• 締切済み

航空機などの形が正確に図示されている本や図鑑を紹介して下さい。

横浜市南部に住んでいます。我が家の真上を南北にさまざまな飛行機やヘリコプターが飛んで行きます。また、北の空には羽田から西に向かうと思われる旅客機が次々と上昇して水平飛行になる様子が見えます。 そんなわけで、飛行機にとても興味が出てしまい、毎日目撃するさまざまな飛行機がなんという型式なのか、知りたくてたまらなくなりました。 そこでお尋ねしたいのは…… 旅客機や自衛隊機(?)などの形を正確に図示した図鑑、本、サイトはありませんでしょうか? 真横と真下から見たところが分かるような、設計図のようなものが載っているものが理想です。 飛行機の写真が載っている雑誌やサイトはいろいろあるようなのですが、写っている角度がほとんどの場合斜め前や斜め下からなので、逆光で真下から見ている私には、どうもピンと来ません。 最近、知人に海上自衛隊のポスター型カレンダー(飛行機、ヘリ、護衛艦などを真横から見た正確なイラストつき)をもらったおかげで、我が家の上空をしばしば飛んでいる尻尾(?)のついている飛行機が「哨戒機P3C」であることがわかり、とても嬉しくなりました。最近も翼の形が特徴的なプロペラ機が何度も上空を通過するようになったので、名前が知りたくてたまりません。 このように、しばしば見かける飛行機たちの名前を調べたいと思っています。アドバイス、お願いいたします。

みんなの回答

  • fleet7
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.5

市谷の乗り物倶楽部か、日比谷の航空会館へ行ってみれば? 本の紹介は既に出ているとおりですね。 市谷の乗り物倶楽部は、イカロス出版経営の乗り物関係のお店です 各社の本が並んでいるので実際に見比べることが出来ます 日比谷の航空会館には図書室があって、色々な本が見ることができます。 1冊で網羅的になっているのも便利ですが、この場合、すべてが乗っているわけでもありません。 旅客機、軍用機、自衛隊、などなど、カテゴリーごとに色々な本も出ています。 最終的には自分で整理してってことになってゆきます。

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.4

1番の回答のkozaikuです。 余談ですけど、パイロットという人種は、どんなに電子誘導システムが発達しても、計器ではなく外の様子を肉眼で見ながら自分で操縦桿を操作して飛びたいらしいです。 私が旭区にいたころ米軍機は保土ヶ谷のゴミ焼却施設の超高い煙突を目標にしているらしく、その上空付近でコースを変更しているのを何度もも目撃しました。厚木の航空際で自衛隊のアクロバット飛行隊ブルーインパルスは相鉄線に沿って飛行しながら隊形を整えて厚木上空に進入してゆきました。一時九州の久留米に居ましたが陸自の攻撃ヘリも県警のヘリも筑後川と高速道路が交差する付近に1つだけある背高ビルの上空の上空を通過して行きます。 興味を持ってみていると段々いろいろなことに気づいてきて楽しいですよ。

mrs_snape
質問者

お礼

何度もアドバイス、ありがとうございます。 たった今、地図を見ていたのですが、確かに我が家からぴったり真北の方向に保土ヶ谷のゴミ焼却場がありました! 「なぁんだ、そうだったのか~!」とニヤニヤしています。 だから、我が家の上空をいろいろな飛行機やヘリが通過しているんですね。 面白くてためになる情報をどうもありがとうございました。

  • atoznt
  • ベストアンサー率40% (74/182)
回答No.3

横浜でP3Cと言えば厚木飛行場の海上自衛隊ですね。 海上自衛隊 厚木航空基地 公式HP http://www.dii.jda.go.jp/msdf/atsugi/index.htm あの辺で翼の形が特徴的なプロペラ機といえば・・・翼そのものというより翼周辺のシルエットに特徴が現われる翼下にフロートを持つUS-1A救難飛行艇か、米海軍の円盤型レーダーを背負ったE2-Cホークアイ早期警戒機あたりでしょうか。 2番目の方の回答にあるエアバンドとは航空無線の総称(俗称?)でエアバンド対応受信機(アマチュア無線関係のお店で見かけます)を使って受信します。地-空通信なので(地上放送とは異なるので)飛行場から離れると管制塔の声は受信できません。複数用意されている周波数のどれかを使って必要なときに必要最小限の交信しか行わないし日本語じゃないので「楽しめる」ようになるまでには、それなりの努力と情熱が欲しいところです。

参考URL:
http://www.dii.jda.go.jp/msdf/atsugi/index.htm
mrs_snape
質問者

お礼

さっそくの回答、どうもありがとうございました。お返事が遅れて申し訳ありません。 よく見かけるP3Cは、厚木から来ていたのですね。こういうことも分かると嬉しいです。 厚木基地のHP、さっそく見せていただきましたが、私が「翼の形が特徴的」と申しましたプロペラ機は、どうやら厚木の所属ではなさそうです。翼の形は説明できないのですが、いつか名前が分かるのを楽しみに観察を続けたいと思います。 航空無線を傍受する通信機といえば、先日羽田空港でヒコーキ見学をしていたとき、マニアと思われる男性がトランシーバーのようなものを持っていたのですが、それでしょうか。このくらいの小さなものなら、ぜひ我が家にも一台ほしいです。「努力と情熱」には自信がないのですが(笑)、ちょこっとでも聞けたら楽しそうですね。我が家の真上を飛ぶ、自衛隊機以外にも、少し離れたところを飛んでゆく旅客機の交信も聞けたら、感激しそうです。海外旅行にも持ってゆけそうですし。 どうもありがとうございました。

  • icq
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.2

あとエアバンドってのを買うと航空機と管制塔の交信も聞けて楽しいですよ

mrs_snape
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。お返事が遅れて申し訳ありません。 そうですね。飛行機が通る真下に住んでいるのですから、交信が聞けるかもしれませんね。なんだかワクワクします。近いうちに受信機も手に入れたくなりました。ありがとうございました。

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.1

イカロス出版http://www.ikaros.jp/ から出ている本がご希望に合いそうです。 日本で見られる軍用機ガイドブック http://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail.asp?ID=545 (中身の見本) http://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail.asp?ID=545&flg=01 戦闘機年鑑2005-2006 http://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail.asp?ID=1072 世界航空機カタログ2004-2005 http://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail.asp?ID=857 全国エアベースウォッチングガイド[改訂版] http://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail.asp?ID=479 私、以前横浜の旭区に住んでいました。横浜は厚木飛行場が近いうえ 羽田、横田、立川などの空港、基地が周囲にあり、自衛隊、米軍、海上保安庁、さらに警察、消防、民間のヘリコプターなどもあるのでしょっちゅう何か飛んでるように記憶します。米海軍機は空母が横須賀に入港するころ急激に増えるようです。また厚木で航空際(基地際)が開かれると日本中の自衛隊/米軍機が集まってきます。

mrs_snape
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございました。お返事が遅れて申し訳ありません。 教えて下さったご本、どれも面白そうですね。特に「世界航空機カタログ」は、ぜひ買ってみたいと思います。 我が家は横浜南部の某区にあるのですが、我が家の真上をたくさんの飛行機やヘリが飛ぶので、本当に面白いです。年に1~2回、大型ヘリ3機が一組になったものが南に向かって(鎌倉方面に)何組も次々と飛んでゆくことがあります(合計50機ほど)。これも何かのイベントなんでしょうね。ときには、1機がもたついて三角形が崩れているのがあったりして、思わずニヤニヤしたこともあります。 空母の入港や航空祭などのスケジュールもチェックしてみます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう