• ベストアンサー

windows98SE のアップデートについて

今クリーンインストールしたところです。 できればネットに繋ぐ前にアップデートしたいのですが 簡単な方法などありますでしょうか。 別のパソコンでパッチを落としてランなどを使ってインストールしたいと思っていますが、パッチがたくさんありそうなので 躊躇しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angya
  • ベストアンサー率40% (188/468)
回答No.1

アップデートはそのパソコンの状態を確認して行うかたちとなります。その為、ネットにつなぐ必要はあります。 Windows98SEはサービスパックがない為、致し方ないと思います。

kaho-2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 ウイルスにはいられないようにがんばりました(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows updateについて・・・

    皆さんのご意見・知識をお聞かせ下さい。 会社のPCのupdateをしたいのですが・・・ (os:windows2000sp3,ie:5.5,・・) 購入してから1年まったくupdateをしておらず、先日先輩から早くupdateをするように言われました。 (update項目で25個もありましたが一度でインストールできるものでしょうか?) 社内ランでインターネットも接続できていますが会社等で使用されているpcでupdateまたは、パッチ等をあてる場合注意することを教えていただきたく質問しました。 よろしくお願い申し上げます。

  • Windowsアップデートが出来なくなった

    3日ほど前にOSを入れなおしました。 その際にSP3をあて、推奨されるアップデートを手動アップデートしました。 翌日、自動アップデートで1~2個アップデートされたのを確認しています。 そして今日になり、手動アップデートのカスタムで選択出来るアップデートをインストールしようとしたら、すべて「インストール出来ませんでした」と言われてしまいます。 ある特定のパッチがだめなのではなく、15個ほどあるパッチすべてのインストールが出来ません。 試しに.NET Framework 2.0のexeファイルをダウンロードしてきてインストールしてみたところ、上手くいきました。 しかし、.NET Frameworkのセキュリティパッチの自動ダウンロードは失敗しています。 今後、すべてのパッチを手動でインストールするのはさすがに骨が折れるので、何かご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 環境は以下の通りです 自作PC Core2Duo E6600 Windows XP professional SP3

  • Windows Update ができません

    よろしくお願いします 現在WinXP(Sp2)で無線ランにてネットにつないでいるものです (親機はNTTFT6000mnで子機はBUFFALOのWLI-UC-GNです) Windows Update に接続するとActiveXのインストールるがでてインストール を開始してもできませんエラー番号: 0x8DDD0004がでます またIE6をIE8にアップデートしようとすると Update inf の整合性を確認できませんでした 暗号化サービスがこのhコンピューターで実行されていることを確認してください と出ます IE6をIE8にしアップデートもできようにするにはどうしたらできますが いろいろネットで探してみたのですが方法が見つかりません よろしくお願いします。

  • WindowsXPをオフラインでアップデートするには

    windowsXPを新しいパソコンにインストールしに行きます。そのパソコンはオフラインでネットにつながっていません。これに最新のアップデートのパッチを当てたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • windows update(KB951748)とウイルスバスター

    先日windows updateでリリースされた修正パッチKB951748を インストールしてしまい、ネットへの接続が出来ているのに ブラウザとメールが使えなくなりました。 使っているパソコンのセキュリティソフトは 「ウイルスバスター2006」で「ZoneAlarm」というソフトでは はありません。 (2008へのアップデートはパソコンのスペック上出来ません) 現在はKB951748を削除・自動更新をオフにし、 不具合無くパソコンを使用しておりますが これから先はKB951748を自動でインストールしないようにする為 手動でwindows updateをするしかないのでしょうか。 対処方法などアドバイスがありましたら どうぞ宜しくお願い致します。

  • windows10 updateできない

    version1909からupdateできません、1909サービス終了気が付きませんでした。もう11月です。windows10 update assistanceをインストールして再起動しましたが、1909のままです。将来的にwindows11をインストールしたいので、何とか手動でアップデートする方法はないでしょうか?ネットで調べると、1909でアップデート失敗するのが出てます。良い方法がありましたら、教えてください。

  • Windows Updateについて

    こんにちは。 Windows Updateが行われる際についての質問です。 アップデートにより新たに修正パッチをインストールした場合、過去にインストールされていた修正プログラムがアンインストールされることもあるんでしょうか? (常に注ぎ足されているだけかと思っていたもんで。) アップデートのときにダウンロードされたものはどこのフォルダに保存されるのでしょうか。 それともインストールが終わり再起動すると消えてしまうのですか? またアップデートを行う度にどこかのフォルダに不要なファイル(ゴミ)がたまっていくんですよね。 アップデートとは関係ないですが、Windows のフォルダなどに保存されているファイルをマイクロソフトが製造したように装うことは可能ですか? (特にexeファイル) 詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • インターネットに繋げないマシンでのWin98SE再セットアップについて

    ネットに繋いでないマシンにWindows98SEを新規インストールしようと思います。ですがWindowsUpdateにある、大量の修正パッチを当てておきたいのです。このマシンをネットに繋ぐ事なく、アップデートできるものなのでしょうか?ちなみにネットには別のPC(WinXPsp2)で繋いでおります。もしXPマシンでパッチをDLできるのであれば、CDに焼いてWin98SEマシンにインストールしたいです。宜しくお願いします。

  • Windows Updateがインストールできない

    皆さんこんにちは。WinXP Pro SP1(Homeからupgrade), FMV C9/160WLT, Pen4 1.6GHzです。 先日ネットワークにつながらないという不具合があって、もともと入っていたXP Proを上書きインストールしました(結果的にはこの不具合は上書きインストールでは治らず、しばらくして自然治癒)。これに伴って以前一度インストールしたWin Updateを入れ直したのですが、一つだけQ329441(Windowsの復元後にネットワークが構築できなくなる不具合を解消するパッチ)がインストールできません。ダウンロードはできるのですがインストールの途中で「Update.infの整合性を確認できませんでした。暗号化サービスがこのコンピュータで実行されていることを確認して下さい」というエラーメッセージが出て止まります。どうしたらいいでしょうか。 なおこのパッチがなくても今のところインターネットにはつながっています。ただ一定期間ごとにこのupdateを勝手にダウンロードして「インストールの準備が出来ました」というメッセージが出て煩わしく、その都度インストールしては失敗しています。

  • Windows Updateについて

    Windows Updateの自動更新で KB923723 をUpdateしたのですが 成功しているのに パソコンを立ち上げる度に更新を促す コメントが出ます Updateの経歴を見てもきちんとインストールされています コメントが出ないようにする方法はないでしょうか