• 締切済み

友達のことで...

私は今度小5になります。小4の時に私の友達(A子)が担任(O村先生)にいじめ(?)られていました。 たとえば... A子がクラスのみんなに配ったアンケートを集めようと 「アンケートを出していない人は提出してください。」 と言ったらO村先生は 「そんな言い方したらみんなに嫌われるよ」 としかも笑顔で言ったのです。 ほかには テストを返されるときに合っているのにバツがついていた時です。 A子が 「先生、ここ合ってますよ」と言ったら先生が 「先生にけんか売ってんの?生意気な子ね~」 と言ったのです。 他には給食を無理やり食べさしたり... その先生は他の子には優しく、生徒からも好かれています。 A子を助けたいのです。生意気な投稿かと思いますがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • dan555
  • ベストアンサー率3% (2/58)
回答No.1

それが本当ならすぐA子さんのお母さんに言って お母さんから校長先生に言ってもらって下さい。 どういう理由かはわかりませんが 先生がそんな差別をするのは間違ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 納得できない給食のルール

    中一女子です。 私の学校は給食制で、当番が給食の準備をします。 10月末に決められた、給食のルールに納得いきません。 そのルールというのは「給食を”絶対に”残すな」というルールです。 給食を残すなというのは至極まっとうな事ですが、「絶対」というのに少し疑問を抱きます。 体調の悪い子や、もともと小食な子、さらにはアレルギー持ちの子まで残さず食えといわれています。 私は卵アレルギーで、みんなもわかってくれていますが。先生だけが理解できません。 アレルギー持ちの人は、給食センターから別の献立表が配られ、アレルギー食品の時だけ別の給食という形で、別の給食を渡すときは担任と生徒(級長)が立会いの下献立表と照らし合わせながらもらいます。 しかし、担任が認めてくれません。 このルールが制定される前までは認めてくれたのに…。 小食な人はともかく、アレルギー、体調不良の子まで強要するのはどうかと思います。 ちなみに、給食を時間内に食べきれないと先生から清掃の時間、休み時間も怒られます。 その怒りの内容も意味不明です。(怒られた子は牛乳アレルギー) 「給食を残すとは作った人に失礼だ!私(先生)にも失礼だ! アレルギー?そんなもん甘えだ、飲めば治る!」 一度というか、今日の話ですが…その子(以下A子)が牛乳を飲まされ(無理やり口を開けさせて、口に注ぎ込んだ)、病院に行く騒ぎになりました。 先生はA子の保護者に対して、「A子ちゃんのアレルギーを直そうと思って…」と全く悪いと思っていません。 校長先生に言えば担任代えてもらえますか? 一応母にも相談してますが、母は「あと少しで2年生でしょ?もう少し我慢しなさい」のスタンスです。 お助け下さい…

  • 学校の悩み:先生と友達

    学生女です。 最近、担任の先生♂が他の子と楽しそうに会話しているのを見るだけで、イライラしてしまう自分がいます。 つまり嫉妬してしまっているんです。 先生はクラスの中で特にA子ちゃんと親しく話します。 そのA子ちゃんというのが私の友達。。 最近、A子ちゃんにも冷たくしてしまう自分がいます。 A子ちゃんにも冷たくしてしまうし・・・ 何より一番先生に冷たく接してしまう自分がいます。 もう行き場のない感情が募りに募って、何度も泣きました。 どうしていいのか、どう気持ちをコントロールしていいのか・・・ 苦しいです。。 上手く文章にできませんが、何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • ものを盗む友だち…どうしたらいいでしょう?

    去年の夏ごろ、プールの授業の際に娘が外して置いておいた腕時計がなくなりました。 その時計は娘がお年玉で買ったもので、高価な物ではないものの気に入っている品でした。学校は腕時計OKなので喜んで買った品なのです。 犯人は分からず「誰でも手にとれる場所に置いておいたのも悪い」と娘も納得して、同じものを自分のお金でもう一度買い直しました。 (と言っても小学校なので鍵がかかる場所もないのですが…。) 半年くらいして、腕時計は校内から出てきました。 その後、あるクラスメイト(A子ちゃんとします)が娘を階段のところで足をかけて転ばせるようになりました。 その子とは仲が良くプライベートで遊びに行ったりした子だったので、娘もショックだったようです。 A子ちゃんは「自分は別の私立中からもう推薦の内定をもらっている」とか「父親の年収が凄くて車を○台持っている」などと話すようになり、 以前とキャラが変わってしまったと娘は感じたようです。 他の友達に相談すると「実は、腕時計がなくなった時、A子ちゃんが盗っているのを見た子がいる」という事が分かりました。 うちの子以外でもA子ちゃんが「一緒に片づけてあげるよ」と言って、持ち物に触れられた後腕時計がなくなったという事件がありました。 他にも二人ほど、集中攻撃に遭っている子がいるようです。娘はA子ちゃんと距離をとるようになりました。 女の子ばかりの学校なので、”男の子が興味ある異性にスカートめくりをする”みたいに、ちょっとゆがんだ愛情表現なのかな?と思わなくもないのですが、 階段で足をかけられたりすると思わぬケガにつながりかねないし、そういうネガティブな表現はやめてほしいと思っています。 担任の先生も事情をご存じで、家にお電話を下さったので「(物を盗んだ盗まないというよりも)どうしてA子ちゃんがうちの子にそういう事をするのか? どういう気持ちなのか?と聞いていただけませんか」とお願いしました。 先生は盗みについては触れなかったとのことで、「A子ちゃんはうちの子から距離をおかれてさびしいという気持ちらしい」とのお答えでした。 ”A子ちゃんがどういう気持ちだったのか”も分からないし、”うちの子に悪いと思っているのか”も分からず、ただ”自分は距離が置かれた”と被害者のごとく言うA子ちゃんが、私は許せません。 先日、行事の際にA子ちゃんのお母さんをお見かけしましたが、とくにすまなそうな表情でもなく、たぶん何も分かっていらっしゃらないと思います。 学校便りでA子ちゃんのお母さんが書かれたものを拝見すると、A子ちゃんのお母さんは学校側には綺麗な事をおっしゃっています。  その点も少しもやもやします。 ただ、A子ちゃんのお母さんにお話しするのが良いことなのか、かえってうちの方を悪く言われるのではないか、とそこで悩んでいます。 どのようにしたら良いでしょうか? お知恵をお聞かせ頂けたら幸いです。

  • 女友達の子供の友達関係の悩み

    趣味の女友達のグループがあります。 子供がそれぞれ小学生という事もあり、 子供が学校は違いますが、数回ほど会って 遊んだことがあります。 うちの子は中学生と小6男子小4の女の子です。 そのうちの一人の友達の子は小5ですが、 一人っ子です。 低学年のころから話だけは聞いていましたが、 頭がよくで運動も好きだけど、 友達から強いことを言われると言い返せない優しい子。 というようなことを聞いていました。 担任の先生に給食の好き嫌いをとがめられると、 それを気にして給食の時間が怖いと 学校に行き渋る事があったそうです。 その時の言い分が、 好き嫌いがあっても許してあげる優しさがない。 給食費払っているのに、なぜ強制で食べないといけないのかしら。 という事でした。 うちの子も食が細くて好き嫌いをした時期もありましたが、 家庭では好き嫌いを言っても少しでも食べさせ、 好き嫌いはあっても、食べる努力をするようにしてきました。 そのため、学校で苦手なものが出ても我慢して食べるそうです。 私自身も好き嫌いなく育てられたので、集団生活の 食事の場所では我慢して食べる事も必要と思っていました。 でも、彼女の考えは嫌いなものは無理して食べさせない。 残したっていいのだと言う考えです。 そのため、給食の事では随分と学校に訴えたそうです。 他にも、友達とトラブルがあった時、 たとえば、その子だけ遊ぶメンバーに入れなかったや、 嫌な事を言われたと泣いて帰って来たなど。 相手の子がいかに嫌な子か、相手の母親がいかに非常識か うちのこは優しくて言えないのだと言いました。 そんなことも聞いていたので、 どれほど弱々しくて大人しい子なのかと思っていました。 でも、1年ほど前に初めて会いましたが、 初対面の私にも気軽に話すような子でした。 何度か会ううちに、ずうずうしいほどに 命令なようなことを言うのです。 たとえば、「あんたあれ取ってきて」みたいに。 何度か会ううちに、なんてわがままな子なんだと感じました。 そして、小6のうちの息子と以前遊んだ時も、 ボールなどの遊具をそれぞれ持ってきて遊んだとしたら、 うちの子が持っていたものを、「それ貸して」 といって、渡したとして、 うちの子が別のもので遊びだしたら、 「やっぱりそれ貸して」となるのです。 自分が望めば人は言うこと聞いてくれると それは普通なのだと思っているようです。 これは随分とわがままに育っているなと感じました。 それから、 その子が友達に意地悪されたと聞くと、 その子にも言い方や態度に何かあったのでは? と感じるようになりました。 でも、彼女の中では息子は一番かわいくて、 悪いのは相手の方と言う考えが強く、 たとえば、 「うちの子も悪いところがあるかもしれないけど、 向こうの子は親子で変わっていて、 自分の子は意地悪などしないと言うけど信じられない」 と言います。 自分の子は全く非がないのに 仲間外れにされて可哀そうだ。と言うのですが、 子供同士の関わりでは、嫌な奴と言うのは はじかれるし、仲間外れにされることは 小学生ではよくあることなので、 やっぱり彼女の息子にも何か原因があって 仲間から外されることがあるんじゃないかと感じるし、 それにずっと気が付かず、相手が悪いと 思っているだけでは、 この先中学校に上がるともっと大変になると感じています。 でも、一人息子を溺愛しているので、 それを指摘して、私が攻撃対象になるのも 面倒だし、 学校が違うので、その子が本当は学校の友達に どう思われているかもわからないので、 思い込みで言えないとも思います。 彼女の子供の出来事の悩みを聞くたびに、 毎回同じようなことだなと思うけど、 何も言わずに聞き流す方がいいでしょうか。 参考意見お願いします。

  • 友達のことで・・・

    私の親友A子が不登校になりかけています。 私は本当の理由は詳しくはわからないけど、 その子は学校に行こうと思って 準備もするんだけど朝になると 行きたくなくなって休んじゃうんだといってました。 私はその子に学校にきてほしいです。 だけど、もう1人の友達Bが、A子が不登校だと分かった時から ・もうあの子のこと信じられない。 ・あの子はクラスの皆に嫌われてる ・あの子と距離置いたほうがいいよ ・一緒に居るとうちらも嫌われるよ ・もうべつにあの子なんて学校にきても来なくてもいいや などと言い始めました。 私は、学校にきていない親友に 「もしA子が1人でも、私はA子とずっと一緒にいるからね。私は何があってもA子のこと信じてるからね。」 とメールを送りました。 私は誰に何を言われたってずっとA子と一緒にいます。 だけど、友達Bも大切な友達です。 いままで、BとA子と私はずっといつも一緒でした。 Bは他の人に嫌われたくないからあんなことを言っているんだと思います。 もしも私がA子と一緒にいたらBは怒ると思いますか?? 私はA子ともBとも仲良くしたいです。 どちらも裏切りたくないです。 どうしたらいいのでしょうか???

  • 給食を残さず食べるように指導する先生

    娘(小4)の担任の先生はとても教育熱心な良い先生です。 娘もその先生が大好きなのですが、ただ1つ気になっていることがあります。 給食を残さずに食べるように厳しく指導することです。 娘は好き嫌いはあまりないのですが、牛乳だけはどうしても飲む事ができません。(アレルギーではない) 独特の匂いが嫌いなのですが、家でバナナミルクにしたり、ヨーグルトなら食べます。 その先生が担任になってから数回は頑張って飲んだのですが、今は給食の時間に気持ちが悪くなるようになって 牛乳だけでなく、他のおかずも半分位しか食べられなくなってしまいました。 家で飲んでいたバナナミルクも飲めなくなり、先生の指導が逆効果になっている状態です。 先日、連絡帳でその旨を伝えたところ、1週間牛乳を残す事を許してくださいましたが、今はまた飲むように言われているらしいです。 実は私自信も牛乳が嫌いで子どもの頃給食で苦労しました。 楽しいはずの給食の時間と昼休みを先生とにらめっこ状態で過ごしましたが、結局飲めるようにはなりませんでした。 娘には牛乳を飲めるようになって欲しいという気持ちはありますが、無理をして他のおかずや乳製品まで食べられなくなってしまったらと心配しています。 もう1度先生に連絡してみようと思っていますが、 先生としては、他の子には嫌いなものも食べるように指導しながら、うちの子だけ牛乳を残してよいとは言い辛いですよね。 どのようにお願いをしたらよいでしょうか? 同じような経験をお持ちのお母様や先生、どうぞよろしくお願い致します。

  • なんで?

    今、中学生なのですが、今日小学校に遊びに行って思ったことがあります 私は必ず担任になつく という事です。 他の子よりも先生と仲良くなろうとします。 なので、沢山の先生にとって印象深い児童のようです。 というのも、今日行った学校には小4までいかいなかったので、先生方は私のことを覚えていなくても不思議ではないのです。 しかし、会った先生方皆さん私のことを覚えていて、図工の先生なんて、私がプレゼントした作品を未だに持っていて、見せてくれました 全く記憶にありませんが今日会った小4の担任になんて、抱っこやおんぶをしたり、腕にぶら下がったりしていたそうです。 特定の先生に懐くのなら、分かります。 しかし、担任がみんないい人というのもあるかもしれませんが、小1から中2の今まで、全ての担任に懐いていました。 別に、気に入られるためなどは全く思わず、ただ単に、いつのまにかくっついているのです。 これって、心理学的になにかあるのかなぁと思って質問しました。 ちなみに、精神年齢は、幼いと言われます ご回答、よろしくお願いします

  • 友達の独占欲

    こんばんは。 早速本題に入らせていただきます。 私は小学校の友達とは縁を切り(一部の友達とは交流しております)、本来行くべき中学校を変えて別の中学校に行きました。 理由はいじめられていたからです。 そして新しい中学校の友達に馴染めずにいたときに、友達になったのはその子でした。 初めは5人組み(私を含め6人)で仲良くしておりました。 ですが、そのうちの2人(独占欲が強い子(以下A子と例えます)と、もう1人の子)が仲が悪かったそうです。 中1のときは友達が作れず困っていた私を、いつも休み時間毎に来てくれたA子とはほかの人たちよりも交流が深く仲良くできました。 そして、中2となりA子と仲の悪かった子が1人だけ別のクラスとなり、惜しみながらも一年が始まりました。 2学期に入りかけたとき、ふと気づいたのです。 A子は友達がいないんじゃないかって。 私は小学校の頃より自傷癖があり、1年後期あたりに男子による暴言で鬱病を患い病院に通院しておりました。学校に来ても早退したり。 その間A子は「また保健室いくんでしょ」など私が傷付くようなことを言ってきたりリストカットのことをクラスに広めたりと、良くわからないことをしていて私も学校に大変居ずらい状態におかされました。 そのこともありあまりA子のことをよく思っていなかったのです。 それはクラスの子も一緒のようで、みんなA子のことが嫌いといったのです。 中2のときはぴったり私の後ろにどこでもついてきて本当にうっとうしくて嫌われようとシカトしたりしていました。 ですがそれも1日も持ちません。 わたしがA子以外の3人と昼休みトランプで遊ぼうとしたら、一緒に遊ぼうとせずずっと後ろにいてみているだけ。 はっきり言って気持ち悪いです。 私が他の3人と遊んでいると、私と遊んでいた友達の一人のことを先生にありもしないことや悪口を言ったりと。 酷いときは先生を交えて話し合いに呼ばれたそうです。 しかもそれが一方的で、「みんながA子から私をとっていく」といっていたり、相手の悪口を言うだけ言って自分が言っていた悪口を問いただしてもしらばっくれるばかりで、まともに話し合いにならなかったそうです。 しかもほかの3人は呼ばれるのに私だけ呼ばれないんです。 A子と私の問題であるのに、私だけ呼ばれないのです。 他の3人はあること無いことを言われ先生に怒られすごく私は気分が悪いです。 そして3年、他の4人は別クラスとなり私とA子が一緒のクラスになりました。 A子と仲の悪かった1人意外はA子もはなしたりしていて私といる頻度はそこそこだったのですが、今では一緒じゃなくちゃ嫌。 授業終わったとたんに目の前まで来て、他の人とはなしているとずっとこちらを見ているのです。 私はたまらず別クラスの4人に助けを求めました。 するとA子は放課後私以外の子を呼び出して文句をつけるのです。 A子はかまってちゃんというやつで、すぐにお金を見せびらかしたりと私の苦手なタイプであまり一緒にいたくないのです。 ただ、ほかに友達を作って他の子とも・・・。とは思っているのですがみなA子とは友達になりたくないらしく・・・。 このままでは本当に私がおかしくなりそうです。 まとまっていませんが回答よろしくお願いします。

  • 小4 転校先で友達がいない

    小4の娘の事です。主人の仕事の都合で転校して4月から新しい小学校に通っています。 娘の友達関係の事でとても悩んでいます。4月から隣の席の女の子A子ちゃんととても仲良くなりずっと行動を共にしていたのですが 5月の席替えを期に、A子ちゃんに仲良しのコB子ができたみたいで。娘はそこに急に入れなくなったみたいです。 三人でいると二人が仲良しすぎて入れなくなったみたいです。休み時間も二人でどこかに行ってしまうみたいです。 「A子ちゃんは気を使ってくれないの?」と聞くと「全く」という返事でした。移動も二人で行ってしまうみたいです。今まであれだけA子ちゃんと仲良くしていたし娘は転校してきたばかりでA子ちゃんしか友達がいなかったため、今一人ポツンみたいです。 休み時間もずっと一人で本を読んでいるみたいです。そしてA子ちゃんはB子が休みの時だけうちの娘のところに来るみたいです。 寂しそうに「A子ちゃんとB子ちゃんがいると入れないし、私がいる意味もないの」という娘をみて心を痛めています。4年生にもなると輪もできていて、他に皆友達もいるみたいです。この状況、どうしたらいいのでしょうか? 娘が学校でポツンとなってるのがつらいです。

  • 勉強嫌いでやる気のない子を頑張らせるには?

    小5の娘(長女)のことです。算数が小1の時から苦手でしたので小1の3学期と小2の1年間は家庭教師を雇いました。小3になり家庭教師は止めたのですが好きになってくれませんでした。とても内弁慶で授業中も分かっていても手を挙げず。手を挙げても友達の後ろで先生に当てられないようにする。と言う感じです。小4になり部活はサッカー(週3日放課後に練習)を選び現在も続けています。精神も鍛えられるし、ハキハキとした子になってくれるのではないか?と思ったのですが。小5になり相変わらず、算数嫌いは続いていましたので学習塾にも4月から週2回通わせ始めました。塾では小4のレベルをやっています。夏休みにみんなに追いつくように毎日でも塾に行って頑張ってみようよ。と話ましたが毎日塾なんて嫌だ!と言います。 授業参観(算数)で思ったのですが、担任の授業のやり方に疑問を感じました。(1)担任から問題が出される。(2)出来た人は担任にノート提出する。(当然、分からない子は周りの子が「分かった!」と言って席を立って並ぶ姿を見て慌てるし、静かに考えられなくなり、焦りと動揺が生じ問題を解く所ではないようでした。)(3)出来た子の1人にその問題をどうやって解いたか?黒板で説明させる。(4)答えややり方が同じ子は声を合わせて「そうです!」と言う。(5)やり方が違う子は、手を挙げて発言する。という感じでした。別の問題では解けた子が周りの分からない子に教える。という方法でした。娘の周りには友達がいっぱいでした。授業中は恥ずかしいようですが時間が経つとその恥ずかしい気持ちは忘れてしまうようです。このような授業は娘には不向きなように感じました。長文で上手く伝わらなかったかもしれませんが、アドバイスをお願いします。