• ベストアンサー

臨採か一般職か??

chatの回答

  • chat
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

私は現在、商業高校で講師をしています。 josefkさんの考え方、非常によく分かります。 私が、大学卒業後に考えていた事と似ています。 今年の採用試験残念でしたね。私もですが・・。 それで、県の臨時採用に応募して講師の道をお考えだそうですが、その道は確定してるのでしょうか? 一概に講師といっても、最近では大変厳しくなってきてると思います。そのあたりはコネでもあって、勤める高校が決まってるのでしょうか? それと、生活の安定が求められる、とありますが講師とて生活が完全に安定しているとはいえませんよね。 病気休暇や産休の場合は、ボーナス目前で退職という話はよくある事で、講師の任期も一応は1年。その後の事を常に心配しながら生活しなくてはいけませんよね。 一度講師をしたからといって、来年もその次も、、、という保障はないと思います。 実際、臨採から非常勤になられた方も多いですよ。 非常勤講師となると、時間の余裕はありますが、経済的には決して安定しているとはいえないと思います。 すごく現実的な内容でごめんなさい。がっかりしてませんか? でも、私も違う企業で修行したり、前の方が言われた人間の幅を広げたいと常々思っています。 頑張りましょう!!

josefk
質問者

お礼

chatさん、回答ありがとうございます。 実際に商業科の講師をされている方の声を聴くことができて、本当に光栄です。 私が考えている道がどれも容易に入れないことは認識していましたが、やはり講師になるのにもコネがきいてくるのですか。しかもたしか春先にならないと教育委員会からの声はかからないんですよね?これから半年も"行く先知らず"で過ごせるか、大変不安です。 とりあえず現時点で私がおこしているアクションは、ひとつの私立高校へ履歴書を送ったことと、数カ所の比較的大きめの会計事務所に電話連絡してみたことです。(事務所は全てダメでしたけど) 本当は、教採が落ちた時点で片っ端から会計事務所に電話をかけまくる予定だったのですが、周りからの「講師の方が・・・」の声で、一時中断しているところです。簿記の勉強も難しいし、もう、ムキーーッ!てな感じです。 もしよろしかったらchatさんにお尋ねしたいのですが、講師の生活をしながら試験の勉強をする時間は十分に取れるものなのでしょうか? もちろん時間は自分で作るものであることは承知していますが。 よろしくお願いします。 引き続きたくさんの方の意見をお聴きしたいです。お力を貸してください。

関連するQ&A

  • 臨採の履歴書

    今年の本採用試験で落ちてしまい初めて高校の臨時講師採用をさせて 頂きたいと思っています。そこでただいま履歴書を書いているんですが 少しわからないので講師経験者の方or詳しい方教えてください。 ・志望動機って本採用試験のときと同じことを書きましたか?面接 で落ちてしまったので同じことを堂々と書くのは少し気が引けます。 どんな風に書いたらいいのですか? ・勤務可能日、可能地を記載するようにとあるんですけど「いつでも、どこでも構いません」でもOKですか? ・あと一番困っているのが「その他の必要事項」です。私はピアノが 少し弾けますがそういう趣味とか特技は書くべきなのでしょうか? ・最後にいろいろ噂はありますがやっぱり教育局に持参したほうがいいんでしょうか? ふつつかものですがアドバイス宜しくお願いしますm(_)m

  • 教採に落ちてしまいましたが、今できることは?

    今年の教員採用試験に2次で落ちてしまいました。 校種は小学校です。 1次で落ちるのは勉強不足、正直2次で落ちたということは人間性が教員と合わない?ということでしょうか? 2次の倍率も2倍程度だったのに、落ちたということはもう教員は諦めた方がいいのかとも思ったのですが、就職活動もまったくしておらず、経済的に院に行くのはきついので、来年もう1度受けてみようと思います。 小学校なので、常勤講師になると思うのですが、勉強する時間はとれるのでしょうか? 常勤だと勉強する時間がなく、1次も受からないと聞いたこともあります。 講師の話が来るのかも心配なのですが、来年の教採に向けて学生のうちにやっておくべきことはありますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 教採に落ちてしまいました。今できることは?

    わたしは今年の教員採用試験に2次で落ちてしまった学生です。 校種は小学校です。 1次で落ちるのは勉強不足、正直2次で落ちたということは人間性が教員と合わない?ということでしょうか? 2次の倍率も2倍程度だったのに、落ちたということはもう教員は諦めた方がいいのかとも思ったのですが、就職活動もまったくしておらず、経済的に院に行くのはきついので、来年もう1度受けてみようと思います。 小学校なので、常勤講師になると思うのですが、勉強する時間はとれるのでしょうか? 常勤だと勉強する時間がなく、1次も受からないと聞いたこともあります。 講師の話が来るのかも心配なのですが、来年の教採に向けて学生のうちにやっておくべきことはありますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 商業科の教員採用試験について

    高校商業の教員採用試験の専門教養についてどのように勉強を進めていいか迷っています。参考書も高校商業はほとんど無く、また周りに聞く人もいない状況です。 簿記会計分野は日商簿記の勉強をしようと思っています。経営情報分野は初級シスアドを受験してみようと思うのですがこれは的はずれでしょうか? また、簿記会計分野・経営情報分野に限らず、総合的にアドバイスを下さる方、よろしくお願い致します。

  • 就活と教採

    こんにちは。 地方に住む大学三年です。 私は昔から教員になることが夢で、大学(教員養成コースではなく、文学部)では教職の免許(高校英語)を取得中です。 最近大学で、模擬授業をやらされたのですが、自分は教員には向いていないのではないかと思いました。というのも、私は人前で発表したり、話をすることが苦手で、人一倍緊張します。 担当教授には、良い授業だったといわれたのですが、私は極度に緊張して、正直その時間の記憶があまりありません。 このまま教育実習に行ったらどうなるのだろうかと大変不安になりました。 しかし、ここまで続けてきたので、来年の7月の教員採用試験は受験しようと思っています。 両親は、私の就活についていつもプレッシャーをかけてきます。 就職浪人は絶対にだめ! 4年間で卒業する。 もし就職口が見つからなかったり、一人暮らしができないような給料の場合は地元に帰る。 これが両親の言う条件です。 採用試験については、現役での合格は難しく、何年か試験を受ける意志がなければあきらめろと大学では言われています。 いまのところ、現在住んでいる県と都市部の採用試験の二つをうけようと思っています。また、現在住んでいる県の私立高校の試験もうけようと思います。(私は県立高校の出身なので、コネもないですし、採用は絶望的でしょうか。。。?) 落ちた場合は、講師として勤められれば良いのですが、その知らせがくるのは、2・3月頃だそうです。 もし講師のあてがこなかったら、私は就職先がないので地元に帰らされることになります。採用試験に向けて地元で浪人して勉強することはできません。働くにしても、地元は田舎なので就職口がありません。 地元は好きですが、就職のことを考えると帰りたくないと思っています。 就職先を確実に確保するためにも、試験勉強と同時進行で民間企業への就活も行ったほうがいいでしょうか?しかし、実習(6月上旬)と面接がかぶらないか心配です。 それとも採用試験を受けてだめだと分かってから、就活をしたほうがいいのでしょうか?そうなると募集している企業数が少なく、難しくなりそうです・・・。 また、万一2・3月頃に講師のあてがきた場合、民間企業の内定を辞退することは可能なのでしょうか? 教育実習に行く前に内定をもらえれば安心できるような気がするのですが、しかしやはり二兎を追うものは一兎も得ずでしょうか。。 何をすべきか、なにがしたいか分からずに混乱しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 教員採用試験の臨採

    今年、横浜の小学校教員採用試験を受けるのですが、その際、臨採希望を出すべきか辞めるべきか悩んでいます。臨採をやってしまうと、忙しくて試験勉強はなかなか出来なくなってしまうのでしょうか? 私は、たとえ臨採でも一切手を抜かず、子どもたちと関わっていきたいと考えています。なので、臨採をしながら試験勉強をすることによって、学校での職務が中途半端になってしまうのは嫌なのですが・・・。ただ、臨採をやっておいた方がいいという話もよく聞きます。臨採経験がある方などの意見をお聞かせ下さい。

  • 教採を受けたいが、『君は教員になる資格がない』と言われた

    私は今年度の教員採用試験を受けようと考えています。 しかし、困ったことになりました。 私は、商業高校を一度中退しています。その後、大検を受け、大学に入りました。先日、大学で教員採用試験の対策講座があり、面接の練習があったのですが、面接が終わった後、その面接官の方から、『君は高校を1度中退しているから、教採受けても受からないと思うよ。一度レールから外れた人間を、教育委員委員会は取りたがらないから。君には教員になる資格ないから、諦めて企業の就職を探しなさい。』と言われました。 ショックでした… その面接官の方は、以前教育委員会にいた方だそうなので、言っていることは間違ってないと思うのですが、どうしても納得できません。 教員採用に携わっている方、もしくは私と同じような経歴の方で、実際に教員になられた方っていらっしゃいますか??本当に、一度高校を中退してしまうと教員になれないのでしょうか?? どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 臨時教員(臨採)の面接について

    こんばんは。今年度の教員採用試験に落ちまして、臨採をしたいと思っているものです。 学科は養護教諭です。 一応臨時教員の申請を出していたのですが、先月の18日に「2月15日までにいつでも面接に来てください」という電話を頂きました。毎年必ず希望者に面接をしてから決めているのだそうです。 しかし、なかなか卒論発表会などで出向くことが出来ず、気づけばこんな時期に・・・。明日行きたいとも思いましたが、明日は性教育研究大会に行って学んで来たいので、行けそうも無く・・。私の周りはすでに面接に行っているそうで・・・。 そこで、一般論でいいのですが、臨採の面接というのははやく行っておいた方が採用の話がくるのでしょうか? 椅子とりゲームではないけれど、期限が迫るにつれて、「もしかして、来た人から採用していくのではないか」と思ってしまい、研究大会を途中で抜けて行って来るべきか、13日まで待つか迷っています。 調べてみましたが情報が得られなかったので、どなたか教えていただけると嬉しいです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 一般教養試験のレベル

    小学校教員採用試験をめざしているものです。一般教養試験の範囲はとても広いと聞いています。教員採用試験のための講座のある、ある予備校では、一般教養は高校入試並みのレベルということのようですが、これは本当でしょうか。高校入試並ということは、中学3年生までの範囲をきちんと学習しておけば対応できるということでよろしいのでしょうか。もし高校3年間分の範囲も含めますと、勉強の絶対量が格段に増えると思うのですが。

  • 臨採に行くか 講師の話をまつか・・・

    こんばんは。相談にのってください。 4月から結婚して九州にいきます。今は、地元の中学校で臨採をしています。九州に行ってからの仕事として、今、臨採の話があり、ほぼ決まりというところまできているのですが、迷っています。 全く右も左もわからない土地で、引越しの次の日から仕事をすること、 採用日=引越し日なので、初日から年休をとり、また最初の週末が式なので、前日など、休みをとらなければならず、わがままを言うのが心苦しいこと、 なれない土地でいきなり家事とフルタイムの仕事が両立できるのか、不安なこと、 家事と仕事の上に教採の勉強など出来ないんじゃないかということ・・・ 尽きないくらいに不安があります。おまけに中学校は部活で土日も休みじゃないし。28という年齢からも、採用試験の前に一人子どもを生んでおいたほうがいいかも・・・とも思います。 そもそも、子どもがいると教採には不利になるのでしょうか? これからのライフ設計をどうたてればいいのか、悩んでいます。 このまま臨際の話を受けるか、それとも高校の非常勤講師の話をまつほうがいいか・・・。本決まりになりそうだというのに断るのは、今後の採用に差し支えないか・・・・アドバイスをお願いします。