• ベストアンサー

二人目が出来てからの生活についてアドバイス戴けますか?

phageの回答

  • ベストアンサー
  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.4

我が家は、3人の子供がおり、それぞれ、1才8ヶ月、1才10ヶ月しか、年齢差がありません。でも、3人とも、里帰りも、両親のサポートもなしで、だんなと2人で乗り切りました。 いつ、分娩がはじまるかはわからないことが多いので、予定日近くになると、主人にいつからでも、休めるように仕事を調整してもらっていました。入院中は、上の子のめんどうと、洗濯・食事を頼んでいました。(掃除はできなくても、仕方がない...) 私が退院したあとは、洗濯ものは、晴れの日でも乾燥機に直行し、食器洗いは食洗機で、炊事は1日1回のまとめ作り(鍋物や、具だくさん味噌汁などが多かったです)でした。買い物は、生協の共同購入で配達してもらうか、週末に主人にメモを渡して買って来てもらいました。 サポートがない分と割りきって、極力、家電を使いたおしておりました。 上の子は、保育園に預けていました。(産後という理由で、短期入所できるところもあります。)送迎バスまでの、送り迎えが一番大変でしたが、子供も園で思いきり遊べますし、日中、赤ちゃんの世話だけでよいのが助かりました。 ただし、これをおすすめできるのは、無事の安産で、赤ちゃんも元気な場合の話です。 私は、産後の出血が1ヶ月たってもひどくて、一ヶ月検診で安静といわれましたが、「じゃぁ、あんたが家事してくれるの!」と、つっこみそうになりました。 (結局、安静にしてない。(^^ゞ)また、「産後うつ」もひどくて、両親に手伝ってもらっている他の産婦さんに嫉妬して、「なんで、私ばっかり大変なの!」と、だんなにやつあたりしたり...。(今思うと、恥ずかしい...。) また、3人目は、生後14日で重度の感染症にかかり、私までかかり発熱があったのですが、毎日、病院通いでした。(入院すると、他の病気をもらう可能性があるといわれ、入院すらできなかった。) トラブルさえなければ、乗りきれると思いますが、もし、なにかあったときのために、妊娠中に、ベビーシッターさんや、託児所、保育所などの情報をあつめておかれた方が、いいかと思います。私は、電話の横に、リストを置いていました。 今振りかえると、よくあんな大変なことができたなぁと思いますが、当時は、必死で、大変とか感じる余裕がなかったのかもしれません。 ほんとは、あまりおすすめできませんが、どうしてもと思われるなら、なんとかなりますよ、きっと。 こうして、経験者の方も、何人もおられますしね。 近かったら、サポートに行きますよ~!って言ってあげたい気持ちです。(^^) がんばってくださいね。

noname#36749
質問者

お礼

 こんにちは。今、一歳七ヶ月の人三倍元気な男の子がいて、現在まだ5週目なのですが、すでにつわりが・・・です。  Phageさんのところは想像するだけで大変!!だったんですね。  一人目の時に実家の母が来てくれたのですが、結婚前10年ほど一人暮らしをしていたせいか、リズムが合わなかったことや、いろいろな面で、体力的よりも精神的にくたくたになって、イライラしていた事が一番印象に残っていて(そのせいか私も出血が治まりませんでした)、今度は上の子もいるしそうなりたくないので、なんとか自力でやりたいなと考えています(母は自分たちが祖父母のところに移る予定になって、広くなるのでこの週数で、もう里帰りする?とか言っています・・・)。ただ、今すんでいるところでは、自分たちでという方のお話が聞けなかったので、質問させていただきました。  主人も勤務時間が不定(フレックスとは名ばかりの深夜+朝方帰宅)ですが、家にいるときは子供をよくみてくれますし、便利な家電は買ってくれます(家事は??ゴミ捨て担当)。みなさんのアドバイスを参考にして、がんばってみようと思います。 >近かったら、サポートに行きますよ~!って言ってあげたい気持ちです。(^^) ありがとうございます♪まだ未定ですが、今は中部地方に住んでいて、もしかするとこの秋に北海道に一月ほど滞在後(主人だけかも)筑波に行くかも・・・です。 こんなに大変な中がんばってられる方々のお話を聞けてがんばろーっと思いました。とりあえずはつわりが軽いことを祈って・・・。 本当にありがとうございました。またどうぞ宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 2人目出産後の、上の子の世話について

    2人目出産まであと2カ月足らずです。出産時、上の子は2歳4カ月。 予定では、出産後、実家に(長くても)1カ月お世話になるつもりですが、両親ともに仕事をしており、 日中、6時間程度は上の子、赤ちゃん、私の3人になります。 周りの2人目出産経験のある人に聞いてみましたが、上の子を保育園に預ける人(普段から通っている園に)、親のどちらかがずっと家にいる人などばかり。 簡単に考えていましたが、今頃になって急に、赤ちゃんの世話をしながら、いつもより甘えてくるだろう上の子の世話ができるのか、不安になってきました。 ちなみに、家事と食事の準備は基本的に親にお願いできるようなので、私は赤ちゃんと上の子の世話だけでいいのですが。 里帰りなどされずに、自力で育児されるかたもたくさんいらっしゃるので、「甘えたことを言って・・・」と思われるかもしれませんが、同じような経験をされたことのあるかたの体験談が聞けたら、心構えになると思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 二人目育児について

    9か月男の子がいます。二人目について悩んでます。 今は息子の育児と家事をなんとかこなしてる感じでこれでもう一人子供の面倒をみるなんて無理。と思います。 よく「○ヶ月じゃ二人目考えられなくて当然」「もう少し大きくなって手がかからなくなって余裕が出てきたら二人目考えては?」とアドバイスをいただきますが、 仮に息子が4歳くらいになって余裕がでてきたなぁと思えるようになったとして、 今「0歳児プラス子供もう一人のお世話」は無理!と思ってる人間に「0歳児プラス4歳児」のお世話ができるのでしょうか? 上のお子さんが0歳児のときに「私には二人育児は無理」と思っていたけどその後二人目出産された方、どうですか? 上のお子さんが0歳のときに想像してみた二人育児生活とは違いますか?

  • 2人の子供の1日の生活

    現在1歳0ヶ月の娘がいて、来年春に第2子出産予定です。 学年は2つ違いですが、年齢は年子になります。 下の子が生まれてもまだ上の子も小さいため、うまく育児ができるか今から心配です。いざ生まれてしまえばどうにかなるものだと思いますが、私自身とても神経質な性格なので、色々気になってしまうんです。 (1)2人の子供の寝かしつけは?   ※下の子の寝る時間のリズムがつくまでは       どうやって2人を寝かしつけたらいいか? (2)上の子のお昼寝   ※下の子がいて上の子は今までどおりお昼寝できるか? (3)日中   ※上の子がバタバタ遊んでいると下の子は起きてしまわないか?     その場合、やはりグズグズしてしまうのか? (4)上の子の生活リズム   ※今ではきっちり生活リズムがついていますが、      やはり下が生まれると崩れてしまいますか? 1歳の娘は生まれたときから手がかからず、生後1ヶ月から夜中は起きないで朝まで寝てくれて、もちろん夜泣きもなく、眠い・お腹空いた以外のグズリというものがなくここまできました。2人目も同じように手がかからないとは限りません・・。むしろ、娘のような赤ちゃんはなかなかいないくらいだと思うので、経験がないため今から心配でたまりません。 みなさんの経験談を聞かせてください!!

  • 二人目育児がスタートして

    2歳7ヶ月と1ヶ月の子供がいます。 一人目の時は何もかもが初めてだったことと私が不器用なこともあって毎日育児と家事に追われ休む暇なく、それこそ昼間は授乳の時くらいしか座れずとにかく大変だったという記憶があります。 二人目を出産し、一人目の時ことを思い出すと子供二人になると毎日の生活はどうなってしまうのだろう?とかなり不安でしたが、二人目ということで慣れや要領がわかっているからでしょうか、意外なことにとても時間(精神的にも)に余裕があってびっくりしています。 育児は最初の3ヶ月が大変だといいますが(確かに一人目もそうでしたが)、二人目もそうなのでしょうか、それともそれよりもっと月日が経ってからの方が大変なのでしょうか?今のところ思うように外出ができないことを除けば、さほど不自由を感じていません。上の子に手を焼いたりして困るということもありません。(素直にいうことを聞くわけではありませんが…) できれば同じような年齢差(2歳半~3歳代)のお子さんをお持ちで、上のお子さんを保育所や幼稚園などに通わせたり一時保育を利用されたりせずに、同時に世話をされていた(いる)方の体験談をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 二人目以降の育児はラクとよく聞きます。(一般論や友人の体験談などで)

    二人目以降の育児はラクとよく聞きます。(一般論や友人の体験談などで) 実際、今二人目を育児中ですが本当にラク(手がかからない)です。 二人目以降の育児をラクだと感じるのは、一人目で色々経験したからでしょうか? 二人以上の子育て経験がある方、実際、二人目以降の育児はラクでしたか? とても興味があるのでたくさんのご意見聞けたら嬉しいです!

  • 2人目 出産 困っています

    1歳10ヶ月の男の子の母で、2人目妊娠中です 1人目は主人と一緒にいたくて 出産の前後 しばらくの間 実家から母にきてもらい 色々としてもらいました 2人目は 主人と一緒にいなくてもいいと思ったので 里帰り出産するつもりでした で、今回 出産する病院を探すため 実家にいます でも実家とはいえ 転勤族だったため 今の両親の家は 私には土地勘がありませんし 友人もいません(田舎で 交通の便も悪く 外出できません) 私自身ここの家の中でも外でも居場所ややることを見つけることができず とてもストレスがあります 1歳10ヶ月の子供はなおさらです 両親は自分たちのことで一杯で 子供(孫)の世話はあまりできない感じです。2人目出産の前後ここの家で過ごすことが難しい気がしていて、里帰り出産はやめようかなと思い始めています で、2人目出産の時 (1)陣痛が始まって 病院に行くときと入院期間中 上の子を見てくれる人 (2)退院後の家事や育児を手伝ってくれる人 どのようにして探せばよいのでしょうか 今 上の子が泣きわめいていて 変な文章ですが アドバイスお願いします

  • 二人目-30代後半

    一人目を35歳で出産して、現在37歳、子供は1歳7ヶ月です。 二人目を考えてますが、 ○今、子供と毎日プレイルームや公園に出かけていて、その生活がすごく楽しい。二人目ができると、以前のつわりを考えると、たぶん食事・買い物以外は外にでれなくなる。 ○私の本心は、上の子が4歳になったか、それ以降に二人目がほしい。 実際に40歳近くで二人目を出産された方、どうでしたか?思ったより体がきつかったとか、気持ちに余裕があってよかった等、体験談をきかせてください。

  • 二人目出産後のことで悩んでます

    12月の中旬に2人目を出産します。 今上の子は1歳7ヶ月です。 入院中は実家で預かってもらうつもりですが、退院した後のことを悩んでいます。里帰りをするかどうかなんです。 やっぱり上の子がいるとゆっくりできないですよね。 旦那に協力してもらってもあんまり育児とか今まで積極的にしてくれていたわけでもないのでちゃんと面倒を見てくれるとはちょっと思えないんです。 少しは見てくれると思いますが・・・。 家にいたらやっぱり旦那も家事とかしないと不満に思う気もするし、私も動かないとって思っちゃう気がします。 夜中起きてミルクあげたりしないといけないのでしんどいと思うのですが、 旦那一人を家に残しておくのも色々と不安があります。 旦那は私の実家に遊びに来てくれたりとかもできない性格の人なので子供がずっとパパに会えないのもかわいそうかな?とも思いますし。 結局そういうことを考えるとしんどくても無理して自宅で育てるべきなんでしょうか? 何か良い方法やアドバイスあればお願いします。 また経験談などもあれば嬉しいです。

  • 二人目についてアドバイスください

    今11ヶ月の子どもがいます。二人目をかたくなに拒否していたのですがここで相談しているうちに欲しい気持ちになってきました。 しかしやはり二人目を妊娠しているといまの子の世話が大変なんじゃないかとか、出産の苦しみをまた味わうと思うと少し嫌な気持ちにはなるのですが早く産んでまたかわいい赤ちゃんに会いたい気持ちはすごくあります。 産後など親の手伝いは期待できません。夫も夜遅いので確実に私のみの子育てになります。同じような状況だった方、何かアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 二人目出産後の生活

    現在2人目妊娠33週のものです。上の子は年中児(5歳)です。 予定日は12月で計画出産を予定しています。 上の子が幼稚園に通っているので、出産時は里帰りせずに自宅 なんですが、入院中は主人の母に来てもらおうと思っています。 私の退院後なんですが、すぐに私一人で子供二人の面倒を見られる でしょうか? 上の子は幼稚園なので、行事やバス停までの送り 迎えなどがあります。 義理母に何週間かは自宅にいてもらったほうがいいのでしょうか? ちなみに実母は姉(仕事有り)と同居しているため、週に1日こられるかというのが現状です。 経験者のママさん、ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう