• ベストアンサー

蝶の模型探しています

http://free.meganebu.com/~fakexxx/photo/fish-1.jpg この画像のような、リアルな蝶の模型を探しています。 ヤフーや楽天で一通り探してみたのですが、見つからないのでどなたかご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 60-70GHz
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.1

ここのページの中央付近にリアルな蝶の模型があります。しかも羽ばたきます。

参考URL:
http://www.catv296.ne.jp/~sun-east-res/science-product1.htm
haircut100
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 どうもありがとうございました! やっと見つけることが出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このチョウは何と言うのでしょう

    海外のサイトを見ていたのですが、このチョウはなんというチョウでしょうか? 元画像はこちらになります。 Piéride on Flickr - Photo Sharing! http://flickr.com/photos/computerhotline/2589801239/

  • 模型を探しています。

    今、木を使用した飛行機(正確には飛行機系)の模型を探しています(模型初心者です)。 飛行機の模型といってもJALなANAなどのジャンボジェット機の模型でもなく、戦闘機の模型でもありません。 はっきりと説明しずらいのですが、雰囲気を大切に探しています。 懐かしいような、夢を感じられるような(^^; 骨組みが見える感じの…。 言葉で説明しにくいので今のところ自分で探してみて、いいなと思ったものをいくつか紹介します。 (1)木村バルサ(ジェンウッドシリーズ) 「リリエンタール(7)」 (URL)http://www.isemo.com/shop/img/wood.gw1.jpg 「ライトフライヤー」 (URL)http://www.isemo.com/shop/img/wood.gw2.jpg (2)ハセガワ(1/16ミュージアムシリーズ) 「WRIGHT FLYER (1)」  (URL)http://www.hasegawa-model.co.jp/ZX4/ZX4.html こんな雰囲気のものです(雰囲気で分かってくださいなんて、ほんと難しいですよね…ごめんなさい) とくに”木”という素材にこだわるわけではないのですが、雰囲気がよければOKです(何となく自分の中でこういう雰囲気の模型は木という感じがあったので…)。 自分でも、ネットを利用して色々と調べてみたのでが、もし他にもこんなものあるよ~なんて知っておられる方おられたらぜひ教えてもらえませんか? 大きめで、作りがいがあるものだとうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • この蝶?蛾の名前を教えてください

    先日庭先で見かけた蝶です。蛾でもなさそうですがそもそも蝶か蛾か定義はよくわかりませんので細かいことは気にしていません。 ブレてますが画像を添付します。画像で見るより黄色っぽかったと思います。 名前をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 蝶の幼虫って??

    小学校低学年で習った記憶がある蝶の一生。 卵から孵って幼虫期を過ごし蛹になって羽化してチョウチョに!といったものだったと思います。 私の記憶では、何チョウかは定かではないのですが、卵から孵るとまずちっちゃい毛虫で、脱皮してイモムシ(青虫とも言う?)になり、その後脱皮を繰り返し緑色の角のある大きなイモムシになって、最後は蛹になって羽化して・・・という一生だったような気がするんです。 それが、イモムシは生まれた時からイモムシで、毛虫は毛虫のまま蛹になる、と今日職場の上司に言われてしまいました。 そう言われれば、そんな気もしますし・・・ ネットで調べてみたのですが、幼虫の画像は極めて少なく(成虫は多いのですが)毛が生えているかどうか確認できる画像も確認できませんでした。 毛虫→青虫(イモムシ)→蛹→チョウ って蝶がいるってご存知の方や、そんな蝶はいないってことをご存知の方おられませんか? なんだか、スッキリしないもので・・・ 20年以上の私の記憶違いを白黒付けたいのです。 よろしくお願いします。

  • きかんしゃトーマスの鉄道模型

     きかんしゃトーマスのHO鉄道模型(D.C.12v)で、 「バックマン」と「ホーンビー」でどちらが、よく出来ていますでしょうか?(リアル?実車がありませんので・・・)模型屋さんには、どちらかしか扱っていませんので、見比べると言う事が出来ませんので、ご存知のかた回答をお願いいたします。

  • bBのセンターパイプ(型式:TA-NCP35)を探しています。

    トヨタ自動車のbBのマフラーセンターパイプを探しています。 型式 : TA-NCP35 お知り合いの方でもお持ちの方がいらっしゃったら是非お譲りください。 探している部品の画像です。 ↓画像↓ http://www.upjauc.com/yahoo/car_photo/905482/2230/m0001.jpg よろしくお願いします。

  • 蝶・蛾の幼虫について。

    蝶や蛾などの幼虫が、餌を食べる口の部分がどうなっているのか、詳しく図解や画像などを掲載しているサイトはあるでしょうか?色々調べてみましたが、見つけれませんでした。ご存知の方、教えてください。

  • 模型カーについて・修正

    画像にある模型なのですが、車種や年代など英語でどこに銘記してあるのかわからないので知っている方いらっしゃったらお願いします。 プジョーのミッドシップまでしか分かりませんでした。 下記のリンクに画像を載せました(修正) http://photos.yahoo.co.jp/ph/complete_ddd/lst?.dir=/4f47

  • XML画像データををHTMLで簡単に表示する方法

    下記のXML画像データををHTMLで簡単に表示する方法をご教授下さい。 <?xml version="1.0"?> <photos> <photo url="http://www.kahokanko.com/demo/10.jpg"/> <photo url="http://www.kahokanko.com/demo/19.jpg"/> <photo url="http://www.kahokanko.com/demo/31.jpg"/> </photos>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • exif削除以外のjpgの容量の下げ方

    jpgの容量のを下げたいと思っています。 ウェブ上にデジカメの画像をアップしているのですが、普段からexif情報を削除、またフリーソフトでリサイズをして容量を下げています。 しかし、他サイトに自身のサイトのjpgよりも大きいサイズなのに、容量が小さいものがあることがわかりました。 http://droptokyo.com/street/photo/4712/photo1.jpg 上記のjpgは607 × 911と比較的大きいサイズにもかかわらず、容量が209KBとなっています。 この画像は見たところ画質が悪いとは思えません。 このくらいの画質を保ちつつ容量をこの画像程度に下げたいと思っているのですが、どうすればいいでしょうか? この画像はどのようにして容量を下げたか、わかるでしょうか? 他の質問や、検索して情報を見たのですが、exif情報を削除するぐらいしか有効な手が書かれていないようで困っています。

このQ&Aのポイント
  • VP-6200の保守方法とHVP62005の同時購入について知りたいです。保証が終わった後からサポートが始まるのでしょうか?
  • VP-6200の保守方法とHVP62005の同時購入について教えてください。無償保証が終わった後からサポートが利用できるのでしょうか?
  • VP-6200の保守方法とHVP62005の同時購入について教えてください。無償保証期間後からサポートが利用可能なのでしょうか?
回答を見る