• ベストアンサー

景品法についておしえて下さい

スーパーのイベントで、1000円お買いあげごとに、クジが1回引けて最高15000円相当の景品が当たるというイベントをしようと思っていますが、 確か景品法で購入代金の何倍までとか決まっていたと思うのですが、上のような場合は大丈夫でしょうか? 当選本数なども決まりがあるのでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします

  • take-3
  • お礼率39% (102/256)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この場合は、取引を伴うので、 クローズド懸賞となります。 取引価額が1000円で、5000円未満ですので 景品類の最高額は取引価額の20倍、即ち20000円となります。 15000円相当の景品ならば問題ありません。 本数に関する規制はありませんが、 商品の総額は、売上予定総額の2%までとなっています。 つまり、売上予定総額が3000万円ならば 15000円の景品は40本までということです。

take-3
質問者

お礼

すごい明解な回答をいただきありがとうございます。 法律の本は難しい言い回しでかいてあるので、ややこしいのですが、上の回答はすごくわかりやすいです。すっきりしました。

その他の回答 (1)

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.2

5000円以下の場合は販売額の20倍までです。(5000円以上は10万円)ですので、1000円で1回のクジなら、最高額は2万円までOKです。 また、また景品の当選本数も決まっています。景品の総額は懸賞販売の対象商品の売上予定総額の2%までなので、このキャンペーンで1000万円の売上げを見込んでいる場合は、1000万円の2%で総額20万円までとなります。ですので、15000円の景品なら当選本数は約13本ぐらいでしょうか?

take-3
質問者

お礼

よくわかりました。これで悩むことなくイベントを実施できます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 景品法、当選について教えてください。

    私は、10店舗ほどの量販店で働いています。 そこでは、年に何回もフェアやキャンペーン、感謝祭をやっています。 盛り上げるためと、売り上げアップのために、豪華賞品や、当選確率の高い抽選会をおこなってきました。 応募用紙に記載しての抽選は、たくさん買ってくれてる人や、これからも買ってくれそうな人を購入履歴を見て、当選者を決めていました。 全ての抽選ではないですが、半分以上はそうしてきました。 会員カード発行前は、常連さんを当選させてましたが、実際の購入金額とかをみると、来店回数が多いけど以外と買っていないケースが多いので、近日、月での購入が多い人をもっと、店舗のファンになってもらおうと思い、当選させたりしました。 ガラガラ抽選は、そういう訳にはいかないので、日別にむらなく賞品が出るように玉を入れて開催していました。 上記方法でさえも、たぶん景品法に抵触するんじゃないかと思っています。 知人の派遣社員は、その仕事をよくしていますが、当選本数は公開・記載してるより少ないと言っています。 これは明らかに、違法だと思います。 遠まわしになりましたが、読売新聞の別紙、フリーペーパー(月一の宮城版)になりますが 「よみうり Cha!」の懸賞について、お聞きします。 これまで、三度ほどハガキで応募していました。 ある日、「読売の者です」と言って、男の人が自宅に尋ねてきました。 「先月に、この懸賞に応募したのを憶えていますか?」と聞いてきました。 そう聞いてきたので、当選したのでわざわざ持ってきてくれたのかと思いました。 当選の感想を聞くためかな~って、思ってです。 ですが、違っていました。 当選者が居なかったり、当選本数が公表より多かったので余ったので、「いりますか」と言ってきました。 最初、意味がわからなかったですが、もらえるなら欲しいので、欲しいと言いました。 応募した景品はどれかを聞かれましたが、ちゃんと憶えてなかったので 、たぶんコンサートチケットだと言いました。 8000円ぐらいの価格だと思いますが、「東京からこのために来てるので手ぶらでは帰れない」 「高価なものなので、新聞購読契約の半年がほしい」と言ってきました。 まぁ、ずっと読売を購読してるので構わないと思い、サインしてチケットをもらいました。 もらったときは嬉しかったのですが、今になって考えると、景品法に抵触してそうな気がしてきたので、どうなのかを聞きたいと思い、ここに載せました。 どうなんでしょうか。

  • 景品法

    景品法にお詳しい方、ぜひ教えてください。 公正取引委員会を読みましたが、無料サービスの場合の掲載が確認できず、質問させて頂きます。 無料オンラインゲームで優勝者に景品を進呈する場合、景品限度額はどのように設定するべきでしょうか? ゲームでの優勝者に景品進呈となれば「一般懸賞」にあたると思います。 しかし、ゲームの参加、会員登録は全て無料のため、「懸賞による取引価額」が0円です。 この場合、景品を進呈することはできないのでしょうか? それとも「一般懸賞」ではなく「オープン懸賞」に分類されるのでしょうか? 優勝者に1~10万円相当の景品を考えております。 宜しくお願いいたします。

  • 景品法について教えて下さい

    300円・500円・1000円ガチャの空のカプセルを抽選にした景品を予定しています。 空のカプセルをゲーム台に投入してもらい、「当たり」に入れば景品を差し上げるという感じです。 当たる確率は、規則性がないので不確かですが6回~8回程度で当たりが出ればと考えています。 景品の金額は、200円~600円までを予算としています。 お店としては空のカプセルの回収率を上げたいのが理由です。 お客様にはカプセルで当たっても外れても、今まではカプセル回収ボックスに入れるだけの空のカプセルでもう一度抽選的なゲームが出来ると言う遊び感覚を提供したいと思っています。 景品法に引っかかるのでしょうか?と言う疑問と、 景品に宝くじ1枚を提供しても大丈夫なのか? と言う点です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 景品表示法について

    とある店舗でのイベントで 「お買い上げ2,000円以上の方に抽選で下記の商品をプレゼント!!」という催しがあり、その商品が 「1等 ○○←商品名(100,000円相当)1品」 「2等 ▲▲     ( 40,000円相当)1品」 「3等 この店舗のみで使える50%OFF券 1枚」だった場合、 景品表示法によれば 1等商品は100,000円相当の品ですから、取引金額が2,000円であればその20倍である40,000円を超えているためアウト 2等商品は 40,000円相当の品ですから、取引金額が2,000円であればその20倍である40,000円を超えていないためセーフ だと思われますが 3等商品がセーフまたはアウトとなる基準はどこになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子ども会の景品

    子供会の役員をしています。会計をやってますが、予算が余ってます。すでにイベントや記念品は考えていますが、それでもあまっており、何らかのイベントをするには時間が無く、ビンゴやくじの景品にするか、記念品を増やすか悩んでます。 景品も男の子ならどんなものが、女の子ならどんなものがいいかわかりません。 一人当たり800円前後余っています。50名ほどいます。 ちなみに、記念品はタオルと筆箱、そのほかに6年生には中学で使用するバッグです。

  • パチンコ屋で景品に当選!しかし当選した商品は・・・

    初めて利用させてもらいます。 先日、パチンコ屋で遊戯していると店員が席を回ってクジを渡していました。 そのクジを開くと1等当選の文字と「液晶テレビ」の文字が。 遊戯中だったために、そのような大きい荷物を自席に置いて遊戯するのはツラいので暫くしてから当りクジをカウンターに持っていって交換してもらおうとしたら、店員が「手違いで他の方に渡してしまい景品がありません。なので今余っている他の景品2つを差し上げるので勘弁していただけ無いでしょうか?」と。 私は液晶テレビが当った訳ですから納得がいかず断固拒否しました。しかし、店員は無いものは無い!と。 だから当った景品と同じものを渡すことは出来ないと言っています。 現在は店員に「上の人と話して対応をしてください。」と伝え、店員も了解しました。 これは『不当景品類及び不当表示防止法』に抵触しませんか? それとも泣き寝入りするしか無いのでしょうか?

  • 年賀状「お年玉賞品」は,過大な景品提供企画では?

    年賀状の「お年玉賞品」は,独占禁止法の補完法である景品表示法の過大な景品提供行為に該当し,不当行為ではないかと思います。 景品表示法上では,景品の最高額が年賀状1枚50円×20倍までのもの,つまり1,000円ものとなりますが,実際には,数万円のものを景品にしています。 どうして,こんな行為が郵便局で行われるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 一番くじの景品が商品になっていた。

    昨日、近くの店に行ったら、イカ娘の一番くじの景品が、商品として棚に並べてありました。 景品に値段がついており、それを売っている形。 これって、いいんですか? 一番くじの期間がすぎたから商品にしてるのかなとも思いましたが、期間制限なんてありませんよね?w 他の俺妹やもやしもんの一番くじは普通にくじとして売られていました。 俺妹のくじを二回引いたら、ギャルゲー風のイラストが入ったコップと、ちっこいフィギュア(ねんどろいど)をゲットしました! しおりもついてきて、これは1回引いたら一枚もらえるようです。 そして全五枚あるようで、絵がつながっていそうなので、並べれば絵が揃ってハッピー・・・ じゃなくって、イカ娘のぬいぐるみとかフィギュアとかが数千円で売りに出されていたのですが、 これはいいのかわるいのか、という質問です^^;

  • がちゃがちゃの景品にしたら違法なもの

    飲食店にがちゃがちゃを置こうと考えております。 ↓がちゃがちゃとは見たことのある人が大半だと思いますが、このようなものです↓ http://www.famicom-plaza.com/gacha/epoc.html 1回つき500円を入れて回すとカプセルが出てきて、その中にくじが入っています。 景品の内容が 『会計総額から1000円引き』や 『お一人様無料』 『ipod』『任天堂wii』などです。 上記の景品内容は法的には問題無いでしょうか? 直接現金をカプセルの中に入れたり、くじと引き換えに現金を渡したら違法と思ってよいのでしょうか? 1000円割引などは直接現金を渡す行為に近い気もしますが、こちらは大丈夫なのでしょうか。 またipodなどは高価なものですが、現金換算した場合どのくらいの金額まで景品としてOKなどありましたらご教示頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 抽選会の景品について

    質問致します。ゲーム店で抽選会を行い景品をお客に渡す場合に何か金額などに制限があるか教えてください。 1、抽選会はゲーム店主催、景品そのものはゲーム機会社が協賛品として例えば1等用に20万円相当のTVを店に渡し景品とする、もちろん2等・・・・・と他にも景品あり、しかし、店は景品はすべて協賛品でまかなう。この方法で開催した場合、景品表示法とか公正取引法などに違反しますか?抽選対象者はゲーム機で100円でも遊んで頂いたお客さんに抽選券を渡す方法です。よくある1,000円相当の品物を買っていただいたお客さんにその20倍までの金額しか景品として出してはいけないなどを聞いた事があるので気になります。しかし、今回景品を買うのではなく、あくまでも協賛品として金額相当のものを受けとるので0円という感覚では無理でしょうか。 2、ゲーム機メーカーがゲーム店で抽選会を主催する形の時も上記の様な方法で行った場合、景品の金額の上限などはありますか。