• ベストアンサー

東大の志願者と受験者

http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e08_01_j.htmlのページに東大の志願者と受験者の数があるのですが例えば理科一類を見ても志願者4,686名に対して受験者は3,106名と1500名ほどの差があります。なぜ何ですか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.2

センターの点数による、足切りが行われている為。

参考URL:
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/contents.html

その他の回答 (1)

noname#12250
noname#12250
回答No.1

欠席者、および門前払いの人が1500人ほどいたのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 他大学から東大大学院入試の難易度

    自分はw稲田大学の文学科に通っているものです。将来哲学の研究をしていきたいと思っています。 自分としては東京大学大学院総合文化研究科に進学したいと考えています。理由は、色々と大学院を検索した結果、指導をしていただきたい現代哲学専攻の教授がそこの研究科にいらっしゃるからです。 自分は院試までにはもうちょっと期間があるのですが、東大院入試は東大受験よりも比較的簡単というのは本当でしょうか。というのは下記のホームページでは他大学受験の倍率は約5倍だからです(大学受験の倍率は約3倍)。数字だけをみると大学受験よりも門は閉ざされているような気がします。 色々と調べてみて(もちろんok web内も)、院の研究室に通って問題傾向を把握することができたら内部生との差も大きく縮まる(もちろんこれは東大院に限らない)ということはわかりました。また東大院は他大学生に対して門戸を開いている大学院である、ということも。 しかしこれだけが難易度が低い理由ではないと(ただの推測ですが)思っています。 私と同じ立場での東大院入学者、またはこれらの数字が示す本当の意味や実際の事情について知っていらっしゃる方がいましたらぜひ教えてください。 参考;http://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/e02_01_j.html

  • 東大の受験科目

    東大の受験科目 東大の最難関はやっぱり、理IIIですよね?? でも、受験案内を見ると、理科I~III類まで、受験科目は同じになっています。 受験科目が同じでも、問題は全くレベルが異なった問題なのでしょうか?

  • 東大受験について

    現在高2の者です。 今になって東大の文化三類を受験したいと思ったのですが、高2の駿台模試では英、国、数全て56程度の偏差値で、しかもまだ受験勉強にはほとんど力を入れていない状態なので、志望校として見据えていいものかどうか迷っています。 東大を受験しないにしても、一応今の第一志望が一橋大学なので、どちらにしてもかなり高望みには相違ないのですが、東大受験となると科目数も増えるし…と。 本気を出して頑張れば、今からでも間に合うものでしょうか・・・?甘えているのだろうとは思うのですが、ダメそうなら引きずらずにすっぱりあきらめたいので、意見がありましたら是非言っていただきたいです…!

  • 東大受験英語

    東大受験(理科1・2類)の英語は比較的簡単と聞くのですが他の大学でいうとどのくらいのレベルの大学でしょうか?

  • 東大理科一類を受験したいです!!

    東大理学部情報科学科に入学したいです。 高校の頃は理系で物理、化学と地理Bと一応数III・Cを勉強してました。 ですが当時、家の事情で途中で進学を諦めたため、数Cの授業はほとんど受けてません(^-^;) そして今高校卒業して3年目です。 来年の4年目で受験勉強をして、23歳からでも東大に入りたいと考えています。 高校の勉強はほとんど忘れかけていますが(>_<) 今からと1年で東大理科一類に入学出来る可能はありますか? また、二次試験の効率的な学習法などあれば教えて頂きたいですm(_ _)m

  • 東大理科一類

    東大理科一類を受験するとして、理科、社会の科目で何を選択しますか?(ただし、東大理科一類のみの受験とする。) また、その科目を選択した理由も教えてください。

  • 東大受験した方に聞きたいのですが・・・・・

    僕は今高2(理系)で東大志望(理科I類)ですが塾にも予備校にも行っていません。(学校がそういうトコなんで) いろいろと不安なことが多いのですがその中からひとつ。東大受験した方は赤本に手をつけたと思うんですけどそれはいつ頃からでしたか????

  • 東大の理科2類を来年、受験したい。

    東大の理科2類を来年受験したいと考えています。 電子情報工学を受験したいです。 やはり難関でしょうか?あまり自信はありません。

  • 東大院、内部推薦(学部→修士)について

    今年、他大学から東大の修士(建築)の受験を考えています。 来年度の建築学専攻の受入予定人員を見ると(※1)72人となっています。 一方、東大院が掲載している「志願者数・合格者数」(※2)では建築学専攻の定員が32となっています。 後者が何年度の情報かはわかりませんが(最新のものでしょうが)その人数の差はどこに由来するのかが、まず一つ教えていただきたいことです。 ところで「修士課程学生募集要項」(※1)の3ページには、「本学卒業者のうち、成績の優れた者については、受入予定人員の半数以内に限り、別途選抜を行うことがある。」とあります。 その内部推薦のようなものは、(特に建築学専攻において)どのくらい利用者数がいるのでしょうか?専攻(意匠、歴史、環境等)によっても違うかと思いますがそのシステム等教えていただきたいです。 もちろん他学部、他学科の方でも、どんな情報でも助かりますので提供願います。 ※1 http://www.t.u-tokyo.ac.jp/app/index.html内の「修士課程学生募集要項」 ※2 http://www.t.u-tokyo.ac.jp/app/entrance_05.html ************************************************* 多くの大学院は、比較的に他大学から入りにくいと言われる中、東大は差別なくテストの点で採ると聞いていました。そんな中、内部推薦のようなシステムや定員数の疑問が浮かび、ウジウジしているわけです。 要するに東大院(意匠か歴史)に入りたいのですが、そのための情報を求めています。 加えて、院試でのtoeflの位置付けも教えていただけると幸いです。よく言われることですが、専門と英語を対等に評価すると「語学はできるが専門は弱い」という人が合格する機会が増え可能性が強いため、英語は足切り程度として扱うケースも想定しうると思います。 多岐に渡る質問ですがよろしく回答願います。

  • 単独留学

    これから、独りで米国に留学します。 留学期間は高校卒業までの4年間です。 この場合、下記のような http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_02_04_j.html http://www.hit-u.ac.jp/admission/index.html 外国学校卒業学生に当てはまるのでしょうか?