• ベストアンサー

これはおかしな感覚なのでしょうか?

小さいころからなのですが、 他の人ががんばっているのをみると、 私もがんばろう と思う前に、 あの人ががんばっているのだったら私ががんばっても意味が無いのではないか、と思ってしまいます。 風船から空気が抜けるようにやる気が抜けてしまう感じがします。 このため、勉強をがんばっている人がたくさんいるような図書館などで勉強するのが苦手で、もっぱら自室にこもって勉強します。 このような感覚はおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80187
noname#80187
回答No.3

おかしいかおかしくないか解りませんが、人にはそれぞれの「価値観」、そして、その価値観に基く感情や感覚があります。ですから、例え自分だけそうであっても別に問題はないと思います。 まあ、人と一緒でありたいという思いがあるのならそれで苦しくと思いますけど。 個人的には、それで生きていく上で支障があるかないかですね。人間関係がこじれるようなものだったら、それを直すか、それを上手くコントロールしていくことが必要になりますから。 個人の興味で推測するに、小さいころに、自分が一番になる分野をがんばりなさいと言われて育ったとか、兄弟や友達で、がんばってはりあって負けてばかりいたから、がんばっている人とはりあわないことにしようと思ったのではないでしょうか? 幸せな人生を。以上参考になれば幸いです。

fro-bis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生きていくうえで特に支障は無いと思います(小さいころから、今までそれなりにやってこられているので) 確かに張り合わないようにしようという傾向はあるかもしれません。一番になれるようにとか、はりあって負け続けとかのはっきりした記憶は無いのですが、無意識のうちにそういう傾向が身についていたのかも・・・。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

何か危険なものを感じます。ある山に一番に登ろうとしているとき、ほかの人も登ろうとしているなら自分は登るのはよそうと思ったとします。そのとき誰も知らない近道(いわゆる新ルート)があることに気がついても、あなたは登らないでしょうか。あなたは誰も登らない山に登ろうとしているのか、自分のペースを乱されるのがイヤなのかということです。

fro-bis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が何を目指しているか見極めなくてはいけないですね。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.4

別にいいでしょう。僕だってそうですし。 それにほら、逆に考えればいいでしょう。 >他の人ががんばっているのをみると、 >私もがんばろう >と思う前に、 >あの人ががんばっているのだったら私ががんばっても意味が無いのではないか、と思ってしまいます。 ってことは、他の人が誰も頑張ってしたことのない、新境地だったらメッチャやる気がでるってことですよ。 貴方にその気がなくっても。 人と同じことをしたって面白くないのは事実ですよ。 人がしていることがしたくないなら、貴方の独特のモノを作り出せばいいんじゃないかな。 言うほど簡単なことでもないけれど。 勉強が苦手なのもみんなそうだし、そんな心配するほどのことでもないって。大丈夫ですよ。

fro-bis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新境地は難しそうですが、人は人、自分は自分と割り切って、他の人が何してようが、自分にとっては新境地と思って前向きに行こうと思います。(といいつつ人生斜めに見がちなのですが) 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私もそういう気持ちになることあります。特別おかしいとは思いません。ええ、おかしくはありません。 あんまり人に合わせないでいると変わってると言われてしまうけど。私はその場によって、普通だよと言われる時もあれば、変わってると言われる時もある。 思うに、そういうこと言う人ってあんまり本気ではないと思う(何を根拠にそう言える?)。場がしらけるので腹を立てて、それだけのために言ってる…。たまには適度に合わせたほうがいいかも。

fro-bis
質問者

お礼

回等ありがとうございます。 人にあんまりきつく言われたわけではないのですが、気になってしまって質問した次第です。 適度に合わせる・・・参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiueo009
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

おかしくはないと思います。 昔聞いたこのような話があります。 2対8の法則か原理とか言ったと思います。 10人の人がいて、その10人で一つの作業若しくは仕事をしています。そうすると10人中2人がリーダ的な役割を果たして、仕事をリードする。残りの6人はリーダ的な人のフォローをしてそれなりの仕事をする。残りの2人はさぼる。 と言うものです。 そのようなグループが5グループあったとして、それそれのグループのリーダー的2人づつを集めて10人のトップグループ、さぼる2人づつを集めて10人のさぼる人間のグリーぷを作ったそうです。 そうすると、どうなったでしょう? わかりますか? 普通トップグループは10人が精力的に仕事をして、さぼりグループは10人ともさぼった。と、普通の人は思うでしょうが、そうではなくて、 トップグループでも、さぼりグループでもやはり、10人中2人がリーダ的な役割を果たし、2人はさぼる人になったそうです。 人間にはそう言った感覚があるようですよ。 一人で頑張れれば、それで良いのではないでしょうか?

fro-bis
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 少し違うかもしれませんが、働きアリも常に2割の個体はサボっていて、サボってるもののみ、や、働いているもののみにするとやっぱり2割がサボる・・・という話があったような・・・ 一人で頑張るのはそれはそれで難しいですよね。頑張らざるをえませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感覚について

    生物学の講義で通様相性感覚(人によっては、非常に大きな音を聞くと色が見えると言われたときに通様相性感覚という用語がでてきた)について習ったんですけどよくわからなかったので図書館で通様相性感覚について解説がしてある本を探したんですけど見つかりませんでした。(生物学の講義は、教科書がありません。)通様相性感覚について意味を教えてもらえませんか?それと通様相性の意味も教えてもらえませんか?

  • 恋愛的な好きという感覚がわからないと言われた

    私には今好きな人がいます。 去年の秋の終わり頃に思い切って告白してみたのですがその時は、うやむやにされてしまい返事をもらえませんでした。 その後もう一度告白すると「付き合うと相手に合わせないといけなくなるのが自分には辛い。」と言われ振られました。 数日後に「実は恋愛的な好きの感覚がわからない」と相談されました。 彼女は私のことは好きだと言ってくれていますが他の友達も同じくらい好きと言っています。「好きって感覚がどんな感じなのかを教えて」と言われたのですが人それぞれで違うと思うし、うまく言葉にできず説明できませんでした。 これまでの人生の中で彼女ほど好きになった人はいません。きっぱりと他に好きな人がいるとか君のことは好きになれないと言われれば諦められるのですがこれでは諦められないし諦めたくありません。 どうすれば好きという感覚を伝えることができると思いますか? また、これからどうすればいいと思いますか? ちなみに僕と彼女は高3で彼女とは部活で知り合いました。 彼女とは2人で夏祭りや小旅行に行くくらいの仲です。 彼女の異性の友達の中だと一番仲が良いと思います。

  • 唇の感覚が・・・

    こんにちわ。 自分の唇の事ですごくすごく悩んでいます。 小さい頃(小学校ぐらい。12~3年前)から、唇と鼻の下あたりがかなり弱いみたいです。 鼻の下はしょっちゅう赤く腫れ、唇に関しては「カサカサして困っている」って言うのはよく聞きますが、私の場合は少し違っていて、カサカサというよりもボ~ッと腫れていると言うか、感覚がなくなるというか、麻酔をかけているみたいな感じになってしまうのです。 小さい頃に、気になってペロペロなめてしまっていたのが、今も治らない原因でしょうか?赤みが引いている時は、少し黒ずんでいる感じ。アトピーも持っています(中学ぐらいの時はかなりひどかったです)。 医者に行くと、軽いステロイド薬を出されて終わり。塗って治って、また腫れての繰り返し。あまり使わないようにはしています。 食べ物でアレルギーをおこした事はないと思います・・・(思いますって言うのは、自分で気がついていないだけなのかも)。 カサカサではなく、ボヤ~って感じです。私と同じような症状の方、いますか?また、何かいいアドバイス、ぜひお願いします。 唇や肌の調子悪いと、見た目はかなり地味な症状ですが、本当、何もやる気が起こらないぐらいつらいのです・・・(泣)。

  • 耳?神経?とても変な感覚でした。教えてください。

    最近はほとんどない、と言うか覚えていない位なのですが、 小さい頃良くこんなことがありました、 それまで普通にしていたのに急に、 (わりと静かなときだったような、、、) 大げさに物音が聞こえるというか、感じると言うことがありました。 人に、こういう風になる?って聞いても同じような人は周りにはいませんでした。 自分が聞こえ感じる感覚なので他人には説明しにくいのですが、 たとえば物が「ぽんっ」と落ちても、 それが、「ぶおぉん」とスリリング(これが一番近い表現かも?) に感じるんです。聞こえるだけでなく、感じるんです。 落ちた音だけでなく、そんな感覚になった瞬間から、 空気が・・・全てが、大げさでスリリングになるんです。 その感覚を治そうと、自分で「あーっ」と言ってみても、 それが、すっごいおおげさなかんじで、、、変なんです。 でも、一時すると知らない間に治って普通に戻るんです。 小さい頃はしょっちゅうありました。 なんだか、怖くて、気持ちよい物ではなかったです。 あれはいったい何だったんでしょうか?

  • 体が揺れているような感覚

     1ヶ月ほど前から、時々からだがくるくると回っているような感覚が起こります。 起こっている時間は2~3分ほどです。座っているときにあります。実際に体がくるくるなっているのかと思うのですが、周りの人から注意をされないので、実際にはなっていないようです。 くるくるする様子は、大きく回っているのではなく、小さく回っている感じです。 他の症状はありませんが、肩こりがひどいのでそのせいか・・とも思います。  他に何か考えられることはありますか?

  • 鳥肌の立つ感覚って・・私は片栗粉が・・・

    子供の頃から、片栗粉の感触がとっても苦手なんです。 あの、ク・クッとする感じ。鳥肌が立ってだめなんです。 料理の時も緊張します。(雪を踏んだ時も少し感じます) 会社でその話をすると、誰もわかってくれませんでした。 わかってくれる方、どなたかいませんか? 例えば友人は片栗粉は、大好きな感触だって言うんです。 ところが、金属と金属の触れ合う音がとても嫌で、フォークとナイフのかすかな音でさえ、“やめて~!”と言ってます。 触れ合いそうになるのを見るだけで嫌がります。 私には何でも無いので不思議です。 この、なんでもない人から見ると不思議に思える、感じ方の違いって、なんだろうとずっと思っていたんです。 単に、生理的なものというんですか? 片栗粉の感触をとても好きだって人は時々います。 食べ物の好みと同じ位のものなんですか?ピーマンがどうしてもダメとか・・・。 あ、なんか自分がとっても変な質問をしてしまった気がします。説明のつくことではないですか・・? でも気になるので、せめてみなさんのどうしても苦手な、他の人からはおかしいよ!といわれる“鳥肌の立つ感覚”がありましたら教えて下さい。

  • 足の感覚がおかしい

    足の感覚が鈍い? 昨日から右足の感覚が鈍く、まるで 正座したあとのしびれがくる前のよ うな感覚が続いています。痒くてか いても全然かいてる感覚がない感じ です。 そして今日起きたら左足や体全体も 少し鈍い感じがします。 変わったことと言えば、昨日の夜九 時頃から二時間くらいずっと椅子に 座って足を組んでいました。その時 から少し感覚がないなぁとは思って たんですが、ただ単に痺れてるだけ だろうなって思っていましたが、家 に帰っても感覚がずっと戻りません でした。 1日寝たら治るだろうと思っていた ので、不安になりました。 同じ用な経験した方いますか? また、病院にはいったほうがいいで しょうか? または、もう少し様子見でもいいの でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 子供の頃のこれは共感覚でしょうか?

    この感覚は共感覚でしょうか。 最近、共感覚という言葉を知りました。 小学生の時、自分もあるものに対して味を感じていたのですが その感覚は共感覚でしょうか? その感覚は以下のようなものです。 ・黄土色をみると、口の中に味がする ・クレヨンの黄土色を見ると一番強く感じていた ・家具などの黄土色でも感じてた ・今は感じない(小学生まで) ・まだ食べ物で味わったことのない味(黄土色の味だと思う食べ物には出会えていない) ・近いのは、クッキーの後味 ・クッキーの後味プラス、ねっとり張り付く感じと交感神経が乱れてるときに感じる舌の根本から鼻にかけての乾いた感じが舌の根本のみ感じる(交感神経が乱れてるときのこの感覚は他の人も同様に感じるか不明ですが) この味を味わいたくて、子供の頃は、黄土色のクレヨンを何度も見ていたのを思い出します。 他の色には特に味は感じてないと思います。 癖になる美味しさだったので、それだけ今でも覚えてるだけかもですが。 あとは、黒いぶつぶつのカビの味なんかも感じていたことを覚えていますが、何に対してその味を感じてたかまでは覚えていません。 最近はめっきりそういう感覚を味わわなくなりましたが、今でも、またあの黄土色の味を味わいたいと思い返すことがあります。 有名なのは、文字に色を感じるといったもので、私は文字や形、人に色や音は感じたことはなく 局所的に起きるものなため、共感覚なのかわかりません。 今はもう感じないので、関係はないのですが 子供の頃のこの感覚が共感覚と呼べるものだったのかを知りたいです。 宜しくお願いします。

  • ある感覚がわかりません。

     私はある感覚がどうしてもわかりません。意味不明かもしれませんが、書きたいと思います。  人は人生で色々な事柄を自分で選択していきます。例えば、勉強や部活を頑張ろうと決心したり、人との付き合いはこうしていこうと決めたり、自分はこの性格が嫌いで、あのような性格になりたいから努力しようと思ったりする事は、全て自分が選択して行っている事です。 つまり全ては、プラスな事もマイナスな事も、自分がしたいと思うように物事を選択してやっていくんだと思います。 だから自分が自分で大嫌いで、自分の考え方全てが嫌で、他人の性格になりたいと思う人は余りいないと思います。 私は自分で自分のやりたいと思うように物事を選択して、自分の変えたい所は変えていく、という、他人の性格になんかなれない、自分の性格はひとつ、という感覚がないし、わかりません。 常に自分が気持ち悪いし、嫌だし、考える事も全て嫌、そして他人の性格にまるで着せ替えのように瞬時に成り切れるような感覚があり、どうして元の嫌な自分でいなければならないんだ、他人になれるのに、などと思います。 本当に意味不明なのですが、他人になどなれない、これが私の性格、というものがなく、自分の性格を変える、という感覚もわかりません。 そして普通自分の人生ならひとつひとつの物事を丁寧にやろうという感覚もなく、自分が嫌なのでみな雑になったり、他人なれる感覚があるので今の自分の状況をどうにか変えようという気持ちとか、焦りをほぼ感じません。 上手く言えないのですが、昔からずっとわからない感覚で、しかもはっきりとした事が言えないので、ただただ苦しく、また自分の人生をちゃんとできないので、怠けてるだけに思われたり、つらいです。 このような精神病などあるのでしょうか。また、何かアドバイスがありましたら頂けると嬉しいです。 最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

  • すいよせられるような瞳に懐かしい感覚

    別に好きな訳ではないのに、その人と瞳があうとすいよせられるような感じがして、懐かしい気がする人がいます。むこうも別に私のことは好きではないと思うんですが。なんだかそれだけで、ずっと意識してしまいます。こういう経験がある人、いますか?また、これは、別に意味がない事でしょうか?私はこういう感覚はその人が初めてです。