• 締切済み

我慢ならない女の人の性質(男性の方)

glasshopper2005の回答

回答No.9

当方 女です。 夫に言われた事と重なり かなり肩身が狭いです。 しかし、女同士の集団に入ると質問者の方と同じ疑問を持ってしまいます。 女の集団、、。PTAですよ。 話にまとまりが無く同じ意見がぐるぐる回る、いきなり感情論(泣かれるとどうしようもない)自分が一番正しい、みんな同じ意見だと思っている。 効率よく会議をすすめたいので事前に資料を集め話をしていたら、会議後やりだまにあげられていました。 男性が半分でもメンバーにいらっしゃったらこんなに苦労しないのではないかと思います。 (お仕事ではなくボランティアですから無責任といえばそうなんですがね。)

noname#12149
質問者

お礼

PTAはなんだか性質が悪そうなイメージを持ってます。 確かに男性だと話し合いに順序ができて、自然とまとまってきます。

関連するQ&A

  • いつもガマンして待っているのに・・・

    彼は仕事の都合で休日は月1,2日あるくらい。 定時で帰れる日はほぼないので私と会うのも月2回程度 付き合い始めて2年経ちましたがずっとこのペースです。 普段は付き合いなどで飲みに行く事もあまりないのですが 今月は週2ペース(相手は取引先の方など)で飲みがあり 休みも珍しく3日ありました。 ですが、私と会ったのは半日と仕事の合間のランチの2回のみ。 いつもは仕事が忙しいのはわかっているので なかなか会えない事に関して文句は言わないようにしていますが 今回は爆発しました。 半日で仕事が終わる、そういうせっかく会える日も 二日酔いでどうにもならない、と会えなかったり 休日も自分の予定で会えず・・・ 再々飲みに行く事や、 休日に自分の予定を入れる事に関して不満がある訳ではなく 会える日をムダにしている事 飲みに行く為に定時で帰ったりするのに私の為には一度もない事に 腹が立ち、会おうとする努力、 そういう気遣いというか思いやりはないのかと寂しくなり 思いをぶつけました。 彼は、自分から誘ってるんじゃないし仕事の付き合いだから仕方ない と言いましたが そういう事を言っているんじゃない、 会うのもいつも○○くんが決めた日でいつも待ってるのに たまには私が会いたいと言った日に会ってほしいと言いました。 こう言ってしまう前々日は休み、前日は早く帰れたのに もう3日後(私の誕生日)に会うって決めてるから 会うのは今日じゃないみたいに言われ断られました。 そういう事じゃなくないですか? 結局私の気持ちなんて何も理解してくれてないんだなぁと。 好きや愛してるとはよく言ってくれますが こんなんじゃそれが口だけな様な気がしてきます。 電話やその後LINEでのやり取りも毎日あり それなりに私が寂しくない様にと 彼なりに考えてはくれているのかもしれないですが・・・ 私が言ってる事の方が間違ってるんですかね。。。 誕生日、素直にお祝いしてもらう気持ちになれるかどうか微妙です。

  • グチっぽくなってしまう自分がいます

    ここ何ヶ月か、ついついグチっぽくなってしまう自分がいます。 主に友人関係のことです。自分を含めて、かなり強烈な個性の子が周りに多いので、良いとこももちろんありますが、ムカッとくることもたくさんあります。自分の心にゆとりがある時は平気ですが、ゆとりがない時は非常にイライラします。 悪いところがあるのはお互い様なのは百も承知なのですが、不満をためることができず、また、以前不満をためすぎて爆発させてしまったこともあり、ついつい小出しにしてしまいます。私的には聞いてもらえるだけでけっこうスッキリするのですが、言った後なんだか後悔します。周りはもうこんな自分にあきれているんじゃないか、とか悪口ばかり言うから嫌だと思われているんじゃないか…と自己嫌悪です。 主に不満がある子は「自慢が多く、自意識過剰。人のことを上から物を言う態度。」「被害者意識が強い、しょっちゅう自分はうつだとか言う」などです。ですがもちろん良いところもあります。 こんな自分の性格を直したいのですが、どうしたらいいでしょうか? 自分の性分上、なんだか気にしないとか、適当に流す事が出来なくって…。心が広くなりたいです。 アドバイスお願いします。

  • 甘える事が苦手です。

    20代後半ですが【,,,やってぇ】と誰かに甘えて【ありがとね,お礼だから】と,ちょこっと物を渡す女の子達を見てると可愛くて羨ましいです。 完璧主義で,物事を【独りで頑張って終えたい】気持ちが強く,甘え方が解らず,誰かにお礼をする機会があまりありません。 友達の誕生日をお祝いする事や祝ってもらう事はありますが,普段,与え与えられる機会がありません。 適度に甘える事が【親密】に繋がる様に感じて,私は薄情で礼儀が劣った人間かとすごく悩んでます。 優しいと言われる事はありますが,普段,普通に過ごすなかで,どうすれば甘えたり【ありがとう】の気持ちを形にする事が出来ますか。

  • 離婚するべきか、我慢するべきか…

    こんばんわ。 初めて投稿させて頂きます。 題名の通り、離婚について悩んでいます。 私は、28歳の主婦で子供はいません。 結婚して、約1年半になります。 旦那とは、たまに激しく喧嘩をします。 キレると、大声で怒鳴り、物に当たり、車の中や部屋の中でたんや唾を、 わざと出してそこら中に吐きます。 もちろん拭いたり片付けるのは私です。 キレさせたお前のせいだと、全く自分は悪いと思っていません。 喧嘩の理由の大半が、まず旦那が私や私の親兄弟をバカにし、 我慢しきれず私が怒ると、逆ギレをするパターンです。 旦那は自分の家族が大好きで、旦那の実家には週に1回必ず行きます。 私の実家には、行きたくないと言っています。 その理由が、結婚の祝い金をもらっていないからだそうです。 私の両親は離婚していて、母親の籍に入ってます。 母はある病気にかかり、今でも定期的に通院している為お祝いをもらっていません。 何かにつけて、この話を出してきて悪口を言います。 あと不満に思う事が、 パチンコが辞められないようで借金をしてでも行こうとします。 いくらかわからないですが、借金もあるようで恐らくブラックリストに載っていると思います。 パチンコを辞めてと言うと、じゃあお前も同じだけ稼いで来いと言います。 私は専業主婦では無いですが、文句言いたいなら正社員で働けと… すごくプライドが高いです。 喧嘩する度、離婚するから出て行けと言ってきます。 仲直りは翌日にはします。 いつも、なぁなぁな感じです。 今回喧嘩になった理由は、小遣いを減らすと言ったからです。 でも理由はあります。 旦那は数ヶ月前に、仕事を辞め、就活中です。 今は、採用になった所でとりあえず働いていて、条件のいい所があれば転職するつもりでいるようです。今の仕事を続けるつもりは無いようです。 それなのに、パチンコに行ったりして、節約もしてくれません。 仕事はできる人で、何件も採用になっているので余裕があるんだと思います。 今回もキレて、吸殻の入った灰皿やコップを床に投げ、 10万渡せと怒鳴り、離婚すると言い出しました。 キレたら、とことんやらないと気が済まないようです。 今日も、泣きながら片付けました。 言い返す気力も出なかったです。 私の言い方も悪かったかもしれないですが、 旦那がそんなに偉そうに言える立場じゃないと私は思います。 それを言うとまたキレてしまうので、口には出しません。 旦那の好きな所は、 普段は面白い人な所です。 でも、この積もり積もった不満が爆発しそうです。 でも、親に心配かけたく無い事と、普段は普通に楽しいこと。 どうしたらいいのでしょうか。 どうやったら、解決できるのでしょうか。 きっとまた、時間が経てば旦那の機嫌は治ると思います。 それまで、いつも無視されます。 もうすごく疲れました。 グチャグチャな文章ですが、アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 完璧主義を治す方法?

    私はだんだん完璧主義になっているような気がします。 以前は物事が計画通りにいかなくても「明日がんばろう」とか前向きだったのですが、最近は予定通りに事が進まなかったことに対して過剰にイライラしてしまい、どうもその感情が異常なほどになってきていると思うのです。 物事が予定通りに進まないことは頭では分かっているのですが、それを許せない自分がいるのです。 ゴールデンウィークもこうしたかった、ああしたかったと不満でいっぱい、とうとう今日から仕事です。 考え方を変えたいのですが、何かいい方法はあるでしょうか?「今日死ぬわけじゃないし、明日もあるさ」とかは思ってみますがあまり効果がありません。 私は人生をそんなに焦っているのでしょうか?

  • 夫の考えてることがわかりません

    結婚3年目になる31歳主婦です。 最近悩んでることがあるので、ここで質問させていただきました。 題名にも書いてあるように夫が何を思い、何を考えてるのかがよくわかりません。 私のいままでつきあってきた彼氏のタイプはガンガン思ったことを言うタイプでケンカになるとお互いガンガン言いあって、ケンカは大きくなってしまいますが、思ったことを言いあった分、相手が何を不満に思ってたのか、何に怒ってたのかわかり、その後、それに気をつけることができることができました。ズルズルあとひくケンカはそんなになかったのですがとりあえずお互いがいいまくるケンカだったので第3者からみたらすごい感じでした。 そんななかで今までつきあってきた男性と全く違うタイプの今の夫と出会い、ケンカもない穏やかな日々を過ごせたのでそんな男性のほうが結婚相手にあうと思い、3年前プロポーズされたときにOKしました。 ことのはじまりは、結婚してから半年。はじめてケンカした時のことです。つきあってるとき(交際期間は1年)は特にケンカや言い合いになった事は1度もありませんでした。 夫はどちらかというと普段から温厚な性格で、私は物事をハッキリ言うどちらかというと気性の激しいタイプです。 ここまでは何も問題はないのですが・・・。 ことのはじまりは結婚して半年目。はじめてケンカになりました。 どこの家庭でもある生活してみてからの、お互いの生活の価値観の違いでした。 コレ!という大きなきっかけではなく、普段の小さな事の不満がつもりにつもって爆発したという感じでした(爆発したのは私です) もうガマンできない!と限界をこし、今までの私なら感情まかせに物事を言うタイプですが、主人はそんな風に接してはいけないというのはわかってなたので冷静に、私の思ってる事を話そうとしました。 しかし主人から返ってきた言葉は「疲れてるのにそんな話聞きたくない」の一言でした。 冷静に思ってる事(主人も不満はもちろんあるでしょうから)を話そう としたのに拒否をされ、すごく悲しい思いをしました。 それからはたびたび、カチンときたりすることも多々あるのですが、何も言えずいつもガマンしてます。話そうとして拒否されるのがこわくて。主人も何か私に不満があったらただだまって無口になるだけ。 何を考えてるかわからないのです。 ただ唯一救われるのがすぐ、次の日何もなかったように接してくるのでケンカは長引かないのですが・・。 でもスッキリしないままいつも、次の日普通に接されてたまにその行動もカチンとくることもあります。 なのでこの3年間、どこかスッキリしない毎日を送っており、主人も何を考えてるのかわからないのです。 私としてはケンカになってもいいから思ったことをハッキリいえる生活を送りたいのです。 夫婦関係ってお互いなにを思ってて何を感じてるのか、わかりあって絆が深まってくるのではないかと思うので。 どのように解決したらいいかアドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 女性が人生の言い訳に使いがちな言葉は?

    女が人生の言い訳に使いがちな言葉は? 女性とは、物事を論理的に考える事が出来ず、感情的or直感的にしか考えられません。 故に、穴だらけで、具体性の無いとんでもない事を、平気で主張してきます。 そんな女特有の、論理的思考に乏しい所を、如実に表している 「女が人生の言い訳に使いがちな言葉」を教えてください

  • 勉強や読書などで困っています

    勉強や読書をする時に余計な事を考えてしまい、全く集中することが出来ません。 例えば音楽の一部分が頭に流れてきて、ひたすらリピートが繰り返されたり・・・。 「もし今日のバスケであのミスをしなければどのような展開になっただろう」と考えると、永遠に思考が止まりません。 今この質問を書いているときは、文章を打つことのみに集中出来ているのですが・・・。 普段の勉強などでもこの状態を維持したいです。 自分で調べて見て、集中力が足りないので関心の薄い物事からは思考がそれてしまっている、とまとめました。 しかし、本当にそうなのでしょうか? もしこの解釈で合っているとしても、集中の途切れは一向に収まらず余計な事を考えてしまいます。 何とか改善できなでしょうか・・・。 同じような質問がなさそうなので新しく質問させて頂きました。 回答をよろしくお願いします。

  • 教えてgooのたくさん回答している人について

    教えてgooを利用し始めて、ずいぶん経ちました。何度も助けられ、感謝しています。しかし一方で、疑問とか不満とかもたくさんでてきました。気になるので、感じ悪いかもしれませんが、質問させていただきます。 1:恥ずかしい質問をしたいとき、自分のidが自分だと知り合いにわかってしまうものだった場合、どうしていますか?また、たくさん回答していて、ある程度教えてgoo内で知られているかな、というidだった場合もどうしていますか?知り合いに自分のidだとばれていなければよく知られたidでも平気なのでしょうか? 2:教えてgoo内で知り合った、もしくは元々知り合いっぽい雰囲気をもった回答やお礼をたまに見かけます。教えてgooでの出会い、またはオフ会などはあるのでしょうか? 3:別に仲良くも知り合いでもない人が、「◎さんこんにちは、△です」のような親しげな感じで始めていることをよく見かけます。それがとっても気にくわないのですが、その人達はいったい何が目的なんでしょうか? 4:特に適切な答えを持っているわけでもなく、やたらと回答している人がいます。。〈自分はけっこうモテるのですが…と回答しつつ、一方でモテたい系の質問をしまくっているなど)この人達は何が目的なんでしょうか? 5:教えてgoo内で、望まれてもいないのに、やたらと自分をアピールした回答をする人がいます。自分自身がすごく魅力的なように書いていますが、自意識過剰のようにしか見えません。ていうかそんなこと聞いてないし…とか思うし、その文を読んで魅力的にも感じません。この人達の目的も何でしょう?

  • 会社の人が辞めました。アイシャドウのプレゼントは不適当ですか?

    会社のパートのおばさんが辞めました。 入ってから5ヶ月位です。 電話で辞めてしまったので、会っていません。 (体調不良ということですが本当の理由はわかりません。 本当に体調不良かもしれません。) お世話になってので、お礼を言いに行こうと思っています。 シュウウエムラのアイシャドウをプレゼントしようと思ってるのですが おかしいですか? 60代の方ですが、私が普段からシュウウエムラのアイシャドウを使っているというのもあって、前から欲しいと言っていたので。 近くで売っていなくてなかなか買いに行けないとも言っていました。 色もののプレゼントは難しいという理由と(パープル系というのは決まっていますが種類多いので)、1色だと寂しいと思ったので、 2色位あげたいと思っているのですが、約5,000円ですよね。 ちょっと高いかなぁという気もします。 また、最後だし、それ位あげてもいいのかなぁという気もします...。 また、電話でお礼を言って済ませるという選択肢もありますが。 ちなみに、女性2人だったので、また別の人が辞める・・・という事はありません。 ご意見お願いします。