- ベストアンサー
ザックをどうしようかなと、
自転車や、電車で旅にでるため、60~80Lのザックが欲しいな、と思っていますが、自転車では、これもまだ持っていませんがサイドバッグの方がいいと思うのですが両方買うのは難しいので困っています。 それで、名前がわかりませんが、二ノ宮金次郎が担いでる、薪を背負う物、あのようなものなら、サイドバッグ4つぐらい(無理ですか?)積んで背負えないのかなあ、と思っているのですが、どうでしょうか。 ただ、あのようなものより、絶対にザックの方がいいと友人は言っていたし、確かにそうは思うのですが、流石にザックを自転車に積むことは難しいですよね? もし良い方法をご存知の方は教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自転車での移動が主になり登攀はしないと言う前提で考えますと・・・ つまり、登山と違い家を出てから山頂まですべてザックを背負うことになるわけではなく、 露営でしたら目的地寸前まで自転車に荷物を積んでいるのですよね!? キャンプ場だったら、自転車置き場からキャンプサイトまでの数百メートルだけ担ぐ!? 宿泊施設だったら自転車置き場から部屋までの10分ほど担ぐ!? 自転車だと担いでいる時間はあまりない。 しかし、電車の旅ですと担いでいる時間は長いですよね。 電車のイスに座っている以外の移動はすべて担ぐことになりますからね。 自転車と電車の旅の両立をするには、やはり自転車では小分けのサイドバックに荷物を積め60L~100Lのザックを別に持参し歩いて移動するときにだけザックを使用する。 (でも、大型のザックはフレームが入っているから自転車にどのようにくくりつけるべきか自転車の知識が無いのでちょっとよく分かりませんが。) 電車の旅の時には担ぐのに最も適しているザックがそのまま使用できますね。 それから、#4が言われるように80Lのザックは登山では限られた状況でしか使用しませんが、それは過酷な状況でできるだけ軽量化した話しですので、自転車や電車の旅では必ずしも荷物を少なくする必要は無いと思いますので考え方によっては「大は小を兼ねる」的な発想でもよろしいかと思います。 命にも影響しないし。 登山でない普通の旅であれば軽量化より快適性や安心感を重視しますよね。 テントひとつ取っても自転車の旅であれば登山で使用するものより丈夫で広いものを購入されると思います。 食料も豪華になり調理道具も立派なものになる傾向があるかと思います。 それらを詰め込めば簡単に100Lぐらいになってしまうでしょう。 夏山登山の1週間縦走でしたら50Lザックで15kgぐらいでしょうか。 切り詰めても40Lザックで12kgってところです。 それから、複数のザックをくくり付けると、自転車を降りて歩いて運ぶときにはどうするのでしょうか? 自転車置き場と目的地を何度も往復するのでしょうか?
その他の回答 (6)
- skikichi
- ベストアンサー率65% (45/69)
追伸: 登山では食料が一番嵩張ります。 旅行であれば、飲食店で食事したり、スーパーでその日必要な食料だけを買って持ち運ぶのですよね。 一方、登山では着替えは持ちませんが、旅行では何枚か持ち運びますよね。 旅行だったら本も読みたいですよね。 軽量化を追及した登山と違いランタンや厚手のフライパンもあると料理が美味しくなりますよね。 う~ん・・・ どんな旅行のスタイルかによってだいぶ変わってくる感じはしますが、 感覚的には、テント泊だったら50L~80Lですかね!?
お礼
なるほど、さらによくザックの大きさの感覚が分かりました。 色んな旅をしてみたいと思ってるので、大きめで、よく見て選ぼうと思います。 ご回答ありがとうございました!
- probelayer
- ベストアンサー率25% (55/213)
>両方買うのは難しい 理由が金額面だとしたら、背負子を買うお金でザックが買えてしまうので意味がないでしょう。 質問なんですが、自転車の旅と電車の旅は一緒の旅なんでしょうか? 別々に行われるものなんでしょうか? 前者ならザックを買って自転車はキャリアなりを工夫して積んだ方が現実的でしょうし、 後者ならがんばってサイドバックとザックの両方を買った方が良いと思います。
お礼
自転車乗ってて電車も利用したり、電車だけだったりと色々なスタイルになりそうなので、サイドバックもザックも買うべきだと思いました。 ご回答ありがとうございました。
- kamoshika333
- ベストアンサー率66% (76/114)
『背負子』というよりは、いわゆる『フレームザック』のことですよね。フレームザックにはバックが付いているのもあるし、フレームだけのものもあります。 昔、使用していましたが、現代のザックほどではないにしろ、非常に背負いやすくなっています。ザックの用途が『登攀』ではなく『旅』とするならば、ikunaさんの方法でも良いのではないかと思います。 とはいえ、自転車専用のサイドバックを買うくらいなら、自転車にサイドフレームを付けて、50~60リットルくらいのザックを2ヶ縛り付ける方法がお勧めです。そういう人の方が多いんじゃないかなぁ。 80リットルのザックなんて、厳冬期の冬山縦走くらいにしか使えないと思いますよ。旅の荷物はチッチャイに越したことはありません。
お礼
確かにザックの中にバッグを入れると大きくなりますからねー・・。 ご回答ありがとうございました。
- skikichi
- ベストアンサー率65% (45/69)
背負子は高く荷造りすると前後バランスが悪いので感覚的に言うと後ろへ引っ張られるようになります。 そうすると、斜面を上り下りするときに前後バランスを取るため腹筋、背筋をたくさん使います。 簡単に言うと、脚力だけでなく上半身のいろんな筋肉を酷使することになります。 荷が少なくてもバランスはあまりよくありません。 最近の性能の良いザックでは体に吸い付くように背負うことができます。 こういうザックになると体との一体感があり、下半身だけで背負え、とても楽です。 やはり、自転車装備に関しては素人なのでよく分かりませんが・・・ 単純に、複数に小分けされた自転車のバックを歩くときに登山用の100Lぐらいのザックにそのまま詰め込んではいかがでしょうか? もちろん、自転車用のバック分だけ重たくなるので理想を言えば中身を全部詰め替えるのがいいですが、面倒ですよね。
お礼
なるほど、100Lっていうとかなり大きいですからねー。 背負子にするくらいならそっちの方がいい、って事ですね。 背負子とザックの違いがよーくわかりました、どうもありがごうざいました。
- skikichi
- ベストアンサー率65% (45/69)
自転車でのツーリング装備に関しては分かりませんが、背負子はきついですよ。 同じ重さだったらザックの方がはるかに楽に担げます。 登山でも背負子を使うときは、ボッカでビールケースのようなザックに入らないサイズのものを運ぶときだけです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 はるかに、ですか。 でもザック背負ったまま自転車乗るのも長時間はきついしなあ・・。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
二宮金次郎が担いでいるのは背負子ですね。 登山用品店にいけばありますが、あれをかついで自転車に乗るのは難しいでしょう。
お礼
いえいえ、自転車に付ける為のバッグを、歩く時に担ぐ為にです。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ザックの大きさの感覚が分からなかったので、とても参考になりました。 やっぱり大き目のザックにしようかと思いました。 ありがとうございました。