• ベストアンサー

講演会開催のノウハウ

今回自社内で講師を招いて講演会を開くことになったのですが、コスト面から外注することができません。 内部でやるにもノウハウが無く困っております。 講演会運営に関するサイト、書籍等がありましたら 教えてください。また無料で相談に乗っていただける 経験者の方がいましたら、お知らせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

講演会の善し悪しは、1.「講師」、2.「目的」につきると思います。 講師;1対多数で多数に話を聞かせるわけですから、しっかりした目的の講演で、講師が準備してこないと、消化試合のような内容となります。 目的;これをはっきりさせる為に、講演の演題をはっきりさせる、講師に目的をしっかり伝えそれに沿った講演内容として頂く、ことが重要です。 ※基本的に講師が語りかけ聴衆が聞くだけ、という講演は受けが悪いです。講演の途中や最後に聴衆が互いに意見を述べあえるような講演会(講師と聴衆のQ&Aではありません)だと受けが良い傾向にあります。 ※講師が大事ですから、社内講師でも社外講師でも事前の目的及び要望をしっかり伝えることが重要です。

blank7
質問者

お礼

要望を伝えることですね。それと聴衆との受け答えですね。ありがとうございます。あらかじめ質問用紙を配っておくのも手ですね。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

単に消化試合のような「講演会」を開いても聴衆にはいい迷惑ですね・・・・。 どういう目的の「講演会」なのか、費用をかけられないのであれば遠くから講師に来てもらうわけにも行かないでょうし・・・。 もう少し、具体的に条件付けをして質問しないと、的確な回答は得られないかも知れませんね・・・。

blank7
質問者

お礼

たんなる講演会だと飽きてしまうかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 講演会準備について

    お世話になっております。 今回は私の勤めている会社で講演会を初めて行います。 あと45日後に行います。 会議など行うのですが、実行委員が少なすぎるために手落ちが起こりそうなので効率よくスケジュールや当日のタイムスケジュールの作り方、アドバイスなど教えていただいたら大変助かります。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*- 決定現状は下記の通りです。 講演会のPRは雑誌(自社発行。部数は5万部)の広告欄に掲載。関係部署にポスターも掲載(250部)。 講演会参加費は無料。参加定員は350名、整理券を発行。定員に達した時点で応募は締め切る。応募方法は官製はがきによる応募、来社いただいて参加申し込み。当日記念品にボールペンを渡す。 社員数10名(講演会実行委員2名、補佐1名) *-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*--* 宜しくお願いします<m(__)m>

  • 講演会の司会

     今年会社の初日に新年会を行うのですが、その新年会の前に約1時間社長の知人があるテーマについての講演を行っていただけることになりました。 例年当社の新年会は社員オンリー(約30名)で行っていたのですが、今年は講演会を行うということもあり取引先や講師の知人の方々にも声をかけ社員外から50名の参加者が予定されます。(総勢80名) 社外参加者としては、金融機関の役員の方や、取引先会社代表者等です。 私がその講演会の司会を務めなくてはなりません。このような司会を務めるのが初めてなので、どのような言葉を発したらよろしいのか等々アドバイスを頂戴したいのです。 講演会の流れとしては、まず会社代表(社長)の挨拶、そして次に講師による講演スタート。講師の方の経歴は別途資料にて配布する予定なので、あえて司会者が詳細をお伝えしなくてもよろしいのではと思っております。(社長の挨拶で説明される) ・まず講演会をスタートさせるにあたって、一番最初私が司会者(会社代表)として言葉を投げかけます。気の利いた新年のご挨拶パターンとは・・。 新年スタート第一声(6日)を任される重任にドキドキ状態なのです。 何か参考になる書物でも構いません。また、これら経験豊富な方からアドバイスを頂戴したく思っております。 何卒ご協力の程お願い申し上げます。

  • 「話し方講座での講演」

    私は「話し方講座」のようなサークルを運営しているものです。「講座」と言 ってもあくまでサークルですのできちんとした講師がいません。そこで一度有名 な方に講演会をしていただこう、という話になりました。できればアナウンサー さんが希望なのですがそういった方々に依頼できる手段をご存知でしたら教えて 下さい。

  • 講演会参加時の服装について

    20代大学生♀です。 所属するゼミの教授に今後の参考になるかもしれないから参加しておくようにと進められた講演会が3月の第1週に開かれるのですが、これまでに講演会というものに参加した経験が無く、どのような服装で行けば良いのかわかりません。 どなたか講演会に参加経験のある方、特に以下のような場合についてアドバイスを頂けないでしょうか。 講演会の規模は300人前後。講師の方は40代半ばの男性で専門分野は大まかに言ってしまえば心理学です。これまでにお話をうかがった経験は無いのですが、かなり著名な人気講師のようです。著書も何冊か執筆・出版されています。 ネット上での過去の講義やその時の評判を調べると、やはり女性の受講者が中心となっており、中でも講師の方と+-10歳で前後するくらいの年代の方が最も多いとか。 講演会開催が平日の午後ということを合わせて考えても、おそらく大学生くらいの年代が自主的な参加者としては最も低い層だと思います。 小規模であっても専門的な学会や報告会であれば何度か参加経験があり、そうした際には、年配のいかにも「研究者」然とした男性が多いため、内容について行けさえすれば着ているものがリクルートスーツだろうが裾の解れたジーパンだろうが気にされないという経験則があるのですが、「ファン」が付くような人気講師の講義を受講する年配の女性に混ざったときに、浮かない服装が想像できません。 おそらく「何故子どもが平日の午後に来てるのか」という注目の仕方はされるでしょうし、それは仕方ないのですが、これから専門研究として足を踏み入れていく分野の講演会なので、どこで今後お世話になる方と出会えるか予想できません。 その可能性を考えると、万が一にでも「今時の若い子はマナー・礼儀を知らない」と失礼にとられてしまうような服装を避けたいのです。 最も無難なのはやはりスーツかなとも考えたのですが、現段階では就職活動を考えて購入した黒のリクルートスーツ+白の開襟シャツしか持っていないため、固すぎて空回りするのも恥ずかしく、あとは綿パン(スカートはあまり所持していません)+シャツ・カーディガンのアンサンブルで色味を抑えたものくらいしか浮かびませんでした。 アルバイト面接時の服装に関する質問のようですが、まだ社会に出た経験を持たないために世間の常識に疎いという点については自覚もあり、社会人の方からすれば常識的な質問かもしれませんが、是非そうした方のお力を拝借できればと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 急いでます【今日の23時まで】東京駅近辺で開かれる講演会で、運営のバイ

    急いでます【今日の23時まで】東京駅近辺で開かれる講演会で、運営のバイトスタッフを10人雇いたいのですが、安くておすすめの会社とかありますか?5時間拘束です。 自分で検索もしたいんですが、イベントスタッフ外注とかで探してもバイトの募集ばっか引っかかるんで。

  • 経営の心構えを啓蒙する講演会を開催したい

    当方、流通業に勤務する企画職の者です。 わが社の支店長クラス向けに部外講師による講演会を開催したいと考えております。しかし、私自身このような企画は未経験です。 そこでお知恵を拝借。次のような条件で、妥当と思われる人物をぜひ紹介してください。 一部条件に合致しなくとも、ご自由に意見をいただけると幸いです。 ○受講者は数十人規模の部下を従える支店長です。 ○経営者としての機能発揮を期待していますが、濃淡が激しく、レベルの低い者が多数存在します。 ○講演内容は、流通業に特化しなくても結構です。経営者としての「やる気」を刺激する内容を期待します。 ○と、いいましても、それ程支店長クラスの裁量が大きい企業でもありません。コンプライアンス・ガバナンスの遵守が最重要です。 ○できれば、「そこそこ」著名な方を希望します。 ○時間は2時間程度です。 ○予算は60万円程度なら確保できそうです。 では、よろしくお願いいたします。

  • 東京都の中学校で思春期がテーマの講演会

    東京都の中学校で思春期がテーマの講演会を行う予定なのですが、講師料が2~3万円の予算です。この金額で受けていただける講師を探すのに苦労しています。今までこのような経験をされた方、アドバイスをお願い致します。

  • 講演会の司会で教えてください

    来月,講演会で司会を任されました。講師の先生の都合で今回は質疑応答はやりません。司会の役割は挨拶する人の紹介と開演の宣言,終了の挨拶だけです。これぐらいの事務的な司会の場合,「本日の司会は○○と申します」と自己紹介する必要があるでしょうか?職場の先輩はやるべきだと言いますが,それほどのこともないように。それと「携帯電話をマナーモードにしてください」という注意(過去の挨拶には入れてなかったので)もいれたいとおもいますが,どのへんでいれたらよいでしょうか?(主催者のあいさつのまえに,会場の皆様へお願いですが・・・と考えていますが,これも今時,当たり前のマナーなので,いちいちいれなくてもよいという意見もあり,どうしょうかとおもっています)

  • 中小企業のEコマースのノウハウについて、相談先を探しています。

    ネットショップなど、自社でも本格的にEコマースを始めたいと思っています。 楽天やYAHOOショッピングなどに相談並びに自分でも書籍等で学び、この1年である程度の知識と実績はついたと思うのですが、プロの目から見たアドバイスなどを頂きたく、その相談できる先を探しています。 WEBサイトを作る企業は沢山ありますが、Eコマースのノウハウ提供そのものを生業としている企業ってあるのでしょうか? 例えばこういう商売、売り方をしたいならこういうサイトの作り方で、このモールに出すといい、贅沢言えば将来的にはこうしましょう、みたいなアドバイスが頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 資金繰りのノウハウ

    学校を出て家業を継いでいます。 最近任される仕事が多くなってきて、試練がてら今まで経験したことの無い仕事を与えられました。 弊社は小規模の技術商社で、メーカーから受けた設備工事の仕事を外注に出してマージンを稼いでいます。 今回、3000万円の案件を受注する見込みなのですが、はっきり言って会社の資金的なキャパを超えています。まだ、メーカーの支払い条件を確認していませんが、外注は弊社の3000万円の約手は受け取らない方針のようです。 この仕事を受注するにあたって、資金繰りをしなくてはならないのですが、少しアドバイスを受けたところ、 ・メーカーの3000万円の注文書で銀行から借入れする。(※ちなみに銀行には同額程度の借入れがあります。) ・商社金融を利用する。 というような方法を聞いたのですが、このような資金繰りのノウハウというものは他にありませんでしょうか? 手がかりをいただけましたら後は調べますので、何か良い方策がございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう