• 締切済み

「いただきます」の外国語訳はできますか?

apple-manの回答

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.6

 大学の英会話の時間に、アメリカ人の先生が 「いただきます」っていたい誰から何を 頂くんだ?英語にはこの表現にぴったり合う 言葉はないぞ!って学生みんなに言ったことがあります。  みんなはご飯を作ってくれたお母さんから ご飯を頂くんだ。ということで意見が一致 したのですが、実は仏教思想から来た 言葉で、キリスト教のアーメンとぴったり 同じ言葉が日本語にないのと同じで、 西洋には該当する表現がないという のが正解ということ分かり、学生 一同ちょっと驚いたという次第です。  他の方が挙げている表現 Bon Appetit Guten Appetit Buon appetito は、良く食べるという意味 しかなく、Let's eat. Chew attack なども食おうぜ!っていう意味 しかありません。  いただきますは、調理された 動物や植物を目の前にして 「あなたのお命、いただきます」 という意味なんで、意味をそのまま 表現するなら I will take your life. なんでしょうが、実際に食事を するときにそんな言葉を使ったら 変に思われるので、Let's eat ぐらいでいいと思います。  カナダでホームステイしたことが あるんですが、少なくとも そこの家庭では、とくに何か 言うこともなく食べはじめて いました。  あと仏教の本場のインドには、 日本のいただきますに 該当する言葉があると聞いた ことがあります。

関連するQ&A

  • 外国語で何というのでしょうか?

    携帯のアドレスを変えようと考えてるのですが、何にしても迷惑メールがくるので ここは一発誰も考えのつかないような外国語で攻めてみようと思い、教えて下さい!!英語以外の外国語で「北」という単語は何というのでしょうか?

  • 外国語に、一言・・・

    外国語に、何か一言お願いします。 どの外国語に対してでも結構です。 因みに私はドイツ語に一言・・・長いぜ、単語!

  • 外国語で何て言う?

    外国語で「音」「歌」「楽しい」「喜び」などは何と書き何と読むのですか?何語でもいいです。イボ語でも。あと、「可愛い」「綺麗」「太陽」「華」などもなんというのか教えてください。他のいい意味をもつ単語でも良いので。

  • 単位がある外国語

    日本語のように本なら一冊、鉛筆なら一本などそれぞれの単語に数え方ってありますよね? 日本語のように単位がある外国語ってあるんでしょうか? もしかして日本語だけでしょうか?

  • “萌え”を意味する色々な外国語

    タイトルに書いているように 『萌え』を意味する色々な(沢山)の外国語を教えて下さい。 特にヨーロッパ系の単語を知りたいです!

  • 彼等は一体どうやって外国語を覚えたのか?

    開国する前の江戸時代に海で遭難に遭って外国人に保護されてそのまま海外で過ごしたジョセフヒコやジョン万次郎等の日本人が少なからず居たそうです 彼等は現地で外国語を覚えたそうですが…そこで気になったのが… 現代の日本人が外国語を覚えるステップは「インストラクター」「通訳」「マニュアル」「教科書」を通して単語の意味や発音を理解して外国語を覚える糸口を掴むのが普通なんですが、開国以前の江戸時代当時に日本語=外国語を訳す糸口すら掴めない環境で彼等はどうやって外国語を覚えたんでしょうか? 今に例えたら異次元の地や宇宙の何処かの文明のある惑星に辿り着いてマニュアル、通訳、インストラクター、教科書も無い状況で現地の言葉を覚えるようなもんですよ?

  • 外国語で「キツネ」は...

    こんにちは。 外国語で「キツネ」を何と言うか教えて下さい。スペルや発音(カタカナ)を一緒に書いていただけると助かります。 それから自分的に響きがいい、かっこいい、かわいらしい単語など好きな単語がありましたら、ぜひ教えてください。「キツネ」と全く関係がなくてもいいです。

  • 英語でも使われる外国語を教えてください

    cliche という言葉はフランス語ですが英語の会話の中でも使われるようです。 同じように、外国語だけど英語の中で使われるという単語を教えて下さい。 たくさんあるように思うのですが、いざ思い出そうとするとそれほど出てきません。 ぜひよろしくお願いします。

  • お好きな外国語のフレーズを教えてください。

    タイトル通りです。 お好きな外国語のフレーズ、もしくは単語を教えてください。 (出来れば意味もお願いします) 私は 「Festina lente(悠々として急げ)」です。

  • 外国語で日記を書きたい

    外国語で日記を書きたいのですが、最低限必要な要素というのを探しています。 今日はどこに行った、誰にあった、何を買った。体調はどうだった。天気はどうだった。 何をどこで食べたか。 教材なども探しているのですが、こちらで良いアドバイスが得られるかなと思い、質問してみました。 日記に最低限必要な単語、熟語のセットをあげていただければと、願います。 英語がメインですが、他の外国語のものも探しています。