• ベストアンサー

逆日歩って何ですか? 

yahooファイナンスを見てたら 逆日歩発生銘柄一覧と出てたのですが、企業にとって何かメリットやデメリットがあるのですか?  また、株価にはどんな影響があるのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

信用取引の用語でNO1さんが詳しく解説していますが、わかりやすく説明すると 信用の買方は資金を借りて株を買い、売方は株を借りて株を売るため、利息は買方が支払い、売方が受け取ります。つまり金利負担に関しては売方有利です。 しかし上昇相場で株が品薄となり、需給関係が逆転すると、「逆日歩」が発生します。「逆日歩」は一日一株当たりの金額で、売方が負担し、買方が受け取ることになります。つまり「逆日歩」に関しては買方有利になります。 この結果、信用の売方が反対売買により精算(買落ち)することにより、相場が上昇し、信用取引に関係の無い人にとっても当然影響してくるわけです。 しかし信用の売りが増加する銘柄は仕手化することもあり、単純にどちらが有利とはいえない状況も出てきます。この場合企業にとっては自社株の株価が正規の需給関係ではなく、「おもちゃ化」されているというイメージダウンはあります。

その他の回答 (1)

  • rentahero
  • ベストアンサー率53% (182/342)
回答No.1

ググって見たらこんなのがありましたよ。 以下引用 逆日歩 (ぎゃくひぶ) ・貸借取引では、カラ売りがカラ買いを上回って株不足となるケースがあります。この場合、証券金融会社はその不足株数を入札形式で証券会社、生損保などの機関投資家から調達します。この入札のときに決定された料率を逆日歩(品貸料)と呼びます。 ・逆日歩がついた銘柄では、信用取引を行っている売り方は当該金額を支払わなければなりません。一方、買い方は、逆に当該金額を受け取ることができます。 ・つまり、逆日歩はカラ売りを行う売り方にとっては不利な条件になります。逆日歩は、通常は1株当たり何銭、何十銭という額ですが、まとまった株数を保有しており、連日逆日歩がつくような、あるいは徐々に上乗せされるケースでは、売り方にとってかなりの負担になります。仕手相場では、買い方がこの逆日歩を利用して売り方の締め上げに動くことがあります。逆日歩の重さに耐えられなくなった売り方が、高値圏での買い戻しを余儀なくされ、相場が急伸する「踏み上げ」がそれです。

参考URL:
http://www.toushi-radar.co.jp/data/gyakuhibu.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう