• 締切済み

PC不具合について

sadokonの回答

  • sadokon
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

外部接続やFD、MO、CDなどのやりとりも 考えられるのなら ウイルススキャンをしてみてください パソコン本体にインストールしていないようなら 下記HPにてパソコン内部を確認してみてください あと、ネットワークのパケット 負荷がかかっていたり・・・

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

関連するQ&A

  • PC接続

    この質問は前にもあったらゴメンなさい。パソコン初心者です。 今、自宅でPC(デスクトップ)1台をケーブルテレビにて接続しています。この度もう一台PC(デスクトップ)を買うことになりました。 そこで質問なんですが、無線LANや有線LAN、ルーターなどよく意味がわかりません。語句を調べてみたのですが難しい用語がならんでいてわかりませんでした。 ひとつの回線でPCを二台接続する上でどうすればいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • PC動作(マウス)の不具合について

    こんにちは。 3ヶ月前くらいに自宅のデスクトップPCを買い換えました。 機種はDELLのStudioXPS9100というもので、CPUはcorei7の2.80GHz、メモリは6.0Gです。 以前はDELLのDimention8300という機種を7年くらい使っていて、そのときのディスプレイ、ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウスをそのまま転用しています。 ところが、機種を替えてからマウス(ポインタ)の動作がおかしくなっています。 滑らかに動かず、動作の途中で引っかかったように止まったあと、間が開いてワープ的な大幅な移動をするのです。 簡単に言うと、処理が追いついていない感じです。 有線マウスを試していませんので、他のマウスでそうなるかはわかりませんが、いままでの機能の低い機種ではそのようなことはなかったのに、という感想です。 なお、スパイウエア等の検証、バックグラウンドでの処理内容の確認を行い、異常がないことはわかっています。 この状況で考えられる原因や対処方法をお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 無線と有線のスピードについて

    無線LANから有線LANに変えたのですが、なぜかスピードチェックをしたら無線と有線のスピードが同じでした。 まさか無線と有線が全く同じスピードとは・・・ 何か原因があるのでしょうか? わかる人教えてください。 2台PCがあり、1台は下り18M。 私の使ってる方は無線で下り8M。有線でも8M。 使ってるルータはAtermのWR6600Hです。 親機の設定がしてあれば設定は必要ないと説明書に書いてあったので、何も設定はいじっていません。

  • PCからPCへのデーターのコピーのやり方

    初心者です教えて下さい。今度中古のノートPCをもらい 2台になりました、そこで今まで使っていたデスクトップPCに入っているデーターをコピーして持ち運びしたいのですが直接ケーブル等でPC同士をつないで移すやり方は あるのでしょうか? なおFDDでは容量が小さく間に合いません、またCDD はノートにはありません、ちなみに両方ともWIN98です なにか安くできて簡単ないい方法があればぜひ教えてください。

  • デスクトップPC購入について

    初めまして。taka0929という者です。デスクトップPCは初めてです。 今回はデスクトップPCを買う時の注意点を知りたく質問させて頂きました。                       余裕があれば 必要な物:処理速度>インターネット>>>プログラミング いらない物:3D・高解像度・高音質・TV・会社独自のソフト 現在、大学2年の理系学生です。 私のパソコン歴は、ノートPCを3台(親のを含め)ぐらいで メモリ、HDD容量、CPUの違いを知っている程度の初心者です。 先日まではパナソニックのLet's noteS10がいいと思っておりましたが、 持ち歩くことがない事、スペースはある事、お金がない事からデスクトップPCに変更した次第です。 将来の事を考えると省スペース型・タワー型がよさそうだと考えました。 「部屋にスペースがあるなら拡張できるタワー型などが良いとのことでした。」 購入時の拡張品について質問です。 ノートPCと違いデスクトップPCの場合に色々な拡張品が多い様な気がします。 この拡張品で確実にとっておかないとまずいものとは何でしょうか? 逆に後で拡張できるものとは何でしょうか? 最後に上の希望に沿うようなお勧めはあるでしょうか? パッと見ですが「エプソン」が人気が高いようですが・・・ 長文、失礼いたしました。 回答して頂けたら幸いです。

  • PCを購入したいがスペックについて

    現在ノートPCを使っているのですが、DVカメラからAVI形式で HDDに保存すると、2分ほどたつと画像がコマ落ちするようになります。 今度、デスクトップのPCを購入しようと考えているのですが、(自作も含めて) 上記処理をストレスなく処理できる最低限のスペックを教えてください。 CPUのメーカーや、スピード、メモリ容量、HDDの性能などお願いします。 なお、ゲームはしません。

  • PCを増設するのですが

    今まで、家には1台のデスクトップPCしかなくADSLの有線モデムを使ってインターネットに接続していました。 今度、家族が帰って来る事になり、デスクトップPCがもう一台増える事になりました。 そこで、教えて頂きたいのですが、この場合有線モデムを2台使える様に買い換えた方が良いでしょうか? それとも良く聞く無線LANにした方が良いのでしょうか? 一番、安くお得な仕様がありますか?あれば教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。 どちらのPCもXPです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PCを選ぶコツを教えてください

    PCを買おうと思い、バイトしてお金をためました(10万~15万ぐらいです)。 出来れば、安価のものがいいです・・・・ 僕はPCは普通に使える程度でくわしくはないし、どっちかと言えば初心者に等しいぐらいのレベルです。 そこで、PCを買うに当たって選ぶコツを教えてもらいたいです。 デスクトップも考えたのですが、部屋における余裕はあまりありませんでした。 出来ればノートPCの方がいいかなぁとおもいます。 ネットサーフィンとかニコニコ動画、Youtubeなどいろいろします。 画面をキャプチャして、ゲーム実況もしています。 ネットで調べたはみたものの、いろいろな会社のPCがあり、正直まよっています。 あと、フリーソフトとかいろいろ入れちゃうのでHDDがすぐいっぱいになってしまうので、要領が大きいのがいいです。 言葉足らずで、うまく説明出来てませんがよろしくお願いします。

  • 今デスクトップPCとノートPCが一台ずつあり、デスクトップPCとノート

    今デスクトップPCとノートPCが一台ずつあり、デスクトップPCとノートPCを位置の関係で、有線接続して、有線遠隔操作したいのですがどのようなソフトを使えばいいでしょうか? また、参考サイト等がありましたらよろしくお願い致します。

  • 1つのルーターでPCの1台は無線、1台は有線ということができますか?

    BUFFALOのAirStationを使用して、PC3台のうち1台は無線を使用し、2台は有線でつなぐことはできますか? 我が家では現在CATVを使ってインターネットに接続しています。PCはデスクトップとノートが1台ずつ有り、 モデムからルーターに接続し、そこからPC1(デスクトップ)に有線でつなぎ、PC2(ノート)には無線でつないでいます。 先日、兄がPC(デスクトップ)を購入して全部で3台になりました。それで、この新しく買った兄のパソコン(PC3)にはカードスロットがありませんのでインターネットにつなぐには有線でしなければいけないのですが、ルーターと有線でつないでネットができますか? PC1とルーターが有線でつないでいるのでできるような気はするのですが、私はPCに詳しくなくよくわからないので教えてください。