• ベストアンサー

ウィルスバスターについて

質問があります。 両親が弟にパソコンを買ってもらいました。あまり、インターネットは使わないのでダイヤルアップの5時間という契約をODNでしているそうです。ただ弟の指導で1週間に1度ウィルスバスターを起動しているようです。そして、それが1回に50分くらいかかるそうです。弟の話だとこまめにウィルスバスターをしないと一回に時間がかかるようになるとのことです。これって本当ですか? 1ヶ月のウィルスバスターだけで5時間近くなるので料金プランの変更も検討しているとのことです。わかる方がいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ウィルスはほぼ毎日のように生まれてますので 各ウィルスソフトも同じように毎日対応に追われてます。 新しい情報は契約者に伝えてあげないとウィルスに感染してしまうので、同様に毎日のように新しいデータが流されてきます。 その情報もかなりのデータ量になるので 時としてADSLクラスでも数分かかることがあります。 ダイアルアップの速度なら1時間程度で済めば早い方ですね。 ほぼ電話代だけで契約内容を使い切ってしまうのでは本末転倒です。ADSL1Mコースでも約3000円程度で済む上、24H遠慮なく使い放題なのでこちらの方に変更された方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.4

使い方を誤解なさっているうですね。 >1週間に1度ウィルスバスターを起動しているようです… これは間違いで、インターネットに繋いでいる時は常時起動させておかないと、何の意味もありません。 1回に50分くらい、というのはどういう意味でしょうか?もしかして、アップ・デートのことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.3

そのウィルスバスターは、「ウィルスバスター月額版」ですか? それとも、ダウンロード版やパッケージ版のウィルスバスター2005(製品版)ですか? それによって回答が違ってきます。 オンラインスキャンタイプの「ウィルスバスター月額版」を利用しているのであれば、 プロバイターとの契約を時間無制限タイプにして、NTTとの電話料金契約も、フレッツ契約した方がよいです。 スキャン時間を気にすることはないので、この契約に変えるべきでしょう。 「ダウンロード版やパッケージ版(製品版)」であれば、 ウィルスパターンの更新をの時間に一週間単位で更新すると、約20分程度のウィルスパターンの更新に時間が掛かり その後、インターネットの接続を切っても、ウィルス検索は出来ます。 この場合は、現在の契約でも大丈夫かと思います。 ウィルスバスターがどのウィルスバスターを使っているのか書かれていませんが、 そのような違いがありますので参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

インターネットに繋がなければならないのは、ウイルスバスターの更新のときだけです。 この作業は長くても5分で終わると思います。(回線によって違う) ウイルス検索の時は回線を繋がなくてもOKです。(おそらくこれと勘違いしてる)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2006について教えて下さい 

    ウイルスバスター2006を使用してますが、ダイアルアップ接続をしてる為アップデートの時間が非常にかかります。 アップデートをADSL環境のPCで行い、そのデータをダイアルアップのPCに読み込ませる事は出来ますか?その方法を教えて下さい。(因みに両方のPC共にウイルスバスターのライセンスは別々に持っています)

  • ウイルスバスター2007

    これまでずーとウイルスバスター2005の体験版を使ってたのですが、さすがにまずいかと思いウイルスバスター2007を買ったのですが、インストールしてからというもののまるでダイアルアップ接続の頃に戻ってしまったかのように遅くなってしまいました。アンインストールして再度2005の体験版をインストールし直したのですが、変わりません。なぜ、元に戻したのにこんなに遅いのでしょうか。ネットサーフィンが出来なくてどうしていいのかわからない状態です。どなたか助けてください。

  • ウイルスバスター14とウイルスバスター2008どう違う?

    現在DELLパソコンに搭載されていたウイルスバスター14を使っています。ウイルスバスター2008にバージョンアップしたほうがいいのか?契約期間までこのままでいいか?まず2008と14ではどう違いが有るのか知りたい。それと2008にする必要があるのか?2008にするにはいくらかかるのか?教えてください。

  • 「ウイルスバスター」について

    「ウイルスバスター2005」への無料アップグレードをしたいと思っているのですが ダイヤルアップ接続の為、どの位の時間がかかるのか、 ・・・それよりも何よりも、掲示板などで 「ゲームをダウンロードしたら途中でファイルが壊れた」と度々見かけるので (当方、パソコンの知識が無いので)もし壊れたまま使い続けたら・・・と思うと不安です。 だからといって、2週間前に「ウイルスバスター2004」を買ったばかりなので 新たに「2005」を買うと言うのも金銭的に少し苦しいです。。。 ですので、このまま当分は、「2004」で・・・と思っているのですが大丈夫なのでしょうか? すぐにでも、「2005」をダウンロードまたは購入した方が良いのでしょうか? 御返答をいただけると幸いです。宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター2009について

    ウイルス対策にウイルスバスター2009を使っていたんですが 契約期間が昨日で終了してしまいました それでウイルスバスター2009をアンインストールして他のウイルス対策ソフトを入れるか、 ウイルスバスターを2010年度版にアップするか考えているのですが、 2010年度版にアップする場合は新しくソフト?を買い、 他のウイルス対策ソフトを入れる場合はウイルスバスターをアンインストールすればいいのでしょうか? それとウイルスバスターのメイン画面を見ると今でも「保護されています」と出ていますが こちらもどうなってるのか答えてもらいたいです。

  • ウイルスバスター2004~2009へ変更

    2004年にウイルスバスターを契約し毎年更新していたのですが、パソコンはバージョンアップをしていませんでした。今年の四月新しくノートパソコンを購入したのですが、(vista)ウイルスバスター2009年を2回インストールしたのですが、インストールはできるのですが、どうも上手く起動しません。シリアル番号、お客さま番号は、2004年のものを入力しても、クリアしたのですが、パスワードは何度入力してもだめです。どうすれば良いのでしょうか。それと、上手く起動したとき、料金は、二重にならないですよね。早めにご回答のほど宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター2006について

    以前ウイルスバスター2004を使っていました。2005にアップしたところ、PC起動時にタスクトレイ内のウイルスバスターアイコンにカーソルをたてると、「初期化中」の表示が出て、インターネットに接続するまで1分以上かかってしまい、それ以来、他社のソフトを使っています。同じ経験者で2006にアップした方、同じ現象があるか知りたいのですがどうでしょうか。よろしくお願いします。(2006の購入を検討しています。)

  • ウイルスバスターの最新アップデートについて。

    ウイルスバスターで、最新アップデートをしたいのですが、できません。 今までもずっと使ってきたのですが、2004に更新してからアップができなくなりました。 前までは、ダイアルアップをだったのですが、最近ADSLにしました。何か関係あるのでしょうか? どなたかお願いします。

  • ウイルスバスター14を16にバージョンアップする方法を教えてください。

    ウイルスバスター14を16にバージョンアップする方法を教えてください。    パソコン購入と同時にウイルスバスター14を3年間の契約で導入しています(契約期間はまだ随分残っ ています) 最近タスクバーに”ウイルスバスター14のサポートが終わりました、ココをクリックして16にバージ ョンアップしてください”とに何回もお知らせが入るのでクリックしました。 バージョンアップをクリックし、その後次々と指示されるいろんな画面をクリックしてしまいました。 しかし新たにパソコンをつけると、まだウイルスバスター14の画面が立ち上がります。 ウイルスバスター16にバージョンアップするには 先ず14をアンインストールしなければいけなかったのでしょうか? もしそうならバージョンアップ画面の指示通りいろんなことをクリックしてしまったので パソコンに何か悪い影響が出たらどうしようかと心配なのです。 すみません、パソコン用語もまともじゃなくて。 どなたかパソコンに詳しい方よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2007

    現在ウイルスバスター2006を使ってますが、案内があり「2007割引中」を見て料金を支払い、ダウンロードして使用しようとしましたが、手動検索が完了できません、三度試みましたが八時間で50%で止まってしまいます、三度目は24時間遣ってみた所、表示画面の文字までもが消えてしまいました、此って偽物でしょうか?ちなみに今までは「バージョンアップ」用のロムを購入して更新して使って来ました、大変困って居ます、宜しくお願い致します。