• 締切済み

バッグの中のベタベタ

しまってあったバッグを使おうと出してきたら 中の内張りの部分がべたべたしていて困ってしまうことが良くあります。 外がきれいなだけに処分することもできず、何とかならないものかとそのまま置いてあるのですが手入れ方などをネットで調べてもべたべたを取る良い方法が見つかりません。 しまっておくときの防止策とそうなってしまった時の対処法など、ご存知の方教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

こんにちは>futobooさん 私もこないだ洋服ダンスに仕舞っていたハンドバックを取り出して中を開いたらベッターッと内ポケットがくっついちゃって大変でした☆ 靴の汚れ取りクリームで拭き取り、ミンクオイルを縫って今干してます。 ハンドバックなどは、新聞紙やペーパータオルを包んだりして作る枕というか型を入れてなかったので、これからはちゃんと入れておかないと☆ 使い古したハンドバックは蓋の部分の内側が割れそうでした☆ 手入れはサボったらダメですね~(^_^;)

futoboo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 べたべたを取る方法は未だ決め手はみつかりませんが、思いきり冒険の方法としてベビーパウダーをはたくというのを発見しました。使うのに粉っぽくなるというのでまだ試していませんが最終手段で取ってあります。 バッグの内側と同じサイズで布の袋を作って留めて使おうかとも考えましたが・・・ 引き続きもう少し探してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

湿気取り剤(ドライフラワー用シリカゲルなど)を使用してみては? 丸めた新聞紙(直接は汚れるのでストッキングや洗濯ネットに入れる)を使用すると、場所は取りますが、形崩れ防止になります。 収納する前に、除菌消臭剤スプレーをした後、上記の行為を試してください。

futoboo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 結局決め手になるべたべたの取り方は未だ見つからずにおります。張り替えるほど高いバッグでもないので思い切って自己流でアルコールで拭いてみたり・・・。 普段皮のバッグを使わない生活なのでしまう時はしまいっぱなしになりがちです。きちんと手入れしてしまわなくては・・・と反省です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

そのバッグが、ヴィ○ンでしたら、有料で直して貰えるかもしれません。 ただ、新しい物を買った方がいいかもというお値段になるかもしれません。

futoboo
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 残念ながらブランドのバッグは一つも持っていません。高いバッグならそうならないのかとも思っていましたが、高いブランドバッグでもそうなってしまうのですね。 バッグのメーカーもデザインだけの企画でなく手入れなしでも中がベタベタになったりカビなどが付かないような商品を企画して欲しいと思うのはズボラな私だけでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.1

こんばんは。 そのバックの内張りの部分は、合成皮革ではないでしょうか? 以前、私のした質問ですが、似たようなケースだと思うのでURL貼っておきます。 ちなみに、その財布は結局惜しくて捨てていませんが、状況は変わっていません。 ご参考になれば。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1071263
futoboo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 結局決め手となる対処法は見つかりませんでした。 ものすごく高いバッグなら張り替えもありと思うのですが・・・ 他でも調べてみて自分だけで使うのならベビーパウダーをはたいて使うというのを発見しましたがかなり勇気がいりますね~ もうしばらく調べてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャネルバッグのベタベタ

    母の形見のシャネルのショルダーバッグを久しぶりに出したら 外の黒のキルティングの部分は とても綺麗な状態でしたが中を開けたら 赤い革みたいな内張り部分全部が ベタベタで 何だか解からない黒い物も あちこちに付着しています。型崩れしない為の白い薄紙にもその黒い物が付着 内ポケットの中もベタベタです。 シャネルに お直しを出せば きっと 高いと思います。 拭き取ろうとしましたが 落ちません。 何か良い方法はございませんか? 皆様の ご回答お待ちしております。 

  • 使った後のキャリーバッグの手入れ

    今度旅行に行くのでキャリーバッグを購入したのですが、使った後のキャリーバッグ(の、主にタイヤの部分)はどう手入れをすれば良いのでしょうか? サイズが大きくて部屋の収納スペースに入らないので、部屋の端のカウンターの下に保管しておこうと思っているのですが、部屋の中なので、外を転がしてきたキャリーバッグのタイヤに関しては水拭きしただけでは不十分だと感じています。 皆さんは、使った後のキャリーバッグのタイヤをどう掃除していますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • TUMIのバッグの肩かけのパッドの手入れ

    TUMIのバッグを昔買ったまましばらく使わないで保管していました。 最近使ったところ肩かけのパッド(面面は皮で問題ないですが、裏面がそうです)がカサカサになった部分があり、そこからボロボロ欠片がこぼれおちます。 手入れの方法をご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • ネットでバッグを購入したんですが、思いのほか大きくて、中には、携帯入れ

    ネットでバッグを購入したんですが、思いのほか大きくて、中には、携帯入れとファスナー付きのポケットはついているんですが、他の小物が、中で動き回って、探すのが大変なんです。バッグの中の仕切りをネットで探しましたが、ほとんど見つかりませんでした。どなたか売っているサイトをご存知なら教えてください。 できれば、持ち手が無く、カワイイ色で、千円ぐらいならいいんですが。よろしくお願いします。

  • ノーブランドのバッグの引き取り

    我が家にはブランドバッグやノーブランドのバッグがたくさんあり、押入れを占領しております。ブランドバッグは買い取ってくれるお店がたくさんあるので処分には困りませんが、ノーブランドのバッグはそうはいかないようです。できれば買い取ってくれるお店があればよいのですが、たとえ売れなくてもたくさん引き取ってくれるところはないでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • エナメルバッグの変色

    薄いピンクのエナメルバッグを、長期保管していた箱から取り出すと部分的に黄色く変色していました。 元の色に戻す良い対処法を、お教え下さい。お願いします。  

  • 白いバッグをきれいにするには?

    こんにちは。おしゃれ好きの男です(笑)。  ファッションに詳しい方なら、ご自分の持ち物の手入れなども詳しいかなと思いまして、こちらで質問させて頂きました。  ベルトの穴に紐を通して腰にぶら下げるタイプの白いバッグを持っているのですが、毎日身につけているので、だんだん汚れてきました。色が白なので、汚れが結構目立ちます。ジーパンに着けてカジュアルに使いこなすタイプなので、多少の色の劣りは仕方ないですが、できるだけキレイに保つにはどのような手入れをしたらよいでしょう?また、汚れた部分を白く戻すことはできるのでしょうか?皮は馬の皮(ホースレザーっていうのかな?)です。 よろしくお願いいたします。

  • ショルダーバッグのショルダー部分のガサガサしているところの処理

    こんにちは。お世話になります。 革製のショルダーバッグを持っているのですが、 ショルダー部分の革が切りっぱなしでガサガサしており、 服を傷つけてしまいます。 何か対処法はないものでしょうか?

  • ポケットがたくさんついたバッグ

    内ポケットや外ポケットがたくさん、ついた大きめのバッグを捜してます。どなたかご存知の方はおられませんか?よろしくお願いします。

  • バッグのべたべたの取り除き方

     10年ほど前に購入した、革のバッグを使おうと思って、箪笥から出したところ・・・  裏地が布張りのバッグはなんでもないのですが、裏地が合皮張りのものは悲惨なことに・・・  合皮部分がべたべたしていて、物を入れることが出来ません。  表部分はきれいですので、ぜひもう一度使いたいので、このべたべたを取る方法を御存知の方、教えて下さい。

効率的なテープ起こしの方法
このQ&Aのポイント
  • テープ起こしの効率的な方法を教えてください
  • Casual Transcriberを使用しているが、さらなる効率化を図りたい
  • カセットテープの音声をデータ化する方法も知りたい
回答を見る

専門家に質問してみよう