• ベストアンサー

起動しません、原因は何でしょうか?

kanpyouの回答

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.4

電源を入れたときに、「Del」キーを押しっぱなしにして、BIOS設定画面が起動するかを確認してください。 参考情報:「BIOS」および「BIOS設定」について 「BIOS」(バイオスと読みます)とは、パソコンの基本的な動作をつかさどるもので、あらかじめパソコンの中に組み込まれているものです。ほとんどのパソコンで、何かのキーを押しながら電源を投入したり、電源投入後に特定のキー([F2]キーや[Delete]キーなど)を押すことで、「BIOS」の設定が変更できるユーティリティが立ち上がります。 「BIOS」の設定画面を出す方法は、パソコン毎に違いますので、パソコンに付属しているマニュアルで「BIOSセットアップユーティリティ」や「セットアップユーティリティ」、「BIOSセットアップメニュー」、「機能設定プログラム」などの項目で探してみてください。詳細はパソコンメーカーにお問い合わせください。 Windows XP のインストール用起動ディスクを入手するには http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422 Windows XP フロッピー ブート インストール用起動ディスクについて http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418279#kb1 上記フロッピーを入手し、起動するかも確認してみてください。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422
yuyuw
質問者

お礼

ご丁寧なご回答をありがとうございます。 結局、メーカーサポートへ連絡した所、 引き取り修理が必要と判断され、今日修理に出しました。 1年未満でHDD交換修理は本当に予期せぬ事でした。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • macbookが起動しません

    タイトルの通り、macbookが電源ボタンを押しても起動しなくなってしまいました。本体裏緑のバッテリーランプがボタンを押しても1つ点滅しかしないので、おそらく充電がないのだと思います。しかし、充電しようとしてもmagsafeがオレンジのランプにならず緑の点灯から切り替わりません。なぜでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 入力信号がありません・・・Windows起動せず

    富士通のデスクトップパソコン WinXP Home です。 使用3年目 最近 使用中にファンの「ブー」音が出るようになってしまったのですが、だましだまし使っていました。 昨日から、Windowsが起動しなくなり困ってます。 電源を入れると、キーボードに一瞬だけランプがつき、その後 画面には、 「入力信号がありません」という白い文字が出てきて点滅してるだけで、Winが起動しません。 本体の電源ランプは、通常は 緑ランプ なのですが、オレンジランプ になったままです。 電源ボタンを長押しして 一度切って、また電源を入れても、また「入力信号がありません」となり、キーボードも受け付けてくれません。 自力では回復は無理でしょうか? メーカー修理に出さなくても、何か自分で解決法・対処法などご存知の方がいましたら、教えてください。

  • パソコン故障?

    情報不足かもしれませんがご協力お願い致します。 6年程前に買ったDELL(デスクトップ、OS:XP、機番等今わかりません・・・)を先日起動させようとしたら画面がパッとついた後すぐ消えてしまうようになってしまいました。 症状としては 電源をONすると PC本体(通常は緑ランプが点等するが、故障後は緑点等後すぐランプが消え、オレンジランプが点滅) ディスプレイ(通常緑ランプ点等が本体と同じくすぐ消えオレンジランプへ点等) ネットで少し調べたらどうも本体とディスプレイの信号がうまく伝わっていなことが原因なのかな?と思いディスプレイケーブル新しいのに変えれば直るかと思い変えてみましたが結局ダメでした・・・ 正直買い替え時かなとは思ってますが、中のデータとかありますので自分で直せるのなら直したいです。 詳しい方いらっしゃればもしかしたらこれが原因かもよ?とかご教授頂ければと思います。 情報が少ないのは重々承知しておりますが、助けて下さい!

  • 起動が非常に遅い

    パソコンを起動させるとき、使えるようになるまで30分くらいかかります。画面はデスクトップが現れるまでの時間は正常です。しかし、ハードの緑のランプが点滅しつづけ、ジリジリと音がして、何か処理を行っているようです。落ち着く前に使おうとすると、砂時計が出て、操作に非常に時間がかかります。ノートンが作動しているためでしょうか。インターネットが込み合っている時間帯(午後6:00頃)では、特に遅かったように思います。これも原因でしょうか。

  • 画面が付かない!

    昨日までバリュースターのVL550/5Dを使っていたのですが急にディスプレイに映らなくなってしまいました! 本体・ディスプレイには電源が入り本体の電源を付けるとランプが緑に点灯し後ろにあるファンも回り、CD取り出しのボタンを押してもちゃんと出てきます。 でも依然ディスプレイのランプはオレンジに点灯し何も映りません。 故障してしまったのでしょうか? 詳しい方、どうかアドバイスお願いします!

  • 印刷できなくなりました。

    Canon BJ S600という機種のプリンターを使ってましたが、最近プリンターを使って印刷しようとするとエラーが起きました。 オレンジ色のランプと緑のランプが点滅を繰り返す感じです。 緑のランプの点滅がオレンジのランプの点滅より長く点滅します。 何が考えられますか? 教えて下さい!

  • 起動しなくなりました

    NEC VALUESTAR NX VC40H/7XD1を使っています。 パソコンを立ち上げようと電源を入れたのですが、 ピーーッ、ピッピッと音が鳴り、起動しなくなりました。 電源ランプはついている(緑)のですが、アクセスランプは無点滅でした。よろしくお願いします。

  • 初期不良でしょうか?

    今、購入したデスクトップパソコンが届き、接続後、電源をさすと緑ランプがつき、ファンが回りだすが、1秒ほどで切れ、数秒後また付き、また切れ・・・、をエンドレスで繰り返しています。初期不良だと思いますが、電話サポートは繋がらず、予約は早くとも3日後以降、その後連休に入るので、いつになるかわからず、困っています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • Windows xpが起動しない

    NEC VALUESTER デスクトップ(6年前購入)。 電源ONすると、本体の電源ランプは緑色に点灯するが、ディスプレイのランプはオレンジ色のまま、画面は真っ黒でWindowsが起動しない。5分ほど待ってもそのまま。 電源OFF後5秒以上待って再度ONを3~5回繰り返すとWindowsが起動します。1ヶ月ほど前からこの状態が続いています。 良い解決方法を教えてください。

  • 起動しません

    Lenovoデスクトップ、品番などはわかりませんがwin8初期搭載の古いものです。おとといまで動作不具合なし、昨日は一切起動なし、今朝突然起動しません。電源ランプの隣の円柱のようなマークが一切点灯、点滅しません。パソコン画面もオレンジ点灯のままです。画面については画面のみ電源入れたら白点灯し、その後シャットダウン画面のようになり消えます。パソコン本体の故障だと思いますが自分で何か対処できることはあるでしょうか。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。