• 締切済み

大変困っています!

皆さんこんにちは!今大変困っています。先日ウイルススキャンした所(avast!4.6antivirusを使っています)trojan が検出されました。メッセージとしては、c\documentand,setting\local setting\tenp\nsa25;tmp\とc\documentand,setting\local setting\tenp\nsllco;tmp\wの二つの場所がでます。マルウェアの名前としては、win32:trojan-gen{vc}とwin32:trojan-gen{other}の二種類です。症状としましては、ネットの途中で突然ネットにつながらなくなったり(再起動すると直ります)、ログインするまでが長かったりします。解決法知ってある方、pc詳しい方なにとぞよろしくお願いします。osはxpです。あと当方まったくの初心者ですのでよろしければなるべく詳しくお願いします。

みんなの回答

  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.1

検出されて駆除はされていないのですか?それとも駆除しても再起動すると発見されるのですか? 起動のたびに発見されるのであればフォルダ内に潜伏している可能性があります。 WindowsXPやMindowsMeならRestoreファイル内に潜伏していると考えられます。 システムの復元のためにデータを保存しているふぁいるなのですが、システムの復元を有効にしている場合ここに隠れているようです。 ウィルスを駆除の定石として「システムの復元を無効」にしてRestoreファイルを削除するのが良いと思います。 その後スキャン→駆除してみてください。 avast!も良くできていますが念のため別のアンチウィルスを使ってみると良いと思います。 オンラインスキャンのをサービスがありますので、再度ウィルスの種類を確認されたほうが良いと思います。 駆除方法については、ファイルの駆除以外にレジストリの修正なども必要になると思いますので駆除方法をしっかりと見て作業を進めて下さい。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
makutta
質問者

お礼

お返事有り難う御座いました。早速ですがまず駆除はしようとしてもできず(拒否されました)と出ます。あとウイルスバスターのオンラインスキャナーも試してみましたがエラーが出てできませんでした。せっかくお返事いただいたのにすいません。またがんばってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • trojanに感染してしまいました!

    こんにちは、早速の質問なんですが、先日ウイルススキャンした所(avast!4.6antivirusを使っています)trojan が検出されました。メッセージとしては、c\documentand,setting\local setting\tenp\nsa25;tmp\とc\documentand,setting\local setting\tenp\nsllco;tmp\wの二つの場所がでます。マルウェアの名前としては、win32:trojan-gen{vc}と win32:trojan-gen{other}の二種類です。症状としましては、ネットの途中で突然ネットにつながらなくなったり(再起動すると直ります)、ログインするまでが長かったりします。後削除しようとしても出来ず推奨する処理(チェストに移動)もできません。自分なりに色々(a-squared等)試してみましたが解決出来ません。過去ログを色々見てみるとプログラムを変更しないといけないみたいなのですが(他のtrojanは書いてあるのですが.....)周りに聞いたり、自分なりに調べてみたのですが解決には至りませんでした。皆さんお忙しい中お手数をおかけしますが解決法知ってある方、pc詳しい方なにとぞよろしくお願いします。osはxpです。あと当方まったくの初心者ですのでよろしければなるべく詳しくお願いします。

  • ウイルス鑑定お願いします

    カテゴリ間違えたのでこちらに投稿。 ファイル  C:\System Volume Information\_restore{0C51D01A-77C3-4D95-B260-A32469632005}\R マルウェア名 Win32:Trojan-gen {Other}P37\A0035667.exe というのがavastででました 危ないウイルスなら削除の方法を教えてください。 ほかっといてもいいでしょうか?現在オンラインスキャン中です

  • avastがまた検知

    数週間程前でしょうか、avastがwin32:Zbot-MKK [Trj]とwin32:Delf-MZG[Trj]を検知して、関係ファイルを削除してPCがおかしくなって大変な目に遭いました。 数時間前に、今度はmalware-gen, trojan-genです。 win32\spool\drivers\w32x86\epson901a5345\E_FBA6EMN.DLLなどの従来からあったエプソン関係です。ファイル数は10本ほどでしょうか。どれも誤検知の可能性は非常に高く困っています。とりあえずチェストに移動していますが、avastはここにきて、だんだん信用できなくなっています。 とりあえず、様子みというところですが、検知した人はいますでしょうか?

  • ウィルス感染したのですが

    Avastのチェストに移動させたウィルスなのですが WINDOWSフォルダにあったものなので消去していいのか分からなくて困っています。 C:WINDPOWS\system32\b4fm.dllにWin32:Trojan-gen.{Other} なのですが、削除してしまっても大丈夫でしょうか?

  • 特定のページが表示できない

    複数のオンラインウイルススキャンでチェックした結果、 microsoftのものでウイルス感染の疑いありと言われました。 とても危険性の高い問題が2個見つかりました。 PWS:Win32/Zbot.gen!R 問題1 C:\windows\temp\b.tmp C:\windows\temp\1c.tmp Trojan:Win32/Alureon.gen!S 問題1 C:\windows\system32\tdsshrxr.dll C:\windows\system32\tdssbrsr.dll とりあえず把握している症状はavastのHPやmicrosoftのサポートページ等特定のページが「IEでは表示できません」(IE7)となってしまうこと位です。 とりあえずhostsのファイルは見て余計な部分は削除しましたが、 IEの方は変わりありません。 このような場合どういった対処をしたら良いのでしょうか? PCの中身を入れ替えないといけませんか? ご助力ください、よろしく御願いします。

  • divx pro FREE ウィルス?

    windows divx pro6.4 FREEバージョンをダウンロードしてインストールしようしたら、Win32:Trojan-gen. {Other}がAvastで検出されました。 インストールしないほうがいいでしょうか?

  • 午後のこ~だをダウンロードしようとしたらAvast(ウィルス対策ソフト)がウィルスを検知したのですが

    午後のこ~だをダウンロードしようとしたらAvast(ウィルス対策ソフト)が ウィルスを検知したのですが「Win32:Trojan-gen {Other}」というものでした。 使っても大丈夫でしょうか?

  • avast!でWin32:Trojan-gen{other}の対処に困っています。

    トリックスターというゲームを立ち上げる再に、 avast!(4.8)でWin32:Trojan-gen{other}が検出されてしまいます。 対処として[修復する]をクリックしてみましたが、このファイルは修復できません と出てきてしまいます。 また、ファイルの移動や消去を選んでも、改めてゲームを起動するとWin32:Trojan-gen{other}が検出されてしまうのですが・・・。 上記の繰り返しで、対策はないものかと悩んでいます。 昨日までは正常に起動できたので、なぜ突然出てきたのかも分かりません。 どなたか対処方法がわかる方に回答を頂きたいです。

  • Win32:Trojan-gen. {Other}って?

    Win32:Trojan-gen. {Other}がAVASTで検出されます。スキャンするたびに検出されるのですが・・・。そのファイルを削除してもよいものかどうかもわかりません。あと、推奨とされている、チェスト、というものにに移しているのですが、それでよいのでしょうか? このウィルスがあることによっておこる問題はあるのでしょうか?

  • ウイルス/ワーム?Win32:Trojan-gen. {Other}について

    avast!というソフトでWin32:Trojan-gen. {Other}が発見され、ウイルスバスターオンラインスキャンで検査しても何も見つからなくて削除できません。これを削除する方法または何らかの対処法を知っている方、どんなことでもいいので教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 近所のおじいさんからの共用部に関する苦情に悩んでいます。家に帰るのが苦痛で解決方法を模索しています。
  • 管理組合も問題ないと認めているのにおじいさんは文句を言い、私だけが攻撃されています。
  • ストレスを抱えて住むのは苦痛なので、何か解決方法はないかと考えています。
回答を見る