって。 それまでは夜中も必ず授乳していたのでかなり困りましたが、2,3日夜中にお腹が空いた時にはパンを齧らせていたら収まりました。 まだまだ離乳食も3食きっちり食べるという月齢ではないのですから、急がなくても大丈夫だと思います。3歳くらいまで授乳しているお母さんも珍しくないとききます。10人の子がいれば10人の育ち方があります。のどが渇いているのであれば水を飲ませる、お腹が空いているようでしたら授乳して。くち寂しいだけならおしゃぶりでも寝付くでしょう。 飲んですぐに寝てくれるならいい子ですよ。 夜中の断乳は、もう少し離乳食がしっかり食べられるようになってからでもいいんじゃないのかな。 そのうち、「ミルクやオッパイを飲む、私の赤ちゃんがいなくなっちゃった」と寂しく思います。 それまでのんびり育児してくださいね。

noname#52896
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。育ち方は様々・・・心に染みました。うちの子は、どちらかと言うと育てやすい子の部類に入ると思うんですが、私が寝られない日々がちょっと続いていたので、ついイライラしちゃいました。そうですね、そのうちきっと「乳離れしちゃって、寂しいな」って思う日が来ますね。今しかお乳飲んでくれないんだから、夜中でもチョットお付き合いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

夜通しというので、昼夜逆転かと思いました。 心配いりませんよ。母乳をあげて、しっかり寝かせてあげて大丈夫です。 うちの子供も、お誕生前に、同じ様な事がありました。ご近所に、同じような月齢の子供が沢山いて、何故かみな、5時ごろ起きて、また、7,8時まで寝ていました。そう長い期間ではなかったと記憶しています。 伝い歩きや、歩く様になると運動量が増え、離乳も進み、自然に朝まで眠るようになりますから大丈夫です。 お母さんも、睡眠を取らないと疲れてしまいますよ。

noname#52896
質問者

お礼

「そう長い期間ではない」・・・本当、そうだと嬉しいですが(涙)。私はお勤めしているので、ついつい寝れないとイライラしてしまっているのかもしれません。もうちょっと余裕の心で頑張ります!アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asgrnr
  • ベストアンサー率17% (37/217)
回答No.1

体内リズムが狂って夜寝られない子供というテレビを見たことがあります。寝入りが悪かったり、ちょっと寝てすぐ起きるというものでした。 細かいことは忘れましたが、規則正しい生活(夜型でない)と朝に日光を5分だったか15分浴びるでことで夜しっかり寝られるということでした。 また、正しい睡眠が取れていないと成長や脳の発育に異常をきたすということも言っていました。

noname#52896
質問者

お礼

確かに、おっしゃる通りなんです。この冬に風邪を連続で引き始めた頃から、夜に通しで寝てくれなくなりました。やっと慣れた?と思ったら、夏時間・・・(涙、米国在住です)。もう少ししたら、またこのリズムに慣れてくれるといいですが。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2ヵ月半児で授乳が1日4回

    タイトルの通りなんですが、2ヶ月半の娘の授乳が1日4回なんです。 母乳→ミルク140mlで、昼間は3~3時間半おきなんですが、夜9時前に寝かせて、翌朝までおきません。 夜中に泣かないから足りているかとは思うんですが、母乳の哺乳量がわからないためこれでいいのか少し不安です。1回あたりのミルクをふやすと吐き戻すことがあるのでどうしたらよいか困っています…。

  • 10ヶ月の赤ちゃんの断乳について

    10ヶ月の赤ちゃんの断乳について これまで完全母乳で育ててきましたが,昼間の授乳時にかまれたり,かんだまま引っ張られることが 多く,痛いのでミルクに移行しました。 ミルクも大分飲んでくれるようになり,現在では夜中に目が覚めて泣いたときだけ,母乳にしています。 ただ,いまだに3回はおっぱいが欲しくて起きるため,夜中の授乳はもう必要ないだろうし,母乳をやめたいと思っています。 それで質問なのですが,母乳を一切やめれば,10ヶ月の赤ちゃんでも夜はぐっすりと寝てくれるものでしょうか?

  • 6ヶ月の子の睡眠

    6ヶ月の子を寝る前以外は母乳で育てています。 4ヶ月頃から夜中何度も目覚めるようになりました。9時半頃お風呂に入れて、ミルクを120mlくらい飲んで10時半ころ寝て、朝は8時頃起きます。寝る前のミルクが少ないからお腹がすくのだろうと思うのですが、その時間になると猛烈に眠いらしくて飲みながら寝てしまうのです。 夜中目覚めてもおっぱいをあげれば寝ていくのですが、体勢がきつくて体中が痛いです(;_;)夜中ミルクをあげた方がいいのでしょうか?眠くてしっかり飲まない気もしますが・・・。 また、8時頃から眠くてキーキー言い出すのですが、お風呂の時間を早めて、早く寝かせた方がいいのでしょうか。生活リズムを見直した方がいいのか迷っています。 ご助言ください、お願いします。

  • 8ヶ月児:夜中に何度もおっぱいを探します

    もうすぐ9ヶ月の息子がいます。 完全母乳で育てていて、現在離乳食は2回食。 昼間の授乳回数は、7時、12時、3時、6時くらいです。 1人でよく遊び、元気いっぱいな子なんですが 夜20時に寝てから朝7時半に目を覚ますまで 多いときで10回はおっぱいを探してもぞもぞし、 そのままおっぱいをあげないと大泣きします。 少ないときで5回はもぞもぞしています。 私自身がちょっと疲れてきて、夜中1時間おきにもぞもぞされると 正直勘弁してくれ…といらいらしたりします。 やはり、これは卒乳するまで続くのでしょうか? 母乳はよく出るほうなので、1歳までは飲ませたいと思っていますので 全く夜中の授乳をなくしたいとは思っていませんが 1時間おきは辛いです。 昼間はいいのですが、夜中そんなことが続くと 「2人目は要らないな」とか「次は完全母乳はやめようかな」とか 変なことばかり考えて泣けてきます。 何かいい対処法はないでしょうか? あと、ミルクの子はこんなことないのですか? 変な質問で申し訳ないです。よろしくお願いします。

  • 4か月の子ども 突然の母乳拒否

    あと数日で4カ月になる子どもがいますが、突然母乳を飲まなくなりました。 今朝は普通に授乳し、予防接種へ。 帰宅後、授乳しようとしたところ、いきなり大泣きしました。 抱っこであやすとすぐに泣きやんだので、再び授乳したところ、少しだけ飲んで、また泣き始めたので、 お腹すいてなかったのかと思い、そこで授乳を止めました。 午後も同じような状況で、だんだん飲む量が減っていき、夕方くらいになって、全く吸いつかなくなってしまい、大泣きしてしまいました。 そこで、初めて母乳が嫌なのかと思い粉ミルクを与えたところ、すんなりと飲んでくれました。 普段はほとんど母乳で、粉ミルクは1日1回程度しか与えていません。 乳頭混乱なのかなと思っています。 こうなるともう母乳は飲んでくれないでしょうか? できれば、母乳を飲んで欲しいです。 乳頭混乱になったが、また母乳を飲むようになってくれた方はいらっしゃいますか? どれくらいの期間で元通りになりましたか?

  • 4ヶ月、混合ですが…

    4ヶ月の我が子を混合で育てています。 本当は完全母乳で育てたくて、マッサージ、食事、頻回授乳、夜中起こして3時間おきの授乳、とあらゆる努力をしてきましたが、いまだに母乳不足状態で、ミルクを足しています。 2,3ヶ月頃は母乳のみで頑張っていましたが、体重があまりにも増えなくなってしまいました。今も発育曲線を下回っています。 スケールで飲んだ量を測ると、4時間以上空いた朝は100、あと日中などは20~50と、寂しい量です。 ミルクは、一日に4~5回、60mlずつ足しています。夜間は母乳のみで寝てくれます。 でも日中は、母乳だけだと1時間半たてば欲しがり、寝てもすぐ目覚めてしまいます。やはりお腹が膨れないから眠れないのでしょうか。 最近は寝起きに泣いて起きる事が多くなりました。そしておっぱいを飲ませるとまた眠ったり…これってお腹が空いているから目覚めちゃうんですよね!? こんな今の状態から見て、 ●ミルクを足す量をもっと増やすべきでしょうか。(増やすとその分母乳分泌が減ってしまうのではと心配です。) ●母乳は今後、細々とでも続けられるでしょうか。 難しい質問だと思いますが、どうかアドバイスお願いします!!

  • 1ヵ月半、夜中のミルクは必要でしょうか?

    1ヵ月半の女の子がいます。混合で育てています。 先週くらいから、夜中に一回しか授乳で目覚めなくなり、ここ数日 おっぱいを飲んでそのあとに追加で作っていたミルクを飲まなくなりました。 母乳の後に60~80ほどミルクを足して9時くらいに寝るので、 5~6時間して夜中に目覚めるのでお腹はすいているはずなのですが、 母乳だけでそのまま寝てしまいます。 オムツを替えたりほっぺをつんつんしているのですが起きません。 私としては、母乳だけでも寝れるならお腹は足りているのかな~?とも 思うし、もし足りてなくてお腹がすけば泣いて目覚めるだろうから そのときに母乳なりミルクなりをあげれば良いような気もするのですが 旦那はミルクをあげないといけないんじゃない?と言うので、どうしたものかと 悩んでいます。 実際、寝ている娘の口に哺乳瓶をくわえさせても、飲むというか、反射で口を 動かして20分ほどかけて20ml減る程度です。 上の子も混合からミルクっ子になったので、それほど完母にこだわりはないのですが 上の子の時より吸う力も強くて、量も全く出てないわけではないので ミルクの手間などを考えると、明るいうちだけでもミルクなしで過ごせるくらいは キープさせたいと思っているので、夜中は出来るだけミルクを足したくないと 思っています。 体重は曲線の真ん中で平均くらいはあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 夜中の授乳か明け方の授乳か・・・・・

    8か月半の男の子の母親です。完母で育てています。 7か月頃から、夜中1,2時間おきに目を覚まし、添い乳で対応しておりました。夜だけ断乳すると、ぐっすり寝ると伺い、そうしたところ、最近は目覚めても背中トントンで寝るようになりました。 夜中一度も授乳しないと、おなかがすくorのどが渇くと思い、最後の授乳から5~6時間たって目覚めたときは、授乳しています。(AM 2:00 前後)それよりも、明け方目を覚ましたときに授乳したほうが、朝までぐっすりになるでしょか?  ご教授よろしくお願いいたします。 生活リズムは以下です。 7時半       起床 8時半     離乳食+母乳 12時半     離乳食+母乳 16時         母乳 18時半       お風呂 そのあと麦茶 20時         母乳 そのまま熟睡(最近は背中トントンで寝る) この間 1,2回目を覚ます (泣きはせず、ごろごろ動き う~う~言います) 2時         母乳 ←背中トントンで寝かし、明け方に授乳したほうがよろしいでしょうか? 起床までに 1回目を覚ます   昼寝は30分~1時間を2回します。 離乳食はよく食べます。 夜中の授乳は、ごくごく飲みます。 夜中は麦茶を飲んでくれません。

  • 5ヶ月の赤ちゃん、朝まで寝ない

    5ヶ月ちょうどの赤ちゃんがいます。 最近、夜中0時~2時あたりに目が覚めてしまいます。そのあとは6時まで寝ますが4時頃起きることも… 3ヶ月の頃は明け方4~5時までまとまって6~7時間寝てくれたり、朝まで起きなかったりでとても楽でした。 夜中1時、2時に起きたとき授乳するとかなり真剣に飲んでます。 母乳が足りないんでしょうか?? 母乳の量は結構シャーシャー出てるんですが、夜になるとさすがに枯れてきちゃうのかな?と… 前までは子供が飲みきれなくて余ってましたが、月齢とともに飲む量も増えて、足りなくなってしまったのか心配です。 4ヶ月検診の時(実際は4ヶ月半)は、3ヶ月~4ヶ月の間で体重が1日7gしか増えてませんでした。(この時は夜間授乳ほとんどなし) でも小児科の先生に「順調に増えてますね」と言われて… 帰ってきてから↑計算してみました。 体重の増え、少ないですよね? ミルク足したほうがいいんでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 2ヵ月半の子なのですが寝すぎですか?

    2ヵ月半の男の子がいます。母乳とミルクの混合で育てているのですが… 昼間~夕方は1時間ごとに寝たり起きたりしています。 夜は22~23時頃寝て朝8~9時頃まで寝ています。 夜寝る前にミルクをたっぷり飲ませているせいか夜中は一度も起きず、通しで10時間位眠っています。 ミルクは腹持ちがいいとは言いますが寝すぎでしょうか。 以前は昼~夕方にかけても特に寝かせようとせず起こしていたのですが そのせいだったのか夜、いつも決まって1~2時間近くギャンギャン泣いて大変でした。 それが一日通してよく寝かせるようにしたら夜もすんなり寝てくれるようになったのですが。 このくらいの月齢の赤ちゃんはこんなものでしょうか。

専門家に質問してみよう