• 締切済み

進研ゼミやZ会をやっていた有名人、知りませんか?

MDUCKの回答

  • MDUCK
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.1

ソフトバンクの和田投手が進研ゼミをやっていたようです。前、進研ゼミの本に出てて、取材されてました。

never_fade
質問者

お礼

ありがとうございます! 野球には疎いので、 どなたかよくわかりませんが(笑)。

関連するQ&A

  • Z会や進研ゼミを受講していた有名人を教えてください。

    以前、Z会の広告で、斉藤孝さんが「自分もZ会をやっていた」というお話しをされていました。 やはり有名人の方がやってらしたと聞くと、説得力がありますよね。 Z会や進研ゼミをやっていた有名人を、ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • Z会か進研ゼミかで迷ってます。

    新高1で国立医学部を目指したいと思っています。 通信教育をZ会にするか、進研ゼミにするかで迷っています。 最初は、進研ゼミなら、コースを4つの中から選べるし、安いし、今年からIpodで単語暗記などもできると思って、やろうとしていました。 しかし、塾の先生にZ会がいいと言われて、どちらにしようか迷い始めました。 自分の現時点のイメージでは(他の方の回答を見たり、ネットで拾った情報ですが) 進研ゼミ→安い・問題が易しい・ipod便利そう・情報が多い Z会   →高い・問題が難しい・やってる人が多い・情報が少ない というような感じです。 もちろん通信教育だけで大学に入れるとは思っていませんが、自分の学力にプラスになりそうなのはどちらなのでしょうか?

  • Z会?進研ゼミ?

    今年高1になります。 通信教育を始めようと思っていて Z会か進研ゼミで迷っています。 英語に興味があるので 私立文系の大学を目指したいのですが、 どちらが良いでしょうか?

  • Z会or進研ゼミ

    高校生になるのですが、 通信教育を受けて勉強したいと思っています。 そこでですが、Z会か進研ゼミのどちらかにしようか迷っています。 どちらがいいと思いますか??? 理由もあれば教えてください!

  • Z会と進研ゼミのどちらがいいでしょうか

    中学一年生ですが、成績もまぁいいほうなので、塾に入ってなかったのですが、数学がだめなので、数学だけ通信教育をやろうということになったのですが、Z会と進研ゼミのどちらがいいでしょうか。

  • Z会か進研ゼミ

    現在公立中学校に通う2年生です。志望校は一応県でトップの高校です(偏差値は69の高校です)。僕は3年生から通信教育をやりたいと思います。そこでZ会か進研ゼミをやろうと思います。親には通信教育のお金は自分で払えといわれています。なのでZ会だと2教科ぐらいしか受講できません(最高でも3教科です)。Z会をやるなら英語と数学を受講するつもりです。レベルでは進研ゼミなら1番難しいコースでZ会ならハイレベルコースのつもりです。ちなみに僕は国語が得意で数学がちょっと得意で他は苦手でもなければ得意でもありません。全体の偏差値は実力テストで65前後です。皆さんはどちらがいいと思いますか?特に経験者の方回答よろしくお願いします。やってみての感想をいっていただけるとありがたいです。

  • 進研ゼミとZ会

    中高一貫校に通う中2です。 来年度中3になります。 学校では数学は体系数学3、英語はプログレスBOOK3(旧版)を使います。 中3になったら数学と英語の通信教育を始めようと思っています。 定期テストで高得点を取れるようになるには進研ゼミとZ会のどちらがおすすめですか?? (進研ゼミは一科目だけの受講ができないみたいですが社会や理科の教材は役立ちますか?) また、通信教育以外でおすすめの勉強法はありますか? 質問ばかりですみません>< 回答おねがいします><

  • 進研ゼミとZ会

    中1です。 進研ゼミかZ会、どちらかを受講することにしました。 進研ゼミは安いから親が進研ゼミがいいと言うんですが、僕はZ会をやりたいです。進研ゼミとZ会について詳しく教えてほしいです。

  • 進研ゼミとZ会

    京大の経済学部(文系)を目指している高校生です。塾はできれば高3から通いたいと思い、それまでは通信教育で対策しようと考えております。進研ゼミやZ会は代表的なものですが、それらの違いについて調査してみると、進研ゼミは中堅大学を目指す基礎レベルの問題、Z会は国公立を目指す応用問題であるという記事をいくつか見ました。 私は進研ゼミの「最難関大突破プラン」の「エンカレッジコース」を受講しております。そこで、このプランであってもZ会の応用問題と比べて劣るのでしょうか。教えてください。 もちろん、個人にあったものを選ぶことが重要であるというのは承知の上ですが、皆さんの意見をお伺いしたいです。

  • 難関私立大を目指す場合、進研ゼミとZ会ではどちらが良いでしょうか?

    早稲田大学を目指している高校3年生です。早稲田を目指す場合、進研ゼミとZ会(通信教育)ではどちらが適しているのでしょうか? 2009年、Z会(通信教育)では3,556名、進研ゼミでは2,062人早稲田に合格しているようです。