• 締切済み

何をすればいいのか

fran-mamaの回答

  • fran-mama
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.3

masaaki12さん、お返事有り難うございます。 少々、辛口のことを言いましたが、私は貴方を責めているわけではないですし、 私に謝らなくても良いんですよ(^^)。 あなたが今混乱しているのは、病気のせいだと思います。 貴方に必要なのは休息と投薬です。 そういう意味でお医者さんの指示に従うことが大事と思います。 貴方の苦しみは、もちろん全てとまでいかないけど、わかるつもりです。 わたしも苦しんできたから。 貴方は皆さんのアドバイスを求めていらっしゃいますが、本来ここに書き込む心理は、「だれか助けて!」 そんな気持ちなような気がします。 私もカウンセリングの初期、言いたいことばかり言って、カウンセラーのアドバイスをなかなか聞けませんでした。 でもそういう時期を経ての今なんです。 今はご自分の不安、などなどを吐き出せる場所を見つけて下さい。 それが医者であり、カウンセラーだと思います。 貴方に合う薬が見つかり、薬の効果ですこし余裕が出てきたら、皆さんが言ってることを取り入れる余裕も出ますよ。 それから返事をしたほうがいいというのは、ネチケットの面もありますが、貴方が皆さんのアドバイスに対して、自分がどう感じるかを考える良い機会だと思ったからです。 あと、ここには、闘病中の方もいます。 闘病中でありながら、貴方の苦しみに対して、なにか出来ないか?そういう思いで書いていると思います。 それにここはコミュニケーションの場です。 やはり、相手の反応があって、書いて良かったと思ったり、勉強になったり。 病気でコミュニケーション力に自信がなくなっている人などは、返事をもらえないことで落ち込んでいるかもしれません。 そしてどうせ貴方は返事をくれない人だと思われて、 誰もアドバイスをくれなくなるかもしれません。 私はそのどちらも悲しいと思います。 貴方が余裕がないのはみんなわかっているのです。 でもとりあえず、ちょっと立ち止まってみて下さい。 深呼吸して下さい。 みんなのアドバイスを取り入れるのも、治療ですよ。 くれぐれも無理しないで下さい。

masaaki12
質問者

お礼

心の余裕がない中とはいえいろいろとご迷惑かけました。

関連するQ&A

  • 就職するやる気がでてこなくなってきてます。

    音や話し声笑い声などが気になって仕方がない神経症で精神科に通っている24歳男です。大学卒業以来ある国家資格を取ろうと勉強していたのですが挫折してしまいました。ですので就労経験はありません。その精神的ショックもあってか軽いうつ状態にも数ヶ月前になりました。しかし今はもう治っています。 しかし就職活動と言うのは知っての通りストレスがたまりますしいい求人が全然見つからなくて困っています。 よく求人誌に「やる気がある人なら経験がなくても大丈夫」というようなことがありますが知っての通り、うつ状態はやる気がなくなるという症状があるのです。まだ完全に治っていないのかもしれませんしもともとの性格的に面倒くさいことが大嫌いなこともあるのですがやる気がでてきません。こんなんで就職活動をやっていく自信がありません。何かアドバイスをお願いします。

  • 生きている楽しさが感じられません

    神経症で精神科に通っているものですが最近はうつ的になって元気がでてきません。何かやりたい事とかもないですしやる気がでてこずに何もかもが面倒くさく感じてしまいます。何のために生きているんだろうと考えることも多いです。休みでも何も楽しい事がないのでつまらないですし明るい気持ちになれません。どうしたらもっと明るく人生を楽しく生きていけますでしょうか?何かアドバイスがあればお願いします。

  • やる気がでない

    やる気がでない 物事に対して全くやる気が出ません。 就職活動もしなくちゃいけないのに、今日面接キャンセルしました。 もう気力が保てない 外に出る元気も最近ありません。 誰かに話したいけど、どうせ軽く受け流されるのでここに書き込みました。 私は既卒で就職活動中なので今頑張らなきゃいけないのに、 もう面接とかスーツとか嫌になってしまいました。 正直言って全て投げ出したいです。気がかりにしてた田舎の墓参りも行きたい。 短大の時出来なかった一人旅とかしたい。 けど将来が怖くて出来ません。母を支えなくてはいけない。 高校までの友人はまだ大学3年生、遊びながらも就職活動を始めている頃。 それが余計やる気をなくします。 バイトも憂鬱になって辞めたくなります。 将来が怖いから就職活動しているだけで、自分のやりたい職なんて全くわからないです。 本当は自分の腕で生きていける社会人になるのが目標だったはずでした。 それが何か分からない状態です とにかく無気力状態です・・・ 駄文で申し訳ありません。 どなたかアドバイスをください。 辛い状況でも立ち向かえるコツなど教えてください。

  • 音が怖いところから発展してうつ病っぽくなりました

    元々音が気になっていて神経症と言う事で精神科に通っていたのですが それが悪化して音は相変わらず怖いですし嫌ですがそれにもまして物事に対するやるきそのものがなくなってしまいました。おかげで一日中寝る事ぐらいしかできない状況で非常に困っています。 好きなものや普通の事さえにも何もやる気が起きなくてただ時間がすぎるのを待つだけと言うのはあまりにもつらいです・・・。 どうすれば普通の状態に戻ることができるでしょうか? もしいいアドバイスがございましたらお願いします。

  • 不安で不安で仕方ありません。

    神経症で精神科に通い軽いうつ状態からも抜け出してきてきているものです。ただまだ自分自身社会復帰できるか自信はありません。主治医からはまずはアルバイトからでも始めてみたらどうかといわれたのですがいいバイトが見つかるかそしてその後就職していけるのかどうかとても心配です。24歳になり周りの友達がバリバリ働いているところを見ると余計にあせりばかりが先行してしまって空回りしています。私としては就職したいのですがまずバイトからという主治医の意見は十分分かります。ただ面接を受けたりその合否をまったりとても不安で不安でしかたありません。どうすればもう少し楽な気持ちで活動をしていけますでしょうか?ご教授ねがいます。

  • うつを早く治す方法などはあるのでしょうか?

    皆さん初めまして。 私は今大学4年生で就職活動をしています。 最近私の就職先がなかなか決まらないこと、また自宅療養中の父が癌で最近余命宣告をされたことが原因なのか、私にうつの症状が出てきて、つい最近病院に行った際「うつ」と診断されてしまいました。 今は病院で処方された精神安定剤と睡眠薬を服用しています。飲み始めたばかりなので効果はまだよくわからないのですが‥。 就職の面接のときはなんとか元気に笑顔で接する事ができ、面接官の方には「営業の方が向いてるのではないか」だとか、「あなたはあまり緊張しないんだね」などと言われます。 しかしそれが終わると一気に疲れがどっと出てきて体中だるくなってしまうのです。 就職活動はなんとか出来ていると思いますが卒業論文が全く進んでおらず、本を落ち着いて読むことが出来ないのです。 卒論は必修のため逃れられないのですが‥。 本当は旅行をするためアルバイトをしたり、買い物に行ったりしたいのですが、何をしても楽しくなく、やる気がどうしても起こらないのです。 カウンセラーの先生には「うつなのだから仕方ないよ。本当は休息したほうがいいんだけどね。」とおっしゃいますが、私は一日も早く回復し、生き生きした自分に戻りたいのです。正直焦っています。 少しでも早く治るような方法はないのでしょうか。 不謹慎に思える質問と感じられた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • うつ病とは・・・

    私の周りに自分はうつ病だと言い張る友人がいます。 うつだといいはじめたのが高校の時、学校にきていたそこそこ精神科にくわしいカウンセラー?の人(精神科医ではない)と話をしていたときにいわれたそうです。精神科の病院にはいったことがありません。趣味はライブやコンサート、これは趣味というより彼女は生きがいだといいます。彼女はとにかくものすごい回数ライブにいくので当然お金の消費がはげしく、最近キャンペーンガールのバイトを始め、これまたけっこうな日数働いていましたが、それによる仕事疲れやストレスのせいか、たびたび八つ当たりのようなことをされ、いいかえせば「私今うつの症状がひどいんだわ」といわれるのでそれいじょう何もいえませんでした。 しかし、うつだというわりには病院にもいかず、相変わらず普通の人とかわらない生活しておりそのような症状を見たことがありません。 そしてついに彼女のやつあたりやわがままが限界に達し、「なんで病院いかないの?なんでうつでライブとかそんなにいけるの?」といったところ、「なんでも薬に頼るだけが治療じゃないの。うつの人が楽しみや生きがいをもっちゃいけないの?ライブにいけるとかは人の性格によるものなの。それに病院いったって、こうゆう内面的な病気はちゃんとした診断がでないの。」といわれたのですが、本当にそうなのでしょうか? 今では何を思ってそのカウンセラーが彼女をうつだと診断したのかがわかりません。 彼女のいってることはただしいのでしょうか。何かアドバイスありましたらお願いします。

  • いてもたってもいられない焦りがあります

    神経症で精神科に通っていますが最近は悪化してうつ的なものも出てきて何もやる気がおきなくなってしまいました。 何をするにも面倒な事に感じてしまいますし今までなら楽しかった事すら笑えません。 どうしようもない状況に追い詰められているのですが何とか元気な自分に戻りたくて仕方がありません。 今は自宅にこもっているような状態であるのがさらに悪化させているようなのですが他に行き場所はないですしバイト等をする余力もありません。 こんな私ですが体調が戻る事はあるんでしょうか?どんどん悪化して行く状態をみると不安で仕方がありません。

  • 一日中頭がいたく気持ちが悪い

    音に対する過剰に敏感な神経症で精神科に通っていますが一時期ほどのうつ状態からは抜け出しつつあるのですが 一日中(朝から昼が特に)二日酔いのような頭の痛さや気持ちの悪さがあります。 私としては就職したりバイトを始めたいのですが今の状態では仕事をするのはちょっと困難な微妙な状態なのです。 こんな状態でも仕事を始めたりしても悪化したりしませんでしょうか?私も24歳なので周りが働いているのを見ると自分だけだらけているような感じに思えてきてつらい面もあるもので・・・。

  • 生きる意欲が沸いてきません・・・。

    私は物音や人の話し声、笑い声などに嫌悪感を感じる神経症で精神科に通院中の24歳の男です。最近は症状の他にとにかく物事に対するやる気が出てこず何事に対してもやる気が沸いてきません。生きていく力がわいてこないのです。今まで生きてきた中でこれほどまでにどうしようもない状態になったことはありません。抗うつ剤も何回かいただきましたが排尿障害が出てしまってなかなか使えませんでした。私としては普通に働いて普通に生活がしたいだけなのですがそれができずに非常に困っています。これはいわゆる病気の症状なのでしょうか?かなり追い込まれています・・・。