• ベストアンサー

保育園の担任の先生が信用できません。

市が待機児童の解消にと、民間の幼稚園に 0-2歳児の保育を委託したところに先週から 通っています。一歳7ヶ月で卵・小麦・ミルクに アレルギーを持っています。 給食の献立表がおおまかで アレルギーを持ってる子どもの親としては せめて主要アレルギー成分だけでも書き出してほしい。 その旨担任の先生に言いましたが、上と相談すると 渋い顔をされてしまいました。 担任の先生がこちらの言い分を聞こうとなさらず 自分のおっしゃることを主張されます。 うちは朝の7時過ぎに朝ご飯を食べての通園となるんですが、お昼の給食(11時-12時頃)までおやつはないんですか?って聞くと、ないので早目の11時にしてるんです、と。 去年の秋から2歳以下の保育を始めたところなので 今の体制というのはお試しというか、 これから作られていくとおもっているのですが。 それなら保育園側もこちらの話を聞いていかないと 駄目だと思うんですけど、“うちはこうしてますので!!”って感じです。 先生との相性もあるんでしょうけど、はっきり言って 今のところ合いません。人間性もちょっと疑ってしまいます。(今日も目が腫れての登園だったんですけど 母が迎えに行くと帰りに早く治してきてくださいね、と 言われたみたいで。早くなおるといいねーとかだったら わかるんですけど。他の子に移るとまずいと思ったのかな) みなさんどう思われますか?

  • hyuri
  • お礼率50% (20/40)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

元保育士であり、今は保育園に通う子供の母です。 相手のあらを探すのはお得意なようですが、自分のことはさておき、なんですね^_^; と、出だしはきついですが、目がはれている状態で保育園に連れて行くのはルール違反です。 保育園は集団生活。少しでもこどもに変化があれば、病院に連れて行って異常なし、の太鼓判をもらってから保育園に連れて行くべきですよね。 もしもものもらいだとしたら、他の子にうつります。園の判断によっては、来ないでほしいということにもなります。 ただ前の日になきすぎたり、うつぶせに寝ていたから、とかいうことがあるのなら、保育士に言われる前に、自分から状況として伝えるべきではなかったでしょうか。 自分がきっちりとしていないのに、話だけを聞いてもらおうというのはかなり勝手な言い分ではないでしょうか? でも、この保育園の対応についてもかなり気になるところがありますね。 もともと、というか本来ここは幼稚園なんですよね? ということは、保育士資格を持っていない、幼稚園教諭の免許しかもっていない人がこどもをみているかもしれないということ、または保育士資格だけは持っていても、保育の経験は全く無い、という人が保育をしていると想像できます。 実際資格はもっていても、保育の仕事と幼稚園の仕事では全く違います。幼稚園の感覚で保育を行おうとしているから、このようなことがおこるのではないでしょうか。 献立表には、確かに成分はかかれていません。 でも、私が働いていた保育園、今子供が通っている保育園ともに、除去食のための話し合いが月に1回あります。 そのこどもにあわせて、除去していくものを話し合っていきます。もちろんお母さんにはお仕事を休んで着ていただきます。 しかし、こちらだけが行っても意味の無いことですから、お母さんにも毎日食事日記をつけてもらいます。 朝と夜、おやつ、休みの日には昼食も、食べたものすべてを書いてもらいます。そして、栄養士も一緒に除去を考えていくのです。 やはりアレルギーというのは命にかかわることでもあります。多分幼稚園の先生に、そのような知識があまりないものと思われます。 市からの委託というのはめんどくさいものです。 その園が公立なら、当然の業務として力も入れるものですが、私立ということ。 そりゃめんどうな業務を押し付けられた、ぐらいにしか思っていないんだと思います。 まだ確立されていないところに、アレルギーをお持ちのお子さんを預けることは危険なのではないか、と専門的な目で見ると思います。 やはりもちは餅屋。 保育園に預けるのが一番なのですが・・・いろいろ事情がありますから、市が委託しているということですから、状況を市に話してみるのもひとつの手かもしれません。 でも、そういった状況の園なら、後でこどもに対してのひいきとか差別とかが出そうな気がしますが・・・。 あまり預けないほうがいいのでは?って結論的には思ってしまいます。

hyuri
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通り、あら捜しが得意です(~0~)なのでいつもの私の悪い癖が出たのではないかと思って、第三者の経験・意見を聞こうとこちらで相談させて頂きました。子どもの目の腫れは状況から言って他の子へ移るものではなかったので、登園しました。ただ、先生への説明不足ではあったと思います。今後気をつけようと思います、ありがとうございます。 委託といっても幼稚園のほうから申し出たということで、それで先生方のああいった子どもへの姿勢(NO.3さんへのお礼で書かせていただいたのですが)では納得いきません。市から施設への補助金が出てるということで、園は今新校舎を建設中です。 先生方の経験を聞くのは失礼なことでしょうか?私の母が聞いて来いというのですが、私は気がひいてしまいます。ですが、先生方全般が子どもに関心がないような対応をされるので今週はっきりと副園長に直談判してこようと思います。

その他の回答 (3)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

卵・小麦・ミルクでしたら、献立名でも見当が付くかなとも思います。でも、他の食品のアレルギーの子供もいるかと思いますので、保護者会で、素材をもう少し詳しく書いて欲しいとお話されてはどうでしょう。 一担任がすぐに回答できることと、上にあげて検討しないと答えられないこととあると思います。園内のおやつは、はい分かりましたとはいかないかも知れません。 乳児保育を始めるにあたり、当然、園の方も、勉強してカリキュラムを組んでいますよ。それで、2歳クラスのおやつはなしとなっているのでしょう。 「おやつはないんですか?」ではなく、「朝が早いので、給食までもつか心配です」と言ってみてはどうでしょう。登園時間が早い子供は、眠くなるのも早いのでテーブルに着いたら、優先的に給食を配ってくれたりするのですよね。 まだ、始まったばかりです。案外いい所が見つかるかもしれませんよ。合わないと決め付けず、もう少し様子をみては、どうでしょう。 目の腫れは、ものもらいでしょうか?早く治るといいですね。

hyuri
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。 そして子どもの心配までして頂き、本当にありがとうございます。その日に眼科へ行って花粉症の疑いありだと言われてしまいました。アレルギーっ子なので花粉症も抱え込んだら大変だと、ショックでしたがもらった目薬ですぐ治ったので、一安心です。 kirara-kiさんの温かいお言葉に反し、別の保育園を探していて6月から1時保育でみてもらえそうです。この1週間私の母もお迎えにいってもらったりして、私と二人で話しをするうちに不満点がはっきりしてきました。先生方から子どもへの語り掛けがみられないし、保護者ともコミュニケーションをあまり取ろうとしないんです。私と話さずして入園したばっかりの子どものことを知ることも出来ないと思うんです。朝も帰りも子どもの目をみて、話をしてくれるのも見たことがない。(朝は泣き叫んでるので、それどころではないんですけどね。)その点をはっきり相談してこようと思ってます。せめて5月まではもうちょっとマシな対応をして欲しいと思ってるので。

  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.2

2歳6ヶ月の子を認可保育園に預けています。 先生との相性云々は、まぁあって当然のことですし、お気持ちお察しします。 直接けんかするのも、(過激な言い方ですが)子どもを人質に取られているわけだし、難しいですよね。 あまりにひどいことについては、園長や主任に相談するといいかと思います。また対応や方針については、こちらに相談するしかないとも思えます。 ただ、お話の中でなんですが… まず給食ですが、うちも主要アレルギー成分なんて書いてません。アレルギーがある場合は、予め先生に言ってフォローはしていただきますが、もうお任せって感じですね。保育園で対処できない場合、弁当持参など親がフォローすることになるようです。 次におやつですが、うちも昼は11時頃で、その前のおやつはありません。朝は6:30に食べさせています。間に牛乳は飲ませてくれているようですが。 もちろん先生の言い方によりカチンと来ることも多々あるかとは思います。 ただ保育園というところは(認可でさえも、ですが)あくまでも日中の保育を援助する施設に過ぎず、きめ細かなサービスといっても限界があるのが実情です。 足りないな、と思う点については、親がフォローするしかないと思いますよ。

hyuri
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。5大アレルギーの成分の表示が義務付けされたのか??食品を買うときはアレルギーが書き出してある表示をよく見るんですが、何にしても書いてあるので、給食も書いてもらって当然だと思ってたんですが、みなさんかかれてないのですね。 この前、担任の先生・栄養士さんとお話する場を設けていただいてうちの子は何を除去していくかを話し合いました。給食の献立表を見ると親よりも立派なものがたくさんあってびっくりしました。うちはアレルギーがあるからとまだ離乳食のようなものばかりで...おっしゃるとおり、私たちが家で子どもに対してフォローしていこうと思います。

noname#48474
noname#48474
回答No.1

こんばんは。大切なお子様を預けるのですから納得いくまでお話される方がいいと思います。保育園で一番の責任者の方にお話されてはいかがでしょうか?もしくは市が委託しているのならば役所に行って話をしてみるのはどうでしょう?アレルギーのこともありますし、大切なわが子を預けるのですからとことん話す場を。

hyuri
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。市役所へ連絡すると、まず幼稚園のほうに相談してそれでも改善が見られない場合はこちらへ相談に来てください、とのことでした。今週にまず副園長へ相談してみようと思います。実は母の友達がこの幼稚園で働いていて、内情を聞いてみるとひどい。担任の先生の働きぶりが社会人としてひどすぎる。そしてこの担任の先生は園長などの上の方に気に入られてるとの事で、私が何か言って もこちらの言い分をわかってもらえるか不安ですが、子どものため言いにいってきます。

関連するQ&A

  • 保育園の担任の先生

    保育園の担任の先生が苦手です。 いつも殺気立っている感じでムスッとしていて、挨拶しても帰ってこない事もあります。 昨日も、子供をお迎えに行くと、 「子供の虫刺され(蚊にさされた)は病院へ見せたのか?」 と聞かれました。 「特にひどくないので、病院へ連れて行っていませんが、連れて行った方が良いですか?」 と確認した所、 「放っておくと化膿してとびひにもなりかねませんし、怖くてプールにも入れられない」と。 「病院に行くかどうかは、お母さんが判断してください、あなた母親でしょう。」と叱られました。 私は、「母親として」は、夏の時期、虫刺されくらい良くあることで、ひどくなければ、病院に連れて行くまでも無いと判断し、連れて行っていませんでした。 でも、そう言われると、言った方が良いのかと思い、病院へ行って来ました。 かかりつけの小児科で、受診に来た経緯を話すと、苦笑いされ、全然たいした事無い、これ位の虫刺されでプールも全く問題無い。との事で塗り薬を出してもらって帰ってきました。 子供は、昨年から保育園へ通っていますが、昨年は楽しそうに通っていました。 昨年の担任の先生の事は大好きでした。 当初から、泣く事も無く、送っていっても、バイバイと手を振ってくれていました。 最初は泣く子が多いと聞くのに、うちは助かるなって思っていました。 今年は2年目ですが、今年度になって、担任が変わってから、保育園へ行きたくないと泣くようになりました。 朝家を出ようとすると、玄関のドアにしがみつき、イヤイヤと泣き出し、離れてくれず、なんとかなだめて連れて行きますが、保育園が近づき、保育園の前まで来ると、またイヤイヤと歩行者用の道路にひっくり返る時も・・・。 「何で今更?」と私は思うのですが、思い当たる事と言えば、担任の先生かな?と。 今日の朝も、教室へ行くと、「あれ、○○ちゃん、目が赤いんじゃない?」と私の方を見て(何かの病気じゃないのかしら?)と言いたげで・・・。 「さっき、そこで泣いたんです、だから赤いんです」と伝えましたが、何だか不満そうでした。 これだけではないのですが、ここ最近の経緯を見ていると、何だか、預りたくないといわれているような感じがして・・・。 こちらも仕事を持っているので、虫刺され位で、保育園を休んで欲しいとか、ちょっと目が赤い程度で、何で連れて来たの?って感じで見られても・・・って思うのですが・・・。 私の母(子供の祖母)に相談した所、先生の機嫌を取って見たらどうだ?と。 高級スイーツや高級フルーツでも差し入れしてみたら? 少しは、私達親子に優しく対応してくれるんじゃないか?と言いますが、保育園の先生に対してこういう事してる人っていらっしゃいますか? 転園も考えていますが、このご時世、どこも保育園が満員で簡単に変わることが出来ません。 今は8月なので、もう8ヶ月ほど我慢すれば、新年度になり、また担任が変わるかな?と思うのですが、子供がそういう状態なので、8ヶ月も我慢させるのもどうなのか?心配です。 合わない先生が、担任になられた時、皆さんどう対応されていますか?

  • 保育園の給食

    小諸市の公立保育園の給食ですが、公立保育園の献立ということですので、どこの保育園でも公立なら同じメニューを食べるということですよね。 給食センターでの調理でしょうか。それとも各保育園で同じ献立を調理するのでしょうか。 また、アレルギーがある場合は、どのように相談したらよろしいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。

  • 保育園の先生の勤務時間について

    最近疑問に思う事があったので質問させて頂きます。 娘のクラス(3歳児クラス)には担任と副担任の2人の先生がいるのですが、毎朝8時半に登園すると副担任の先生はほぼ毎日いらっしゃるのですが担任の先生は週に2-3日しかこの時間帯には来ていません。 夕方の17時にお迎えに行くのですが、先日園庭で18時頃まで娘を遊ばせていたら偶然担任の先生が帰宅するところに出くわしました。 保育園の先生方の勤務時間はシフト制なのですか? 1日の勤務時間は決まっているのですか?(休憩時間なんてあるの?) 担任の先生よりも副担任の先生の方があまりにも長く勤務していらっしゃるように思えたので率直に「大変だなぁ」と思いまして・・・。

  • 幼稚園や保育園って担任制ではないんでしたっけ?

    また猛暑の中で幼児を送迎バスに取り残して死なせてしまった事件が起こりましたが、去年は保育園で今回は幼稚園のようですね。 前回も今回も不思議に思うんですが、幼稚園や保育園って自分のクラスを持ってる先生や保育士ってシステムではないのでしょうか? 小学校以上のクラスの担任の先生みたいな。 なんか今回は出欠確認のシステムがありながら、手を抜いてまとめて入れたせいで気づけなかったと言い訳してるようですが、それでも自分が受け持ってる園児がいなければ、バスを運転していた園長に訊くなりしますよね? 去年の保育園はなんかパワハラっぽい奴が経営してたとかで訊きづらい雰囲気があって訊けなかったそうですが、今回はシステムがあるじゃないですか? 担任がいるんだったら来てるかどうか自分で確認できるじゃないですか? いないのに登園していたことになってたら不思議に思って確認しますよね?ふつー。 何で確認しないの?って思うんですが。 それとも幼稚園や保育園ってクラスは特に無く、予約制みたいな感じで来るか来ないかも分からず、その日来てる園児だけを適当に人数ワケして、今日は私がこの子たちを見ますみたいな感じで割り振って担当するんでしたっけ? それなら顔を覚えてなくても仕方ないし、来るべき園児が来てないとか分かりませんよね。 ただ、僕は幼稚園に通ってましたが、確か年小、年中、年長と年齢ごとに別れていて、クラスも別れていて、いつも同じ先生が見てくれていたと記憶しています。 そして毎日、出欠とってて名前を呼ばれたら返事してた記憶も。 保育園は0歳から預かるのでそういうクラス分けはないのかもしれませんが、今の幼稚園はクラス分けがなくなったのでしょうか? 少子化で分けるほど園児が来なくなったとか? 今の幼稚園や保育園ってどういう風になってるの?

  • 保育園の担任で悩んでいます。

    私には4歳の子供がいます。 保育園での担任は2人いるのですが、その内の1人で悩んでいます。 朝園に着いた時”〇〇先生~!”と大きな声でその先生の名前を呼んでも、チラッとこっちを見て知らん顔。 他の子が来ると自分から”〇〇ちゃん、〇〇君おはようございます”と笑顔で言っています。 ほぼ毎日そんな感じですが、たまに機嫌がいいのか何なのかは分かりませんが、自分から私の子供を迎えに来る事もあります。 だけど、普段は他の子とうちの子とじゃ確実に態度が違います。 他の先生、園長先生に相談するべきか… あとは今の担任は3月までなので、それまで我慢するべきか本当に悩んでいます。 ちなみに、子供に”〇〇先生好き?”と聞くと必ず”嫌い”と言うし、少し前まではその先生がいるから保育園に行きたくないとまで言っていました。 だからと言ってすぐ先生に言うのは、モンスターと思われるのではないかとか色々考えます。 私はどうしたらいいでしょうか?

  • 保育園給食食べない

    教えて下さい 一歳8ヶ月の娘がいます 四月から保育園に通っています 時間は九時から十六時半までです まだ母乳をあげていて、食事はあまり食べません。食が細くて体も少し細いです 悩みは 、保育園でも給食を食べないことです 食べるときもありますが、三口だったり全く食べなかったり。 給食は11時20分で、そのあとお昼寝、3時におやつという感じです。 保育園ではおっぱいもミルクもありません 食べなくても、お昼寝をぐっすりしてくれれば起きたらおやつなので心配ないのですが、他の子より寝るのは遅いし起きるのは早いみたいで、起きて遊んでいる間にお腹がすかないか心配です この前は給食を食べなくて、二時まで遊んで少し寝ただけで、その前は寝たと思ったら1時に起きて遊んでたみたいです 私としては、給食を食べなくておやつまで時間があるなら、ナニか食べさせてほしいのですが、保育園はナニも食べさせてくれません 昨日相談したら、給食の取り置きはいたんだりするから無理です、その分おやつ多めにしてあるから心配しなくてもいいですよとのことでした 私はおやつまでの間のことをいっているのですが、うまく伝わりません 起きていればお腹空いているだろうと思います 1時に起きたのならおやつまで二時間もあるのだから、給食食べてないからお腹減ったよねとは思わないのでしょうか 思っていても決まった時間にしかあげられないのでしょうか 給食食べなくても機嫌よく遊んでいるらしいです 実際機嫌がいいかどうかは分かりませんが 保育園では一歳くらいの小さい子が給食を食べなかったら、そのままおやつまで食べさせないのでしょうか 一度食べさせてと言って断られているので、何度も言いにくくて、どういう風に保育園側に伝えていいのかも分かりません 食べなかったらもうそれでおしまいだよ、ということを教えるためにも時間外は食べさせない方がいいのでしょうか お腹すいてるんじゃないかと思うと可哀想で仕方ありません 同じようなお子さんがいる所は保育園ではどうしていますか

  • 保育実習の担任の先生の名字について

    現在、短期大学1年生の女子です。 昨日と今日の2日間で保育現場で実習をさせていただきました。 実習をさせていただいた保育所の所長の先生あてにお礼状を 書くことになっているのですが、お礼状の中に担任の先生の名前も 書くようになっていましたが、私が担当させていただいたクラスの 担任の先生の名字の漢字を確認するのを忘れてしまいました。 本当に失礼なことであることは理解していますがお礼状の方の名字の 漢字を間違えることも失礼だと思うので明日、保育所のほうに 漢字の確認の電話をかけたいと思っています。 そこで、電話を掛ける際の質問をさせていただきたいのですが (1)電話をかける際の台詞は「先日は実習でお世話になりました、3歳児クラスの○○組で実習をさせていただいた○○短期大学の○○と申します。まことに失礼なことをお伺いしますが、私が担当させていただいた○○組の担任の先生のお名前の漢字を教えていただいてもよろしいでしょうか?」 という内容で良いでしょか? また、(2)今まで実習のお願いの電話は保育所長の先生に代わっていただいていたのですが、今回は電話に出られた先生に伺っても良いのでしょうか? 次に、(3)電話をかける時間帯は朝礼が始まる前と、昼休憩時のどちらが良いでしょうか? 質問は以上です。 本当に情けないことをしたなと思っています。 自分は保育者に向いていないのではないかと本気で思います。 できれば、お礼状には名前の漢字を勘で書きたくはないと思っているので こんなことでこの場に質問するの?と呆れられる方がほとんどだと思いますが どうか、特に保育関係者の方、回答よろしくお願いします。

  • 保育所給食の献立をたてるのに参考になる本を教えてください!

    私は栄養学科に通う大学3年生の女です。 保育所給食とおやつ6日分の献立をたてなければならないのです。 参考になるような幼児食の本、子供向けのおやつの本などありましたらぜひ教えてください!宜しくお願いします。

  • 保育所に行きたくない

    4月より2歳児クラスに入所した子どもが保育所への登園を嫌がります。 昨年は同じ保育所の一時保育クラスに通っていましたが、泣いて嫌がる事は無かったので戸惑っています。 入所時期と同じくして私が切迫早産で一時入院してしまい、寂しい思いをさせたかなとも思いますが、一時保育の時には悪阻で入院しても登園を嫌がる事は無かっただけに、他にも理由があるのかなと思います。 (お休みしている習い事は行きたいと言う ので、私と離れるのが嫌なだけでは無いような気もしています、) 先生優しいでしょ?と聞いても、優しく無い!怖い!と言います。 確かに担任の先生が一時保育の時にはとても子どもに寄り添ってくださる感じでした。今回の担任の先生は連絡帳を書いても返事が無く、親としても少し戸惑っていますので、子どもながらに何か感じているのかなとも思わなくはないです。 しかし、お迎えに行けば機嫌よく遊んでいるようで(安静中のため行きは夫、お迎えは義母が行って下さいますが、どこまで帰りに保育所から報告があるのかなどはわかりません。)、どこまで子どもの言う事を聞くか悩みます。 ちなみに帰宅後もあまりにぐずる時があり、『保育所辞めてばあちゃん家(私の実家)に行くか!』と言うとグズグズがとまり目を輝かせます。保育所辞めるかと夫が聞いても『うん!辞める!!』と力強く返して来ます。 6月末に個人懇談があるので、そこまで様子をみるか、連絡帳に1度現状を書いてみるか悩んでいます。 連絡帳に書くとしても、少し注意して見て欲しいと書いてもいいのかも悩んでいます。 何か解決策の糸口になるようなアドバイスをいただけると幸いです。

  • 保育園の担任変更

    子供が来年から小学校に入学します。 担任の先生が妊娠をして、今年いっぱいで産休に入ります。 担任の先生は子供は今回で3人目で、育休あけで昨年の11月に復帰されたばかり。 私は年長というのは、保育園生活最後の大切な年だと考えていて、小学生になるステップの年だとおもっています。 担任の先生は今年5月に妊娠して、卒園まで担任を持つ事ができません。 しかも妊娠をした事を、安定期に入る9月中旬まで保護者には報告がなく、子供から先に耳に入っていました。 子供が通っている保育園は市営で、保育士は市職員です。でも財政が厳しいみたいで、ここ数年は保育士は正職を取らずに臨時職員で対応しています。でも担任の先生は正職であり、勤務年数12年とベテランです。 臨時職員は正職とほぼ同じ仕事をしていますが、決して担任を持つ事は出来ませんし、妊娠して子供を産む時には解雇になります。臨時職員には産休・育休はありません。その事で、若い先生は仕事と出産と育児を真剣に考えています。そんな中で正職で責任のある立場の先生が、妊娠で担任を卒園まで持つ事が出来ないというのは、どうなのでしょうか?無責任だと思うのは大げさですか? 担任の妊娠を知ってから、担任を信じる事が出来なくなっています。同じ母親として、仕事を持つ女性としてどうなのかな。。。と考えてしまいます。 私が神経質になりすぎて、考え過ぎなのかなと思ったりもします。 皆さんの冷静な意見をお聞きしたいと思っています。

専門家に質問してみよう