• 締切済み

コーヒー先物

noname#15025の回答

noname#15025
noname#15025
回答No.1

大手上場企業だからって信用してしまう心理がよく分かりませんが? 大手が無茶せず中小が無茶するって誰が決めたんですか? 大手だって無茶しますよ。セールスマン次第です 先物取引にはかなりのリスクがあります 貴方がそのリスクを甘受できないなら止めましょう。

ikkannsann
質問者

お礼

そうですね、もっと見極めるようにします

関連するQ&A

  • 日経の先物について

    日経225の先物市場は、日本、シンガポール、シカゴ等で上場されていますが、先物主導で株価が下落する等の記事を読んだのですが、これは真実てすか?もしそうなら、日本がこれを上場するメリットは何でしょうか?よろしくお願いします。

  • なぜ、先物口座開設をするとお金がもらえるのか?

    上場している大手金融先物会社でキャンペーンをしていて、口座を開設して入金するだけで1万円もらえる見たいです。 入金してすぐ出金したら手数料も稼げないでしょうし、なぜこの様なことまでして口座開設をしてもらいたいのでしょうか?

  • 大証のダう先物について

    大証のダう先物について まえに大証にダウ先物が上場されていたと何かで読んだ気がしますが いまはないですか?やめになったとするとどういう事情でやめたのでしょうか

  • 先物は特別な世界っていう印象?

    先物は特別な世界っていう印象があるという話を聞きました。 法制化され、許認可があり、上場企業があり、他の金融商品と比べても制度的には遜色ない。 しかし、たしかに、話題自体が「タブー」てきなイメージがある。なぜでしょうか?

  • 素人が金の先物って?

    会社にきたセールスマン?に金の先物をすすめられ、まったくの素人なのに実際やってみないとわからないし勉強したいから投資をすると主人がいいだしました。私は先物がなんなのかもよくわかっていないのですが、ハイリスクなイメージがあってやめさせたいのですがなんと説得すればいいでしょうか?ネットで調べて難しいみたいだよ。といったら心配ならそのセールスの子に直接きいたらいいと説明を聞くことになりました。セールスの人に確認すべきことやうまくまるめこまれないためにはどうしたらいいでしょう?ちなみに資金的に余裕があるわけではありません。素人すぎる質問ですみませんが急いでるのでよろしくお願いします。

  • ミニ日経先物?

    7月中旬(予定)から大証でミニ日経先物が上場とは何なのか                                                   解かる方詳しく教えて下さい。                                      今の先物と同じように10分の1で取引できるのか?                            全く別物なのか?                              

  • 先物にお米がないのはどうして

    世界の先物の歴史の中でも日本の米は有名らしいですね。 以前にここで教えてもらいました。 先物の中には当然米があると思ったのですが、ないです(汗) なぜ、ないのでしょうか。 同じように鉄鉱石とかウランとかもありません。 鉄とかは取引量が大きく、ウランは金や白金と同じで希少性があります。 当然あると思っていたものがなくて、えびとかコーヒーとかがあります。 ちょっと先物の取り扱い品の基準が分からなくなっています。

  • 【日経225連動型上場投資信託 と 日経225先物 と ミニ日経225先物】

    「日経225連動型上場投資信託」、「日経225先物」、「ミニ日経225先物」の3つを比べた場合、仮に3つの金額が全て17,000円であったとすると、投資資産17,000,000円を持っている人が以下の3種類の投資を行う際の違いはなんでしょうか。 1 日経225連動型上場投資信託を1,000単位買う。 2 日経225先物を1単位買う。 3 ミニ日経225先物を10単位買う。 私は「日経225先物」と「ミニ日経225先物」を手がけたことはありません。呼値の単位や税金が「日経225連動型上場投資信託」と違うことはわかりますが、基本的に「日経225先物」及び「ミニ日経225先物」は少ない資産にレバレッジを利かせて利益を増大させる目的で行う取引であるという理解で正しいでしょうか。つまり沢山資産がある人にとっては、上の「1・2・3」に違いはないという理解でよいでしょうか。 もし違いがあればご教示いただければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 大証のダウ先物について質問ーその2

    大証のダウ先物について質問ーその2 日経新聞2002年縮刷版の7月16日付けの記事に以下のようにあります 「ダウ平均」など先物3種を上場 ー 大証。 要約:大阪証券取引所は15日、米ダウ工業株三十種平均などを対象にした新し い先物三種類を上場した。欧米の投資家に知名度の高い指数を対象とする先物 を上場し、海外資金を呼び込む狙いだ。  上場したのはダウ・ジョーンズ工業株価平均先物のほか、英FTSEインターナ ショナルと米モルガン・スタンレー・キャピタル(MSCI)がそれぞれ算出する 日本株指数先物の三種類。いずれも国内での上場は初めて。  直近限月の九月物の初値はダウ平均先物が8650。同現物の前週末終値より34 ドル強低い水準で取引が始まった。FTSE日本指数とMSCI JAPANの初値はそれぞ れ・・・・で、ともに基準値を下回った。 それで質問です。これらは今現在ある?ない? 上場廃止になったとするとその 理由は? 売り上げが少なくてやめた。日本の市場参加者にはあまり関心がもた れなかった。CMEとかGLOBEXが充実して日本市場でやるメリットがなくなった等 々 どなたか教えてください よろしく

  • 先物初心者です

    先物は同じ銘柄を同じ日に同じ資金(株で言う信用取引で)で何回も回転できるのでしょうか?よろしくお願いします。